甘いものが食べたくなった時、すぐに買いに行けて本格的な味わいが楽しめるコンビニスイーツは非常に魅力的ですよね。
マメにコンビニの新作スイーツ情報をチェックしているという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、有名コンビニチェーンで販売されている新作スイーツやおすすめスイーツをランキング形式で人気の理由と共に紹介していきます!
次々と新しい商品が生み出されるコンビニスイーツの魅力をたっぷり紹介していきますので、最新スイーツ事情が知りたい方もぜひチェックしてみてください!
目次
- 1 コンビニスイーツはテレビ紹介・コラボ商品などで注目を集めている
- 2 コンビニのオリジナルスイーツおすすめ人気ランキング72選
- 2.1 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング1位:Uchi Cafe Specialite 絹泡クリームの苺ショート【ローソン】
- 2.2 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング2位:セブンプレミアム シェアして食べるバウムクーヘン【セブンイレブン】
- 2.3 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング3位:窯出しとろけるプリン【ファミリーマート】
- 2.4 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング4位:Uchi Cafe×GODIVA ドゥ クレームショコラ【ローソン】
- 2.5 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング5位:セブンプレミアム きみだけのプリン95g【セブンイレブン】
- 2.6 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング6位:冷やして食べるしっとり食感のバウム【ファミリーマート】
- 2.7 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング7位:セブンプレミアム 苺のミルクレープ【セブンイレブン】
- 2.8 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング8位:Uchi Cafe×GODIVA ガトービスキュイショコラ【ローソン】
- 2.9 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング9位:冷やして食べるキャラメルクリームクロワッサン【ファミリーマート】
- 2.10 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング10位:セブンプレミアム ふんわり手巻きのロールケーキ【セブンイレブン】
- 2.11 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング11位:セブンプレミアム ワッフルいちごクリーム4個入【セブンイレブン】
- 2.12 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング12位:Uchi Cafe Specialite 栗ごこちモンブラン(マロンチョコ仕立て)【ローソン】
- 2.13 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング13位:ふわふわケーキオムレット いちご【ファミリーマート】
- 2.14 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング14位:セブンプレミアム しろもちたい焼き【セブンイレブン】
- 2.15 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング15位:ホットケーキなスフレ・プリン【ファミリーマート】
- 2.16 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング16位:いちごのクレープ【ファミリーマート】
- 2.17 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング17位:セブンプレミアムゴールド フィナンシェ【セブンイレブン】
- 2.18 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング18位:ポムポムスフレ・プリン【ファミリーマート】
- 2.19 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング19位:セブンプレミアム 二段熟成醤油だれ串団子3本入【セブンイレブン】
- 2.20 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング20位:Uchi Cafe Specialite 澄(すみ)ふわマリトッツォ【ローソン】
- 2.21 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング21位:セブンプレミアム 16層のミルクレープ【セブンイレブン】
- 2.22 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング22位:生チョコを使ったチョコケーキのバウム【ファミリーマート】
- 2.23 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング23位:セブンプレミアム クラウンリング ショコラホイップ【セブンイレブン】
- 2.24 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング24位:たっぷりクリームのダブルシュー【ファミリーマート】
- 2.25 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング25位:セブンプレミアム 蒸し焼きスフレ【セブンイレブン】
- 2.26 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング26位:セブンプレミアム しっとりバウムクーヘン【セブンイレブン】
- 2.27 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング27位:ワッフルケーキ(クッキー&クリーム)【ファミリーマート】
- 2.28 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング28位:生チョコのもちもちクレープ【ファミリーマート】
- 2.29 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング29位:セブンプレミアム 直火焼プリン70g×4【セブンイレブン】
- 2.30 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング30位:バター香る焼きチーズタルト【ファミリーマート】
- 2.31 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング31位:セブンプレミアム 糖質50%オフのチョコパウンドケーキ【セブンイレブン】
- 2.32 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング32位:スフレ・プリン【ファミリーマート】
- 2.33 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング33位:セブンプレミアム しろもちたい焼き ちょこクリーム【セブンイレブン】
- 2.34 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング34位:セブンプレミアムゴールド 金のしっとりバウムクーヘン【セブンイレブン】
- 2.35 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング35位:ふわふわケーキオムレット チョコ【ファミリーマート】
- 2.36 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング36位:Uchi Cafe Specialite 芳とろシュー・ア・ラ・クレーム【ローソン】
- 2.37 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング37位:セブンプレミアム 糖質50%オフのロカボドーナツ【セブンイレブン】
- 2.38 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング38位:クリームたっぷり!濃厚カスタードシュー【ファミリーマート】
- 2.39 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング39位:セブンプレミアム プチシュー 12個入【セブンイレブン】
- 2.40 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング40位:セブンプレミアム レアチーズデザートストロベリー 75g【セブンイレブン】
- 2.41 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング41位:バタービスケットサンド あまおう苺【ファミリーマート】
- 2.42 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング42位:濃厚ショコラエクレール【ファミリーマート】
- 2.43 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング43位:セブンプレミアム プチエクレア 6個入【セブンイレブン】
- 2.44 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング44位:ダブルクリームサンド(ホイップ&カスタード)【ファミリーマート】
- 2.45 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング45位:セブンプレミアム くだもの充実 ミックス 210g【セブンイレブン】
- 2.46 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング46位:セブンプレミアム ほろにがキャラメルクリーム クロフィン【セブンイレブン】
- 2.47 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング47位:メジロマックイーンのやる気UPスイーツ【ファミリーマート】
- 2.48 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング48位:セブンプレミアム 黒糖まんじゅう【セブンイレブン】
- 2.49 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング49位:かりんシュー【ファミリーマート】
- 2.50 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング50位:セブンプレミアム 和風スイートポテト【セブンイレブン】
- 2.51 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング51位:ふわふわケーキオムレット チーズ【ファミリーマート】
- 2.52 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング52位:セブンプレミアム フルーツパウンドケーキ【セブンイレブン】
- 2.53 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング53位:セブンプレミアム くだもの充実 みかん 210g【セブンイレブン】
- 2.54 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング54位:Uchi Cafe Specialite 密醇バターサンドラムレーズン【ローソン】
- 2.55 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング55位:セブンプレミアム 沖縄県産黒糖使用 かりんとう饅頭【セブンイレブン】
- 2.56 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング56位:アーモンドフロランタン!?なクリームパン【ファミリーマート】
- 2.57 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング57位:セブンプレミアム 糖質50%オフのロカボワッフル【セブンイレブン】
- 2.58 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング58位:アイス!?なケーキバー【ファミリーマート】
- 2.59 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング59位:セブンプレミアム 糖質50%オフのロカボバターケーキ【セブンイレブン】
- 2.60 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング60位:バタービスケットサンド チーズ【ファミリーマート】
- 2.61 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング61位:セブンプレミアム 糖質50%オフのバウムクーヘン【セブンイレブン】
- 2.62 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング62位:ぜいたく果実 国産ふじりんご&ヨーグルト【ファミリーマート】
- 2.63 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング63位:ふわほろエアインチョコサンド(チーズ)【ファミリーマート】
- 2.64 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング64位:セブンプレミアム よもぎ大福【セブンイレブン】
- 2.65 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング65位:セブンプレミアム 豆大福【セブンイレブン】
- 2.66 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング66位:プレミアムロールケーキパフェ 苺果肉ソース入り【ローソン】
- 2.67 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング67位:BT21まんまる焼き【ファミリーマート】
- 2.68 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング68位:とろける生パンナコッタ~ブルーベリージュレ仕立て~【ミニストップ】
- 2.69 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング69位:バタービスケットサンド あんバター【ファミリーマート】
- 2.70 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング70位:フロランタンチョコケーキ【ファミリーマート】
- 2.71 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング71位:台湾風カステラホイップカスタード【ミニストップ】
- 2.72 コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング72位:ファミマ・ザ・クレープ ティラミス
- 3 コンビニの定番スイーツおすすめ人気ランキング87選
- 3.1 コンビニ定番スイーツ人気ランキング1位:テオブロマ土屋公二シェフ監修 とろけるフォンダンショコラ【ミニストップ】
- 3.2 コンビニ定番スイーツ人気ランキング2位:にゃんともおいしいチーズケーキ【ファミリーマート】
- 3.3 コンビニ定番スイーツ人気ランキング3位:ムース・オ・ショコラ【ローソン】
- 3.4 コンビニ定番スイーツ人気ランキング4位:窯焼きとろ生カスタードプリン【セブンイレブン】
- 3.5 コンビニ定番スイーツ人気ランキング5位:ティラミスチーズスフレ【ミニストップ】
- 3.6 コンビニ定番スイーツ人気ランキング6位:プレミアムロールケーキ【ローソン】
- 3.7 コンビニ定番スイーツ人気ランキング7位:北海道産クリームの ふんわりロールケーキ【セブンイレブン】
- 3.8 コンビニ定番スイーツ人気ランキング8位:生とろプリン【ファミリーマート】
- 3.9 コンビニ定番スイーツ人気ランキング9位:苺ソースのババロアケーキ【セブンイレブン】
- 3.10 コンビニ定番スイーツ人気ランキング10位:おぼれクリームのパンケーキ(いちごの味わい)【ローソン】
- 3.11 コンビニ定番スイーツ人気ランキング11位:バスチー -バスク風チーズケーキ-【ローソン】
- 3.12 コンビニ定番スイーツ人気ランキング12位:生チョコ仕立ての濃厚ティラミス【セブンイレブン】
- 3.13 コンビニ定番スイーツ人気ランキング13位:喫茶店のレトロプリン【ファミリーマート】
- 3.14 コンビニ定番スイーツ人気ランキング14位:パイコロネ ショコラ【ローソン】
- 3.15 コンビニ定番スイーツ人気ランキング15位:和栗のモンブラン【セブンイレブン】
- 3.16 コンビニ定番スイーツ人気ランキング16位:昔ながらのカスタードプリン【ローソン】
- 3.17 コンビニ定番スイーツ人気ランキング17位:チョコシフォン チョコクリーム【ミニストップ】
- 3.18 コンビニ定番スイーツ人気ランキング18位:しっとり濃厚三角ショコラ【セブンイレブン】
- 3.19 コンビニ定番スイーツ人気ランキング19位:とろけるティラミス【ローソン】
- 3.20 コンビニ定番スイーツ人気ランキング20位:生とろプリン キャラメル【ファミリーマート】
- 3.21 コンビニ定番スイーツ人気ランキング21位:ベイクドチーズケーキ【セブンイレブン】
- 3.22 コンビニ定番スイーツ人気ランキング22位:オムレット・ア・ラ・クレーム【セブンイレブン】
- 3.23 コンビニ定番スイーツ人気ランキング23位:生ガトーショコラ【ローソン】
- 3.24 コンビニ定番スイーツ人気ランキング24位:マリトッツォ ストロベリー【セブンイレブン】
- 3.25 コンビニ定番スイーツ人気ランキング25位:たっぷり食べたい!カラメルからまるプリン【ファミリーマート】
- 3.26 コンビニ定番スイーツ人気ランキング26位:テオブロマ土屋公二シェフ監修 ピスタチオショコラタルト【ミニストップ】
- 3.27 コンビニ定番スイーツ人気ランキング27位:シュー・ア・ラ・クレーム【セブンイレブン】
- 3.28 コンビニ定番スイーツ人気ランキング28位:マカロン あまおう苺&ショコラ【ローソン】
- 3.29 コンビニ定番スイーツ人気ランキング29位:何度も食べたいチーズケーキ【ファミリーマート】
- 3.30 コンビニ定番スイーツ人気ランキング30位:生チョコクリームが入ったエクレア【セブンイレブン】
- 3.31 コンビニ定番スイーツ人気ランキング31位:マリトッツォショコラ【セブンイレブン】
- 3.32 コンビニ定番スイーツ人気ランキング32位:ブラウニーシュー 生クリーム入り【ローソン】
- 3.33 コンビニ定番スイーツ人気ランキング33位:こだわりの口どけ とろなまプリン【セブンイレブン】
- 3.34 コンビニ定番スイーツ人気ランキング34位:もちっと生チョコクリーム【ミニストップ】
- 3.35 コンビニ定番スイーツ人気ランキング35位:濃厚チョコバナナクレープ【セブンイレブン】
- 3.36 コンビニ定番スイーツ人気ランキング36位:大きなツインシュー【ローソン】
- 3.37 コンビニ定番スイーツ人気ランキング37位:5層のチョコレートケーキ【セブンイレブン】
- 3.38 コンビニ定番スイーツ人気ランキング38位:生バウムクーヘン【ローソン】
- 3.39 コンビニ定番スイーツ人気ランキング39位:プリン曜日【ファミリーマート】
- 3.40 コンビニ定番スイーツ人気ランキング40位:もっちりクレープ生チョコ&チョコチップ【ローソン】
- 3.41 コンビニ定番スイーツ人気ランキング41位:北海道産発酵バターの黄金色スイートポテト【セブンイレブン】
- 3.42 コンビニ定番スイーツ人気ランキング42位:愛媛県産和栗のオムレット【セブンイレブン】
- 3.43 コンビニ定番スイーツ人気ランキング43位:ウマ娘 プリティーダービー まんまる焼き【ファミリーマート】
- 3.44 コンビニ定番スイーツ人気ランキング44位:ザクッとクッキーのショコラケーキ【セブンイレブン】
- 3.45 コンビニ定番スイーツ人気ランキング45位:苺ショート&チョコミルクレープ【ローソン】
- 3.46 コンビニ定番スイーツ人気ランキング46位:ダブルクリームのカスタード&ホイップシュー【セブンイレブン】
- 3.47 コンビニ定番スイーツ人気ランキング47位:もちぷよ(北海道産生クリーム入りミルククリーム)【ローソン】
- 3.48 コンビニ定番スイーツ人気ランキング48位:もっちりクレープ クッキー&クリーム【セブンイレブン】
- 3.49 コンビニ定番スイーツ人気ランキング49位:ダルゴナコーヒー&とろけるミルクプリン【セブンイレブン】
- 3.50 コンビニ定番スイーツ人気ランキング50位:大きなダブルシュー ~ホイップ&カスタード~【ミニストップ】
- 3.51 コンビニ定番スイーツ人気ランキング51位:生ガトーショコラ ほんのりいちご【ローソン】
- 3.52 コンビニ定番スイーツ人気ランキング52位:ニューヨークチーズケーキ【セブンイレブン】
- 3.53 コンビニ定番スイーツ人気ランキング53位:まぜまぜとろりんチョコケーキ【ローソン】
- 3.54 コンビニ定番スイーツ人気ランキング54位:イタリア栗のなめらかモンブラン【セブンイレブン】
- 3.55 コンビニ定番スイーツ人気ランキング55位:ふんわりワッフル(カスタード&ホイップ)【ローソン】
- 3.56 コンビニ定番スイーツ人気ランキング56位:カスタードプリン【セブンイレブン】
- 3.57 コンビニ定番スイーツ人気ランキング57位:こだわりチョコのカスタードエクレア【セブンイレブン】
- 3.58 コンビニ定番スイーツ人気ランキング58位:しっとりチョコロールケーキ【ミニストップ】
- 3.59 コンビニ定番スイーツ人気ランキング59位:なめらかカスタードのプチシュー 13個【ローソン】
- 3.60 コンビニ定番スイーツ人気ランキング60位:〈ドナルドダック〉バニラ&チョコ【セブンイレブン】
- 3.61 コンビニ定番スイーツ人気ランキング61位:香ばしピスタチオのプリン【ファミリーマート】
- 3.62 コンビニ定番スイーツ人気ランキング62位:チョコレートパフェ【セブンイレブン】
- 3.63 コンビニ定番スイーツ人気ランキング63位:なめらかカスタードのプチエクレア 7個【ローソン】
- 3.64 コンビニ定番スイーツ人気ランキング64位:ポップコーンinカップショコラキャラメル【セブンイレブン】
- 3.65 コンビニ定番スイーツ人気ランキング65位:大きなエクレア【ローソン】
- 3.66 コンビニ定番スイーツ人気ランキング66位:こだわりチョコのプチエクレア【セブンイレブン】
- 3.67 コンビニ定番スイーツ人気ランキング67位:台湾カステラ【ローソン】
- 3.68 コンビニ定番スイーツ人気ランキング68位:イタリア栗のモンブランケーキ【セブンイレブン】
- 3.69 コンビニ定番スイーツ人気ランキング69位:紅茶のタルトケーキ(アッサム茶葉使用)【ミニストップ】
- 3.70 コンビニ定番スイーツ人気ランキング70位:〈デイジーダック〉バニラ&ベリー【セブンイレブン】
- 3.71 コンビニ定番スイーツ人気ランキング71位:ミニクリームドーナツ 5個【ローソン】
- 3.72 コンビニ定番スイーツ人気ランキング72位:もっちりクレープティラミス【セブンイレブン】
- 3.73 コンビニ定番スイーツ人気ランキング73位:ミックスフルーツミルク寒天【ファミリーマート】
- 3.74 コンビニ定番スイーツ人気ランキング74位:スイートポテトカスタード入り【セブンイレブン】
- 3.75 コンビニ定番スイーツ人気ランキング75位:もち食感ロール 北海道産生乳入クリーム【ローソン】
- 3.76 コンビニ定番スイーツ人気ランキング76位:プチシュー・ア・ラ・クレーム【セブンイレブン】
- 3.77 コンビニ定番スイーツ人気ランキング77位:とろけるくちどけ杏仁豆腐【セブンイレブン】
- 3.78 コンビニ定番スイーツ人気ランキング78位:生カヌレケーキ【ファミリーマート】
- 3.79 コンビニ定番スイーツ人気ランキング79位:ティラミス 北海道マスカルポーネ使用【ファミリーマート】
- 3.80 コンビニ定番スイーツ人気ランキング80位:おぼれクリームのエクレア(ホイップ&カスタード)【ローソン】
- 3.81 コンビニ定番スイーツ人気ランキング81位:ふわっと苺のケーキ【ミニストップ】
- 3.82 コンビニ定番スイーツ人気ランキング82位:イタリア栗のモンブラン【セブンイレブン】
- 3.83 コンビニ定番スイーツ人気ランキング83位:千葉県産牛乳使用 モーモークレープ【セブンイレブン】
- 3.84 コンビニ定番スイーツ人気ランキング84位:メロンのショートケーキ2個入
- 3.85 コンビニ定番スイーツ人気ランキング85位:札幌ろまん亭監修 チョコモンブラン【セブンイレブン】
- 3.86 コンビニ定番スイーツ人気ランキング86位:パンケーキバーガー(ストロベリー)【ファミリーマート】
- 3.87 コンビニ定番スイーツ人気ランキング87位:まるでカフェラテみたいな珈琲ゼリー【ローソン】
- 4 コンビニの和菓子スイーツおすすめ人気ランキング54選
- 4.1 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング1位:大きな白玉クリームぜんざい【ファミリーマート】
- 4.2 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング2位:もっちり食感の冷やしみたらし団子【セブンイレブン】
- 4.3 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング3位:もっちりとした白いたい焼き【ローソン】
- 4.4 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング4位:わらび餅と白玉のクリームぜんざい【セブンイレブン】
- 4.5 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング5位:チョコクリーム大福【セブンイレブン】
- 4.6 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング6位:お餅で巻いたもち食感ロール いちごみるく【ローソン】
- 4.7 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング7位:どらやきマリトッツォ【セブンイレブン】
- 4.8 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング8位:わらび餅 静岡茶ラテゼリー【セブンイレブン】
- 4.9 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング9位:クリームたい焼きカスタード【ファミリーマート】
- 4.10 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング10位:生ちょこ餅3個入り【セブンイレブン】
- 4.11 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング11位:いちご大福 しろあん【ローソン】
- 4.12 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング12位:北海道十勝産小豆使用 ぜんざい【セブンイレブン】
- 4.13 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング13位:バタどら【ファミリーマート】
- 4.14 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング14位:紅茶わらび餅のパフェ【セブンイレブン】
- 4.15 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング15位:もっちりわらび餅 練乳いちご【セブンイレブン】
- 4.16 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング16位:こだわりたまごのふんわりカステラ【ファミリーマート】
- 4.17 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング17位:ふわっとどら つぶあん&ホイップ 北海道十勝産小豆使用【セブンイレブン】
- 4.18 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング18位:ぱくっと包みみたらし【セブンイレブン】
- 4.19 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング19位:あんクリームパイ【セブンイレブン】
- 4.20 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング20位:どらもっち(チョコ&バニラ)【ローソン】
- 4.21 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング21位:オモチ・フランボワーズベリーソース入り【セブンイレブン】
- 4.22 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング22位:たっぷり小豆最中【ファミリーマート】
- 4.23 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング23位:みにどら チョコ【セブンイレブン】
- 4.24 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング24位:和パフェ いちご【ローソン】
- 4.25 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング25位:粒あん&団子 クリーム添え【セブンイレブン】
- 4.26 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング26位:ほうじ茶ばばろあ【セブンイレブン】
- 4.27 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング27位:あんこと黒みつのパフェ【ファミリーマート】
- 4.28 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング28位:みにどら 苺レアチーズ【セブンイレブン】
- 4.29 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング29位:あんバタークリームどら焼き【ファミリーマート】
- 4.30 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング30位:どらやきずんだマリトッツォ【セブンイレブン】
- 4.31 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング31位:抹茶と玉露の和ぷりん わらび餅入り【セブンイレブン】
- 4.32 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング32位:ひとくちこしあん大福【ファミリーマート】
- 4.33 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング33位:しっとりちょこかすてら【セブンイレブン】
- 4.34 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング34位:つぶあんどら焼【ファミリーマート】
- 4.35 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング35位:冷やしみたらし団子【セブンイレブン】
- 4.36 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング36位:羽二重餅&ホイップどら焼【セブンイレブン】
- 4.37 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング37位:サイレンススズカのいちご大福【ファミリーマート】
- 4.38 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング38位:北海道産牛乳使用 みかんの牛乳寒天【セブンイレブン】
- 4.39 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング39位:三島甘藷の 洋風芋ようかん【セブンイレブン】
- 4.40 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング40位:ふんわりカステラ【ファミリーマート】
- 4.41 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング41位:東北限定 ずんだ団子【セブンイレブン】
- 4.42 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング42位:小さなどら焼き 粒あん&バタークリーム【セブンイレブン】
- 4.43 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング43位:和もっち巻き宇治抹茶のわらび餅【セブンイレブン】
- 4.44 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング44位:どらもっち(あんこ&ホイップ)【ローソン】
- 4.45 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング45位:北海道十勝産小豆使用 塩大福【セブンイレブン】
- 4.46 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング46位:ひとくち草大福【ファミリーマート】
- 4.47 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング47位:黒糖シロップジュレで食べる芋圓(ユーエン)【セブンイレブン】
- 4.48 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング48位:草もち(粒あん)【セブンイレブン】
- 4.49 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング49位:塩豆大福【ファミリーマート】
- 4.50 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング50位:北海道十勝産小豆使用 豆大福【セブンイレブン】
- 4.51 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング51位:とろけるわらび餅【ローソン】
- 4.52 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング52位:もっちりわらび餅 練乳いちご【セブンイレブン】
- 4.53 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング53位:宇治抹茶とわらび餅の和パフェ【ファミリーマート】
- 5 コンビニの焼き菓子スイーツおすすめ人気ランキング43選
- 5.1 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング1位:セブンカフェ 濃厚ガトーショコラ【セブンイレブン】
- 5.2 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング2位:焦がしバターのフィナンシェ 1個【ローソン】
- 5.3 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング3位:厚切りチョコケーキ【ファミリーマート】
- 5.4 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング4位:セブンカフェ フィナンシェ【セブンイレブン】
- 5.5 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング5位:ふんわりしっとりバウムクーヘン 1個【ローソン】
- 5.6 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング6位:チョコレートチャンクスコーン【ファミリーマート】
- 5.7 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング7位:セブンカフェ マドレーヌ【セブンイレブン】
- 5.8 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング8位:ブランのバウムクーヘン ?乳酸菌入? 1個【ローソン】
- 5.9 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング9位:ひとくちフィナンシェ【ファミリーマート】
- 5.10 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング10位:セブンカフェ ベイクドチーズケーキ【セブンイレブン】
- 5.11 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング11位:はちみつ香るしっとりカステラ 1切【ローソン】
- 5.12 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング12位:あまおういちごのパウンドケーキ【ファミリーマート】
- 5.13 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング13位:チョコマドレーヌ 1個【ローソン】
- 5.14 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング14位:セブンカフェ マカダミアクッキー【セブンイレブン】
- 5.15 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング15位:こだわりのワッフル フランス産発酵バター使用【ファミリーマート】
- 5.16 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング16位:こだわりのしっとりバウムクーヘン【ファミリーマート】
- 5.17 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング17位:セブンカフェ ベルギーワッフル【セブンイレブン】
- 5.18 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング18位:ブランのマドレーヌ ?乳酸菌入? 1個【ローソン】
- 5.19 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング19位:ガトーショコラ【ファミリーマート】
- 5.20 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング20位:セブンカフェ ピスタチオクッキー【セブンイレブン】
- 5.21 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング21位:こだわりのマドレーヌ フランス産発酵バター使用【ファミリーマート】
- 5.22 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング22位:セブンカフェ チョコレートベルギーワッフル【セブンイレブン】
- 5.23 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング23位:さくふわ食感のベルギーワッフル 1個【ローソン】
- 5.24 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング24位:濃厚ミルクドーナツ【ファミリーマート】
- 5.25 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング25位:セブンカフェ ふわふわバウムクーヘン【セブンイレブン】
- 5.26 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング26位:キャラメルナッツタルト【ファミリーマート】
- 5.27 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング27位:チョコチップクッキー 2枚入【ローソン】
- 5.28 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング28位:チョコレートのタルト【ファミリーマート】
- 5.29 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング29位:セブンカフェ チョコチップクッキー【セブンイレブン】
- 5.30 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング30位:こだわりのフィナンシェ~フランス産発酵バター使用~【ファミリーマート】
- 5.31 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング31位:セブンカフェ フルーツパウンドケーキ【セブンイレブン】
- 5.32 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング32位:チョコがけバウムクーヘン【ファミリーマート】
- 5.33 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング33位:レーズンサブレ 1個【ローソン】
- 5.34 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング34位:バウムクーヘン 北海道産生クリーム使用【ファミリーマート】
- 5.35 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング35位:セブンカフェ チョコがけバウムクーヘン【セブンイレブン】
- 5.36 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング36位:ミルクドーナツ 北海道産牛乳使用【ファミリーマート】
- 5.37 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング37位:チョコチャンククッキー 1枚【ローソン】
- 5.38 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング38位:キャラメルワッフル【ファミリーマート】
- 5.39 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング39位:セブンカフェ ショコラクッキー【セブンイレブン】
- 5.40 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング40位:こだわりのフロランタン~フランス産発酵バター使用~【ファミリーマート】
- 5.41 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング41位:セブンカフェ ガレット・ブルトンヌ【セブンイレブン】
- 5.42 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング42位:厚切りパウンドケーキ4種のフルーツ【ファミリーマート】
- 5.43 コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング43位:濃いコーヒークッキー【ファミリーマート】
- 5.44 コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング54位:伊藤久右衛門監修 宇治抹茶くずねり仕立て【セブンイレブン】
- 6 コンビニの冷凍スイーツおすすめ人気ランキング11選
- 6.1 コンビニ冷凍スイーツ人気ランキング1位:フォンダンショコラ【ローソン】
- 6.2 コンビニ冷凍スイーツ人気ランキング2位:セブンプレミアム クラシックショコラ【セブンイレブン】
- 6.3 コンビニ冷凍スイーツ人気ランキング3位:アップルパイ【ローソン】
- 6.4 コンビニ冷凍スイーツ人気ランキング4位:とろけて美味しい フォンダンショコラ【ファミリーマート】
- 6.5 コンビニ冷凍スイーツ人気ランキング5位:セブンプレミアム クラシックチーズケーキ【セブンイレブン】
- 6.6 コンビニ冷凍スイーツ人気ランキング6位:セブンプレミアム 今川焼【セブンイレブン】
- 6.7 コンビニ冷凍スイーツ人気ランキング7位:ティラミス【ローソン】
- 6.8 コンビニ冷凍スイーツ人気ランキング8位:セブンプレミアム 発酵バター入り ホットビスケット【セブンイレブン】
- 6.9 コンビニ冷凍スイーツ人気ランキング9位:4種のマカロン【ローソン】
- 6.10 コンビニ冷凍スイーツ人気ランキング10位:ドライフルーツとナッツのカッサータ【ローソン】
- 6.11 コンビニ冷凍スイーツ人気ランキング11位:セブンプレミアム 大学いも【セブンイレブン】
- 7 コンビニのコールドスイーツ・スイーツドリンクおすすめ人気ランキング13選
- 7.1 コンビニコールドスイーツ人気ランキング1位:とよのか練乳いちごパフェ【ミニストップ】
- 7.2 コンビニコールドスイーツ人気ランキング2位:ソフトクリームバニラ【ミニストップ】
- 7.3 コンビニコールドスイーツ人気ランキング3位:ストロベリー&クッキーバニラフラッペ【ファミリーマート】
- 7.4 コンビニコールドスイーツ人気ランキング4位:なめらかプリンパフェ【ミニストップ】
- 7.5 コンビニコールドスイーツ人気ランキング5位:グルクル 飲むチーズケーキ【ミニストップ】
- 7.6 コンビニコールドスイーツ人気ランキング6位:練乳あまおういちごソフト【ミニストップ】
- 7.7 コンビニコールドスイーツ人気ランキング7位:とろけるフォンダンショコラいちご【ミニストップ】
- 7.8 コンビニコールドスイーツ人気ランキング8位:グルクル 飲むキャラメルアップルパイ【ミニストップ】
- 7.9 コンビニコールドスイーツ人気ランキング9位:カフェフラッペ2014【ファミリーマート】
- 7.10 コンビニコールドスイーツ人気ランキング10位:ショコラいちごソフト【ミニストップ】
- 7.11 コンビニコールドスイーツ人気ランキング11位:とろけるフォンダンショコラココア【ミニストップ】
- 7.12 コンビニコールドスイーツ人気ランキング12位:練乳あまおういちごミックスソフト【ミニストップ】
- 7.13 コンビニコールドスイーツ人気ランキング13位:白くまパフェ【ミニストップ】
- 8 カロリーが低い・ダイエット時にもおすすめのコンビニスイーツはある?
