クレジットカードのキャッシング機能を使ってコンビニATMからお金を借りたいけど、やり方がよく分からないという方も多いのではないでしょうか。
どんな手順でコンビニATMからキャッシングすればいいのか、またクレジットカードで借りたお金はどうやって返せばいいのかが気になるところです。
そこで本記事では、クレジットカードでコンビニATMからお金を借りる方法と返済方法について詳しく解説します。
クレジットカードでお金を借りる方法の注意点や、借入できない場合の原因と対処法についても解説しているので、お困りの方はぜひ最後までご覧ください。
目次
クレジットカードのキャッシング枠を使えばコンビニATMでお金を借りられる!

結論からお伝えすると、クレジットカードのキャッシング枠を使うことでコンビニATMからお金を借りることができます。
消費者金融や銀行のカードローンとは借入や返済の仕組みで異なる部分があるので、違いを理解した上で利用することが大切です。
まずは、クレジットカードを使ってお金を借りる方法の仕組みや、具体的なメリットについて確認していきましょう。
クレジットカードのキャッシング機能を使えばショッピング枠の限度額内で借入できる
クレジットカードはショッピング枠の限度額内でお金を借りられるため、キャッシングした分だけショッピング枠が減ってしまう点にはご注意ください。
例えば、ショッピング枠が30万円の状態で10万円をキャッシングした場合は、クレジットカードでお買い物に利用できる金額は20万円までとなります。
普段からお買い物にクレジットカードをよく利用する方は、ショッピング枠に影響しない範囲でキャッシングを利用しましょう。
クレジットカードなら海外のATMでも現地通貨を借りることが可能
海外のATMでも、クレジットカードを使えば現地通貨でお金を借りることが可能です。
海外のお金を銀行カードローンや消費者金融で借りる方法はないため、この点はクレジットカードでしか利用できない大きなメリットと言えるでしょう。
キャッシングしたお金は翌月に日本円で請求され、返済する金額は海外のATMで借入した時点での実勢レートで換算されます。
クレジットカードでお金を借りる時は金利が高いことに注意
クレジットカードからお金を借りられるのは便利ですが、金利の高さには十分に注意してください。
10万円未満での貸付は20%、100万円未満は18%、100万円以上は最大15%といったように、金利手数料の上限は法律で決まっています。
そのため、カード会社によって金利手数料が大きく変わることはありません。
言い換えると、基本的にどのクレジットカード会社も金利手数料が高めに設定されているので、お金を借りる方法にクレジットカードを選ぶ方は慎重に検討した方が良いでしょう。
クレジットカード | 実質年利 | 限度額 |
---|---|---|
JCBカード | 15.0%~18.0% | 1万~100万円 |
JALカード | 14.95%~17.95% | 事前にキャッシング枠の設定が必須 |
dカード | 18.0% | 5万~90万円 |
楽天カード | 18.0% | 1万~90万円 |
三井住友カード | 12.36%~18.0% | 10万~50万円 (※新規入会時) |
イオンカード | 7.8%~18.0% | 1千円~300万円 |
ライフカード | 15.0%~18.0% | 200万円 |
セゾンカード(アメックス) | 12.0%~18.0% | 1万~300万円 |
MUFGカード(アメックス) | 14.95%~17.95% | 100万円~500万円 |
クレジットカード | 実質年利 | 限度額 |
---|---|---|
JCBカード | 15.0%~18.0% | 1万~100万円 |
JALカード | 14.95%~17.95% | キャッシング枠 事前設定が必須 |
dカード | 18.0% | 5万~90万円 |
楽天カード | 18.0% | 1万~90万円 |
三井住友カード | 12.36%~18.0% | 10万~50万円 (※新規入会時) |
イオンカード | 7.8%~18.0% | 千円~300万円 |
ライフカード | 15.0%~18.0% | 200万円 |
セゾンカード (アメックス) |
12.0%~18.0% | 1万~300万円 |
MUFGカード (アメックス) |
14.95%~17.95% | – |
コンビニATMでクレジットカードを使ってお金を借りる方法を徹底解説

