全国のセブンイレブンとローソンにあるコンビニATMでは、アイフルのローンカードやアプリを使ってお金の借入・返済サービスが利用可能です。
しかし、コンビニATM経由でお金を借りたことが無い方などは、どのような手順で借入や返済をするのかイメージが掴みにくいのではないでしょうか。
そこでこの記事では、アイフルでコンビニATMからお金を借りる方法と返済方法について、それぞれ分かりやすく解説します。
コンビニATMでお金が借りられない5つの理由と対処法なども紹介しているので、コンビニATMを使ってアイフルからの借入を考えている方はぜひ参考にしてみてください。
目次
アイフルアプリはコンビニATMから簡単に借入することができる!

アイフルのアプリはコンビニATMから簡単に借入できる手軽さが大きな魅力です。
借入の申請から利用までを「WEB完結」で契約すると、ローンカードを発行しなくてもアプリだけでコンビニATMからお金を借りられます。
まずは、アイフルアプリからお金を借りられるコンビニと、借入方法・返済方法についての基本的な利用方法を確認していきましょう。
アイフルアプリ対応ATMがあるコンビニは「セブンイレブン」と「ローソン」だけ
コンビニの中では、セブンイレブンとローソンだけがアイフルアプリに対応したATMを設置しています。
アプリから借入する場合はEnetのATMは対象外になるなど、お金を借りる方法によって対応できるATMが異なるのでご注意ください。
また、ローンカードを利用する場合であれば、セブン銀行・ローソン銀行のATMに加えて、EnetのATMがあるコンビニでもアイフルから借入や返済ができます。
コンビニATMからアイフルで借入をする方法には2種類ある
先述したように、コンビニATMでアイフルから借入をする際には、ローンカードとアプリの2種類の借入方法が選べます。
アプリであればローンカードを発行することなく借入と返済が可能なので、あまりローンカードを持ち歩きたくないという方にもおすすめです。
コンビニATMの場合は1,000円単位で借入と返済ができるため、少額を借りたい方や少しずつ返済したい方にも利用しやすいでしょう。
アイフルの借入・利子率・返済方法を一覧で紹介
アイフルのローンは金利(実質年率)3~18%で、アイフルATM・コンビニATM・振込融資などの方法で借入することが可能です。
返済方法は、ローンカードやアイフルアプリを使ってATMから返済する以外に、口座からの自動引き落としにも対応しています。
コンビニATMを利用する場合は、借入・返済をするごとに110~220円の利用手数料が掛かる点に注意しましょう。
カード利用資格 | 20歳以上 |
---|---|
カード年会費 | 無料 |
金利(年率) | 実質年率3~18.0% |
遅延損害金(年率) | 20% |
利用可能金額 | 1~800万円 |
ATM利用手数料 | アイフルのATM:無料 【~1万円】110円 【1万円~】220円 |
返済方法 | 一括払い/リボ払い |
返済期限 | 【リボ払い】 ・毎月1回 ・35日ごと |
アイフルで借入できるコンビニATMの利用時間
アイフルで借入できるコンビニATMの利用時間を一覧でまとめているので、借入・返済時の参考にしてみてください。
ATMのメンテナンス中は利用ができない点や、コンビニに設置されているATMの種類によっては利用できる時間が異なる点に注意しましょう。
メンテナンスや営業時間外でアイフルの借入・返済ができない場合は、時間を改めるか別のコンビニATMを確認してみてください。
コンビニATMからアイフルで借入をするやり方を徹底解説!

アイフルの借入・返済が可能なコンビニATMの詳細や、利用できる時間帯について解説してきました。
ここからは、コンビニATMからアイフルでお金を借りる方法を解説していきます。
カードローン・アプリを使った借入の具体的な手順をそれぞれ紹介しているので、初めてアイフルを利用する方もぜひ参考にしてみてください。
- ローンカードで借入するやり方
- アイフルアプリで借入するやり方
コンビニATMでアイフルからお金を借りる方法①:ローンカードで借入するやり方
コンビニATMでアイフルからお金を借りる方法1つ目は、ローンカードを使って借入する方法です。
ローンカードをコンビニのATMに挿入して「借入・出金」を選び、暗証番号と借りたい金額を入力すると現金が出てきます。
ATMの種類によって利用の流れが多少異なりますが、画面の指示に従って操作をすることで問題なく借入できるでしょう。
コンビニATMでアイフルからお金を借りる方法②:アイフルアプリで借入するやり方
コンビニATMでアイフルからお金を借りる方法2つ目は、アイフルアプリを使って借入するやり方です。
アイフルアプリにパスワード・カード番号を入力してログインが完了したら、メニューから「スマホATMで融資」を選択しましょう。
次にセブン銀行・ローソン銀行ATMで「スマートフォンでの取引」を選び、ATMの画面に表示されたQRコードをアプリからスキャンすると、アプリに企業番号が表示されます。
企業番号をATMで入力して「確認」をタッチしたら、暗証番号と必要な金額を入力して、出てきた現金を受け取ってください。
コンビニATMから借入すると周りにお金を借りていることがバレにくい
コンビニATMを使ってアイフルから借入をする方法は、周りにバレずにお金を借りる方法を探している方におすすめします。
ATMを操作している様子を周囲の人に見られても、一見しただけでは銀行からお金を引き出しているのか、アイフルからお金を借りているのかは分かりません。
ただし、ATMの利用明細がきっかけで家族にバレるケースもあるので、利用明細の管理や処分方法には気をつけてください。
コンビニATMを使ったアイフルから借入したお金の返済方法を解説