- 9 【2023年最新】コンビニ新作スイーツ新作おすすめ人気ランキング280選まとめ
コンビニスイーツはテレビ紹介・コラボ商品などで注目を集めている

最近はテレビ番組での紹介やテレビCMのほか、インターネットメディアやSNSなどでもコンビニスイーツは注目を集めています。
コンビニごとの新作情報や特集など、テレビやスマホを見ればコンビニスイーツの情報が目に入らない日は無いと言っても良いほどです。
まずは、コンビニスイーツが多くの注目を集めている理由や背景について解説しておきましょう。
「ジョブチューン」などのテレビ番組でもコンビニスイーツは大注目!
コンビニスイーツの新作情報やランキングといったコンテンツは非常に人気が高く、情報番組やバラエティ番組も力を入れています。
TBSのテレビ番組「ジョブチューン」では一流パティシエがコンビニスイーツの合否を決める企画が行われているのはご存知でしょうか。
一流パティシエから合格を勝ち取ったスイーツがコンビニで販売されているとなれば注目の的になるのは必然ですよね。
最近では、コロナウィルスの影響もあり「買いに行けない有名店」よりも「身近で買えるコンビニ」のスイーツが需要を集めていると言えるでしょう。
見た目も楽しい期間限定コラボスイーツの新作も各コンビニから登場!
コンビニでは期間限定で発売されるコラボスイーツも非常に人気で、コンビニスイーツが注目を集める要因の1つです。
有名店や有名パティシエとのコラボはもちろんですが、キャラクターやアニメとのコラボも多く、好きなキャラクターがある方にとっては特に注目度の高いコンテンツと言えるでしょう。
また、その時の旬なコンテンツとのコラボが行われるため、コンビニのコラボ商品でトレンドを知る人も少なくありません。
各コンビニでは様々なコラボが行われていますので、公式サイトやアプリのほかに店頭のスイーツコーナーをチェックしてみると良いでしょう。
【28回分が1,000円(税込)】食事の糖や脂肪が気になる方には「大人のカロリミット」がおすすめ!
「ダイエットが長続きしない」「つい甘い物や脂っこいものを食べてしまう」そんな方には、脂肪を消費しやすくする※「大人のカロリミット」がおすすめです!
大人のカロリミットは、気になる食事の糖や脂肪の吸収を抑え、日常活動の脂肪の代謝を助けるダイエット応援サプリで、シリーズ累計販売個数8,100万個を突破し、抑制系・燃焼系ダイエットシリーズサプリメント市場で売り上げNo.1を獲得!
そんなカロリミットが、通販限定で初回28回分が1,000円(税込)となっているので「ダイエットを始めるきっかけがほしい!」という方はぜひ公式通販サイトで詳細をチェックしてみて下さい!
※ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンによる研究レビューコンビニのオリジナルスイーツおすすめ人気ランキング72選
ここからは、実際に販売されているコンビニスイーツのおすすめランキングを発表していきます。
まずは各コンビニの個性がうかがえるオリジナルスイーツ72品をランク付けしていきましょう。
値段やカロリーなどの情報も一緒に紹介していきますので、気になる商品は実際に試してみてください。
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング1位:Uchi Cafe Specialite 絹泡クリームの苺ショート【ローソン】
ローソンの「Uchi Cafe Specialite 絹泡クリームの苺ショート」は、味や食感が異なる2種類のクリームを楽しめるショートケーキです。
ふわふわ感を楽しめるクリームとミルキーな味わいを楽しめるクリームが特徴的で、それぞれが甘過ぎないことも魅力でしょう。
カロリーも194キロカロリーと低めですので、ダイエット中の方にもおすすめと言えます。
商品名 | Uchi Cafe Specialite 絹泡クリームの苺ショート |
---|---|
販売価格(値段) | 320円 |
カロリー | 194kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング2位:セブンプレミアム シェアして食べるバウムクーヘン【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンプレミアム シェアして食べるバウムクーヘン」は、生クリームの味わいを楽しめるこだわりのバームクーヘンを食べやすくカットした商品です。
外側をグレーズでコーティングすることで生地のコクが引き立っており、生地のたまご感をしっかりと感じられます。
名前にもあるようにシェアしやすい形状になっているので、2~3人で分けて食べるのも良いでしょう。
商品名 | セブンプレミアム シェアして食べるバウムクーヘン |
---|---|
販売価格(値段) | 258円(税込278.64円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:583kcal、たんぱく質:7.2g、脂質:33.9g、炭水化物:62.3g(糖質:61.8g、食物繊維:0.5g)、食塩相当量:0.3g |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング3位:窯出しとろけるプリン【ファミリーマート】
ファミリーマートの「窯出しとろけるプリン」は、ファミリーマートで販売されている「コクと旨味たまご」と北海道産生クリームを使用したプリンです。
じっくり時間を掛けて作ることで得られるトロトロな食感が魅力的で、TBSのテレビ番組「ジョブチューン」では一流パティシエから満場一致の合格を獲得した商品でもあります。
適度な苦味のカラメルとのバランスも良く、大人から子どもまで楽しめるコンビニプリンと言えるでしょう。
商品名 | 窯出しとろけるプリン |
---|---|
販売価格(値段) | 138円(税込:149円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング4位:Uchi Cafe×GODIVA ドゥ クレームショコラ【ローソン】
ローソンの「Uchi Cafe’×GODIVA ドゥ クレームショコラ」は、ホワイトチョコムースやチョコクリームにチョコクランチなど、洗練されたチョコレートが楽しめるスイーツです。
それぞれのチョコレートの食感や味のコントラストが素晴らしく、フリーズドライの苺の酸味が良いアクセントになっています。
とても完成度の高いチョコレートケーキで、450円という価格設定も充分に納得できる逸品と言えるでしょう。
商品名 | Uchi Cafe×GODIVA ドゥ クレームショコラ |
---|---|
販売価格(値段) | 450円 |
カロリー | 413kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング5位:セブンプレミアム きみだけのプリン95g【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンプレミアム きみだけのプリン95g」は、卵の黄身だけを使用したコクのあるプリンです。
濃厚でなめらかな食感が特徴的で、黄身のコクとあわせて感じられるミルク感も味に深みを与える要因となっています。
プリンもカラメルも甘さは控えめに仕上げられており、何度でも食べたくなる定番プリンと言えるでしょう。
商品名 | セブンプレミアム きみだけのプリン95g |
---|---|
販売価格(値段) | 148円(税込159.84円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:139kcal、たんぱく質:6.6g、脂質:4.8g、炭水化物:17.6g(糖質:17.3g、食物繊維:0.3g)、食塩相当量:0.1g |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング6位:冷やして食べるしっとり食感のバウム【ファミリーマート】
ファミリーマートの「冷やして食べるしっとり食感のバウム」は、しっとり感と優しい甘みを感じられる食べきりサイズのバウムクーヘンです。
ふわっと口どけの良い生地とグレーズの食感のバランスが良く、バウムクーヘンにありがちなパサパサ感はありません。
バウムクーヘンとしての完成度はもちろんですが、158円でボリューム感もありますので、コスパの高さも人気の秘訣と言えるでしょう。
商品名 | 冷やして食べるしっとり食感のバウム |
---|---|
販売価格(値段) | 147円(税込:158円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング7位:セブンプレミアム 苺のミルクレープ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンプレミアム 苺のミルクレープ」は、生地・クリーム・ソースすべてに苺を使用した苺好きにはたまらないミルクレープです。
スポンジの上に苺味の生地とクリームが折り重ねられ、1番上にはジューシーで彩り鮮やかな苺ソースがあしらわれており、視覚的にも楽しませてくれるケーキと言えます。
上品な甘さと酸味を感じられる商品で、苺のケーキが食べたいなら選んで間違いありません。
商品名 | セブンプレミアム 苺のミルクレープ |
---|---|
販売価格(値段) | 278円(税込300.24円) |
販売地域 | 東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:263kcal、たんぱく質:4.3g、脂質:15.4g、炭水化物:27.0g(糖質:26.4g、食物繊維:0.6g)、食塩相当量:0.4g |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング8位:Uchi Cafe×GODIVA ガトービスキュイショコラ【ローソン】
ローソンの「Uchi Cafe×GODIVA ガトービスキュイショコラ」は、サクサク食感のサブレにチョコレートや練乳クリームをあわせたスイーツです。
サブレ・板チョコ・練乳クリーム・生チョコクリームという4層の贅沢な味わいを楽しめる商品で、カカオニブやフリーズドライの苺が食感のアクセントになっています。
形状やサイズ感も片手で食べるのにちょうど良く、食べやすさの面も選ばれるポイントと言えるでしょう。
商品名 | Uchi Cafe×GODIVA ガトービスキュイショコラ |
---|---|
販売価格(値段) | 380円 |
カロリー | 274kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング9位:冷やして食べるキャラメルクリームクロワッサン【ファミリーマート】
ファミリーマートの「冷やして食べるキャラメルクリームクロワッサン」は、表面にクッキー生地を使用したクロワッサンにたっぷりとキャラメルクリームを詰め込んだスイーツです。
キャラメルクリームの甘さが際立っている商品で、冷やして食べることでキャラメルのほろ苦さをより感じることができます。
クロワッサン生地のボリュームもあり、クリームたっぷりで140円はスイーツ好きにはたまりません。
商品名 | 冷やして食べるキャラメルクリームクロワッサン |
---|---|
販売価格(値段) | 130円(税込:140円) |
販売地域 | 東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州 |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング10位:セブンプレミアム ふんわり手巻きのロールケーキ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンプレミアム ふんわり手巻きのロールケーキ」は、ふんわりしっとりな生地にミルク感たっぷりのクリームを巻いたロールケーキです。
生地のたまご感もしっかり感じられ、クリームの割合が多いこともスイーツ好きには嬉しいポイントと言えます。
シェアしやすく食べやすいように4つにカットされていますが、気が付けば全部食べてしまう軽さも魅力といえるでしょう。
商品名 | セブンプレミアム ふんわり手巻きのロールケーキ |
---|---|
販売価格(値段) | 298円(税込321.84円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:492kcal、たんぱく質:7.0g、脂質:31.5g、炭水化物:45.0g(糖質:45.0g、食物繊維:0.0g)、食塩相当量:0.3g |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング11位:セブンプレミアム ワッフルいちごクリーム4個入【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンプレミアム ワッフルいちごクリーム4個入」は、苺ソース入りのクリームを卵の風味や甘みが感じられるワッフル生地で包んだスイーツです。
生地とクリームに苺が加わることでさっぱり感が生まれ、食べやすい味に仕上がっています。
また、1個あたりのサイズがコンパクトで手に取りやすく、子どものおやつにも喜ばれること間違いないでしょう。
商品名 | セブンプレミアム ワッフルいちごクリーム4個入 |
---|---|
販売価格(値段) | 208円(税込224.64円) |
販売地域 | 東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:433kcal、たんぱく質:7.5g、脂質:20.5g、炭水化物:55.2g(糖質:54.2g、食物繊維:1.0g)、食塩相当量:0.7g |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング12位:Uchi Cafe Specialite 栗ごこちモンブラン(マロンチョコ仕立て)【ローソン】
ローソンの「Uchi Cafe Specialite 栗ごこちモンブラン(マロンチョコ仕立て)」は、クリーム・生地・チョコレートすべてに栗を使用したモンブランです。
クリームなどに栗が練り込まれているだけでなく、ダイス状にカットされた渋皮栗も入っているため、栗好きやモンブラン好きにはたまらないスイーツと言えます。
甘過ぎない大人の味わいで、なめらかなクリーム感やチョコの香り高さも魅力でしょう。
商品名 | Uchi Cafe Specialite 栗ごこちモンブラン(マロンチョコ仕立て) |
---|---|
販売価格(値段) | 320円 |
カロリー | 262kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング13位:ふわふわケーキオムレット いちご【ファミリーマート】
ファミリーマートの「ふわふわケーキオムレット いちご」は、ふわふわのオムレット生地にホイップクリームと苺カスタードを挟み、フレッシュな苺をトッピングしたスイーツです。
2種類のクリームのバランス感が絶妙で、フレッシュ苺の酸味がクリームのしつこさを残しません。
ふわふわしっとりの生地との相性も良く、片手で苺ショートケーキを楽しめる点も嬉しいポイントですね。
商品名 | ふわふわケーキオムレット いちご |
---|---|
販売価格(値段) | 258円(税込:278円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング14位:セブンプレミアム しろもちたい焼き【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンプレミアム しろもちたい焼き」は、もちもち感の強い白い生地にカスタードクリームを詰め込んだたい焼きです。
カスタードクリームはバニラビーンズの粒を使用しており、噛んだ瞬間にバニラの香りが広がります。
餅とも求肥とも違う独特な食感の生地もポイントで、もちもち系スイーツが好きな方なら試す価値ありと言えるでしょう。
商品名 | セブンプレミアム しろもちたい焼き |
---|---|
販売価格(値段) | 128円(税込138.24円) |
販売地域 | 東北、長野県、北陸、岐阜県、愛知県、三重県、近畿、中国、四国、九州、沖縄 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:230kcal、たんぱく質:1.2g、脂質:9.8g、炭水化物:34.0g(糖質:34.0g、食物繊維:0.0g)、食塩相当量:0.2g |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング15位:ホットケーキなスフレ・プリン【ファミリーマート】
ファミリーマートの「ホットケーキなスフレ・プリン」は、ホイップクリームとカラメルを乗せたプリンにホットケーキ風味のふわふわ食感のスフレを重ねたスイーツです。
ホットケーキ・プリンともに美味しさが追求されており、「人気スイーツを掛け合わせただけのボリューム感たっぷり商品」というわけではありません。
プリン・ホイップクリーム・カラメル・ホットケーキ・バタークリームという5層を一気に楽しめる贅沢さは他では味わえない魅力でしょう。
商品名 | ホットケーキなスフレ・プリン |
---|---|
販売価格(値段) | 276円(税込:298円) |
発売日 | 2022年2月22日発売予定 |
販売地域 | 予告、北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング16位:いちごのクレープ【ファミリーマート】
ファミリーマートの「いちごのクレープ」は、もちもち感のあるクレープ生地に苺のムースやホイップクリームを包み、フレッシュ苺を飾り付けた商品です。
たっぷり包まれた苺ムースとクリームが魅力的で、本格的なクレープ店に引けを取らないクリームの満足度を得られます。
フレッシュ苺の酸味も感じられ、クリームの甘さに飽きづらい作りになっていることも魅力と言えるでしょう。
商品名 | いちごのクレープ |
---|---|
販売価格(値段) | 276円(税込:298円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング17位:セブンプレミアムゴールド フィナンシェ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンプレミアムゴールド フィナンシェ」は、発酵バターや3種のアーモンドパウダーなど、素材にこだわって作られた特別感のあるフィナンシェです。
砂糖もコク深いきび糖を使用しており、適度な甘さの後にバター・アーモンドの風味が押し寄せてくる贅沢なスイーツと言えるでしょう。
焼き菓子ならではの香ばしさに焦がしバターの香りも加わり、老舗洋菓子店の定番商品のような味わいを体感できます。
商品名 | セブンプレミアムゴールド フィナンシェ |
---|---|
販売価格(値段) | 158円(税込170.64円) |
販売地域 | 全国 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:192kcal、たんぱく質:3.0g、脂質:13.6g、炭水化物:14.7g(糖質:14.0g、食物繊維:0.7g)、食塩相当量:0.1g |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング18位:ポムポムスフレ・プリン【ファミリーマート】
ファミリーマートの「ポムポムスフレ・プリン」は、まろやかなカスタードプリンにキャラメル味のスフレを乗せたスイーツです。
スフレのふわしゅわ食感とプリンの食感のバランスが良く、キャラメル味の香ばしさも甘さを引き立てています。
ポムポムプリンが描かれた可愛らしいパッケージも魅力的で、つい手に取りたくなる「愛されスイーツ」と言えるでしょう。
商品名 | ポムポムスフレ・プリン |
---|---|
販売価格(値段) | 276円(税込:298円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州 |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング19位:セブンプレミアム 二段熟成醤油だれ串団子3本入【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンプレミアム 二段熟成醤油だれ串団子3本入」は、二段熟成の醤油ダレを使用したまろやかなみたらし団子です。
醤油の香ばしさはもちろんですが、だしの香りや風味が感じられることも魅力と言えます。
また、1串あたり4粒×3本というボリューム感も魅力的で、小腹が空いたときの軽食にも良いでしょう。
商品名 | セブンプレミアム 二段熟成醤油だれ串団子3本入 |
---|---|
販売価格(値段) | 98円(税込105.84円) |
販売地域 | 東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・小麦 |
栄養成分 | カロリー:141kcal、たんぱく質:1.8g、脂質:0.4g、炭水化物:32.6g(糖質:32.5g、食物繊維:0.1g)、食塩相当量:0.4g |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング20位:Uchi Cafe Specialite 澄(すみ)ふわマリトッツォ【ローソン】
ローソンの「Uchi Cafe Specialite 澄(すみ)ふわマリトッツォ」は、ふわふわに仕上げられたブリオッシュ生地にたっぷりのクリームとヘーゼルナッツチョコを挟んだマリトッツォです。
クリームには北海道産生クリームやマスカルポーネチーズを使用しており、持った瞬間にわかるずっしり感も魅力でしょう。
クオリティの高いクリームだけでなく、質感のよい生地とヘーゼルナッツチョコのアクセントが完成度の高いコンビニマリトッツォを作り上げています。
商品名 | Uchi Cafe Specialite 澄(すみ)ふわマリトッツォ(ヘーゼルナッツチョコ入り) |
---|---|
販売価格(値段) | 260円 |
カロリー | 358kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング21位:セブンプレミアム 16層のミルクレープ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンプレミアム 16層のミルクレープ」は、しっとり系のクレープ生地とミルク感あふれるクリームを折り重ねたミルクレープです。
クリームとクレープ生地というシンプルな構成ですが、北海道産生クリームや練乳を使用したクリームを存分に楽しめる魅力的なスイーツと言えます。
フォークを入れやすい生地の厚さもポイントで、ミルクレープ好きなら一度試す価値はあるでしょう。
商品名 | セブンプレミアム 16層のミルクレープ |
---|---|
販売価格(値段) | 278円(税込300.24円) |
販売地域 | 全国 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:264kcal、たんぱく質:3.8g、脂質:18.0g、炭水化物:22.0g(糖質:21.5g、食物繊維:0.5g)、食塩相当量:0.2g |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング22位:生チョコを使ったチョコケーキのバウム【ファミリーマート】
ファミリーマートの「生チョコを使ったチョコケーキのバウム」は、シロップを染み込ませたチョコバウムクーヘンに生チョコをプラスした本格派チョコスイーツです。
パサつきを感じないしっとりした生地、ねっとりと濃厚な生チョコともに甘過ぎず、2つが合わさってちょうど良い甘さになるように作られています。
適度なほろ苦さもアクセントになっており、完成度の高いチョコレートスイーツと言えるでしょう。
商品名 | 生チョコを使ったチョコケーキのバウム |
---|---|
販売価格(値段) | 239円(税込:258円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング23位:セブンプレミアム クラウンリング ショコラホイップ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンプレミアム クラウンリング ショコラホイップ」は、もちもち感のある生地の中にチョコクリームを詰め込んで、チョコレートとクランチで表面を飾ったドーナツです。
内側のチョコクリームと外側のチョコの対比が良く、しっかり甘いドーナツに仕上がっています。
振り掛けられた粉糖やクランチもアクセントになっており、人気ドーナツチェーンに匹敵する味わいと言って過言はありません。
商品名 | セブンプレミアム クラウンリング ショコラホイップ |
---|---|
販売価格(値段) | 138円(税込149.04円) |
販売地域 | 東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:442kcal、たんぱく質:4.3g、脂質:32.2g、炭水化物:36.0g(糖質:31.4g、食物繊維:4.6g)、食塩相当量:0.4g |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング24位:たっぷりクリームのダブルシュー【ファミリーマート】
ファミリーマートの「たっぷりクリームのダブルシュー」は、カスタードクリームとホイップクリームの2種類のクリームが味わえる本格シュークリームです。
カスタードクリームには「コクと旨みのたまご」というファミリーマートオリジナルの卵を使用しており、卵のコクがしっかり感じられます。
シュー生地の口当たりが軽く、クリームを存分に楽しめる作りになっていることもポイントでしょう。
商品名 | たっぷりクリームのダブルシュー |
---|---|
販売価格(値段) | 139円(税込:150円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング25位:セブンプレミアム 蒸し焼きスフレ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンプレミアム 蒸し焼きスフレ」は、北海道産クリームチーズを使ったホイップクリームとカスタードを挟んだスフレです。
キメの細かい生地とクリームの相性が良く、チーズもしっかり感じられるため、スフレチーズケーキ好きなら選んで間違いありません。
138円というお手軽価格でクリーム入りのスフレが食べられるのは非常に魅力的と言えますね。
商品名 | セブンプレミアム 蒸し焼きスフレ |
---|---|
販売価格(値段) | 128円(税込138.24円) |
販売地域 | 東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:252kcal、たんぱく質:3.3g、脂質:15.4g、炭水化物:25.3g(糖質:25.0g、食物繊維:0.3g)、食塩相当量:0.4g |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング26位:セブンプレミアム しっとりバウムクーヘン【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンプレミアム しっとりバウムクーヘン」は、コク深さが特徴的なエグロワイヤルという卵を使用しており、しっとり仕上げたバウムクーヘンです。
シュガーコーティングのシャリシャリ感とのバランスも良く、冷やして食べるとより食感を楽しめます。
サイズ感も1人で食べるのにちょうど良く、バウムクーヘン特有のパサつきが無いことも魅力でしょう。
商品名 | セブンプレミアム しっとりバウムクーヘン |
---|---|
販売価格(値段) | 168円(税込181.44円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:290kcal、たんぱく質:4.3g、脂質:17.6g、炭水化物:28.8g(糖質:28.4g、食物繊維:0.4g)、食塩相当量:0.2g |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング27位:ワッフルケーキ(クッキー&クリーム)【ファミリーマート】
ファミリーマートの「ワッフルケーキ(クッキー&クリーム)」は、ふわふわのワッフル生地にココアクッキーとクリームを挟んだスイーツです。
ぎっしり詰まったクリームが特徴的で、ふわふわ・ザクザク・なめらかの3つの食感が同時に味わえることが魅力でしょう。
ココアクッキーのほろ苦さとクリームの甘さのバランスも良く、片手で手軽に食べられることもポイントと言えますね。
商品名 | ワッフルケーキ(クッキー&クリーム) |
---|---|
販売価格(値段) | 165円(税込:178円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州 |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング28位:生チョコのもちもちクレープ【ファミリーマート】
ファミリーマートの「生チョコのもちもちクレープ」は、濃厚でなめらかな生チョコとホイップクリームをもちもち生地で包んだクレープです。
生チョコがたっぷり使われており、ホイップクリームが生チョコにミルキーな味わいをプラスしています。
生地のもちもち感とクリームのなめらかさの対比も良く、バランス感に優れたスイーツと言えるでしょう。
商品名 | 生チョコのもちもちクレープ |
---|---|
販売価格(値段) | 165円(税込:178円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング29位:セブンプレミアム 直火焼プリン70g×4【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンプレミアム 直火焼プリン70g×4」は、新鮮な卵と牛乳を使用してじっくり焼き上げた焼きプリンです。
焼いた表面の香ばしさと中のクリーミーさのコントラストがちょうど良く、卵のコクもしっかりと感じられます。
ほどよい甘みの後引く味わいで、食べ終わった後にもう1つ食べたくなる美味しさも魅力と言えるでしょう。
商品名 | セブンプレミアム 直火焼プリン70g×4 |
---|---|
販売価格(値段) | 208円(税込224.64円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州 |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング30位:バター香る焼きチーズタルト【ファミリーマート】
ファミリーマートの「バター香る焼きチーズタルト」は、バターとアーモンドを使用した生地になめらかなチーズ生地を乗せたチーズタルトです。
チーズ生地には豪州産のクリームチーズを使用しており、さっぱりと控えめな甘さも魅力でしょう。
オーソドックスでありながら、それぞれの素材の味や香りが上手く活かされているスイーツと言えます。
商品名 | バター香る焼きチーズタルト |
---|---|
販売価格(値段) | 167円(税込:180円) |
発売日 | 2022年2月22日発売予定 |
販売地域 | 予告、北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州 |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング31位:セブンプレミアム 糖質50%オフのチョコパウンドケーキ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンプレミアム 糖質50%オフのチョコパウンドケーキ」は、美味しさを損なわずに糖質をカットしたチョコレートパウンドケーキです。
天然由来の甘味料であるラカンカを使用し、糖質オフ系の商品でありながら甘みもしっかり感じられます。
食感や風味を豊かにするチョコチップも練り込まれており、どっしりとした厚みも魅力と言えるでしょう。
商品名 | セブンプレミアム 糖質50%オフのチョコパウンドケーキ |
---|---|
販売価格(値段) | 138円(税込149.04円) |
販売地域 | 栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、甲信越、北陸、東海、近畿、鳥取県 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:255kcal、たんぱく質:6.4g、脂質:17.5g、炭水化物:20.5g(糖質:15.8g、食物繊維:4.7g)、食塩相当量:0.2g |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング32位:スフレ・プリン【ファミリーマート】
ファミリーマートの「スフレ・プリン」は、まろやかなカスタードプリンにチーズスフレを乗せた贅沢なスイーツです。
チーズスフレの濃厚な口当たりとプリンのバランスが良く、カラメルの苦みも良いアクセントになっています。
ボリューム感もたっぷりで、チーズスフレとプリンという人気スイーツを一気に楽しめる点も魅力でしょう
商品名 | スフレ・プリン |
---|---|
販売価格(値段) | 267円(税込:288円) |
発売日 | 2022年2月15日 |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング33位:セブンプレミアム しろもちたい焼き ちょこクリーム【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンプレミアム しろもちたい焼き ちょこクリーム」は、もちもち感のある白い生地にチョコクリームを包んだたい焼きです。
チョコクリームは甘過ぎずしっかりとチョコ感を楽しめるため、カスタードクリームのたい焼きとは一味違う香ばしさを楽しめます。
冷やして食べるタイプのスイーツで、もちもち系好きなら一度試す価値ありと言えるでしょう。
商品名 | セブンプレミアム しろもちたい焼き ちょこクリーム |
---|---|
販売価格(値段) | 128円(税込138.24円) |
販売地域 | 北海道 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:220kcal、たんぱく質:1.6g、脂質:8.4g、炭水化物:34.8g(糖質:34.2g、食物繊維:0.6g)、食塩相当量:0.2g |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング34位:セブンプレミアムゴールド 金のしっとりバウムクーヘン【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンプレミアムゴールド 金のしっとりバウムクーヘン」は、フランス産発酵バターと卵の風味が感じられるしっとり系のバウムクーヘンです。
メープルシュガーを使用することで香ばしい甘みに仕上がっており、バターの風味も濃く感じられます。
プレミアムな素材で作り上げられた自信作とも言える商品で、完成度に対してリーズナブルな価格も魅力でしょう。
商品名 | セブンプレミアムゴールド 金のしっとりバウムクーヘン |
---|---|
販売価格(値段) | 198円(税込213.84円) |
販売地域 | 全国 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:372kcal、たんぱく質:6.4g、脂質:22.3g、炭水化物:37.0g(糖質:36.1g、食物繊維:0.9g)、食塩相当量:0.3g |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング35位:ふわふわケーキオムレット チョコ【ファミリーマート】