ここからは、コンビニATMでクレジットカードを使ってお金を借りる方法を具体的に解説していきます。
最初はキャッシングのやり方が分からず不安になるかもしれませんが、そこまで難しいものではありません。
基本的には銀行の預金を引き出すのと同じような手順で、ATM画面の指示に従っていけば問題なく借りられるでしょう。
コンビニATMからクレジットカードでお金を借りる方法・やり方①:ATMのメニューで「お借り入れ」を選ぶ
まずは、コンビニATMにクレジットカードを挿入して、ATMのメニューから「お借り入れ」を選びます。
「クレジットカード」「引き出し」「ご出金」といったようにATMによって表記が異なるので、画面の指示に従ってタッチしてください。
次にクレジットカードの暗証番号を入力しますが、複数回間違えてしまうとロックが掛かってしまうので気をつけましょう。
コンビニATMからクレジットカードでお金を借りる方法・やり方②:返済方法・借りたい金額を入力する
キャッシングしたお金の返済方法には「一括払い」と「リボ払い」の2種類が選べます。
一括払いは文字通りに借りた金額をまとめて返済する方法で、リボ払いは1回あたりの返済額を指定した上で、借りた金額と利息分の合計額を返済していく方法です。
ATMによっては一括払いを「キャッシング」、リボ払いを「カードローン」という項目で表示していることもあるので、返済方法の指定を間違えないように気をつけましょう。
コンビニATMからクレジットカードでお金を借りる方法・やり方③:クレジットカードと現金を受取る
返済方法の入力が完了したら、クレジットカードと現金を受け取ります。
同時に利用明細書も出てくるので、返済額を忘れないためにも無くさないように保管しておきましょう。
利用明細からキャッシングがバレる可能性があるので、家族などにお金を借りたことを知られたくない場合は、利用明細書の保管方法に注意してください。
クレジットカードを使ってコンビニATMでお金を借りた時の返済方法は?

クレジットカードのキャッシング枠を利用した場合は、どうやってお金を返せばいいのかも知っておきたいところです。
続いては、クレジットカードを使ってコンビニATMでお金を借りた時の返済方法について解説していきます。
返済方法に関する重要な注意点や、金額によってはおすすめできない返済方法もあるので、ここで確認しておきましょう。
クレジットカードでコンビニATMから借入した時の返済方法
クレジットカードでコンビニATMから借入したお金を返済する際には、会社が規定する引き落とし日までに口座へお金を準備しておきます。
もしくは、コンビニATMから引き落とし日の前にキャッシングしたお金を返済することも可能です。
コンビニATMから返済する場合は、ATMのメニューの「お預け入れ」から暗証番号を入力して「カード・ローン一部返済」を選択後、返済したい金額をATMに入金してください。
1ヶ月間にショッピング枠・キャッシング枠で利用した額を合算した金額を支払う
クレジットカード会社所定の引き落とし日には、ショッピング枠とキャッシング枠で利用した金額の合計額を支払います。
一括払いでショッピングに5万円、キャッシング機能で5万円のお金を借りた場合は、合計10万円をクレジットカードと紐づけしている口座に準備しておきましょう。
ショッピングとキャッシングで利用した金額の両方が同時に請求されるため、思いのほか高額な請求額になりやすい点には注意してください。
10万円を超えて借入する場合にリボ払いはおすすめできない
10万円以上のお金を借りた場合は、返済方法にリボ払いを選択することはおすすめできません。
キャッシングで借入した金額が高くなるほどリボ払いの手数料も高くなるので、結果として返済する金額が高額になる上に返済期間も長くなってしまうからです。
分割払いで1度の返済負担が少なくなることはメリットですが、リボ払いを利用する際は結果的に支払うトータルの返済金額も含めてしっかり検討しておきましょう。
キャッシングの返済が遅れた時は利用停止や金融ブラックになる可能性がある
キャッシングの返済が遅れると、クレジットカードの利用停止や金融ブラックリストに追加される可能性があります。
クレジットカードが利用停止になってしまうと、電気代や家賃といった生活費の引き落としができなくなるケースも考えられるでしょう。
金融ブラック入りしてしまうと、新しく他社でクレジットカードを作れなくなるなどデメリットが大きいので、無理のない返済方法で滞納しないように気をつけてください。
コンビニのATMでクレジットカードで借入できない4つの原因を詳しく解説