アイフルからお金を借りる際には、お金の返済方法についてもしっかり確認しておきましょう。
ここからは、ローンカード・アプリを使った返済方法の具体的な手順についてそれぞれ解説していきます。
- ローンカードを使った返済方法
- アイフルアプリを使った返済方法
アイフルで借入したお金の返済方法①:ローンカードを使った返済方法
アイフルで借入したお金の返済方法1つ目は、ローンカードを使った返済方法です。
お金を借りる方法と同様に、返済をする際はローンカードをコンビニATM端末に挿入した上で「入金・返済」をタッチして、現金を入れることで返済が完了します。
入金手続きが完了したら、ATMから出てくる取引明細書は大切に保管しておきましょう。
アイフルで借入したお金の返済方法②:アイフルアプリを使った返済方法
アイフルで借入したお金の返済方法2つ目は、アイフルアプリを使った返済方法です。
事前にアイフルアプリにログインした上で、コンビニATMのメニューから「返済」「スマートフォンの取り引き」の順にタッチします。
ATM画面に表示されたQRコードをスマホアプリでスキャンすると、アプリの画面に企業番号が表示されるので、表示された企業番号をATMに入力してください。
暗証番号を入力して返済する分の現金をATMに入れたら、印刷された取引明細書を受け取って保管しましょう。
コンビニATMから借入・返済するときはATM手数料に注意!
コンビニのATMからアイフルの借入・返済をするときは、ATMの利用手数料に注意してください。
借入・返済はどちらも110円~220円の取引手数料が必要とされており、お金を借りた次の返済時に前回の借入時と今回返済する際の手数料を含んだ金額を支払う形になります。
アイフルのATMであれば手数料がかからないので、コストを抑えたい場合や近くのコンビニを利用したい場合など、自分にとって便利な方を選びましょう。
コンビニのATMでアイフルの借入ができない理由や原因を紹介!

上記で解説した通りの手順でATMを利用しているのに、アイフルから借入ができなかった方もいるのではないでしょうか。
コンビニのATMでアイフルの借入ができない場合は、いくつかの原因が考えられます。
最後に、コンビニATMでアイフルの借入ができない5つの理由や、再度お金を借りる方法について確認していきましょう。
- ATMの営業時間外
- ATMがアイフルに対応していない
- ローンカードに磁気不良や破損がある
- 暗証番号がロックされている
- 限度額を超えたり利用停止になっている
コンビニATMでアイフルの借入ができない理由①:ATMの営業時間外
コンビニATMでアイフルの借入ができない理由1つ目は、ATMの営業時間外になっていることです。
各コンビニでATMの営業時間が違う以外に、平日と土・日・祝といった営業日による取り扱い状況も、コンビニによって異なるので注意してください。
ATMが営業時間外だった場合は日を改めるか、別のコンビニを利用することでその日に借りられる可能性があります。
コンビニATMでアイフルの借入ができない理由②:ATMがアイフルに対応していない
コンビニATMでアイフルの借入ができない理由2つ目は、ATMがアイフルに対応していない種類であることが考えられます。
アイフルアプリで借入・返済できるATMを設置しているコンビニはセブンイレブンとローソンの2社のみです。
他のコンビニATMではローンカードを使えばアイフルのサービスが利用できますが、全てのコンビニがアイフル対応のATMとは限らないので注意してください。
コンビニATMでアイフルの借入ができない理由③:ローンカードに磁気不良や破損がある
コンビニATMでアイフルの借入ができない理由3つ目は、ローンカードが磁気不良を起こしている・破損していることです。
アイフルのローンカードが汚れていたり折れ曲がったりしている場合は、ATMで読み取れない可能性があります。
ローンカードを再発行する場合は、アイフルの会員専用ダイヤルに連絡し自動契約機にて本人確認書類を提示すれば、再審査なしでローンカードを再発行することが可能です。
再発行の際には手数料として330円が発生しますが、次回の返済時に支払う形になるので再発行時にお金を用意する必要はありません。
コンビニATMでアイフルの借入ができない理由④:暗証番号がロックされている
コンビニATMでアイフルの借入ができない理由4つ目は、暗証番号がロックされていることです。
お金を借りる際に暗証番号を6回間違えるとカードがロックされてしまい、解除するまで利用できなくなってしまいます。
ロックがかかった場合はカードの再発行が必要になるため、忘れにくいパスワードを設定するか、スマホなどにメモして保存しておきましょう。
コンビニATMでアイフルの借入ができない理由⑤:限度額を超えたり利用停止になっている
コンビニATMでアイフルの借入ができない理由5つ目は、限度額を超えたり利用停止になっていることです。
すでに借りられる限度額を超えていて借入ができないケースのほかに、アイフルや他社で借入したお金の返済が滞納していることで利用を停止されている可能性もあります。
どちらにしても、きちんと返済することでまた利用できるようになるので、返済計画が滞ったり崩れたりしないように注意してください。
コンビニのATMでアイフルからお金を借りる方法・返済方法のやり方や借入できない理由まとめ
本記事では、コンビニのATMでアイフルからお金を借りる方法や返済方法について解説しました。
セブンイレブン・ローソンのコンビニATMからはアイフルアプリで借入ができるほか、ファミリーマート等のコンビニでもローンカードを利用してお金を借りることができます。
借入ができない場合はATMが営業時間外であったり、ローンカードの磁気不良や暗証番号を何度も間違えたことが原因となっていることもあるのでご注意ください。
コンビニATMからアイフルで借入をする方法は、周囲にバレずにお金を借りる方法でもあるので、返済計画を立てながら上手に活用してみましょう!
conveni-debt-aiful