ファミリーマートの「ふわふわケーキオムレット チョコ」は、生チョコ・チョコクリーム・ホイップクリームを贅沢に包んだスイーツです。
チョコクリームとホイップクリームの間に入っている濃厚な生チョコの主張が強めで、周りのクリームが生チョコの味わいを引き立てています。
上にトッピングされたローストアーモンドやココアパウダーも食感と香ばしさを演出しており、たっぷり食べられるボリューム感も魅力でしょう。
商品名 | ふわふわケーキオムレット チョコ |
---|---|
販売価格(値段) | 230円(税込:248円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング36位:Uchi Cafe Specialite 芳とろシュー・ア・ラ・クレーム【ローソン】
ローソンの「Uchi Cafe Specialite 芳とろシュー・ア・ラ・クレーム」は、生クリームとブルボンバニラのペースト・エキスなどをクッキー生地を合わせたシュークリームです。
香り・風味ともにバニラ感が色濃く感じられ、高級スイーツのような特別感を味わえます。
サクサク感と軽さを持ち合わせたシュー生地も魅力的で、本格的なシュークリームが食べたいときにおすすめと言えるでしょう。
商品名 | Uchi Cafe Specialite 芳とろシュー・ア・ラ・クレーム |
---|---|
販売価格(値段) | 150円 |
カロリー | 189kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング37位:セブンプレミアム 糖質50%オフのロカボドーナツ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンプレミアム 糖質50%オフのロカボドーナツ」は、ミルクの風味や味わいを残しつつも糖質を50%カットしたドーナツです。
糖質オフ系にありがちなパサパサ感のないしっとりした焼きドーナツで満足できる味わいになっています。
甘みも充分に感じられ、ダイエット中の軽食やご褒美スイーツとして魅力的な商品と言えるでしょう。
商品名 | セブンプレミアム 糖質50%オフのロカボドーナツ |
---|---|
販売価格(値段) | 100円(税込108円) |
販売地域 | 全国 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:194kcal、たんぱく質:4.4g、脂質:10.9g、炭水化物:26.5g(糖質:17.1g、食物繊維:9.4g)、食塩相当量:0.5g |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング38位:クリームたっぷり!濃厚カスタードシュー【ファミリーマート】
ファミリーマートの「クリームたっぷり!濃厚カスタードシュー」は、「コクと旨みのたまご」を使用したコクのあるクリームを口どけの良い生地に注入したシュークリームです。
130円というリーズナブルな価格とは思えないボリューム感で、クリームが甘過ぎないこともポイントと言えます。
バニラの香りもしっかりと感じられますので、お手頃な本格シュークリームを探しているなら選んで間違いないでしょう。
商品名 | クリームたっぷり!濃厚カスタードシュー |
---|---|
販売価格(値段) | 121円(税込:130円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング39位:セブンプレミアム プチシュー 12個入【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンプレミアム プチシュー 12個入」は、香ばしく焼き上げられたシュー生地にカスタードクリームを詰めたミニサイズのシュークリームです。
カスタードクリームは自家炊きカスタードとホイップクリームにバニラカスタードをブレンドした本格仕様で、こだわりもたっぷり詰まったプチシューと言えます。
12個入りの大容量サイズですので、家族や友達などと複数人でシェアして食べるのも良いでしょう。
商品名 | セブンプレミアム プチシュー 12個入 |
---|---|
販売価格(値段) | 268円(税込289.44円) |
販売地域 | 北海道、東北、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、東京都、神奈川県、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州、沖縄 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:418kcal、たんぱく質:7.6g、脂質:28.9g、炭水化物:32.3g(糖質:31.3g、食物繊維:1.0g)、食塩相当量:0.3g |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング40位:セブンプレミアム レアチーズデザートストロベリー 75g【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンプレミアム レアチーズデザートストロベリー 75g」は、苺の甘酸っぱさが感じられる本格的なレアチーズデザートです。
濃厚なプリンやムースのような食感で、苺の酸味も手伝ってさっぱりと食べやすい味わいになっています。
クリームチーズの風味もしっかりと感じられて、116円というお手軽な価格設定も魅力でしょう。
商品名 | セブンプレミアム レアチーズデザートストロベリー 75g |
---|---|
販売価格(値段) | 108円(税込116.64円) |
販売地域 | 全国 |
アレルギー | 特定原材料7品目 乳 |
栄養成分 | カロリー:135kcal、たんぱく質:2.0g、脂質:8.3g、炭水化物:13.5g(糖質:12.8g、食物繊維:0.7g)、食塩相当量:0.2g |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング41位:バタービスケットサンド あまおう苺【ファミリーマート】
ファミリーマートの「バタービスケットサンド あまおう苺」は、発酵バターが香るビスケットに苺のバターチーズクリームと苺ソースを挟んだスイーツです。
ビスケットのザクザク感とクリームの濃厚さの相性も良く、あまおうピューレを使用した苺ソースがあわさることで非常に完成度の高いスイーツに仕上がっています。
コンビニスイーツの中では比較的小さめではありますが、苺好きなら試すべき逸品と言えるでしょう。
商品名 | バタービスケットサンド あまおう苺 |
---|---|
販売価格(値段) | 230円(税込:248円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング42位:濃厚ショコラエクレール【ファミリーマート】
ファミリーマートの「濃厚ショコラエクレール」は、ファミリーマートオリジナルのチョコをクリームに使用したエクレアです。
チョコクリームは甘さ控えめに作られており、コーティングのチョコもビターに仕上げられているので大人でも満足できる味わいになっています。
すみずみまで余すところなくチョコレートが楽しめる、チョコレート好きにはたまらないスイーツと言えるでしょう。
商品名 | 濃厚ショコラエクレール |
---|---|
販売価格(値段) | 165円(税込:178円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング43位:セブンプレミアム プチエクレア 6個入【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンプレミアム プチエクレア 6個入」は、バニラが香るカスタードクリームを生地に詰めてチョココーティングしたエクレアです。
小さめのエクレアが6個入っているので、複数人でのシェアや子どものおやつなどにおすすめと言えます。
なめらかなクリームとビターなチョココーティングのバランスも良く、エクレア自体の完成度の高さも魅力でしょう。
商品名 | セブンプレミアム プチエクレア 6個入 |
---|---|
販売価格(値段) | 268円(税込289.44円) |
販売地域 | 北海道、東北、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、東京都、神奈川県、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州、沖縄 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:478kcal、たんぱく質:7.5g、脂質:34.1g、炭水化物:36.1g(糖質:34.2g、食物繊維:1.9g)、食塩相当量:0.3g |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング44位:ダブルクリームサンド(ホイップ&カスタード)【ファミリーマート】
ファミリーマートの「ダブルクリームサンド(ホイップ&カスタード)」は、ふわふわのスポンジ生地にホイップクリーム・カスタードクリームをサンドしたシンプルなスイーツです。
2つの層で厚く盛られたクリームが魅力的で、ショートケーキのような味わいを手軽に味わえます。
ボリューム感もあるので、甘いものを食べたい欲求と小腹をシンプルに満たしてくれるスイーツが欲しい時には選んで間違いないでしょう。
商品名 | ダブルクリームサンド(ホイップ&カスタード) |
---|---|
販売価格(値段) | 138円(税込:149円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州 |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング45位:セブンプレミアム くだもの充実 ミックス 210g【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンプレミアム くだもの充実 ミックス 210g」は、みかん・白桃・パインの3つのフルーツを楽しめるフルーツゼリーです。
ゼリーのベースにはりんご果汁も使われており、名水百選に選ばれた多良山系の水を使って作られている点も魅力と言えるでしょう。
210gのたっぷりサイズで、ジューシーなフルーツを手軽に楽しむことができますよ。
商品名 | セブンプレミアム くだもの充実 ミックス 210g |
---|---|
販売価格(値段) | 138円(税込149.04円) |
販売地域 | 全国 |
アレルギー | 特定原材料7品目 なし |
栄養成分 | カロリー:126kcal、たんぱく質:0.4g、脂質:0.0g、炭水化物:31.7g、食塩相当量:0.2g |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング46位:セブンプレミアム ほろにがキャラメルクリーム クロフィン【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンプレミアム ほろにがキャラメルクリーム クロフィン」は、クロワッサンの生地をマフィンのように成型して焼き上げ、キャラメルクリームをたっぷりと詰め込んだスイーツです。
目を引く形状も魅力的ですが、生地のバター感やしっとりとした食感、ほろ苦いキャラメルクリームなど、大人向けの味わいも魅力と言えますね。
甘さはかなり控えめなので、甘過ぎるクリームが苦手な方であっても食べやすいでしょう。
商品名 | セブンプレミアム ほろにがキャラメルクリーム クロフィン |
---|---|
販売価格(値段) | 178円(税込192.24円) |
販売地域 | 埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:270kcal、たんぱく質:3.8g、脂質:16.2g、炭水化物:27.7g(糖質:26.6g、食物繊維:1.1g)、食塩相当量:0.8g |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング47位:メジロマックイーンのやる気UPスイーツ【ファミリーマート】
ファミリーマートの「メジロマックイーンのやる気UPスイーツ」は、人気ゲーム「ウマ娘」とのコラボスイーツで、カスタードプリンにフルーツをあわせたスイーツです。
すっきりした甘みのカスタードプリンとフレッシュな苺やオレンジの相性も良く、添えられたチョコスティックも見た目に彩りをプラスしてくれています。
下に敷かれたクリーミーなババロアとホイップクリームも魅力的で、バランス感の良いスイーツに仕上げられているので、見た目にも味わいにも満足できるでしょう。
商品名 | メジロマックイーンのやる気UPスイーツ |
---|---|
販売価格(値段) | 269円(税込:290円) |
発売日 | 2022年2月15日 |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング48位:セブンプレミアム 黒糖まんじゅう【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンプレミアム 黒糖まんじゅう」は、黒糖の風味を感じられる生地になめらかなあんを包んだ饅頭です。
生地は黒糖の香ばしさに加えて適度なもちもち感もあり、黒糖蒸しパンのような味わいが感じられます。
あんはしっかり甘くなめらかなこしあんで、あんのボリューム感に対して105円というお手軽な価格も魅力でしょう。
商品名 | セブンプレミアム 黒糖まんじゅう |
---|---|
販売価格(値段) | 98円(税込105.84円) |
販売地域 | 東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・小麦 |
栄養成分 | カロリー:208kcal、たんぱく質:4.5g、脂質:0.7g、炭水化物:47.1g(糖質:44.5g、食物繊維:2.6g)、食塩相当量:0.4g |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング49位:かりんシュー【ファミリーマート】
ファミリーマートの「かりんシュー」は、かりんとうを意識した黒糖風味のシュー生地にカスタードクリームをたっぷり詰めたシュークリームです。
シュー生地の食感もかりんとうのように固めで、噛むほどに感じられる黒糖の風味が最大の特徴と言えます。
カスタードクリームとの相性も良く、和洋の甘さを一気に楽しめるので、甘党にはたまらないスイーツでしょう。
商品名 | かりんシュー |
---|---|
販売価格(値段) | 139円(税込:150円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州 |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング50位:セブンプレミアム 和風スイートポテト【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンプレミアム 和風スイートポテト」は、焼き芋のようなほくほく感を楽しめる和風スイートポテトです。
鹿児島産さつまいもを使用するなど素材にもこだわっており、芋ようかんや芋あんが好きな人には特におすすめできるスイーツと言えます。
2.0gという脂質の低さもコンビニスイーツの中では魅力的で、ダイエット中のご褒美にも良いでしょう。
商品名 | セブンプレミアム 和風スイートポテト |
---|---|
販売価格(値段) | 100円(税込108円) |
販売地域 | 北陸、岐阜県、愛知県、三重県、近畿、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、四国、九州 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:156kcal、たんぱく質:2.2g、脂質:2.0g、炭水化物:34.3g(糖質:30.3g、食物繊維:4.0g)、食塩相当量:0.6g |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング51位:ふわふわケーキオムレット チーズ【ファミリーマート】
ファミリーマートの「ふわふわケーキオムレット チーズ」は、チーズクリームとチーズホイップをふわふわ生地で包んだスイーツです。
クリームの濃厚さやなめらかさはもちろんですが、たっぷり詰まったボリューム感も魅力的。ケーキよりもクリームを楽しめると言って過言ではありません。
トッピングされたアーモンドスライスも香ばしさをプラスしており、生地やチーズの風味を引き立てています。
商品名 | ふわふわケーキオムレット チーズ |
---|---|
販売価格(値段) | 230円(税込:248円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング52位:セブンプレミアム フルーツパウンドケーキ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンプレミアム フルーツパウンドケーキ」は、洋酒の風味が効いたしっとり系のパウンドケーキにフルーツを練り込んだ商品です。
フルーツの酸味や苦みが良いアクセントになっており、ただ甘いだけのスイーツではない大人の味わいが楽しめます。
小さめのサイズで個包装になっていることもポイントで、一度にたくさん食べられない人にも良いでしょう。
商品名 | セブンプレミアム フルーツパウンドケーキ |
---|---|
販売価格(値段) | 298円(税込321.84円) |
発売日 | 2022年02月15日(火)以降順次発売 |
販売地域 | 東京都、神奈川県、山梨県、長野県 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:82kcal、たんぱく質:1.0g、脂質:4.2g、炭水化物:10.2g(糖質:9.9g、食物繊維:0.3g)、食塩相当量:0.03g |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング53位:セブンプレミアム くだもの充実 みかん 210g【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンプレミアム くだもの充実 みかん 210g」は、みかんの果肉をたっぷり楽しめるフルーツゼリーです。
容器いっぱいにゼリーとみかんが詰まっており、さっぱり系のデザートが食べたい時にぴったりの商品と言えます。
着色料も使っていない体にやさしいゼリーなので、大人はもちろん子どものおやつとしてもも良いでしょう。
商品名 | セブンプレミアム くだもの充実 みかん 210g |
---|---|
販売価格(値段) | 148円(税込159.84円) |
販売地域 | 全国 |
アレルギー | 特定原材料7品目 なし |
栄養成分 | カロリー:139kcal、たんぱく質:0.5g、脂質:0.1g、炭水化物:34.0g(糖質:34.0g、食物繊維:0.0g)、食塩相当量:0.2g |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング54位:Uchi Cafe Specialite 密醇バターサンドラムレーズン【ローソン】
ローソンの「Uchi Cafe Specialite 密醇バターサンドラムレーズン」は、洋酒をたっぷり使った大人のレーズンサンドです。
バタークリームにはラムレーズンが練り込まれており、クッキー生地にも洋酒シロップが使われています。
お酒の香りが苦手な人には不向きですが、洋酒の香りが好きな人にとってはこれ以上ないコンビニスイーツと言えるでしょう。
商品名 | Uchi Cafe Specialite 密醇バターサンドラムレーズン |
---|---|
販売価格(値段) | 270円 |
カロリー | 276kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング55位:セブンプレミアム 沖縄県産黒糖使用 かりんとう饅頭【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンプレミアム 沖縄県産黒糖使用 かりんとう饅頭」は、生地に沖縄産の黒糖を使用してコク深く仕上げた饅頭です。
一般的な饅頭のように蒸すのではなく、米油で揚げてかりんとうの食感を再現していることが特徴的で、饅頭でありながら歯ごたえも楽しめます。
中のこしあんと黒糖の甘さのバランスも良く、全体で甘くなり過ぎないように作られていることも魅力でしょう。
商品名 | セブンプレミアム 沖縄県産黒糖使用 かりんとう饅頭 |
---|---|
販売価格(値段) | 108円(税込116.64円) |
販売地域 | 全国 |
アレルギー | 特定原材料7品目 小麦 |
栄養成分 | カロリー:224kcal、たんぱく質:3.2g、脂質:6.7g、炭水化物:38.5g(糖質:37.0g、食物繊維:1.5g)、食塩相当量:0.2g |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング56位:アーモンドフロランタン!?なクリームパン【ファミリーマート】
ファミリーマートの「アーモンドフロランタン!?なクリームパン」は、ザクザク食感に仕上げた餡がけアーモンドスライスとカスタードクリームを楽しめるクリームパンです。
冷やして食べるタイプのスイーツで、ザクザクとふわふわの両方の食感を楽しめます。
カスタードクリームの量もちょうど良く、しっかり甘いスイーツが食べたいときに重宝すること間違いありません。
商品名 | アーモンドフロランタン!?なクリームパン |
---|---|
販売価格(値段) | 156円(税込:168円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州 |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング57位:セブンプレミアム 糖質50%オフのロカボワッフル【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンプレミアム 糖質50%オフのロカボワッフル」は、バターの風味を保ちつつ糖質をカットしたワッフルです。
ふわっと柔らかい食感と優しい甘さが特徴的で、糖質オフ系特有のパサパサ感や物足りなさはありません。
クリームなども入っていないシンプルな味わいのワッフルなので、自分でトッピングを加えても楽しめるでしょう。
商品名 | セブンプレミアム 糖質50%オフのロカボワッフル |
---|---|
販売価格(値段) | 118円(税込127.44円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、甲信越、北陸 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:163kcal、たんぱく質:3.9g、脂質:10.5g、炭水化物:17.6g、食塩相当量:0.2g |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング58位:アイス!?なケーキバー【ファミリーマート】
ファミリーマートの「アイス!?なケーキバー」は、バニラケーキ生地やココアクッキーなどをチョコでコーティングしてアイスバーのような形に仕上げたスイーツです。
見た目のインパクトが強いスイーツですが、パリパリのチョココーティングとふわふわでバニラが香るケーキ生地に香ばしいココアクッキーなど、全体的に満足度が高い仕上がりになっています。
フォークやスプーンなどを使わずに、ワンハンドで手軽に食べられるケーキのようなアイスはSNSでも話題になりました。
本日のデザート✨
— スカイ (@2wQfHI2riTqbBle) February 10, 2022
「アイス!?なケーキバー」
見た目はアイスですね😅
バニラケーキ生地を
チョコレートで
コーティングした一風変わった
ケーキバーです😊 pic.twitter.com/qFifxA2NGo
商品名 | アイス!?なケーキバー |
---|---|
販売価格(値段) | 221円(税込:238円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング59位:セブンプレミアム 糖質50%オフのロカボバターケーキ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンプレミアム 糖質50%オフのロカボバターケーキ」は、バターの風味を損なわずに糖質を50%オフしたバターケーキです。
しっとり食感でパサパサ感は無く、オーソドックスなバターケーキの味を楽しめます。
甘さもしっかりあるので、ダイエット中でもマドレーヌやフィナンシェなどの代わりに食べられる焼き菓子として活躍するでしょう。
商品名 | セブンプレミアム 糖質50%オフのロカボバターケーキ |
---|---|
販売価格(値段) | 118円(税込127.44円) |
販売地域 | 東海、近畿、中国、四国、九州、沖縄 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:204kcal、たんぱく質:4.5g、脂質:13.8g、炭水化物:21.0g(糖質:14.2g、食物繊維:6.8g)、食塩相当量:0.4g |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング60位:バタービスケットサンド チーズ【ファミリーマート】
ファミリーマートの「バタービスケットサンド チーズ」は、発酵バターを使ったビスケットと、北海道産マスカルポーネチーズ・デンマーク産クリームチーズを使ったクリームを楽しめるビスケットサンドです。
クリームは濃厚かつ甘さ控えめに作られており、チーズやバターの風味がしっかり感じられます。
しっとり甘めに作られたビスケットとの相性も良く、見た目のインパクトからも食べたくなる人気の商品と言えるでしょう。
商品名 | バタービスケットサンド チーズ |
---|---|
販売価格(値段) | 212円(税込:228円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング61位:セブンプレミアム 糖質50%オフのバウムクーヘン【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンプレミアム 糖質50%オフのバウムクーヘン」は、甘さやしっとり食感を残しつつ糖質をカットしたバウムクーヘンです。
バターの風味もしっかりと感じられ、食べ切りサイズにカットされていることも魅力と言えます。
149円とダイエット系食品としてはお手頃価格ですので、ダイエット中にバウムクーヘンが食べたくなった時は手に取ってみましょう。
商品名 | セブンプレミアム 糖質50%オフのバウムクーヘン |
---|---|
販売価格(値段) | 138円(税込149.04円) |
販売地域 | 栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、甲信越、北陸、東海、近畿、鳥取県 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:253kcal、たんぱく質:5.0g、脂質:16.2g、炭水化物:22.3g(糖質:21.1g、食物繊維:1.2g)、食塩相当量:0.3g |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング62位:ぜいたく果実 国産ふじりんご&ヨーグルト【ファミリーマート】
ファミリーマートの「ぜいたく果実 国産ふじりんご&ヨーグルト」は、国産のふじりんご果肉を贅沢に使用したヨーグルトです。
シャキシャキ食感のりんご果肉がたっぷり入っており、ヨーグルト自体にもりんご風味を感じられます。
甘みと酸味のバランスが良く、他のヨーグルトと比較しても果肉感はトップクラスと言えるでしょう。
商品名 | ぜいたく果実 国産ふじりんご&ヨーグルト |
---|---|
販売価格(値段) | 158円(税込:170円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州 |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング63位:ふわほろエアインチョコサンド(チーズ)【ファミリーマート】
ファミリーマートの「ふわほろエアインチョコサンド(チーズ)」は、サクサク食感のクッキー生地とチーズ風味のエアインチョコでチーズクリームを挟んだスイーツです。
クリームとチョコの両方からチーズ味を感じられることで、チョコ味のチーズケーキのような仕上がりになっています。
スティック状の形は片手で持ちやすく、手を汚さずに食べられることも嬉しいポイントでしょう。
商品名 | ふわほろエアインチョコサンド(チーズ) |
---|---|
販売価格(値段) | 147円(税込:158円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州 |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング64位:セブンプレミアム よもぎ大福【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンプレミアム よもぎ大福」は、杵つきの餅生地とよもぎの風味が楽しめる本格的な草大福です。
105円というお手頃価格でサイズ感もちょうど良く、和菓子店の大福に匹敵する味わいを楽しめます。
生地の歯ごたえで満腹感が得られるのに、脂質も0.4gと非常に低いためダイエット中のおやつにも最適と言えるでしょう。
商品名 | セブンプレミアム よもぎ大福 |
---|---|
販売価格(値段) | 98円(税込105.84円) |
販売地域 | 東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・小麦 |
栄養成分 | カロリー:197kcal、たんぱく質:3.1g、脂質:0.4g、炭水化物:46.2g(糖質:44.4g、食物繊維:1.8g)、食塩相当量:0.2g |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング65位:セブンプレミアム 豆大福【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンプレミアム 豆大福」は、杵つきの餅生地に赤えんどう豆を混ぜ込んで作られた豆大福です。
豆にはしっかりした歯ごたえがあり、やわらかめな生地との食感のコントラストが最大の魅力でしょう。
若干の塩気が感じられることもポイントで、味のバランスの良さは和菓子店のクオリティと言っても過言はありません。
商品名 | セブンプレミアム 豆大福 |
---|---|
販売価格(値段) | 98円(税込105.84円) |
販売地域 | 東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・小麦 |
栄養成分 | カロリー:197kcal、たんぱく質:4.2g、脂質:0.6g、炭水化物:44.8g(糖質:42.4g、食物繊維:2.4g)、食塩相当量:0.5g |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング66位:プレミアムロールケーキパフェ 苺果肉ソース入り【ローソン】
ローソンの「プレミアムロールケーキパフェ 苺果肉ソース入り」は、プレミアムロールケーキが大胆にトッピングされたSNSでも話題のパフェです。
「Uchi Cafe」ブランドの大人気ロールケーキをそのままパフェ仕立てに仕上げており、中にはアクセントとなる甘酸っぱい苺のソースが入っているので、よりリッチな味わいを楽しめるでしょう。
ふわっと柔らかスポンジで優しい甘みのクリームが魅力的なプレミアムロールケーキが好きな方にはたまらないスイーツだと言えますね。
商品名 | プレミアムロールケーキパフェ 苺果肉ソース入り |
---|---|
販売価格(値段) | 333円 |
カロリー | 288kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング67位:BT21まんまる焼き【ファミリーマート】
ファミリーマートの「BT21まんまる焼き」は、人気の高い「BT21」のキャラクターの焼き印が押された、いちごクリーム入りのまんまる焼きです。
まんまる焼きには世界的な人気を誇るグループ「BTS」のメンバーがモデルの「BT21」の人気のキャラクターのパジャマ姿が焼き印で押されていて、とても可愛らしいスイーツに仕上がっています。
ふわふわの生地に入った甘酸っぱい苺のクリームがたまらない美味しさで、全8種類のまんまるシールも1枚ついているのでシールを集めるワクワク感も楽しめますよ。
商品名 | BT21まんまる焼き |
---|---|
販売価格(値段) | 184円(税込:198円) |
発売日 | 2022年5月31日 |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング68位:とろける生パンナコッタ~ブルーベリージュレ仕立て~【ミニストップ】
ミニストップの「とろける生パンナコッタ~ブルーベリージュレ仕立て~」は柔らか食感で、商品名の通り「生」感を感じることのできるスイーツです。
北海道産牛乳と純生のクリームを使用しているパンナコッタはとろりとスプーンから流れていくほどのやわらかさを堪能することができ、その上にはホイップクリームとブルーベリージュレがバランス良く層を成しています。
ミルキーなパンナコッタと酸味のあるブルーベリージュレの組み合わせは甘くなりすぎず後味さっぱりと食べやすいので、甘い物が苦手な方にもおすすめと言えますね。
商品名 | とろける生パンナコッタ~ブルーベリージュレ仕立て~ |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格230円 |
発売日 | 2022年6月7日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング69位:バタービスケットサンド あんバター【ファミリーマート】
ファミリーマートの「バタービスケットサンド あんバター」は、バタークリームに粒あんを合わせたバターサンドで人気の高いバタービスケットサンドシリーズの新商品です。
しっとりとして発酵バターの芳醇な香りがするビスケットに、舌触りが良いバタークリームがたっぷりと挟まれていて、塩気が効いたクリームがバターの甘さをいっそう引き立てています。
中央の粒感のあるあんこは甘さひかえめで、バタークリームとのバランスの良い味わいとなっていますので、ぜひ食べてみてくださいね。
商品名 | バタービスケットサンド あんバター |
---|---|
販売価格 | 221円(税込238円) |
発売日 | 2022年6月14日 |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング70位:フロランタンチョコケーキ【ファミリーマート】
ファミリーマートの「フロランタンチョコケーキ」は、サクッと香ばしいフロランタンに生チョコクリームを挟んだスイーツです。
サクサクとしたチョコクッキー生地の上に、濃厚で少しビターな生チョコクリームがサンドされていて、その上に歯応えのあるサブレ生地とキャラメリゼされたアーモンドスライスがのっています。
ちょっと一息つきたいコーヒーブレイクにぴったりなサイズ感の、おしゃれなフロランタンチョコケーキをぜひ食べてみてくださいね!