正しく利用しているはずなのに、なぜかクレジットカードでコンビニATMからお金を借りられないケースがあります。
お金がピンチでいざという時にキャッシングできないと非常に困るので、事前に対策しておきたいところです。
ここからは、コンビニのATMからクレジットカードで借入できない4つの原因を詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。
クレジットカードでコンビニATMから借入できない原因①:キャッシング機能が付いていない
クレジットカードでコンビニATMから借入できない原因1つ目は、クレジットカードにキャッシング機能がついていないことです。
すべてのクレジットカードに最初からキャッシング機能が搭載されているわけではないので、キャッシング機能がない場合はキャッシング枠を付与するための申し込みをする必要があります。
審査を通過することでキャッシングが利用できるようになりますが、カード会社によっては時間が掛かることも考えられるので、利用を検討している方は早めに申し込んでおきましょう。
クレジットカードでコンビニATMから借入できない原因②:カードの限度額を超えている
クレジットカードでコンビニATMから借入できない原因2つ目は、クレジットカードの限度額を超えていることです。
すでに限度額いっぱいまでキャッシングしている場合は、それ以上のお金を借りることはできません。
利用明細書はきちんと保管しておき、キャッシングした総額や返済のタイミングを忘れないように気をつけましょう。
クレジットカードでコンビニATMから借入できない原因③:総量規制の金額を超えて借入している
クレジットカードでコンビニATMから借入できない原因3つ目は総量規制の金額を超えていることです。
総量規制とは、消費者によるお金の借りすぎを防ぐことを目的とした「年収の3分の1以上の金額を貸し付けてはいけない」という、事業者側に課せられたルールを指しています。
つまり、他のカード会社や消費者金融から年収の3分の1に相当するお金をすでに借りている場合は、クレジットカードから新たにお金を借りることはできません。
ショッピング枠に関しては、お金を借りているわけではなくカード会社が一度建て替えているだけなので、総量規制の対象外となっています。
クレジットカードでコンビニATMから借入できない原因④:カードが破損している
クレジットカードでコンビニATMから借入できない原因4つ目はカードが破損していることです。
カードの折れ曲がりや欠損がある、または汚れが付着しているといった原因で、クレジットカードがうまくATMで読み込まれていない可能性があります。
汚れている場合は掃除することで再度使用できるケースもありますが、クレジットカードが破損している場合はコールセンターへ連絡して再発行を依頼しましょう。
クレジットカードでお金を借りるときに気になる3つの疑問

これまでにクレジットカードでお金を借りる方法や、借入できない理由について解説してきました。
しかし「クレジットカードを作ってから何日でキャッシングできるのか?」といった不明点が残っている方もいるでしょう。
最後に、クレジットカードでお金を借りる方法に関するよくある3つの疑問に回答していきます。
クレジットカードでお金を借りるときの疑問①:クレジットカードを作ってからどれ位でキャッシングできる?
クレジットカードは申し込んでから審査を通過して、自宅にカードが届くまでに1~3週間ほどかかります。
申し込みからカードが届くまでの期間はクレジットカード会社によっても違うので、審査期間と発行期間は事前に確認しておきましょう。
審査の際には信用情報に関する必要事項を記入する必要があり、不備や漏れがあると時間が掛かるだけでなく、審査に落ちてしまう可能性もあるので注意してください。
クレジットカードでお金を借りるときの疑問②:キャッシングした金額をまとめて返済できる?
クレジットカードでキャッシングしたお金は、まとめて一括返済することが可能です。
所定の引き落とし日を待つ以外には、カード会社に一括返済したい旨を連絡して、教えてもらった返済用の口座に支払金額を振り込むという返済方法もあります。
一括返済をすることで利息や手数料負担が少なくなるというメリットがありますが、手持ちのお金に余裕がなければ再度キャッシングを利用することになりかねないので、返済方法は慎重に検討しましょう。
クレジットカードでお金を借りるときの疑問③:クレジットカードの現金化はキャッシングとは違う?
クレジットカードの現金化はキャッシングとは異なり、ショッピング枠を利用し換金率の高い商品を購入して売却することでお金を手にする方法です。
法律違反にはなりませんが、クレジットカード会社の規約違反に該当してしまう恐れがあります。
売却時の換金率も100%ではないことから金額的にも損をしてしまうので、クレジットカードの現金化はクレジットカードでお金を借りる方法としてはおすすめできません。
クレジットカードを使ってコンビニATMでお金を借りる方法・やり方や返済方法も解説まとめ
本記事では、クレジットカードを使ってコンビニATMでお金を借りる方法・返済方法をまとめて解説しました。
キャッシング機能が付与されているクレジットカードをお持ちの場合は、ショッピング枠の範囲内でお金を借りることができます。
年収の1/3までしか借りられない総量規制に引っかかっている場合や、クレジットカードが破損している場合などはコンビニATMからお金を借りられないので注意しましょう。
お金がピンチの際は返済計画を立てながら上手にクレジットカードを活用して、本記事を参考にコンビニATMからお金を借りる方法を試してみてください。