商品名 | フロランタンチョコケーキ |
---|---|
販売価格 | 184円(税込198円) |
発売日 | 2022年6月14日 |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング71位:台湾風カステラホイップカスタード【ミニストップ】
ミニストップの「台湾風カステラホイップカスタード」は、ふわしゅわ食感が魅力の台湾風カステラにホイップクリームを挟み込んだスイーツです。
ボリュームがありながらもしゅわっととろけるようなカステラ生地が特徴的で、卵のコクが感じられるカスタードクリームとミルキーなホイップクリームをサンドしており、高さもありボリューム満点の仕上がりになっています。
甘さもほどよく軽い食べ心地で食べやすく、何度でも食べたくなる優しい味わいも魅力と言えるでしょう。
商品名 | 台湾風カステラホイップカスタード |
---|---|
販売価格 | 本体価格283円 (税込305.64円) |
発売日 | 2022年6月14日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 |
コンビニオリジナルスイーツ人気ランキング72位:ファミマ・ザ・クレープ ティラミス
ファミリーマートの「ファミマ・ザ・クレープ ティラミス」は、マスカルポーネチーズやコーヒーシロップを使用したティラミスの特徴を再現したクレープです。
マスカルポーネチーズを混ぜ合わせたホイップクリームと、コーヒーシロップが染み込んだココアスポンジ・コーヒーソースをもちもち食感が絶妙なクレープ生地で包み込んでいるので、まるでティラミスを食べているかのようなリッチな味わいを楽しめます。
ほどよいコーヒーの苦みとホイップクリームのミルキーでほんのりとした甘さの組み合わせがお好きな方には、特におすすめできるでしょう。
商品名 | ファミマ・ザ・クレープ ティラミス |
---|---|
販売価格 | 198円(税込213円) |
発売日 | 2022年6月21日 |
コンビニの定番スイーツおすすめ人気ランキング87選
続いてはコンビニスイーツの中でも定番とされているジャンルのおすすめ商品を紹介していきましょう。
プリン・チョコレート・チーズケーキなど、最近のコンビニスイーツは洋菓子店にも勝るクオリティを誇っています。
人気の定番スイーツをたっぷり紹介していきますので、気になった商品は実際にお試しください。
コンビニ定番スイーツ人気ランキング1位:テオブロマ土屋公二シェフ監修 とろけるフォンダンショコラ【ミニストップ】
ミニストップの「テオブロマ土屋公二シェフ監修 とろけるフォンダンショコラ」は、土屋シェフが厳選したチョコレートを使用したガナッシュとガトーショコラ生地が特徴的なスイーツです。
チョコレートの香りがしっかりと感じられ、ほどよい甘さのガトーショコラとしっかり甘いガナッシュの対比も絶妙と言えます。
濃厚さに対してサイズ感もちょうど良く、温めたり冷したりすることでそれぞれの異なる味わいを楽しめることも魅力でしょう。
商品名 | テオブロマ土屋公二シェフ監修 とろけるフォンダンショコラ |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格260円 |
発売日 | 2022/2/8 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング2位:にゃんともおいしいチーズケーキ【ファミリーマート】
ファミリーマートの「にゃんともおいしいチーズケーキ」は、猫の形をしたチーズケーキ専門店である「ねこねこチーズケーキ」がファミリーマート限定で販売しているチーズケーキです。
猫の顔をかたどった形もさることながら、なめらかな口当たりや控えめな甘さは本格スイーツ店の実力を感じさせます。
220円とコラボ系の商品としてはリーズナブルで、猫が好きな方から大人気のスイーツですね。
商品名 | にゃんともおいしいチーズケーキ |
---|---|
販売価格(値段) | 204円(税込:220円) |
発売日 | 2022年2月22日発売予定 |
販売地域 | 予告、関東、東海、北陸 |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング3位:ムース・オ・ショコラ【ローソン】
ローソンの「ムース・オ・ショコラ」はカカオ73%・55%の2種類のチョコレートを使用して、生クリームやカカオニブなどをあわせたチョコレートスイーツです。
チョコレートの甘さだけでなく適度な苦みを感じさせることが最大の魅力で、本格的なチョコレートスイーツを食べたい時におすすめと言えます。
甘さ控えめに作られた生クリームとの相性も良く、チョコレートアイスのような見た目も特徴的ですね。
商品名 | ムース・オ・ショコラ |
---|---|
販売価格(値段) | 255円 |
カロリー | 272kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング4位:窯焼きとろ生カスタードプリン【セブンイレブン】
セブンイレブンの「窯焼きとろ生カスタードプリン」は、卵の味わいがしっかり感じられるとろとろ食感のプリンです。
蒸し焼きでじっくりと作られており、とろとろながらもハリのある食感はコンビニプリンの中でも屈指の仕上がりと言えます。
ほろ苦いカラメルソースとの相性も抜群で、プリン好きなら一度試す価値ありでしょう。
商品名 | 窯焼きとろ生カスタードプリン |
---|---|
販売価格(値段) | 178円(税込192.24円) |
販売地域 | 北海道、関東、石川県、福井県、岐阜県、愛知県、三重県、中国 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳 |
栄養成分 | カロリー:249kcal、たんぱく質:8.4g、脂質:11.5g、炭水化物:28.1g(糖質:27.8g、食物繊維:0.3g)、食塩相当量:0.2g |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング5位:ティラミスチーズスフレ【ミニストップ】
ミニストップの「ティラミスチーズスフレ」は、ふわしゅわ食感のチーズスフレとコクのあるティラミスムースを楽しめるスイーツです。
このスイーツは、北海道産のマスカルポーネチーズとクリームチーズを使用した本格派で、ホイップクリームが重ねられていることも味に深みを与えているポイントと言えるでしょう。
スポンジに染み込んだコーヒーシロップもチーズの味を引き立てており、ティラミス系スイーツの中でもトップクラスの完成度を誇っています。
商品名 | ティラミスチーズスフレ |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格260円 |
発売日 | 2022/2/15 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング6位:プレミアムロールケーキ【ローソン】
ローソンの「プレミアムロールケーキ」は、ふわふわしっとりの生地にミルク感をしっかり感じられる生クリームを巻いたロールケーキです。
スプーンで食べるロールケーキの先駆け商品で、マイナーチェンジによって生クリームの比率や生地の口どけの良さがアップしています。
北海道産の原料にこだわって作られており、150円でプチ贅沢気分を味わえることも魅力でしょう。
商品名 | プレミアムロールケーキ |
---|---|
販売価格(値段) | 150円 |
カロリー | 215kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング7位:北海道産クリームの ふんわりロールケーキ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「北海道産クリームの ふんわりロールケーキ」は、ふんわりとしたスポンジ生地にホイップクリームとカスタードクリームを巻いたロールケーキです。
濃厚でコクのあるカスタードクリームが特徴的で、ホイップクリームのミルク感と合わさることでより味わい深くなっています。
甘さ控えめに作られたスポンジ生地との相性も良く、シンプルながら上質な味わいを楽しめるスイーツと言えるでしょう。
商品名 | 北海道産クリームの ふんわりロールケーキ |
---|---|
販売価格(値段) | 158円(税込170.64円) |
販売地域 | 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、中国、四国、九州 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:210kcal、たんぱく質:3.3g、脂質:14.0g、炭水化物:17.7g(糖質:17.7g、食物繊維:0.0g)、食塩相当量:0.09g |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング8位:生とろプリン【ファミリーマート】
ファミリーマートの「生とろプリン」は、牛乳と生クリームの味わいをたっぷり楽しめるプリンです。
とろとろ系のやわらかいプリンで、口に入れた瞬間にとろけてクリーミーな味わいが広がります。
カラメルソースのほろ苦さがアクセントになっており、クリーミー感とのバランスが取れていることも魅力でしょう。
商品名 | 生とろプリン |
---|---|
販売価格(値段) | 156円(税込:168円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング9位:苺ソースのババロアケーキ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「苺ソースのババロアケーキ」は、クリスマスケーキとして販売されていた人気のババロアケーキ「かまくら」をカップケーキ化したスイーツです。
ふわふわのスポンジ生地にコクのある苺ババロアが特徴的で、ホイップクリームの濃厚さも上手くマッチしています。
苺ソースもたっぷり掛かっており、苺を感じるケーキを食べたいときに選ぶべきスイーツと言えるでしょう。
商品名 | 苺ソースのババロアケーキ |
---|---|
販売価格(値段) | 278円(税込300.24円) |
販売地域 | 沖縄 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:247kcal、たんぱく質:3.5g、脂質:15.2g、炭水化物:24.4g(糖質:23.9g、食物繊維:0.5g)、食塩相当量:0.08g |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング10位:おぼれクリームのパンケーキ(いちごの味わい)【ローソン】
ローソンの「おぼれクリームのパンケーキ(いちごの味わい)」は、パンケーキが見えないほどたっぷり乗せられた生クリームと苺ソースが特徴的なスイーツです。
クリームに注目が集まりがちですがふわふわで苺風味が感じられるパンケーキもレベルが高く、クリームとソースとマッチするように作られています。
クリームの糖質が25%オフされていることも魅力的で、ダイエット中のご褒美スイーツとするのも良いでしょう。
商品名 | おぼれクリームのパンケーキ(いちごの味わい) |
---|---|
販売価格(値段) | 265円 |
カロリー | 312kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング11位:バスチー -バスク風チーズケーキ-【ローソン】
ローソンの「バスチー -バスク風チーズケーキ-」は、濃厚なチーズケーキにカラメルをあわせたスイーツです。
発売当初よりも卵黄比率をアップし、北海道産のチェダーチーズを使用することでチーズ感とコクをアップしています。
コンビニスイーツにおけるバスク風チーズケーキの先駆けで、バスク風チーズケーキの流行を作った商品と言っても過言ではありません。
商品名 | バスチー -バスク風チーズケーキ- |
---|---|
販売価格(値段) | 225円 |
カロリー | 247kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング12位:生チョコ仕立ての濃厚ティラミス【セブンイレブン】
セブンイレブンの「生チョコ仕立ての濃厚ティラミス」は、イタリア産のクリームチーズ・マスカルポーネチーズを使用した大容量のティラミスです。
ティラミスの下に生チョコのプリンが敷かれており、ティラミス部分との相性も良く濃厚さや食べごたえをアップさせています。
価格は537円とやや高めですがかなりのボリュームがあるので、サイズが大きいことを考えればお得な商品と言えるでしょう。
商品名 | 生チョコ仕立ての濃厚ティラミス |
---|---|
販売価格(値段) | 498円(税込537.84円) |
発売日 | 2022年02月15日(火)以降順次発売 |
販売地域 | 北海道 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:750kcal、たんぱく質:18.0g、脂質:54.1g、炭水化物:48.9g(糖質:46.6g、食物繊維:2.3g)、食塩相当量:0.37g |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング13位:喫茶店のレトロプリン【ファミリーマート】
ファミリーマートの「喫茶店のレトロプリン」は、昔ながらの固いプリンを再現したプリンです。
卵の風味やコクが強めに感じられ、カラメルソースが多めに入っていることも特徴と言えるでしょう。
乳製品・卵・砂糖というシンプルな原材料で作られていることもポイントで、どこか懐かしい優しい味わいを楽しめます。
商品名 | 喫茶店のレトロプリン |
---|---|
販売価格(値段) | 150円(税込:162円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州 |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング14位:パイコロネ ショコラ【ローソン】
ローソンの「パイコロネ ショコラ」は、サクサクのパイ生地にベルギー産チョコレートを使用した生チョコクリームを詰め込んだコロネです。
パイ生地からはバターの風味が感じられ、振りかけられた粉糖の甘みも中のチョコクリームの味わいを引き立てています。
チョコクリームはビターで大人な味わい。生地とチョコの食感のバランスも魅力でしょう。
商品名 | パイコロネ ショコラ |
---|---|
販売価格(値段) | 200円 |
カロリー | 380kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング15位:和栗のモンブラン【セブンイレブン】
セブンイレブンの「和栗のモンブラン」は、和栗を使用した和栗クリームとホイップクリームをあわせてスポンジに乗せたモンブランです。
スポンジにはラムシロップが加えられており、洋酒が香る大人の味わいが楽しめます。
和栗クリームはしっかり甘く、ホイップクリームは甘さ控えめに作られているため、クリームのバランスが良くモンブラン好きでも納得できる味と言えるでしょう。
商品名 | 和栗のモンブラン |
---|---|
販売価格(値段) | 398円(税込429.84円) |
販売地域 | 長野県 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:226kcal、たんぱく質:2.1g、脂質:12.3g、炭水化物:27.1g(糖質:26.2g、食物繊維:0.9g)、食塩相当量:0.06g |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング16位:昔ながらのカスタードプリン【ローソン】
ローソンの「昔ながらのカスタードプリン」は、卵と牛乳とビートグラニュー糖というシンプル素材で作られた固めのプリンです。
香料などの添加物を使用しておらず、卵や牛乳のコクや旨味が凝縮されているのが最大の魅力でしょう。
子どものおやつなどにも安心して活用可能で、家庭で作るプリンが好きな方にもおすすめと言えます。
商品名 | 昔ながらのカスタードプリン |
---|---|
販売価格(値段) | 185円 |
カロリー | 173kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング17位:チョコシフォン チョコクリーム【ミニストップ】
ミニストップの「チョコシフォン チョコクリーム」は、チョコシフォンケーキにチョコクリーム・削りチョコをあわせたスイーツです。
表面の削りチョコにはベルギーチョコを使用しており、カカオの香りをふんだんに感じられる作りになっています。
チョコクリームはまろやかでシフォン生地とのバランスも良く、高級感を感じられるチョコスイーツと言えるでしょう。
商品名 | チョコシフォン チョコクリーム |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格140円 |
発売日 | 2022/2/15 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング18位:しっとり濃厚三角ショコラ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「しっとり濃厚三角ショコラ」は、ココア味のスポンジ生地に濃厚なチョコクリームを挟んだチョコケーキです。
シンプルにチョコレートを味わえるスイーツで、余計なトッピングがされていない、まさにチョコ好きのためのチョコスイーツと言えます。
片手でも食べやすい形になっていることもポイントで、お皿やフォークを用意しなくても食べられるのはうれしいですね。
商品名 | しっとり濃厚三角ショコラ |
---|---|
販売価格(値段) | 180円(税込194.40円) |
販売地域 | 中国 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:207kcal、たんぱく質:3.5g、脂質:12.8g、炭水化物:20.4g(糖質:18.7g、食物繊維:1.7g)、食塩相当量:0.09g |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング19位:とろけるティラミス【ローソン】
ローソンの「とろけるティラミス」は、北海道産のマスカルポーネチーズとオーストラリア産のクリームチーズを使用したティラミスです。
濃厚で甘めに作られているチーズクリームとビターなコーヒー味のスポンジの相性が抜群で、甘さと苦さで飽きずに食べられます。
また、ふわふわとろとろの食感も素晴らしく、スタンダードで安定感のあるティラミスと言えるでしょう。
商品名 | とろけるティラミス |
---|---|
販売価格(値段) | 245円 |
カロリー | 281kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング20位:生とろプリン キャラメル【ファミリーマート】
ファミリーマートの「生とろプリン キャラメル」は、生クリームにキャラメルをあわせたコク深いプリンです。
一般的な卵とミルクのプリンよりも甘みが強く、ほどよく香るキャラメル風味がアクセントになっています。
底にあるカラメルソースと生クリームのキャラメル感の相乗効果も美味しさをアップしているポイントで、キャラメル系スイーツ好きならクセになること間違いありません。
商品名 | 生とろプリン キャラメル |
---|---|
販売価格(値段) | 156円(税込:168円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング21位:ベイクドチーズケーキ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「ベイクドチーズケーキ」は、チーズ生地にメレンゲを加えることでしっとり仕上げたチーズケーキです。
底に敷かれたクッキー生地とチーズ生地の2層を楽しめるスイーツで、甘さのバランスもちょうど良く作られています。
糖質が17.4gとコンビニスイーツの中では低めとなっており、ダイエット時のスイーツが食べたくなったときにもおすすめと言えるでしょう。
商品名 | ベイクドチーズケーキ |
---|---|
販売価格(値段) | 178円(税込192.24円) |
販売地域 | 沖縄 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:212kcal、たんぱく質:4.1g、脂質:13.9g、炭水化物:17.7g(糖質:17.4g、食物繊維:0.3g)、食塩相当量:0.39g |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング22位:オムレット・ア・ラ・クレーム【セブンイレブン】
セブンイレブンの「オムレット・ア・ラ・クレーム」は、しっとりとしたスポンジ生地にホイップクリームとカスタードクリームを包んだスイーツです。
クリームの量は圧巻と言えるレベルで、見えない部分もぎっしりと詰まっているためクリーム好きにはたまらないスイーツと言えるでしょう。
スポンジ生地の甘さとのバランスもちょうど良く、生クリームをたっぷり食べたい人におすすめです。
商品名 | オムレット・ア・ラ・クレーム |
---|---|
販売価格(値段) | 248円(税込267.84円) |
発売日 | 2022年02月15日(火)以降順次発売 |
販売地域 | 新潟県、富山県、石川県 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:364kcal、たんぱく質:5.1g、脂質:27.9g、炭水化物:23.3g(糖質:23.1g、食物繊維:0.2g)、食塩相当量:0.15g |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング23位:生ガトーショコラ【ローソン】
ローソンの「生ガトーショコラ」は、濃厚な生ガトーショコラにクリームを詰め込んだスイーツです。
発売当初よりもクーベルチュールチョコや生クリームを増量しており、よりクリーミーな味わいを楽しめるようになっています。
小麦粉を使用せずに作られている生地はチョコ感がとても強く、こってりしたチョコを求めている方にはぴったりと言えるでしょう。
商品名 | 生ガトーショコラ |
---|---|
販売価格(値段) | 220円 |
カロリー | 237kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング24位:マリトッツォ ストロベリー【セブンイレブン】
セブンイレブンの「マリトッツォ ストロベリー」は、ストロベリーの色がついたブリオッシュ生地にオレンジピール入りのクリームを挟んだマリトッツォです。
ホイップクリームの中心部には甘酸っぱい苺のジュレも入っており、苺の味をたっぷりと味わえます。
クリームに含まれるオレンジピールの主張も強く、クリーミーというよりフルーティーなスイーツと言えるでしょう。
商品名 | マリトッツォ ストロベリー |
---|---|
販売価格(値段) | 250円(税込270円) |
販売地域 | 沖縄 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:290kcal、たんぱく質:3.2g、脂質:19.4g、炭水化物:26.3g(糖質:25.1g、食物繊維:1.2g)、食塩相当量:0.35g |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング25位:たっぷり食べたい!カラメルからまるプリン【ファミリーマート】
ファミリーマートの「たっぷり食べたい!カラメルからまるプリン」は、カラメルソースを上にトッピングした大容量のプリンです。
カラメルソースが上に乗っていることで最初からカラメルとプリンを一緒に楽しむことが可能で、プリンもたっぷりですがカラメルもたっぷり入っています。
465gというボリューム感で308円とコスパが高いため、とにかくプリンをたくさん食べたい時に選ぶと良いでしょう。
商品名 | たっぷり食べたい!カラメルからまるプリン |
---|---|
販売価格(値段) | 286円(税込:308円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング26位:テオブロマ土屋公二シェフ監修 ピスタチオショコラタルト【ミニストップ】
ミニストップの「テオブロマ土屋公二シェフ監修 ピスタチオショコラタルト」は、土屋シェフが厳選したチョコレート原料にピスタチオを加えたタルトです。
ピスタチオの緑色が鮮やかに出ており、ピスタチオチョコ&チョコという2層仕立てになっていることもポイントと言えます。
ビターなチョコレートの中にピスタチオが香る大人な味わいで、サクサク感とバター風味を感じられるタルト生地との相性の良さも魅力でしょう。
商品名 | テオブロマ土屋公二シェフ監修 ピスタチオショコラタルト |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格212円 |
発売日 | 2022/2/8 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング27位:シュー・ア・ラ・クレーム【セブンイレブン】
セブンイレブンの「シュー・ア・ラ・クレーム」は、卵のコクや風味を強く感じられるカスタードクリームを香ばしいシュー生地に詰め込んだシュークリームです。
カスタードクリームはこだわりの卵で作られており、濃厚な味わいはコンビニの中でも屈指のシュークリームと言えるでしょう。
シュー生地に厚みがあることもポイントで、適度な生地の存在感がクリームの美味しさを引き立てています。
商品名 | シュー・ア・ラ・クレーム |
---|---|
販売価格(値段) | 130円(税込140.40円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:185kcal、たんぱく質:4.0g、脂質:12.9g、炭水化物:13.5g(糖質:13.0g、食物繊維:0.5g)、食塩相当量:0.21g |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング28位:マカロン あまおう苺&ショコラ【ローソン】
ローソンの「マカロン あまおう苺&ショコラ」は、甘酸っぱいあまおう苺とほろにがショコラの2種類のフレーバーが楽しめるマカロンです。
生地にはアーモンドプードルを使用しており、アーモンド風味をしっかり感じられる作りになっています。
あまおう苺マカロンにはあまおう苺ピューレや濃縮果汁、ショコラマカロンにはスイートチョコをたっぷり使っており、本格的なクリームの味わいが最大の魅力と言えるでしょう。
商品名 | マカロン あまおう苺&ショコラ |
---|---|
販売価格(値段) | 230円 |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング29位:何度も食べたいチーズケーキ【ファミリーマート】
ファミリーマートの「何度も食べたいチーズケーキ」は、クリームチーズにパルミジャーノレッジャーノの2種類のチーズを使用してコク深く仕上げたチーズケーキです。
なめらかで濃厚な口当たりが特徴的で、別途添付されているハチミツを掛けることで甘みがグッと増します。
濃厚でぎっしりとしたチーズケーキが多い中、プリンのような軽さが他のチーズケーキにはない魅力と言えるでしょう。
商品名 | 何度も食べたいチーズケーキ |
---|---|
販売価格(値段) | 218円(税込:235円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング30位:生チョコクリームが入ったエクレア【セブンイレブン】
セブンイレブンの「生チョコクリームが入ったエクレア」は、クーベルチュールを使った生チョコクリームを口どけの良い生地で包んだエクレアです。
なめらかでとろとろ感のある生チョコクリームが最大の魅力で、本格的な洋菓子店を彷彿させるクオリティを誇っています。
チョココーティングやトッピングされた大粒なアーモンドは見た目のインパクトにもなっており、見た目・味ともにトップクラスの完成度と言えるでしょう。
商品名 | 生チョコクリームが入ったエクレア |
---|---|
販売価格(値段) | 168円(税込181.44円) |
発売日 | 2022年02月15日(火)以降順次発売 |
販売地域 | 東北 |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング31位:マリトッツォショコラ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「マリトッツォショコラ」は、ショコラホイップクリームとアーモンドを挟んだマリトッツォです。
ショコラホイップクリームは軽めの口当たりで、たっぷり入っていてもしつこさを感じない作りになっています。
クリームとパン生地との相性も良く、またアーモンドが多めで食感も楽しめますので、マリトッツォのチョコレート版を求めていた人には嬉しい商品と言えるでしょう。
商品名 | マリトッツォショコラ |
---|---|
販売価格(値段) | 268円(税込289.44円) |
発売日 | 2022年02月15日(火)以降順次発売 |
販売地域 | 山梨県、石川県、福井県、東海 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:333kcal、たんぱく質:4.3g、脂質:25.3g、炭水化物:22.5g(糖質:21.3g、食物繊維:1.2g)、食塩相当量:0.33g |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング32位:ブラウニーシュー 生クリーム入り【ローソン】
ローソンの「ブラウニーシュー 生クリーム入り」は、アーモンドダイス入りのブラウニーや2種類の北海道産生クリームを詰め込んだシュークリームです。
表面にトッピングされたアーモンドやチョコレートの歯ごたえ強く、ザクザクとした食感を楽しめることが特徴と言えます。
チョコレート・生クリームともに甘さは控えめに作られており、最後まで飽きない味わいが魅力でしょう。
商品名 | ブラウニーシュー 生クリーム入り |
---|---|
販売価格(値段) | 220円 |
カロリー | 393kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング33位:こだわりの口どけ とろなまプリン【セブンイレブン】
セブンイレブンの「こだわりの口どけ とろなまプリン」は、パティシエの声を反映して作られた「エグパティシエール」という卵の卵黄のみを使用した贅沢なプリンです。
表面に膜が張っていますが中はとろとろに仕上がっており、卵黄をたっぷり使用した優しい味わいも魅力と言えるでしょう。
濃厚過ぎず甘過ぎずのちょうど良い味わいで、カラメルと一緒に食べると上品な味わいを楽しめます。
商品名 | こだわりの口どけ とろなまプリン |
---|---|
販売価格(値段) | 178円(税込192.24円) |
販売地域 | 近畿、四国、九州 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳 |
栄養成分 | カロリー:299kcal、たんぱく質:7.7g、脂質:17.4g、炭水化物:28.0g(糖質:28.0g、食物繊維:0.0g)、食塩相当量:0.16g |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング34位:もちっと生チョコクリーム【ミニストップ】
ミニストップの「もちっと生チョコクリーム」は、ふわふわのパンの中にチョコクリームと求肥を詰め込んだスイーツです。
甘くなめらかに作られている生チョコクリームは求肥との相性が抜群で、洋菓子と和菓子の良い部分を両方味わえます。
パンのふわもち食感もポイントで、小腹が空いた時の軽食にも良いでしょう。
商品名 | もちっと生チョコクリーム |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格128円 |
発売日 | 2022/2/8 |
販売地域 | 関東・東海・近畿・四国 |
栄養成分 | — |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング35位:濃厚チョコバナナクレープ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「濃厚チョコバナナクレープ」は、もちもち食感の生地にホイップクリーム・チョコクリーム・バナナを包んだクレープです。
クリームやバナナがたっぷり詰まっており、特にバナナの具材感がしっかり感じられることが魅力でしょう。
濃厚なチョコレート感も感じられ、クレープの定番メニューを手軽に楽しめる商品となっています。
商品名 | 濃厚チョコバナナクレープ |
---|---|
販売価格(値段) | 198円(税込213.84円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:255kcal、たんぱく質:3.5g、脂質:13.8g、炭水化物:29.8g(糖質:28.7g、食物繊維:1.1g)、食塩相当量:0.08g |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング36位:大きなツインシュー【ローソン】
ローソンの「大きなツインシュー」は、カスタードクリームとホイップクリームを詰め込んだ大きめサイズのシュークリームです。
ホイップクリームが増量されており、脱脂濃縮乳を使用することでよりミルキーな味わいを実現しています。
カスタードクリームもコク深く仕上がっているため、クリーム好きなら試す価値ありでしょう。
商品名 | 大きなツインシュー |
---|---|
販売価格(値段) | 125円 |
カロリー | 349kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング37位:5層のチョコレートケーキ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「5層のチョコレートケーキ」は、チョコレートを中心とする5つのスイーツが重ねられたケーキです。
ガトーショコラ・ベリーソース・チョコムース・グラサージュ・ロースとアーモンドの5つの層に別れており、全部の層を一気にすくって食べると贅沢な味わいを楽しめます。
洋菓子店さながらの味を体感できて300円というコスパの高さも魅力と言えるでしょう。
商品名 | 5層のチョコレートケーキ |
---|---|
販売価格(値段) | 278円(税込300.24円) |
販売地域 | 九州 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:296kcal、たんぱく質:5.3g、脂質:17.7g、炭水化物:30.0g(糖質:27.5g、食物繊維:2.5g)、食塩相当量:0.12g |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング38位:生バウムクーヘン【ローソン】
ローソンの「生バウムクーヘン」は卵を使って一層一層丁寧に焼き上げ、表面をグレーズでコーティングしたバウムクーヘンです。
グレーズのシャリシャリ感と生地のしっとりふわふわ感が絶妙なバランスでマッチしており、高級感すら感じられるスイーツに仕上がっています。
卵の風味やコクも感じられて、パサつきが無くしっとりした食べやすい生地も魅力と言えるでしょう。
商品名 | 生バウムクーヘン |
---|---|
販売価格(値段) | 165円 |
カロリー | 274kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング39位:プリン曜日【ファミリーマート】
ファミリーマートの「プリン曜日」は甘さやまろやかさをそのままに、糖質を8.7gに抑えたカスタードプリンです。
一般的なプリンの糖質が15gとされていますので、約半分に抑えられていることから糖質制限中の方にもおすすめできます。
濃厚でとろみもあるプリンはほろ苦いカラメルとの相性も抜群で、通常のプリンと遜色ない味わいが楽しめることから、ダイエット中に選びたい商品と言えるでしょう。
商品名 | プリン曜日 |
---|---|
販売価格(値段) | 167円(税込:180円) |
発売日 | 2022年2月15日 |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング40位:もっちりクレープ生チョコ&チョコチップ【ローソン】
ローソンの「もっちりクレープ生チョコ&チョコチップ」は、北海道産生クリームを使用したチョコチップ入りクリームと生チョコをもちもちの生地で包んだクレープです。
チョコレートが2種類に分かれていることで食感も楽しめて、濃厚かつビターな味わいも魅力でしょう。
発売当初よりもクリームが増量されており、シンプルにチョコレートを楽しめるクレープと言えますね。
商品名 | もっちりクレープ生チョコ&チョコチップ |
---|---|
販売価格(値段) | 170円 |
カロリー | 245kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング41位:北海道産発酵バターの黄金色スイートポテト【セブンイレブン】
セブンイレブンの「北海道産発酵バターの黄金色スイートポテト」は、九州産のさつまいもに北海道産の発酵バターを加えて艶やかな黄金色に仕上げたスイートポテトです。
添加物も使用しておらず、素材の甘みや色を活かした体に優しいスイーツと言えるでしょう。
発酵バターの香りとさつまいもの甘みの相性は抜群で、スイートポテト専門店に匹敵する味と言って過言はありません。
商品名 | 北海道産発酵バターの黄金色スイートポテト |
---|---|
販売価格(値段) | 158円(税込170.64円) |
販売地域 | 北海道、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳 |
栄養成分 | カロリー:145kcal、たんぱく質:1.4g、脂質:7.1g、炭水化物:18.8g(糖質:17.7g、食物繊維:1.1g)、食塩相当量:0.02g |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング42位:愛媛県産和栗のオムレット【セブンイレブン】
セブンイレブンの「愛媛県産和栗のオムレット」は、愛媛県産の和栗ペーストを使ったクリームをふわふわスポンジ生地で挟んだオムレットです。
和栗ペースト入りクリームとホイップクリームの2種類が挟まっており、栗の甘みや香りをダイレクトに感じられます。
クリーム+スポンジというシンプルな構成ですが、ケーキのような味わいで、特にモンブラン好きにはたまらないスイーツと言えるでしょう。
商品名 | 愛媛県産和栗のオムレット |
---|---|
販売価格(値段) | 230円(税込248.40円) |
販売地域 | 四国 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:204kcal、たんぱく質:4.5g、脂質:9.8g、炭水化物:25.0g(糖質:24.0g、食物繊維:1.0g)、食塩相当量:0.11g |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング43位:ウマ娘 プリティーダービー まんまる焼き【ファミリーマート】
ファミリーマートの「ウマ娘 プリティーダービー まんまる焼き」は、人気ゲーム「ウマ娘」とのコラボスイーツで、キャラクターの焼き印が押された焼き菓子です。
もちもち感のあるまんまる生地にカスタードクリームがたっぷり詰まっており、カスタードクリームはバニラが香る本格仕様となっています。
小腹を満たすのにちょうど良いボリューム感で、オリジナルのシールが付いて198円というコスパの高さも魅力でしょう。
商品名 | ウマ娘 プリティーダービー まんまる焼き |
---|---|
販売価格(値段) | 184円(税込:198円) |
発売日 | 2022年2月15日 |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング44位:ザクッとクッキーのショコラケーキ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「ザクッとクッキーのショコラケーキ」は、チョコ・ココアスポンジ・チョコムース・ホイップクリームを土台に、ザクザク感のココアクランブルをトッピングしたチョコスイーツです。
食感のバリエーションや楽しさだけでなく、それぞれのチョコレートやクリームのクオリティの高さも魅力的と言えます。
甘い部分とビターな部分のバランスが良く、チョコ好きなら選んで損はないでしょう。
商品名 | ザクッとクッキーのショコラケーキ |
---|---|
販売価格(値段) | 278円(税込300.24円) |
販売地域 | 沖縄 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:396kcal、たんぱく質:4.8g、脂質:27.2g、炭水化物:34.2g(糖質:31.6g、食物繊維:2.6g)、食塩相当量:0.09g |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング45位:苺ショート&チョコミルクレープ【ローソン】
ローソンの「苺ショート&チョコミルクレープ」は、苺ショートケーキとチョコミルクレープが一気に楽しめる贅沢なスイーツです。
苺ショートはあまおう苺ジャムや生クリーム入りのクリームを使用。チョコミルクレープには生チョコ用のチョコクリームとブラックココアを使用したチョコクレープで作られています。
それぞれちょうど良いサイズにカットされていて、2つあわせて420円というコスパの高さも魅力でしょう。
商品名 | 苺ショート&チョコミルクレープ |
---|---|
販売価格(値段) | 420円 |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング46位:ダブルクリームのカスタード&ホイップシュー【セブンイレブン】
セブンイレブンの「ダブルクリームのカスタード&ホイップシュー」は、ホイップクリームとカスタードクリームを口どけの良いシュー生地に注入したシュークリームです。
カスタードクリームはバニラの風味、ホイップクリームは牛乳のコクがしっかり感じられ、本格的な味わいを楽しめます。
大きめサイズですが食べやすく、生地・クリームともに高いクオリティを誇っていることが魅力でしょう。
商品名 | ダブルクリームのカスタード&ホイップシュー |
---|---|
販売価格(値段) | 140円(税込151.20円) |
販売地域 | 北海道、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、新潟県、長野県、富山県、石川県、近畿、中国、四国、九州 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:342kcal、たんぱく質:6.4g、脂質:24.0g、炭水化物:25.3g(糖質:25.0g、食物繊維:0.3g)、食塩相当量:0.26g |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング47位:もちぷよ(北海道産生クリーム入りミルククリーム)【ローソン】
ローソンの「もちぷよ(北海道産生クリーム入りミルククリーム)」は、北海道産生クリームを使ったミルククリームをもちもち食感の生地に詰め込んだスイーツです。
クリームはミルクカスタードとホイップクリームで作られており、なめらかでミルキーな仕上がりになっています。
生地の適度な塩気もクリームの甘さを引き立てており、もちもち感もあるので満足感も得られるスイーツといえるでしょう。
商品名 | もちぷよ(北海道産生クリーム入りミルククリーム) |
---|---|
カロリー | 248kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング48位:もっちりクレープ クッキー&クリーム【セブンイレブン】
セブンイレブンの「もっちりクレープ クッキー&クリーム」は、クッキークランチ・ホワイトチョコ・ミルククリームをココア生地で包んだクレープです。
もちもち生地とクッキーの食感が楽しく、クリームの甘さが控えめなのも食べやすいポイントと言えます。
クリームがたっぷり詰まっており、たまに感じられるホワイトチョコの歯ごたえが魅力でしょう。
商品名 | もっちりクレープ クッキー&クリーム |
---|---|
販売価格(値段) | 168円(税込181.44円) |
販売地域 | 中国、四国 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:263kcal、たんぱく質:4.2g、脂質:15.0g、炭水化物:28.1g(糖質:27.6g、食物繊維:0.5g)、食塩相当量:0.25g |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング49位:ダルゴナコーヒー&とろけるミルクプリン【セブンイレブン】
セブンイレブンの「ダルゴナコーヒー&とろけるミルクプリン」は、とろける食感のプリンにコーヒーホイップを乗せてダルゴナコーヒーに見立てたスイーツです。
ほろ苦いコーヒーホイップはまろやかなプリンとの相性が良く、口当たりが軽いこともポイントと言えます。
とろとろのプリンは飲み物とも言えるくらいのクリーミーさで、ほろ苦系スイーツ好きなら選んで間違いありません。
商品名 | ダルゴナコーヒー &とろけるミルクプリン |
---|---|
販売価格(値段) | 168円(税込181.44円) |
販売地域 | 中国、四国 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳 |
栄養成分 | カロリー:180kcal、たんぱく質:3.1g、脂質:11.3g、炭水化物:16.6g(糖質:16.1g、食物繊維:0.5g)、食塩相当量:0.1g |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング50位:大きなダブルシュー ~ホイップ&カスタード~【ミニストップ】
ミニストップの「大きなダブルシュー ~ホイップ&カスタード~」は、ホイップクリームとカスタードクリームを大きなシュー生地に包んだシュークリームです。
程よい甘さに作られたホイップクリームはしっかりミルク感があり、カスタードクリームも甘さは控えめに作られています。
シュー生地はプレーンでクセが無く、クリームをたっぷり味わいたい方におすすめと言えるでしょう。
商品名 | 大きなダブルシュー ~ホイップ&カスタード~ |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格116円 |
発売日 | 2022/2/15 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング51位:生ガトーショコラ ほんのりいちご【ローソン】
ローソンの「生ガトーショコラ ほんのりいちご」は、しっとりとしたショコラ生地にクリームと苺ソースをトッピングしたスイーツです。
フリーズドライの苺もトッピングされており、食感や酸味でアクセントをプラスしています。
濃厚なチョコ生地とクリームの相性も良く、苺が加わることでより魅力あふれるスイーツに仕上がっていると言えるでしょう。
商品名 | 生ガトーショコラ ほんのりいちご |
---|---|
販売価格(値段) | 230円 |
カロリー | 243kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング52位:ニューヨークチーズケーキ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「ニューヨークチーズケーキ」は、口どけの良いチーズケーキ生地をバター香るクッキー生地に乗せた王道のチーズケーキです。
ほんのり酸味があるチーズ生地は濃厚ですが甘過ぎず、食べやすい甘さに仕上げられています。
下に敷かれているクッキー生地との甘さのバランスもちょうど良く、何度でも食べたくなる濃すぎない味わいと言えるでしょう。
商品名 | ニューヨークチーズケーキ |
---|---|
販売価格(値段) | 210円(税込226.80円) |
発売日 | 2022年02月15日(火)以降順次発売 |
販売地域 | 東北、関東、近畿、中国、四国、九州 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:201kcal、たんぱく質:3.8g、脂質:13.4g、炭水化物:16.5g(糖質:16.2g、食物繊維:0.3g)、食塩相当量:0.36g |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング53位:まぜまぜとろりんチョコケーキ【ローソン】
ローソンの「まぜまぜとろりんチョコケーキ」は、チョコクリーム・チョコスポンジ・チョコレートの3層で作られ、混ぜることで食感が変化する革新的なチョコスイーツです。
そのまま食べても美味しいですが、混ぜることでこってりとしたチョコプリンのようなスイーツとしても楽しむことができます。
混ぜ具合によって食感や甘みの感じ方が変わるため、一度では味わいきれない魅力を持ったスイーツと言えるでしょう。
商品名 | まぜまぜとろりんチョコケーキ |
---|---|
カロリー | 283kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング54位:イタリア栗のなめらかモンブラン【セブンイレブン】
セブンイレブンの「イタリア栗のなめらかモンブラン」は、カスタードクリーム・マロンペースト・ホイップクリーム・マロンホイップの4層で作られたスイーツです。
マロンホイップとマロンペーストが上下に分かれていることによって、栗の風味が押し寄せてくる感覚を得られ、マロン好きにはたまらない味わいを感じられます。
300円とコスパも高めで、本格的なモンブランを食べたい人にもおすすめと言えるでしょう。
商品名 | イタリア栗のなめらかモンブラン |
---|---|
販売価格(値段) | 278円(税込300.24円) |
販売地域 | 東北、関東、新潟県、山梨県、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:274kcal、たんぱく質:2.0g、脂質:18.0g、炭水化物:26.6g(糖質:25.3g、食物繊維:1.3g)、食塩相当量:0.06g |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング55位:ふんわりワッフル(カスタード&ホイップ)【ローソン】
ローソンの「ふんわりワッフル(カスタード&ホイップ)」は、ふわふわで厚みのあるワッフル生地にカスタードクリームとホイップクリームを挟んだワッフルサンドです。
卵の風味豊かなカスタードクリームと北海道産生クリームを使用したホイップクリームはともにクオリティが高く、なめらかで甘さ控えめの味わいに仕上げられています。
シンプルな美味しさを味わえるスイーツで、140円というリーズナブルな価格も魅力でしょう。
商品名 | ふんわりワッフル(カスタード&ホイップ) |
---|---|
販売価格(値段) | 140円 |
カロリー | 207kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング56位:カスタードプリン【セブンイレブン】
セブンイレブンの「カスタードプリン」は、こだわりの「エグパティシエール」という卵を使用し、卵の旨味とコクが感じられるプリンです。
見た目でも分かるレベルで卵の黄身感が感じられ、洋菓子店にも引けを取らない味わいを楽しめます。
カラメルソースのほろ苦さとのバランスも良く、幅広い世代から愛される味のプリンと言って良いでしょう。
商品名 | カスタードプリン |
---|---|
販売価格(値段) | 188円(税込203.04円) |
販売地域 | 東北、新潟県、富山県、石川県 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳 |
栄養成分 | カロリー:300kcal、たんぱく質:9.9g、脂質:14.6g、炭水化物:32.2g(糖質:32.2g、食物繊維:0.0g)、食塩相当量:0.19g |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング57位:こだわりチョコのカスタードエクレア【セブンイレブン】
セブンイレブンの「こだわりチョコのカスタードエクレア」は、なめらかなカスタードクリームを歯切れのよいシュー生地で包み、仕上げにチョココーティングを施したエクレアです。
中のカスタードクリームにはしっかりと卵感があり、柔らかすぎない生地との相性はぴったりと言えます。
表面に掛けられたチョコレートもパリッとビターな本格派で、スタンダードなエクレアが食べたい時なら選んで間違いありません。
商品名 | こだわりチョコのカスタードエクレア |
---|---|
販売価格(値段) | 130円(税込140.40円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:233kcal、たんぱく質:6.0g、脂質:13.5g、炭水化物:22.2g(糖質:21.4g、食物繊維:0.8g)、食塩相当量:0.22g |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング58位:しっとりチョコロールケーキ【ミニストップ】
ミニストップの「しっとりチョコロールケーキ」は、ふわふわのココア生地でチョコクリームを巻いたロールケーキです。
チョコクリームはなめらかでミルク感をしっかり感じられ、甘過ぎないココア生地との相性もぴったりと言えます。
ココア生地が多めなのでボリューム感もあり、145円というコスパの高さは非常に魅力的でしょう。
商品名 | しっとりチョコロールケーキ |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格135円 |
発売日 | 2022/2/8 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング59位:なめらかカスタードのプチシュー 13個【ローソン】
ローソンの「なめらかカスタードのプチシュー 13個」は、北海道産生クリームを使ったクリームを香ばしいシュー生地に詰めた大容量サイズのシュークリームです。
一口サイズになっていることで生地の香ばしさがより感じられ、一口サイズながらたっぷりと詰まったクリームがあふれ出てくるボリューム感を楽しめます。
クリームや生地の完成度も高く仕上がっており、ミニサイズながら満足度の高い味わいもポイントでしょう。
商品名 | なめらかカスタードのプチシュー 13個 |
---|---|
販売価格(値段) | 300円 |
カロリー | 371kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング60位:〈ドナルドダック〉バニラ&チョコ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「〈ドナルドダック〉バニラ&チョコ」は、ディズニーのメインキャラであるドナルドダックをモチーフに作られた可愛らしいケーキです。
外側はバニラクリームで仕上げられており、中にはチョコムースが入っていることから、バニラやチョコの香りとミルキーな味わいを一気に楽しめます。
帽子や顔のパーツはチョコレートで作られており、底面にはスポンジが敷かれているなど、洋菓子店さながらのクオリティが魅力と言えるでしょう。
商品名 | 〈ドナルドダック〉バニラ&チョコ |
---|---|
販売価格(値段) | 388円(税込419.04円) |
販売地域 | 群馬県、東京都 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:256kcal、たんぱく質:2.5g、脂質:18.5g、炭水化物:19.9g(糖質:19.7g、食物繊維:0.2g)、食塩相当量:0.1g |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング61位:香ばしピスタチオのプリン【ファミリーマート】
ファミリーマートの「香ばしピスタチオのプリン」は、北海道産純生クリームと香ばしくローストしたピスタチオのペーストを使用して作られたプリンです。
生クリームのコク深さの中にピスタチオの香りや味がしっかりと感じられ、飽きの来ない甘さも魅力と言えるでしょう。
カラメルソースが入っていないこともポイントで、シンプルにピスタチオの味わいを楽しめる仕上がりになっています。
商品名 | 香ばしピスタチオのプリン |
---|---|
販売価格(値段) | 160円(税込:172円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング62位:チョコレートパフェ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「チョコレートパフェ」は、チョコムースやチョコクランチ、コーヒーゼリーなどをベースに様々なスイーツを盛り込んだパフェです。
ブラウニーやスティックパイなども飾られており、コンビニスイーツとは思えないほどのボリューム感が最大の魅力でしょう。
チョコレート系スイーツをしっかりと満喫できる商品に仕上がっており、甘々なチョコスイーツたちの中でコーヒーゼリーが味の引き締め役を担っています。
商品名 | チョコレートパフェ |
---|---|
販売価格(値段) | 368円(税込397.44円) |
販売地域 | 北海道 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:461kcal、たんぱく質:6.0g、脂質:28.6g、炭水化物:46.9g(糖質:43.1g、食物繊維:3.8g)、食塩相当量:0.17g |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング63位:なめらかカスタードのプチエクレア 7個【ローソン】
ローソンの「なめらかカスタードのプチエクレア 7個」は、北海道産生クリームを使用したクリームを香ばしい生地に詰め込んでチョココーティングを施した大容量サイズのエクレアです。
中のカスタードクリームは適度な濃厚さに作られており、生地やチョコ含めて食べやすい味わいに仕上がっています。
一つ一つは小さくサクサクと軽く食べられてしまうため、気が付けば1人で全部食べきってしまう誘惑の一品と言えるでしょう。
商品名 | なめらかカスタードのプチエクレア 7個 |
---|---|
販売価格(値段) | 300円 |
カロリー | 501kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング64位:ポップコーンinカップショコラキャラメル【セブンイレブン】
セブンイレブンの「ポップコーンinカップショコラキャラメル」は、キャラメルプリン・ショコラムース・キャラメルホイップの上にキャラメルポップコーンを乗せたスイーツです。
キャラメルポップコーンのほろ苦さがムースやプリンの甘さと絶妙にマッチしており、他では味わえない香ばしい甘みを体感できます。
いろいろな味が味わえる楽しさも魅力的で、キャラメル好きなら満足すること間違いありません。
商品名 | ポップコーンinカップショコラキャラメル |
---|---|
販売価格(値段) | 278円(税込300.24円) |
発売日 | 2022年02月15日(火)以降順次発売 |
販売地域 | 北海道、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳 |
栄養成分 | カロリー:344kcal、たんぱく質:4.9g、脂質:24.5g、炭水化物:26.7g(糖質:25.4g、食物繊維:1.3g)、食塩相当量:0.2g |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング65位:大きなエクレア【ローソン】
ローソンの「大きなエクレア」は、なめらかなカスタードクリームを口どけの良い生地に包んでチョコでコーティングしたエクレアです。
通常のエクレアよりもボリューム感があり、ずっしりとした手ごたえもスイーツ好きにはたまりません。
カスタードクリームも卵感をしっかり感じられ、エクレアとしてのクオリティの高さも魅力でしょう。
商品名 | 大きなエクレア |
---|---|
販売価格(値段) | 165円 |
カロリー | 367kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング66位:こだわりチョコのプチエクレア【セブンイレブン】
セブンイレブンの「こだわりチョコのプチエクレア」は、口どけの良い生地にカスタードクリームを包んだエクレアの6個セットの商品です。
とろとろで濃厚なカスタードクリームがたっぷり楽しめる作りになっており、甘過ぎないチョコとのバランスも魅力と言えます。
6個入りで300円と非常にお手頃ですので、シェアして食べるのも良いですが贅沢に独り占めするのもいいでしょう。
商品名 | こだわりチョコのプチエクレア |
---|---|
販売価格(値段) | 278円(税込300.24円) |
発売日 | 2022年02月15日(火)以降順次発売 |
販売地域 | 千葉県 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:478kcal、たんぱく質:9.1g、脂質:35.2g、炭水化物:32.0g(糖質:30.5g、食物繊維:1.5g)、食塩相当量:0.29g |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング67位:台湾カステラ【ローソン】
ローソンの「台湾カステラ」は、メレンゲを加えて作られた「ふわしゅわ感」のある生地にクリームを挟んだスイーツです。
クリームには北海道産生クリームと牛乳を使用しており、適度に濃厚な仕上がりになっています。
SNSなどで話題になっている台湾カステラを手軽に味わえる商品ですので、スイーツ好きなら一度は食べておきたいスイーツと言えるでしょう。
商品名 | 台湾カステラ |
---|---|
販売価格(値段) | 230円 |
カロリー | 243kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング68位:イタリア栗のモンブランケーキ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「イタリア栗のモンブランケーキ」は、イタリア栗を使用した濃厚なモンブランです。
一番上に盛られたマロンホイップを始めとして、スポンジ・マロンクリーム・ホイップクリームの4層で作られている贅沢仕様のモンブランになっています。
栗の風味や味わいが色濃く感じられ、マロン好きやモンブラン好きなら満足すること間違いありません。
商品名 | イタリア栗のモンブランケーキ |
---|---|
販売価格(値段) | 278円(税込300.24円) |
販売地域 | 沖縄 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:297kcal、たんぱく質:2.6g、脂質:18.6g、炭水化物:30.5g(糖質:29.1g、食物繊維:1.4g)、食塩相当量:0.1g |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング69位:紅茶のタルトケーキ(アッサム茶葉使用)【ミニストップ】
ミニストップの「紅茶のタルトケーキ(アッサム茶葉使用)」は、アッサム茶葉入りの紅茶生地をサクサク食感のタルトんに詰め込んだスイーツです。
開封時に香るほど紅茶の香りが強く、甘さを感じつつも紅茶の香りが鼻から抜けていく特別な感覚を味わえます。
厚みのあるタルト生地も特徴的でサクサクなのに口どけが良く、紅茶と一緒に食べるとより美味しく感じられるスイーツと言えるでしょう。
商品名 | 紅茶のタルトケーキ(アッサム茶葉使用) |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格119円 |
発売日 | 2022/2/15 ※東海・近畿・四国は2/16 九州は2/17 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング70位:〈デイジーダック〉バニラ&ベリー【セブンイレブン】
セブンイレブンの「〈デイジーダック〉バニラ&ベリー」は、ディズニーの人気キャラクターであるデイジーダックをモチーフに作られたケーキです。
外側にはバニラがしっかり香るバニラクリームを使用し、内側には酸味の効いたベリーソースを使用しているため、甘みと酸味のバランス良く仕上げられています。
リボンや顔のパーツがチョコレートで作られていることもポイントで、ディズニー好きなら思わず手に取ってしまうスイーツと言えるでしょう。
商品名 | 〈デイジーダック〉バニラ&ベリー |
---|---|
販売価格(値段) | 388円(税込419.04円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:274kcal、たんぱく質:2.6g、脂質:19.2g、炭水化物:22.8g(糖質:22.6g、食物繊維:0.2g)、食塩相当量:0.1g |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング71位:ミニクリームドーナツ 5個【ローソン】
ローソンの「ミニクリームドーナツ 5個」は、ミルクチョコ・アーモンド・苺チョコなどいろいろな味のドーナツが楽しめる商品です。
ベースとなっている生地は卵を使ってふんわりとした仕上がりになっており、中にはカスタードホイップが入っています。
チョコや苺、アーモンドなどクリーム入りドーナツと相性が良いフレーバーが選ばれていることも魅力でしょう。
商品名 | ミニクリームドーナツ 5個 |
---|---|
販売価格(値段) | 295円 |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング72位:もっちりクレープティラミス【セブンイレブン】
セブンイレブンの「もっちりクレープティラミス」は、ティラミスをもちもち生地で包んだクレープです。
ティラミスクリームとコーヒーシロップが染み込んだスポンジが包まれており、コクのある甘さとほどよい苦みが楽しめます。
中身が隙間なくぎっしり詰まっていることもポイントで、小腹を満たすボリューム感も魅力的でしょう。
商品名 | もっちりクレープティラミス |
---|---|
販売価格(値段) | 168円(税込181.44円) |
販売地域 | 九州 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:256kcal、たんぱく質:4.1g、脂質:15.2g、炭水化物:26.0g(糖質:25.6g、食物繊維:0.4g)、食塩相当量:0.15g |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング73位:ミックスフルーツミルク寒天【ファミリーマート】
ファミリーマートの「ミックスフルーツミルク寒天」は、りんご・みかん・白桃の3種類のフルーツを使ったミルク寒天です。
フルーツの酸味がミルク寒天の甘みやまろやかさとマッチしており、自然な甘さを楽しめます。
ボリューム感はありますが、食欲がない時でもツルっと食べられてしまう喉ごしの良さは魅力と言えるでしょう。
商品名 | ミックスフルーツミルク寒天 |
---|---|
販売価格(値段) | 199円(税込:214円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング74位:スイートポテトカスタード入り【セブンイレブン】
セブンイレブンの「スイートポテトカスタード入り」は、しっとり食感のスイートポテトにカスタードクリームを合わせ、ホイップクリームをトッピングしたスイーツです。
さつまいもの風味がしっかりと残っており、カスタードクリームが加わることでなめらかな食感を楽しめます。
甘過ぎずしつこくない味わいで、最後まで飽きずに食べられる魅力的なスイーツと言えるでしょう。
商品名 | スイートポテトカスタード入り |
---|---|
販売価格(値段) | 198円(税込213.84円) |
販売地域 | 東北 |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング75位:もち食感ロール 北海道産生乳入クリーム【ローソン】
ローソンの「もち食感ロール 北海道産生乳入クリーム」は、もちもち食感の生地に北海道産生乳を使用したクリームを詰め込んだスイーツです。
生地のもちもち感が強めで、1パック食べ切った時には満腹になるくらいのボリュームがあります。
北海道産生乳を使用したクリームは甘さ控えめに作られており、甘いものをたくさん食べたい時なら選んで間違いありません。
商品名 | もち食感ロール 北海道産生乳入クリーム |
---|---|
販売価格(値段) | 298円 |
カロリー | 600kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング76位:プチシュー・ア・ラ・クレーム【セブンイレブン】
セブンイレブンの「プチシュー・ア・ラ・クレーム」は、濃厚でコクのある卵「エグパティシエール」を使用したプチシュークリームです。
カスタードクリームは卵の味がしっかりと感じられる本格的な作りで、軽い食感で口どけの良い生地との相性もぴったりと言えます。
1粒1粒にクリームがしっかり詰まっているので、1個あたりの満足度の高さも魅力でしょう。
商品名 | プチシュー・ア・ラ・クレーム |
---|---|
販売価格(値段) | 278円(税込300.24円) |
発売日 | 2022年02月15日(火)以降順次発売 |
販売地域 | 千葉県 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:498kcal、たんぱく質:9.7g、脂質:39.0g、炭水化物:27.4g(糖質:26.9g、食物繊維:0.5g)、食塩相当量:0.54g |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング77位:とろけるくちどけ杏仁豆腐【セブンイレブン】
セブンイレブンの「とろけるくちどけ杏仁豆腐」は、爽やかな杏仁の風味と生クリームのコクが味わえる杏仁豆腐です。
なめらかでとろけるような食感に仕上げられており、控えめな甘さが後を引くところもポイントになっています。
129キロカロリーと低カロリーで糖質も19.1gと比較的低めなので、ダイエット中のスイーツにも良いでしょう。
商品名 | とろけるくちどけ杏仁豆腐 |
---|---|
販売価格(値段) | 140円(税込151.20円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州 |
アレルギー | 特定原材料7品目 乳 |
栄養成分 | カロリー:129kcal、たんぱく質:3.2g、脂質:4.4g、炭水化物:19.4g(糖質:19.1g、食物繊維:0.3g)、食塩相当量:0.15g |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング78位:生カヌレケーキ【ファミリーマート】
ファミリーマートの「生カヌレケーキ」は、ドーナツ型に焼いたカヌレの穴の部分にクリームを絞った、カヌレとしては斬新な形をしたケーキです。
カヌレ部分はこんがりと焼き上げられていて、カリッとした皮の食感と黄身をたっぷり使用してしっとりとした内側のもちもち感とのギャップが、クセになる美味しさに仕上がっています。
北海道産生クリームを使用したひかえめな甘さとコクのあるクリームがラム酒のほんのり香るカヌレとベストマッチした、大人の味わいのスイーツをぜひお楽しみください。
商品名 | 生カヌレケーキ |
---|---|
販売価格(値段) | 147円(税込:158円) |
発売日 | 2022年5月31日 |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング79位:ティラミス 北海道マスカルポーネ使用【ファミリーマート】
ファミリーマートの「ティラミス 北海道マスカルポーネ使用」は、自然豊かな北海道の生乳から作られた北海道マスカルポーネを使用した本格ティラミスです。
マスカルポーネに生クリームを加えて作られたチーズムースは牛乳本来の甘みが生きたコクのある味わいになっており、コーヒーを染み込ませたスポンジのしっとりした食感に合わせた絶妙な口どけに仕上がっています。
素材にとことんこだわったこのティラミスは、特別な日の少しリッチなスイーツとしても楽しめるでしょう。
商品名 | ティラミス 北海道マスカルポーネ使用 |
---|---|
販売価格(値段) | 260円(税込:280円) |
発売日 | 2022年5月31日 |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング80位:おぼれクリームのエクレア(ホイップ&カスタード)【ローソン】
ローソンの「おぼれクリームのエクレア(ホイップ&カスタード)」は、エクレアにカスタードクリームとブレンドクリームを詰めて、トッピングにもクリームとアーモンドクランチを乗せたボリュームたっぷりのスイーツです。
優しい甘さのブレンドクリームには北海道産生クリームを使用しており、さらに糖質25%オフなのでたっぷりとクリームをほおばる幸福感が得られると口コミ評判が高いことも特徴的でしょう。
おぼれてしまいそうなほどたっぷりのクリームと香り高いチョコレートをかけたエクレアは、コンビニスイーツがお好きな方にもおすすめの逸品です。
商品名 | おぼれクリームのエクレア(ホイップ&カスタード) |
---|---|
販売価格(値段) | 246円 |
カロリー | 393kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング81位:ふわっと苺のケーキ【ミニストップ】
ミニストップの「ふわっと苺のケーキ」は、ふわふわ食感のスポンジとミルキーなクリームがたっぷりと味わえるケーキです。
ざっくりと切り込みの入ったスポンジケーキの間には北海道産純生クリームとカスタードクリームが入っており、中心には苺の果肉入りジャムがあるので酸味の効いた味わいに途中で味変し、食べ飽きることなくペロリと完食できます。
苺がトッピングされた可愛らしいデコレーションで見た目も楽しめるので、お茶会や女子会などにもおすすめなスイーツだと言えるでしょう。
商品名 | ふわっと苺のケーキ |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格292円 |
発売日 | 2022年5月31日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング82位:イタリア栗のモンブラン【セブンイレブン】
セブンイレブンの「イタリア栗のモンブラン」は高級感のある見た目と濃厚でありながらも、すっきりとした後味の味わいが魅力的な本格モンブランです。
栗のまろやかで濃厚な味わいにしっかりとした甘さのあるマロンクリーム・マロンペーストと、甘さ控えめのホイップ・スポンジシートで構成されており、バランスが非常に良くリッチな味わいを堪能できるでしょう。
クリームもなめらかで最後の一口まで食べやすい仕上がりになっているのも本格派といわれる理由と言えますね。
商品名 | イタリア栗のモンブラン |
---|---|
販売価格(値段) | 320円(税込345.60円) |
発売日 | 2022年06月19日(日)以降順次発売 |
販売地域 | 北海道、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、長野県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県、鳥取県、島根県、広島県、山口県、福岡県、佐賀県、熊本県、大分県、宮崎県 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:247kcal、たんぱく質:1.7g、脂質:16.4g、炭水化物:23.9g(糖質:22.6g、食物繊維:1.3g)、食塩相当量:0.05g |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング83位:千葉県産牛乳使用 モーモークレープ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「千葉県産牛乳使用 モーモークレープ」は、千葉県産の牛乳を使用したホイップクリームと牛柄に見立てた可愛らしい見た目が魅力的なスイーツです。
チョコレートを使用して牛柄に見立てたクレープ生地でミルキーで優しい甘さのホイップクリームを包み込んであり、濃厚な味わいが口いっぱいに広がります。
味わいのアクセントとなっているチョコレートも美味しく、何度でも食べたくなる味わいに可愛らしい見た目が人気を集めている理由と言えるでしょう。
商品名 | 千葉県産牛乳使用 モーモークレープ |
---|---|
販売価格 | 170円(税込183.60円) |
発売日 | 2022年06月21日(火)以降順次発売 |
販売地域 | 千葉県 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養素 | — |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング84位:メロンのショートケーキ2個入
ミニストップの「メロンのショートケーキ2個入」は、高級感あふれるマスクメロンのケーキが2個入っていて、シェアして食べるのにもぴったりのスイーツです。
ケーキの上にはマスクメロンの果肉と透明感のあるメロンジャムが乗っており、甘さ控えめのホイップクリームが美しく盛り付けられていて、鮮やかな緑色が見た目にも涼しげです。
ふわふわのスポンジケーキの間にはメロンジャムとたっぷりのホイップクリームが挟まれていて、ティータイムに出すのにもぴったりですよ。
商品名 | メロンのショートケーキ2個入 |
---|---|
販売価格 | 本体価格380円(税込410.40円) |
発売日 | 2022年6月21日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング85位:札幌ろまん亭監修 チョコモンブラン【セブンイレブン】
セブンイレブンの「札幌ろまん亭監修 チョコモンブラン」は、札幌に本店がある人気菓子店「札幌ろまん亭」の定番人気メニューチョコモンブランを再現したスイーツです。
しっとり食感のチョコロールケーキの上にはチョコホイップクリームがたっぷりと乗っており、濃厚チョコクリームをモンブランの様に絞りあげたリッチな3層仕立てとなっているので、チョコ好きの方にもぴったりの味わいと言えるでしょう。
ろまん亭はチョコモンブラン発祥のお店でもあるので、名店のこだわりの味わいを手軽に楽しめることもポイントとなっています。
商品名 | 札幌ろまん亭監修 チョコモンブラン |
---|---|
販売価格 | 320円(税込345.60円) |
発売日 | 2022年07月10日(日)以降順次発売 |
販売地域 | 北海道、宮城県、山形県、福島県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、長野県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県、鳥取県、島根県、広島県、山口県、四国、福岡県、佐賀県、熊本県、大分県、宮崎県 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養素 | 栄養成分 熱量:317kcal、たんぱく質:4.2g、脂質:24.5g、炭水化物:21.2g(糖質:18.7g、食物繊維:2.5g)、食塩相当量:0.08g |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング86位:パンケーキバーガー(ストロベリー)【ファミリーマート】
ファミリーマートの「パンケーキバーガー(ストロベリー)」は、厚めに焼き上げたパンケーキをバンズとして使用されているハンバーガー風のパンケーキです。
しっとり食感のパンケーキバンズでミルキーなホイップクリームと甘酸っぱいイチゴソースをサンドしており、可愛らしい見た目と本格的な味わいのギャップに驚くこと間違いなしでしょう。
ボリューム感があるので食べ応えも十分で、手軽にワンハンドで食べることができるのも嬉しいポイントと言えます。
商品名 | パンケーキバーガー(ストロベリー) |
---|---|
販売価格 | 232円(税込250円) |
発売日 | 2022年6月28日 |
コンビニ定番スイーツ人気ランキング87位:まるでカフェラテみたいな珈琲ゼリー【ローソン】
ローソンの「まるでカフェラテみたいな珈琲ゼリー」は、ローソンの新シリーズ「涼感スイーツ」から新登場した、暑い季節にもぴったりのスイーツです。
ビターな味わいのコーヒーを使用したなめらかな食感のゼリーがカフェラテプリンの中に入っており、一口で異なる食感や味わいを同時に楽しむことができます。
コーヒーゼリーのしっかりとした苦味とミルキーなホイップクリームの対照的な味わいが特徴的で、さらに絶妙に組み合わされたまろやかカフェラテプリンが味のバランスを取ってくれているので、全体的に完成度の高い味わいを楽しめるでしょう。
商品名 | まるでカフェラテみたいな珈琲ゼリー |
---|---|
販売価格 | 322円 |
カロリー | 248kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニの和菓子スイーツおすすめ人気ランキング54選
続いては、コンビニスイーツの中でも和菓子にフォーカスを当てたランキングを発表していきます。
コンビニスイーツと言えば洋菓子が多いイメージですが、本格的な和菓子も多く販売されており、選択肢が豊富なこともポイントです。
人気の和菓子をピックアップして紹介していきますので、気になった商品はぜひ試してみてください!
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング1位:大きな白玉クリームぜんざい【ファミリーマート】
ファミリーマートの「大きな白玉クリームぜんざい」は、粒感を感じられる北海道産小豆の粒あんにホイップクリームと白玉をあわせたクリームぜんざいです。
小豆の風味がしっかり残っており、粒あんとホイップクリームの甘さのバランスも抜群に仕上げられていることが特徴と言えます。
大粒の白玉が5個も入っているボリューム感も魅力的で、食べきるとお腹いっぱいになる満足感も嬉しいポイントでしょう。
商品名 | 大きな白玉クリームぜんざい |
---|---|
販売価格(値段) | 269円(税込:290円) |
販売地域 | 関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州 |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング2位:もっちり食感の冷やしみたらし団子【セブンイレブン】
セブンイレブンの「もっちり食感の冷やしみたらし団子」は、醤油やだしの風味を効かせた夏仕様のさっぱり系みたらし団子です。
冷やしているとは思えない柔らか食感の団子が5つも入っており、濃厚で甘過ぎないタレの味が最後まで食べ飽きさせません。
見た目はコンパクトですが食べてみるとボリューム感があり、149円という価格はかなりお得と言えるでしょう。
商品名 | もっちり食感の冷やしみたらし団子 |
---|---|
販売価格(値段) | 138円(税込149.04円) |
販売地域 | 沖縄 |
アレルギー | 特定原材料7品目 小麦 |
栄養成分 | カロリー:199kcal、たんぱく質:2.1g、脂質:0.5g、炭水化物:46.5g(糖質:46.3g、食物繊維:0.2g)、食塩相当量:0.97g |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング3位:もっちりとした白いたい焼き【ローソン】
ローソンの「もっちりとした白いたい焼き」は、もちもち生地に濃厚なカスタードクリームを注入したたい焼きです。
カスタードクリームは卵感をしっかり感じられるなめらかな口当たりで、ぎっしりと隙間なく詰まっていることもポイントでしょう。
もちもち生地と濃厚なクリームの食感のバランスも良く、噛むほどに美味しさが増すスイーツと言えます。
商品名 | もっちりとした白いたい焼き |
---|---|
販売価格(値段) | 140円 |
カロリー | 190kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング4位:わらび餅と白玉のクリームぜんざい【セブンイレブン】
セブンイレブンの「わらび餅と白玉のクリームぜんざい」は、粒あんの上に白玉・きな粉まぶしわらび餅・ホイップクリームを乗せたクリームぜんざいです。
ミルキーなクリームと粒あんの相性が抜群で、粒あんとクリームだけで食べても美味しく食べられます。
わらび餅・白玉それぞれで別の味わいを楽しめることもポイントで、和菓子好きなら一度食べる価値ありと言えるでしょう。
商品名 | わらび餅と白玉のクリームぜんざい |
---|---|
販売価格(値段) | 278円(税込300.24円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、甲信越、静岡県、九州 |
アレルギー | 特定原材料7品目 乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:317kcal、たんぱく質:5.3g、脂質:7.8g、炭水化物:58.4g(糖質:54.4g、食物繊維:4.0g)、食塩相当量:0.09g |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング5位:チョコクリーム大福【セブンイレブン】
セブンイレブンの「チョコクリーム大福」は、柔らかい餅生地にミルクチョコベースのチョコクリームを包んだ大福です。
チョコクリームのなめらかさは特筆すべき点で、餅の食感にマッチする絶妙な固さに仕上げられています。
あんとは違うチョコならではの味わいを楽しむことが可能で、普通の大福に飽きた時のバリエーションとしても良いでしょう。
商品名 | チョコクリーム大福 |
---|---|
販売価格(値段) | 118円(税込127.44円) |
販売地域 | 沖縄 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳 |
栄養成分 | カロリー:133kcal、たんぱく質:2.3g、脂質:2.8g、炭水化物:24.8g(糖質:24.3g、食物繊維:0.5g)、食塩相当量:0.03g |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング6位:お餅で巻いたもち食感ロール いちごみるく【ローソン】
ローソンの「お餅で巻いたもち食感ロール いちごみるく」は、求肥ともちもち生地のダブル生地で苺クリームや苺ジャムを巻いたスイーツです。
クリームにはコンデンスミルクと苺プレザーブを使用していることが特徴的で、ミルク感と果肉感を両方楽しめるリッチなクリームになっています。
表面の求肥と中のもちもち生地が合わさることで新感覚の食感を生み出しており、苺スイーツ好きなら試す価値ありと言えるでしょう。
商品名 | お餅で巻いたもち食感ロール いちごみるく |
---|---|
販売価格(値段) | 380円 |
カロリー | 587kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング7位:どらやきマリトッツォ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「どらやきマリトッツォ」は、どら焼き生地に粒あんとクリームを挟み、マリトッツォのように仕上げたスイーツです。
いわゆるクリームどら焼きのクリーム増量版といったニュアンスの商品で、生クリーム好きには嬉しい仕様と言えます。
粒あんとクリームは甘さ控えめに仕上げられており、両方合わさってちょうど良い甘さになっていることも魅力でしょう。
商品名 | どらやきマリトッツォ |
---|---|
販売価格(値段) | 208円(税込224.64円) |
販売地域 | 東北 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:264kcal、たんぱく質:3.1g、脂質:16.2g、炭水化物:27.1g(糖質:26.0g、食物繊維:1.1g)、食塩相当量:0.26g |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング8位:わらび餅 静岡茶ラテゼリー【セブンイレブン】
セブンイレブンの「わらび餅 静岡茶ラテゼリー」は、黒糖わらび餅に静岡茶を使用したゼリー・ムースを加え、ホイップクリームをトッピングしたカップスイーツです。
緑茶の爽やかな苦味が感じられるゼリーやムースが特徴的で、他では味わえない魅力的な味わいに仕上がっています。
わらび餅に黒糖が合わさっていることによって苦味と甘さのバランスが取れており、抹茶スイーツ好きな方にもおすすめと言えるでしょう。
商品名 | わらび餅 静岡茶ラテゼリー |
---|---|
販売価格(値段) | 260円(税込280.80円) |
販売地域 | 東海 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳 |
栄養成分 | カロリー:224kcal、たんぱく質:2.9g、脂質:9.8g、炭水化物:31.4g(糖質:30.8g、食物繊維:0.6g)、食塩相当量:0.07g |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング9位:クリームたい焼きカスタード【ファミリーマート】
ファミリーマートの「クリームたい焼きカスタード」は、もちもち食感の生地に北海道産牛乳を使ったカスタードクリームを入れたたい焼きです。
濃厚なカスタードクリームは卵と牛乳をしっかり感じられ、甘過ぎない味わいも魅力と言えます。
1個140円とコスパも高いことから、クリームたい焼きが食べたくなったら選んで間違いありません。
商品名 | クリームたい焼きカスタード |
---|---|
販売価格(値段) | 130円(税込:140円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング10位:生ちょこ餅3個入り【セブンイレブン】
セブンイレブンの「生ちょこ餅3個入り」は、口どけの良いチョコレートを餅生地に包んだスイーツです。
表面にはココアパウダーが振られており、ココアパウダーのほろ苦さとチョコクリームの甘さのバランスが魅力と言えます。
3個入りというボリューム感もちょうど良く、112キロカロリーと低カロリーですのでダイエット中に食べるスイーツとしても良いでしょう。
商品名 | 生ちょこ餅3個入り |
---|---|
販売価格(値段) | 118円(税込127.44円) |
販売地域 | 東北 |
アレルギー | 特定原材料7品目 乳 |
栄養成分 | カロリー:112kcal、たんぱく質:1.2g、脂質:4.3g、炭水化物:17.5g(糖質:16.6g、食物繊維:0.9g)、食塩相当量:0.02g |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング11位:いちご大福 しろあん【ローソン】
ローソンの「いちご大福 しろあん」は、白えんどう豆を使用した甘さ控えめの白あんとフレッシュな苺を包んだ大福です。
苺が丸ごと1個入っていることが最大の特徴で、和菓子店さながらの苺大福をコンビニスイーツで楽しむことができます。
98キロカロリーと低カロリーで、白あんならではの味わいが楽しめることも魅力でしょう。
商品名 | いちご大福 しろあん |
---|---|
販売価格(値段) | 190円 |
カロリー | 98kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング12位:北海道十勝産小豆使用 ぜんざい【セブンイレブン】
セブンイレブンの「北海道十勝産小豆使用 ぜんざい」は、北海道十勝産の小豆を使った粒あんに焼いた丸餅を合わせたぜんざいです。
温めて食べるタイプの商品で、丸餅に香ばしい焼き目がつけられていることが特徴と言えるでしょう。
柔らかく香ばしい餅と風味豊かな粒あんのバランス感が良く、寒い日に食べたくなるスイーツと言えます。
商品名 | 北海道十勝産小豆使用 ぜんざい |
---|---|
販売価格(値段) | 278円(税込300.24円) |
販売地域 | 中国、四国、九州 |
アレルギー | 特定原材料7品目 なし |
栄養成分 | カロリー:291kcal、たんぱく質:6.6g、脂質:0.7g、炭水化物:66.0g(糖質:62.9g、食物繊維:3.1g)、食塩相当量:0.25g |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング13位:バタどら【ファミリーマート】
ファミリーマートの「バタどら」は、適度に塩味が効いたバタークリームと粒あんを挟んだどら焼きです。
バターの塩気と粒あんの甘さの相性が良く、通常のどら焼きや生クリームが入ったどら焼きとは一味違う美味しさがあります。
レンジで数秒温めるとでバターが溶けて生地のふわふわ感も増幅しますので、購入の際はお試しください。
商品名 | バタどら |
---|---|
販売価格(値段) | 147円(税込:158円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング14位:紅茶わらび餅のパフェ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「紅茶わらび餅のパフェ」は、紅茶わらび餅とミルクティームースにホイップクリームや紅茶寒天をトッピングしたスイーツです。
和菓子風なのに紅茶の香りを強く感じられる不思議な味わいで、抹茶スイーツとは違った新しい可能性を感じさせる味わいに仕上げられています。
ほぼすべての素材が紅茶風味なので相性も良く、ムースやホイップクリームの紅茶感はこの商品ならではと言えるでしょう。
商品名 | 紅茶わらび餅のパフェ |
---|---|
販売価格(値段) | 278円(税込300.24円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳 |
栄養成分 | カロリー:258kcal、たんぱく質:1.9g、脂質:14.1g、炭水化物:31.3g(糖質:30.5g、食物繊維:0.8g)、食塩相当量:0.05g |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング15位:もっちりわらび餅 練乳いちご【セブンイレブン】
セブンイレブンの「もっちりわらび餅 練乳いちご」は、牛乳と練乳の味わいが楽しめるわらび餅に苺ソースと練乳ソースをトッピングした商品です。
苺ソースと練乳ソースがたっぷり掛かっており、もちもち食感のわらび餅と合う味わいに仕上げられています。
苺の適度な酸味も感じつつ練乳の甘さをしっかり体感できますので、苺と練乳好きにおすすめのスイーツと言えるでしょう。
商品名 | もっちりわらび餅 練乳いちご |
---|---|
販売価格(値段) | 248円(税込267.84円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、甲信越、静岡県、中国、四国、九州 |
アレルギー | 特定原材料7品目 乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:204kcal、たんぱく質:2.8g、脂質:2.6g、炭水化物:43.3g(糖質:41.2g、食物繊維:2.1g)、食塩相当量:0.1g |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング16位:こだわりたまごのふんわりカステラ【ファミリーマート】
ファミリーマートの「こだわりたまごのふんわりカステラ」は、ファミリーマートのオリジナル卵である「コクと旨みのたまご」を使用したカステラです。
生地はきめ細かくふんわりとした食感で、適度にザラメの甘さが感じられるベーシックな味わいに仕上げられています。
ケーキのスポンジとは違った美味しさがあり、素朴で優しい甘さが欲しい時におすすめと言えるでしょう。
商品名 | こだわりたまごのふんわりカステラ |
---|---|
販売価格(値段) | 119円(税込:128円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング17位:ふわっとどら つぶあん&ホイップ 北海道十勝産小豆使用【セブンイレブン】
セブンイレブンの「ふわっとどら つぶあん&ホイップ 北海道十勝産小豆使用」は、北海道十勝産小豆を使用した粒あんとホイップクリームを挟んだどら焼きです。
ふんわり柔らかい生地が特徴的で、ホイップクリームと粒あんの甘さもちょうど良いバランスになっています。
発売当初よりホイップクリームが増量されており、ずっしりとしたボリューム感も魅力と言えるでしょう。
商品名 | ふわっとどら つぶあん&ホイップ 北海道十勝産小豆使用 |
---|---|
販売価格(値段) | 208円(税込224.64円) |
販売地域 | 関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:318kcal、たんぱく質:5.5g、脂質:12.0g、炭水化物:48.1g(糖質:45.8g、食物繊維:2.3g)、食塩相当量:0.43g |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング18位:ぱくっと包みみたらし【セブンイレブン】
セブンイレブンの「ぱくっと包みみたらし」は、弾力のある餅生地の中にみたらしのタレを包み込んだ商品です。
タレと生地が通常のみたらし団子とは逆になっており、タレを残さずに食べきれることがメリットと言えます。
タレは隠し味に黒蜜を使用した甘めの味わいで、ちょっとしたおやつに適したサイズ感も魅力でしょう。
商品名 | ぱくっと包みみたらし |
---|---|
販売価格(値段) | 108円(税込116.64円) |
販売地域 | 近畿 |
アレルギー | 特定原材料7品目 小麦 |
栄養成分 | カロリー:125kcal、たんぱく質:1.3g、脂質:0.3g、炭水化物:29.5g(糖質:29.0g、食物繊維:0.5g)、食塩相当量:0.44g |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング19位:あんクリームパイ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「あんクリームパイ」は、粒あんとホイップクリームをパイ生地で包んだパイまんじゅうです。
厚めでほろほろ感のある生地に粒あんとホイップクリームがぎっしり詰まっており、粒あんの方が多めに入っています。
甘さ控えめのホイップクリームが粒あんの甘みや風味を引き立てており、和洋折衷を上手く体現したスイーツと言えるでしょう。
商品名 | あんクリームパイ |
---|---|
販売価格(値段) | 190円(税込205.20円) |
販売地域 | 関東、新潟県、山梨県、静岡県 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:288kcal、たんぱく質:3.6g、脂質:17.4g、炭水化物:30.0g(糖質:28.3g、食物繊維:1.7g)、食塩相当量:0.42g |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング20位:どらもっち(チョコ&バニラ)【ローソン】
ローソンの「どらもっち(チョコ&バニラ)」は、2種類のチョコレートをブレンドしたビターチョコクリームとバニラビーンズ入りのバニラクリームを挟んだどら焼き風スイーツです。
甘いバニラクリームとビターなチョコクリームのバランスが良く、もちもちでほんのり甘い生地との相性も抜群と言えます。
どら焼きの中身としては斬新な組み合わせで、普通のどら焼きに飽きた時に食べるバリエーションとしても優秀でしょう。
商品名 | どらもっち(チョコ&バニラ) |
---|---|
販売価格(値段) | 190円 |
カロリー | 273kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング21位:オモチ・フランボワーズベリーソース入り【セブンイレブン】
セブンイレブンの「オモチ・フランボワーズベリーソース入り」は、フランボワーズクリームとベリーソースを餅生地で包んだ商品です。
ふわっと軽めの質感のフランボワーズクリームにはミルク感があり、ベリーソースの酸味がアクセントになっています。
餅生地も鮮やかなベリー色に彩られており、食感の柔らかさも魅力と言えるでしょう。
商品名 | オモチ・フランボワーズベリーソース入り |
---|---|
販売価格(値段) | 130円(税込140.40円) |
発売日 | 2022年02月15日(火)以降順次発売 |
販売地域 | 北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州 |
アレルギー | 特定原材料7品目 乳 |
栄養成分 | カロリー:137kcal、たんぱく質:1.5g、脂質:4.5g、炭水化物:22.7g(糖質:22.4g、食物繊維:0.3g)、食塩相当量:0.03g |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング22位:たっぷり小豆最中【ファミリーマート】
ファミリマートの「たっぷり小豆最中」は、国産もち米を使用した最中生地に北海道産小豆を使用した粒あんを挟んだ最中です。
粒あんは隙間なくたっぷり詰められており、小豆の風味や旨味がしっかりと感じられます。
118円と非常にコスパが高く、粒あんを食べたい時にダイレクトに味わえる和菓子の定番と言えるでしょう。
商品名 | たっぷり小豆最中 |
---|---|
販売価格(値段) | 110円(税込:118円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング23位:みにどら チョコ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「みにどら チョコ」は、アーモンド入りのチョコクリームとなめらかなチョコクリームを挟んだ小さめサイズのどら焼きです。
2種類のチョコクリームがぎっしりと挟まれており、濃厚でしっかり甘い味わいに作られています。
生地は通常のどら焼きよりもコンパクトで、ちょっとだけ食べたいというニーズにも応えてくれるスイーツと言えるでしょう。
商品名 | みにどら チョコ |
---|---|
販売価格(値段) | 148円(税込159.84円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:154kcal、たんぱく質:2.1g、脂質:9.5g、炭水化物:15.6g(糖質:14.4g、食物繊維:1.2g)、食塩相当量:0.12g |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング24位:和パフェ いちご【ローソン】
ローソンの「和パフェ いちご」は、苺のソース・ムースにスポンジや粒あん、ホイップクリームなどを詰め込んだ春を感じさせるパフェです。
様々な素材が層になって積み重なっており、粒あんが入っていることによってパフェなのに和菓子の風味を感じられます。
なめらかな食感からサクサク食感までバリエーションが幅広く、苺をふんだんに味わえることも魅力でしょう。
商品名 | 和パフェ いちご |
---|---|
販売価格(値段) | 320円 |
カロリー | 301kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング25位:粒あん&団子 クリーム添え【セブンイレブン】
セブンイレブンの「粒あん&団子 クリーム添え」は、もちもち食感の団子と粒あんにホイップクリームを乗せたスイーツです。
たっぷり敷かれた粒あんと甘さ控えめのホイップクリームのバランスが良く、大粒の白玉にまろやかな甘さをプラスします。
ボリューム感もあり、300円で本格的な甘味が味わえるのは非常に魅力的と言えるでしょう。
商品名 | 粒あん&団子 クリーム添え |
---|---|
販売価格(値段) | 278円(税込300.24円) |
販売地域 | 沖縄 |
アレルギー | 特定原材料7品目 乳 |
栄養成分 | カロリー:344kcal、たんぱく質:6.4g、脂質:7.0g、炭水化物:66.3g(糖質:61.6g、食物繊維:4.7g)、食塩相当量:0.12g |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング26位:ほうじ茶ばばろあ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「ほうじ茶ばばろあ」は、ほうじ茶風味のババロアにホイップクリームをたっぷり乗せた和スイーツです。
本格的なほうじ茶の味わいが楽しめることが特徴で、ムースのようななめらかさも魅力と言えるでしょう。
ホイップクリームのミルキーな味わいとの相性も良く、ほうじ茶スイーツが好きな方なら選んで間違いありません。
商品名 | ほうじ茶ばばろあ |
---|---|
販売価格(値段) | 248円(税込267.84円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳 |
栄養成分 | カロリー:264kcal、たんぱく質:4.2g、脂質:20.3g、炭水化物:16.6g(糖質:15.8g、食物繊維:0.8g)、食塩相当量:0.1g |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング27位:あんこと黒みつのパフェ【ファミリーマート】
ファミリーマートの「あんこと黒みつのパフェ」は榮太樓總本鋪監修のスイーツで、沖縄県産黒糖を使用した黒みつでムース・ホイップを作り、国産餅粉を使用した餅と北海道産小豆を使用した粒あんを合わせた商品です。
底に敷かれたスポンジにも黒みつが染み込んでおり、黒糖の旨味や香りを存分に堪能できるスイーツになっています。
餅はほんのり甘く弾力があり、ムース・ホイップ・粒あんといった甘味をしっかり楽しめることが魅力でしょう。
商品名 | あんこと黒みつのパフェ |
---|---|
販売価格(値段) | 276円(税込:298円) |
販売地域 | 東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州 |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング28位:みにどら 苺レアチーズ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「みにどら 苺レアチーズ」は、コクのあるチーズクリームと苺クリームを挟んだ小さなどら焼きです。
チーズクリームは濃厚で、苺クリームと合わさってレアチーズケーキのような味わいを感じられます。
生地もしっとりもちもちしており、少し食べたい時にちょうど良いサイズのスイーツと言えるでしょう。
商品名 | みにどら 苺レアチーズ |
---|---|
販売価格(値段) | 148円(税込159.84円) |
発売日 | 2022年02月15日(火)以降順次発売 |
販売地域 | 北海道、宮城県、山形県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、静岡県、中国、四国 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:167kcal、たんぱく質:1.5g、脂質:12.1g、炭水化物:13.0g(糖質:12.8g、食物繊維:0.2g)、食塩相当量:0.16g |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング29位:あんバタークリームどら焼き【ファミリーマート】
ファミリーマートの「あんバタークリームどら焼き」は、バタークリームと北海道産小豆を使用した粒あんを挟んだどら焼きです。
粒あんの甘さにバターの塩加減がマッチしており、濃厚なバタークリームのコクのある味わいが魅力です。
少し温めて食べると溶けたバターの味わいを堪能できるため、まろやかな食感を味わいたい方は温めて食べると良いでしょう。
商品名 | あんバタークリームどら焼き |
---|---|
販売価格(値段) | 195円(税込:210円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州 |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング30位:どらやきずんだマリトッツォ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「どらやきずんだマリトッツォ」は、枝豆の風味を感じられるずんだあんとホイップクリームを生地で挟んだマリトッツォ風のどら焼きです。
通常のマリトッツォとは違ってどら焼き生地が使用されているため、生地自体にも甘みがあり、口当たりの柔らかさもポイントと言えます。
ずんだあんとホイップクリームはそれぞれ甘さ控えめで、全体の甘さのバランス良く仕上がっていることも魅力でしょう。
商品名 | どらやきずんだマリトッツォ |
---|---|
販売価格(値段) | 230円(税込248.40円) |
販売地域 | 宮城県 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:259kcal、たんぱく質:3.9g、脂質:14.8g、炭水化物:28.5g(糖質:26.4g、食物繊維:2.1g)、食塩相当量:0.32g |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング31位:抹茶と玉露の和ぷりん わらび餅入り【セブンイレブン】
セブンイレブンの「抹茶と玉露の和ぷりん わらび餅入り」は、玉露の旨味と抹茶の苦みを両方楽しめるなめらか食感のプリンにわらび餅を合わせた和スイーツです。
抹茶の苦みと生クリームのまろやかさの相性が良く、もちもち過ぎないわらび餅の食感がマッチしています。
玉露の旨味もしっかり感じられ、お茶系スイーツの醍醐味が詰まったスイーツと言って過言はありません。
商品名 | 抹茶と玉露の和ぷりん わらび餅入り |
---|---|
販売価格(値段) | 180円(税込194.40円) |
販売地域 | 東北 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:133kcal、たんぱく質:1.8g、脂質:5.4g、炭水化物:19.7g(糖質:18.7g、食物繊維:1.0g)、食塩相当量:0.06g |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング32位:ひとくちこしあん大福【ファミリーマート】
ファミリーマートの「ひとくちこしあん大福」は、北海道産小豆を使用したこしあんを中に詰めた一口サイズの大福です。
こしあんはなめらかでちょうど良い甘さに仕上がっており、最後まで飽きずに食べ切ることができます。
しっかり噛みごたえのある餅生地も満足感を得られるポイントで、5個入りで140円というコスパの高さも魅力でしょう。
商品名 | ひとくちこしあん大福 |
---|---|
販売価格(値段) | 130円(税込:140円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング33位:しっとりちょこかすてら【セブンイレブン】
セブンイレブンの「しっとりちょこかすてら」は、ほろ苦いココアとチョコレートを合わせてしっとりと仕上げたカステラです。
ガトーショコラとスポンジの中間といった食感で、チョコレートの濃厚な味わいが楽しめます。
生地の質感もずっしりしており、チョコレート好きなら一度食べる価値のあるチョコスイーツと言えるでしょう。
商品名 | しっとりちょこかすてら |
---|---|
販売価格(値段) | 198円(税込213.84円) |
販売地域 | 北海道、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:205kcal、たんぱく質:4.5g、脂質:8.5g、炭水化物:28.2g(糖質:26.8g、食物繊維:1.4g)、食塩相当量:0.12g |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング34位:つぶあんどら焼【ファミリーマート】
ファミリーマートの「つぶあんどら焼」は、粒感がしっかり感じられる粒あんをしっとり食感の生地に挟んだどら焼きです。
ほんのり甘い香りを感じるしっとりふわふわの生地が特徴的で、隠し味となっている醤油の香ばしさも感じられます。
なめらかな粒あんの甘さや分量もちょうど良く、繊細な味わいが楽しめるどら焼きと言えるでしょう。
商品名 | つぶあんどら焼 |
---|---|
販売価格(値段) | 130円(税込:140円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング35位:冷やしみたらし団子【セブンイレブン】
セブンイレブンの「冷やしみたらし団子」は、もちもち食感の団子にさっぱりとしたタレを合わせたみたらし団子です。
たっぷりのタレが掛かっており、すっきりとした甘みと冷たさが暑い季節にぴったりと言えます。
しっかり冷やしても柔らかさを保っている団子の食感も素晴らしく、暑い日に冷やして食べたい和スイーツの代表と言っても過言はないでしょう。
商品名 | 冷やしみたらし団子 |
---|---|
販売価格(値段) | 188円(税込203.04円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、九州 |
アレルギー | 特定原材料7品目 小麦 |
栄養成分 | カロリー:273kcal、たんぱく質:2.7g、脂質:0.5g、炭水化物:64.7g(糖質:64.3g、食物繊維:0.4g)、食塩相当量:1.3g |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング36位:羽二重餅&ホイップどら焼【セブンイレブン】
セブンイレブンの「羽二重餅&ホイップどら焼」は、やわらか食感の羽二重餅と粒あんとホイップクリームを挟んだどら焼きです。
羽二重餅は歯ごたえが強すぎず、どら焼きの中身として食べやすい柔らかさに仕上げられており、粒あんやクリームの甘さとのバランスも取れています。
どら焼き生地は薄めに設計されているため、中身の味わいをしっかりと感じられることも魅力でしょう。
商品名 | 羽二重餅&ホイップどら焼 |
---|---|
販売価格(値段) | 180円(税込194.40円) |
販売地域 | 北陸、近畿 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:284kcal、たんぱく質:4.0g、脂質:10.5g、炭水化物:44.3g(糖質:42.4g、食物繊維:1.9g)、食塩相当量:0.37g |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング37位:サイレンススズカのいちご大福【ファミリーマート】
ファミリーマートの「サイレンススズカのいちご大福」は、人気ゲーム「ウマ娘」とのコラボスイーツで、北海道産小豆で作られた粒あんと苺を包んだ苺大福です。
粒あんはしっかりと粒感が残っており、丸ごと1個入った苺とのバランスが取れる甘さに仕上げられています。
大福自体のサイズは大きいですが、最後まで飽きずに食べられる味わいが魅力と言えるでしょう。
商品名 | サイレンススズカのいちご大福 |
---|---|
販売価格(値段) | 198円(税込:213円) |
発売日 | 2022年2月15日 |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州 |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング38位:北海道産牛乳使用 みかんの牛乳寒天【セブンイレブン】
セブンイレブンの「北海道産牛乳使用 みかんの牛乳寒天」は、北海道産の牛乳を使って作られた牛乳寒天にみかんをトッピングしたスイーツです。
牛乳寒天は適度な弾力があり、ボリューム感もあるため1つ食べると十分な満腹感が得られます。
みかんがたっぷり入っていることもポイントで、ミルキーな牛乳寒天と甘酸っぱいみかんのバランス感は魅力的と言えるでしょう。
商品名 | 北海道産牛乳使用 みかんの牛乳寒天 |
---|---|
販売価格(値段) | 188円(税込203.04円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、新潟県、山梨県、北陸、東海、近畿、九州、沖縄 |
アレルギー | 特定原材料7品目 乳 |
栄養成分 | カロリー:140kcal、たんぱく質:3.2g、脂質:3.8g、炭水化物:23.7g(糖質:23.0g、食物繊維:0.7g)、食塩相当量:0.11g |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング39位:三島甘藷の 洋風芋ようかん【セブンイレブン】
セブンイレブンの「三島甘藷の 洋風芋ようかん」は、ブランドさつまいも「三島甘藷」を使用して洋風に仕上げた芋ようかんです。
なめらかで素材の味を活かした甘さに仕上げられており、芋ようかんよりもスイートポテトに近い味わいと言えます。
ぎっしりとしているため満足感も高く、全部食べても113キロカロリーという低カロリーも魅力でしょう。
商品名 | 三島甘藷の 洋風芋ようかん |
---|---|
販売価格(値段) | 168円(税込181.44円) |
販売地域 | 静岡県 |
アレルギー | 特定原材料7品目 乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:113kcal、たんぱく質:0.4g、脂質:3.2g、炭水化物:21.2g(糖質:19.9g、食物繊維:1.3g)、食塩相当量:0.06g |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング40位:ふんわりカステラ【ファミリーマート】
ファミリーマートの「ふんわりカステラ」は、素材の味を活かした優しい甘みとコクが楽しめるカステラです。
卵や牛乳の味わいをしっかりと感じられ、洋風のスポンジとは違った食感や甘さを味わえることが魅力と言えます。
4切れ入っているためシェアして食べるおやつとしても重宝するでしょう。
商品名 | ふんわりカステラ |
---|---|
販売価格(値段) | 265円(税込:286円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング41位:東北限定 ずんだ団子【セブンイレブン】
セブンイレブンの「東北限定 ずんだ団子」は、枝豆の風味や食感を味わえるずんだあんをたっぷり掛けた団子です。
できたての風味に近づけるために東北の工場で作られていることが最大のポイントで、粗めに潰された枝豆が本格的な味わいを感じさせます。
適度な塩気が甘さを引き立てており、お土産レベルの味が手軽に楽しめるコンビニスイーツと言えるでしょう。
商品名 | 東北限定 ずんだ団子 |
---|---|
販売価格(値段) | 200円(税込216円) |
販売地域 | 東北 |
アレルギー | 特定原材料7品目 なし |
栄養成分 | カロリー:196kcal、たんぱく質:4.7g、脂質:2.4g、炭水化物:39.8g(糖質:37.9g、食物繊維:1.9g)、食塩相当量:0.31g |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング42位:小さなどら焼き 粒あん&バタークリーム【セブンイレブン】
セブンイレブンの「小さなどら焼き 粒あん&バタークリーム」は、バタークリームと粒あんをたっぷり挟んだ小さめサイズのどら焼きです。
3個入りの小さいどら焼きですがそれぞれにぎっしりと中身が詰まっており、バタークリームと粒あんの味わいを楽しめます。
バターの塩気が粒あんの甘さを引き立て、バターの味わいにしつこさを感じないことも魅力と言えるでしょう。
商品名 | 小さなどら焼き 粒あん&バタークリーム |
---|---|
販売価格(値段) | 238円(税込257.04円) |
発売日 | 2022年02月15日(火)以降順次発売 |
販売地域 | 福岡県、佐賀県、熊本県、大分県 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:416kcal、たんぱく質:6.9g、脂質:14.9g、炭水化物:65.8g(糖質:61.1g、食物繊維:4.7g)、食塩相当量:0.77g |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング43位:和もっち巻き宇治抹茶のわらび餅【セブンイレブン】
セブンイレブンの「和もっち巻き宇治抹茶のわらび餅」は、もちもちのどら焼き生地に粒あんとホイップクリーム、宇治抹茶わらび餅を包んだどら焼き風スイーツです。
粒あんは上品な甘さに仕上げられており、宇治抹茶わらび餅の苦みやホイップクリームのミルク感と上手くバランスが取れています。
生地に抹茶風味が付いていることも特徴で、一口目から抹茶感を味わえることが魅力と言えるでしょう。
商品名 | 和もっち巻き宇治抹茶のわらび餅 |
---|---|
販売価格(値段) | 140円(税込151.20円) |
販売地域 | 中国、四国 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:198kcal、たんぱく質:2.6g、脂質:5.8g、炭水化物:34.8g(糖質:32.9g、食物繊維:1.9g)、食塩相当量:0.16g |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング44位:どらもっち(あんこ&ホイップ)【ローソン】
ローソンの「どらもっち(あんこ&ホイップ)」は、もちもち感のある薄皮生地にホイップクリームと粒あんを詰め込んだどら焼き風スイーツです。
たっぷりの粒あんとホイップクリームがホットサンドのように閉じ込められており、ずっしりとした質感も魅力でしょう。
粒あんは北海道産小豆を使用していることもポイントで、より粒感や風味が感じられるようになっています。
商品名 | どらもっち(あんこ&ホイップ) |
---|---|
販売価格(値段) | 180円 |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング45位:北海道十勝産小豆使用 塩大福【セブンイレブン】
セブンイレブンの「北海道十勝産小豆使用 塩大福」は、北海道産のもち米と北海道産の黒豆を使用し、粒あんをたっぷり包んだ塩大福です。
大粒の黒豆がごろごろと練り込まれていることが特徴的で、豆の風味をしっかりと感じられます。
甘さ控えめの粒あんと生地の塩加減のバランスも良く、本格的な和菓子店の塩大福と比較しても遜色ありません。
商品名 | 北海道十勝産小豆使用 塩大福 |
---|---|
販売価格(値段) | 130円(税込140.40円) |
販売地域 | 北海道 |
アレルギー | 特定原材料7品目 乳 |
栄養成分 | カロリー:191kcal、たんぱく質:5.1g、脂質:1.2g、炭水化物:41.1g(糖質:38.7g、食物繊維:2.4g)、食塩相当量:0.71g |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング46位:ひとくち草大福【ファミリーマート】
ファミリーマートの「ひとくち草大福」は、北海道産の小豆を使用したこしあんと国産のよもぎを練り込んだ餅生地で作られた一口タイプの草大福です。
一口サイズになっていることで食べやすいだけでなく、通常の草大福よりよもぎの風味や香りを感じられるようになっています。
こしあんは甘さ控えめに作られており、5粒の大福をすんなり食べられてしまう食べやすさも魅力と言えるでしょう。
商品名 | ひとくち草大福 |
---|---|
販売価格(値段) | 119円(税込:128円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング47位:黒糖シロップジュレで食べる芋圓(ユーエン)【セブンイレブン】
セブンイレブンの「黒糖シロップジュレで食べる芋圓(ユーエン)」は、芋団子・かのこ豆・さつまいもに黒糖シロップジュレを合わせた台湾スイーツです。
芋団子とは、紫と黄色の2色、豆も複数の種類が使われており、台湾スイーツならではの食感や味わいを楽しめます。
黒糖シロップジュレはしっかり甘く全体的にボリューム感があるため、小腹が空いた時のデザートとしても良いでしょう。
商品名 | 黒糖シロップジュレで食べる芋圓(ユーエン) |
---|---|
販売価格(値段) | 300円(税込324円) |
販売地域 | 埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県 |
アレルギー | 特定原材料7品目 小麦 |
栄養成分 | カロリー:276kcal、たんぱく質:2.6g、脂質:0.9g、炭水化物:65.9g(糖質:62.6g、食物繊維:3.3g)、食塩相当量:0.08g |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング48位:草もち(粒あん)【セブンイレブン】
セブンイレブンの「草もち(粒あん)」は、もちもち感のあるよもぎ生地で粒あんを包んだ草大福です。
繊維を感じられるほどの芳醇なよもぎ感が特徴的で、餅生地の歯切れの良さも魅力と言えます。
粒あんは甘さ控えめに作られており、粒あん・生地ともに素材感がしっかり感じられることが魅力と言えるでしょう。
商品名 | 草もち(粒あん) |
---|---|
販売価格(値段) | 120円(税込129.60円) |
販売地域 | 北陸、岐阜県、愛知県、三重県 |
アレルギー | 特定原材料7品目 なし |
栄養成分 | カロリー:107kcal、たんぱく質:2.0g、脂質:0.4g、炭水化物:24.8g(糖質:22.9g、食物繊維:1.9g)、食塩相当量:0.05g |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング49位:塩豆大福【ファミリーマート】
ファミリーマートの「塩豆大福」は、餅生地に富良野産赤えんどうの煮豆を練り込み、粒あんをたっぷり包んだ豆大福です。
生地に練り込まれた赤えんどう豆の風味や食感が楽しく、塩味の効いた餅生地とのバランスも秀逸と言えます。
小豆感がしっかり残った粒あんも風味豊かな味わいとなっているので、王道かつ定番の大福が食べたい時に良いでしょう。
商品名 | 塩豆大福 |
---|---|
販売価格(値段) | 130円(税込:140円) |
販売地域 | 東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング50位:北海道十勝産小豆使用 豆大福【セブンイレブン】
セブンイレブンの「北海道十勝産小豆使用 豆大福」は、程よい塩気を感じられる赤えんどう豆を餅生地に混ぜ込み、粒あんを包んだ豆大福です。
粒あんに北海道十勝産小豆を使用していることがポイントで、甘さは控えめで風味豊かに仕上げられています。
赤えんどう豆の食感や塩気のバランスもちょうど良く、157キロカロリーと低カロリーなことも魅力でしょう。
商品名 | 北海道十勝産小豆使用 豆大福 |
---|---|
販売価格(値段) | 140円(税込151.20円) |
販売地域 | 東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州 |
アレルギー | 特定原材料7品目 なし |
栄養成分 | カロリー:157kcal、たんぱく質:4.1g、脂質:0.5g、炭水化物:35.2g(糖質:32.6g、食物繊維:2.6g)、食塩相当量:0.47g |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング51位:とろけるわらび餅【ローソン】
ローソンの「とろけるわらび餅」は、一口食べると驚くほどとろける口溶けが最大の魅力である新食感わらび餅です。
国産本わらび粉と国産黒蜜を使ったプルプルで食べるともっちり弾力がありとろりと溶けるわらび餅に、香ばしいきな粉がたっぷりとまぶされておりホッと和むシンプルな味わいを楽しめます。
食べやすい一口サイズでカップに入っているので、食後にそのままフォークでさっと食べられるのも嬉しいポイントだと言えますね。
商品名 | とろけるわらび餅 |
---|---|
販売価格(値段) | 160円 |
カロリー | 231kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング52位:もっちりわらび餅 練乳いちご【セブンイレブン】
セブンイレブンの「もっちりわらび餅 練乳いちご」は、練乳ソースと果肉がたっぷり入った苺ソースの2種類のソースの味わいを楽しめるミルク味のわらび餅です。
ほんのり甘いミルク味のわらび餅は弾力のあるもちもちの食感に仕上がっており、とろりとした濃厚な練乳ソースと甘酸っぱくて果肉感たっぷりの苺ソースとの相性も抜群です。
もっちりしたわらび餅と練乳いちごソースがたっぷりと入っていて満足感も高くリピーターが続出している大人気商品なので、コンビニスイーツがお好きな方はぜひ食べてみてくださいね。
商品名 | もっちりわらび餅 練乳いちご |
---|---|
販売価格(値段) | 260円(税込280.80円) |
発売日 | 2022年06月08日(水)以降順次発売 |
販売地域 | 北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州 |
アレルギー | 特定原材料7品目 乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:205kcal、たんぱく質:3.7g、脂質:2.9g、炭水化物:41.5g(糖質:40.4g、食物繊維:1.1g)、食塩相当量:0.12g |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング53位:宇治抹茶とわらび餅の和パフェ【ファミリーマート】
ファミリーマートの「宇治抹茶とわらび餅の和パフェ」は、宇治抹茶を使用した抹茶ムースに盛りだくさんの甘味がのった和パフェです。
黒蜜が染みたスポンジの土台の上にふんわりとした甘さ控えめの抹茶ムースが入っていているので、黒蜜の甘さとほろ苦い抹茶ムースがお互いの味わいを引き立てています。
また、抹茶葛ゼリー・わらびもち・粒あん・ホイップクリームがあしらわれているので、抹茶や和菓子好きにはたまらないでしょう。
商品名 | 宇治抹茶とわらび餅の和パフェ |
---|---|
販売価格 | 276円(税込298円) |
発売日 | 2022年6月14日 |
コンビニの焼き菓子スイーツおすすめ人気ランキング43選

続いては、コンビニで手に入る焼き菓子スイーツをランキング形式で紹介していきましょう。
コンビニスイーツといえば冷蔵コーナーにあるチルドデザートが注目されがちですが、バウムクーヘンやフィナンシェなどの焼き菓子も高いクオリティを誇っています。
おすすめ順に紹介していきますので、香ばしい焼き菓子が気になる方はぜひ参考にしてみてください。
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング1位:セブンカフェ 濃厚ガトーショコラ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンカフェ 濃厚ガトーショコラ」は、クーベルチュールチョコレートとカカオマスを使用し、香り高くなめらかに仕上げたガトーショコラです。
しっとり濃厚な生チョコを彷彿とさせる食感で、1切れでも充分な満足度を得られます。
常温でも美味しいですが、温めるととろける食感を楽しめて冷やすと濃厚さをより感じられますので、色々な食べ方ができることも魅力でしょう。
商品名 | セブンカフェ 濃厚ガトーショコラ |
---|---|
販売価格(値段) | 278円(税込300.24円) |
販売地域 | 全国 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:197kcal、たんぱく質:3.3g、脂質:11.6g、炭水化物:20.9g(糖質:18.8g、食物繊維:2.1g)、食塩相当量:0.05g |
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング2位:焦がしバターのフィナンシェ 1個【ローソン】
ローソンの「焦がしバターのフィナンシェ 1個」は、国産の発酵バターを焦がして生地に使用したフィナンシェです。
焦がしバターの香ばしさや芳醇さを感じつつ、甘過ぎないあっさりとした甘さに仕上がっています。
しっとり感が強すぎないふわっとした生地も特徴的で、飽きの来ない何度も食べたくなるフィナンシェと言えるでしょう。
商品名 | 焦がしバターのフィナンシェ 1個 |
---|---|
販売価格(値段) | 130円 |
カロリー | 1包装当り142kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング3位:厚切りチョコケーキ【ファミリーマート】
ファミリーマートの「厚切りチョコケーキ」は、チョコチップとチョコレートを生地に練り込んだ厚切りのパウンドケーキです。
ずっしり感のある生地ですが、柔らかくほろほろの食感で、チョコチップがアクセントになっています。
甘過ぎずビター過ぎないちょうど良い味わいになっており、チョコ好きなら試す価値ありと言えるでしょう。
商品名 | 厚切りチョコケーキ |
---|---|
販売価格(値段) | 167円(税込:180円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング4位:セブンカフェ フィナンシェ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンカフェ フィナンシェ」は、発酵バターを煮詰めて作られた焦がしバターに皮なしアーモンド粉末をあわせて生地に練り込んだフィナンシェです。
食べた瞬間に口いっぱいに広がるバターやアーモンドの香りや風味が最大の魅力でしょう。
ぎっしり詰まった密度の高い生地もポイントで、フィナンシェの王道と言って過言はありません。
商品名 | セブンカフェ フィナンシェ |
---|---|
販売価格(値段) | 118円(税込127.44円) |
販売地域 | 全国 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:160kcal、たんぱく質:2.4g、脂質:10.4g、炭水化物:14.4g(糖質:13.9g、食物繊維:0.5g)、食塩相当量:0.1g |
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング5位:ふんわりしっとりバウムクーヘン 1個【ローソン】
ローソンの「ふんわりしっとりバウムクーヘン 1個」は、ふんわり食感でバター風味が感じられるバウムクーヘンです。
原料や配合の見直しがあり、発売当初よりもしっとり食感を楽しめるようにリニューアルされています。
開封時から香るバターの香りと優しい甘さもポイントで、130円というお手頃価格も魅力でしょう。
商品名 | ふんわりしっとりバウムクーヘン 1個 |
---|---|
販売価格(値段) | 130円 |
カロリー | 1包装当り258kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング6位:チョコレートチャンクスコーン【ファミリーマート】
ファミリーマートの「チョコレートチャンクスコーン」は、大粒のチョコレートチャンクがちりばめられたスコーンです。
生地の風味がしっかり感じられ、ぎっしり・ずっしりとしたスコーンらしい食感も楽しめます。
生地・チョコレートともに甘さ控えめに作られており、ベーシックなチョコチャンクスコーンが食べたい時なら選んで間違いありません。
商品名 | チョコレートチャンクスコーン |
---|---|
販売価格(値段) | 149円(税込:160円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング7位:セブンカフェ マドレーヌ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンカフェ マドレーヌ」は、こだわりの卵と発酵バターを使用してふっくら焼き上げたマドレーヌです。
封を開けた瞬間にバターが香り、一口食べれば卵のコクや旨味が感じられる本格的なマドレーヌに仕上がっています。
116円というお手頃価格で手に入ることや125キロカロリーというカロリーの低さも魅力となっており、ダイエット中のデザートとしても良いでしょう。
商品名 | セブンカフェ マドレーヌ |
---|---|
販売価格(値段) | 108円(税込116.64円) |
販売地域 | 全国 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:125kcal、たんぱく質:1.9g、脂質:8.2g、炭水化物:11.1g(糖質:10.8g、食物繊維:0.3g)、食塩相当量:0.04g |
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング8位:ブランのバウムクーヘン ?乳酸菌入? 1個【ローソン】
ローソンの「ブランのバウムクーヘン ?乳酸菌入? 1個」は、ブランを配合して糖質を抑えた低糖質のバウムクーヘンです。
発酵バターを使用することで低糖質系でもコク深い味わいを実現しており、パサパサ感も感じさせません。
甘みもしっかりと感じられて通常のバウムクーヘンと比較すると食物繊維も豊富に摂取できますので、ダイエット中には特に嬉しいスイーツと言えるでしょう。
商品名 | ブランのバウムクーヘン ?乳酸菌入? 1個 |
---|---|
販売価格(値段) | 170円 |
カロリー | 1個当り188kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング9位:ひとくちフィナンシェ【ファミリーマート】
ファミリーマートの「ひとくちフィナンシェ」は、一口サイズで焼き上げられたフィナンシェです。
バターがしっかりと効いた濃厚な味わいで、一口サイズでありながら本格的な味に仕上げられています。
袋にチャックが付いているので小分けにして食べるのも良いですし、子どものおやつなどにもおすすめと言えるでしょう。
商品名 | ひとくちフィナンシェ |
---|---|
販売価格(値段) | 221円(税込:238円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング10位:セブンカフェ ベイクドチーズケーキ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンカフェ ベイクドチーズケーキ」は、2種類のクリームチーズを使ったチーズ生地と発酵バターを使ったタルト生地を合わせたベイクドチーズケーキです。
チーズ生地・タルト生地ともに濃厚な味わいになっており、チーズ生地のねっとり感はチーズ好きにはたまらないポイントと言えるでしょう。
2本入りですが1本でも充分な満足感を得られるため、小分けにして食べるのもおすすめですね。
商品名 | セブンカフェ ベイクドチーズケーキ |
---|---|
販売価格(値段) | 208円(税込224.64円) |
販売地域 | 全国 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:119kcal、たんぱく質:2.1g、脂質:6.2g、炭水化物:13.9g(糖質:13.6g、食物繊維:0.3g)、食塩相当量:0.14g |
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング11位:はちみつ香るしっとりカステラ 1切【ローソン】
ローソンの「はちみつ香るしっとりカステラ 1切」は、はちみつと卵の風味が豊かなしっとり系のカステラです。
通常のカステラよりも卵の配合を増やして作られているため、生地の色や味わいからも卵の存在感を強く感じられます。
後味に優しく香り立つはちみつもポイントとなっており、135キロカロリーという低めのカロリーで食べられることも魅力と言えるでしょう。
商品名 | はちみつ香るしっとりカステラ 1切 |
---|---|
販売価格(値段) | 130円 |
カロリー | 1包装当り135kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング12位:あまおういちごのパウンドケーキ【ファミリーマート】
ファミリーマートの「あまおういちごのパウンドケーキ」は、あまおう苺のジャムを生地に練り込んで作られたパウンドケーキです。
苺が入ることによって甘みや酸味が加わり、通常のパウンドケーキとは一味違う美味しさを楽しめます。
苺スイーツ好きでも満足できるレベルの苺感を感じられ、ふわふわ食感の生地も魅力と言えるでしょう。
商品名 | あまおういちごのパウンドケーキ |
---|---|
販売価格(値段) | 147円(税込:158円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング13位:チョコマドレーヌ 1個【ローソン】
ローソンの「チョコマドレーヌ 1個」は、ベルギー産のチョコレートを使用し、チョコチップをトッピングしたマドレーヌです。
チョコチップを含めたチョコレートの濃厚さが最大の特徴で、しっとりほろほろの食感も魅力でしょう。
ほどよくビターな味わいも食感とマッチしており、まさに大人のためのチョコスイーツと言っても過言はありません。
商品名 | チョコマドレーヌ 1個 |
---|---|
販売価格(値段) | 140円 |
カロリー | 1包装当り198kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング14位:セブンカフェ マカダミアクッキー【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンカフェ マカダミアクッキー」は、バターが香る生地にマカダミアナッツを練り込んで焼き上げたクッキーです。
マカダミアナッツがたっぷり入っており、生地の分厚さやザクザク感は本格的な洋菓子店のクオリティに匹敵します。
バターの風味も強く、香ばしいクッキーが食べたくなった時にもおすすめできるでしょう。
商品名 | セブンカフェ マカダミアクッキー |
---|---|
販売価格(値段) | 178円(税込192.24円) |
販売地域 | 全国 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:64kcal、たんぱく質:0.6g、脂質:4.4g、炭水化物:5.6g(糖質:5.4g、食物繊維:0.2g)、食塩相当量:0.07g |
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング15位:こだわりのワッフル フランス産発酵バター使用【ファミリーマート】
ファミリーマートの「こだわりのワッフル フランス産発酵バター使用」は、フランス産の発酵バターを使用して風味豊かに焼き上げられたワッフルです。
一口食べるとバターが口全体に感じられるほどバター感が強く、ふわふわの食感からも高級感が感じられます。
バター感に対して甘さは控えめで、洋菓子店のようなワッフルと言っても過言ではありません。
商品名 | こだわりのワッフル フランス産発酵バター使用 |
---|---|
販売価格(値段) | 128円(税込:138円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング16位:こだわりのしっとりバウムクーヘン【ファミリーマート】
ファミリーマートの「こだわりのしっとりバウムクーヘン」は、フランス産発酵バターが香るしっとり生地のバウムクーヘンです。
ふわふわ過ぎず適度にぎっしりした生地が昔ながらのバウムクーヘンを彷彿させ、コンビニスイーツとは思えないバター風味の強さも魅力でしょう。
しっとりとミルク感も感じられ、王道のバウムクーヘンを食べたい時なら選んで間違いなしと言えます。
商品名 | こだわりのしっとりバウムクーヘン |
---|---|
販売価格(値段) | 147円(税込:158円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング17位:セブンカフェ ベルギーワッフル【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンカフェ ベルギーワッフル」は、ベルギー産のパールシュガーと発酵バターを使用したワッフルです。
シュガーコーティングされたザクザク食感が特徴的で、シンプルながら甘さと香ばしさをしっかり感じられることも魅力でしょう。
ふわふわ系のワッフルが多い中、定番かつ本格的なベルギーワッフルが食べられる数少ない商品と言えます。
商品名 | セブンカフェ ベルギーワッフル |
---|---|
販売価格(値段) | 118円(税込127.44円) |
販売地域 | 全国 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:218kcal、たんぱく質:3.6g、脂質:11.3g、炭水化物:25.8g(糖質:24.9g、食物繊維:0.9g)、食塩相当量:0.2g |
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング18位:ブランのマドレーヌ ?乳酸菌入? 1個【ローソン】
ローソンの「ブランのマドレーヌ ?乳酸菌入? 1個」は、ブランを使用することで糖質を抑えた低糖質&乳酸菌入りのマドレーヌです。
開封時に香るバニラの甘い香りが特徴的で、しっとりとした質感に仕上げられています。
糖質オフ系商品とは思えないほどバターの風味も感じられ、パサパサ感や物足りなさはを感じないところもポイントと言えますね。
商品名 | ブランのマドレーヌ ?乳酸菌入? 1個 |
---|---|
販売価格(値段) | 160円 |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング19位:ガトーショコラ【ファミリーマート】
ファミリーマートの「ガトーショコラ」は濃厚かつカカオの香りや味わいが楽しめる、こだわりのチョコレートを使用したガトーショコラです。
しっとりとした口当たりで、生地の密度の高さや口どけの良さも感じられます。
甘過ぎないビターな味わいもポイントで、チョコレート好きなら選んで間違いなしの王道のガトーショコラと言えるでしょう。
商品名 | ガトーショコラ |
---|---|
販売価格(値段) | 184円(税込:198円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング20位:セブンカフェ ピスタチオクッキー【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンカフェ ピスタチオクッキー」は、ピスタチオがたっぷり練り込まれたザクザク食感のクッキーです。
ピスタチオの粒がごろごろと入った生地は甘さが控えめに仕上げられており、ピスタチオの香りがダイレクトに感じられることが最大の魅力でしょう。
生地にもピスタチオのパウダーが練り込まれており、ピスタチオ好きにはたまらない商品と言えます。
商品名 | セブンカフェ ピスタチオクッキー |
---|---|
販売価格(値段) | 178円(税込192.24円) |
販売地域 | 全国 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:61kcal、たんぱく質:0.9g、脂質:3.8g、炭水化物:6.0g(糖質:5.8g、食物繊維:0.2g)、食塩相当量:0.07g |
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング21位:こだわりのマドレーヌ フランス産発酵バター使用【ファミリーマート】
ファミリーマートの「こだわりのマドレーヌ フランス産発酵バター使用」は、バターが香る風味豊かなマドレーヌです。
コンビニのマドレーヌの中では大きめサイズで、じゅわっと染み出るバター感とまろやかなミルク感がしっかりと味わえます。
サクサク食感とふわふわ食感のバランスも良く、ほどよい甘さで飽きずに食べ終えられることも魅力でしょう。
商品名 | こだわりのマドレーヌ フランス産発酵バター使用 |
---|---|
販売価格(値段) | 119円(税込:128円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング22位:セブンカフェ チョコレートベルギーワッフル【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンカフェ チョコレートベルギーワッフル」は、パールシュガーを使用したザクザク食感のワッフルをチョココーティングしたスイーツです。
ワッフルのザクザク食感とチョココーティングのパリパリ感のバランスを楽しめ、中のしっとりした柔らかい食感とのコントラストも魅力でしょう。
カカオの香りが感じられるチョコレートも素晴らしく、専門店のような味わいを楽しめます。
商品名 | セブンカフェ チョコレートベルギーワッフル |
---|---|
販売価格(値段) | 128円(税込138.24円) |
販売地域 | 北海道、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、山梨県、長野県、中国、四国 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:278kcal、たんぱく質:4.2g、脂質:15.5g、炭水化物:31.0g(糖質:29.6g、食物繊維:1.4g)、食塩相当量:0.1g |
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング23位:さくふわ食感のベルギーワッフル 1個【ローソン】
ローソンの「さくふわ食感のベルギーワッフル 1個」は、焦がしバターのコクと香ばしさを楽しめるワッフルです。
ベルギー産のパールシュガーを使用しており、表面のシャリっとした食感も良いアクセントと言えるでしょう。
ふわっと香るバターの香りも良く、トースターで焼いて食べると一味違う味わいが感じられます。
商品名 | さくふわ食感のベルギーワッフル 1個 |
---|---|
販売価格(値段) | 130円 |
カロリー | 1包装当り230kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング24位:濃厚ミルクドーナツ【ファミリーマート】
ファミリーマートの「濃厚ミルクドーナツ」は、特製牛乳を使って作られた生地に生クリームを加えて焼き上げられたドーナツです。
濃厚なミルク感のある味わいが特徴的で、食感はケーキドーナツのような密度の高さが感じられます。
素朴な甘さに仕上げられており、昔ながらのシンプルな味わいのドーナツが好きな人にハマる商品と言えるでしょう。
商品名 | 濃厚ミルクドーナツ |
---|---|
販売価格(値段) | 93円(税込:100円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング25位:セブンカフェ ふわふわバウムクーヘン【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンカフェ ふわふわバウムクーヘン」は、北海道産のバターとこだわりの卵を使用したふわふわ食感のバウムクーヘンです。
ふわふわ食感ではありながら適度な弾力もあり、バターや卵の風味をしっかり感じられる上品な味わいが魅力でしょう。
バウムクーヘンの名店である「ユーハイム」の工場で作られていることもポイントで、手軽に専門店レベルの味が楽しめます。
商品名 | セブンカフェ ふわふわバウムクーヘン |
---|---|
販売価格(値段) | 158円(税込170.64円) |
販売地域 | 全国 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:239kcal、たんぱく質:4.2g、脂質:11.6g、炭水化物:29.8g(糖質:29.4g、食物繊維:0.4g)、食塩相当量:0.2g |
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング26位:キャラメルナッツタルト【ファミリーマート】
ファミリーマートの「キャラメルナッツタルト」は、アーモンドとくるみをたっぷり使用した香ばしい食感のタルトです。
砂糖で固められたナッツが表面に敷き詰められているフロランタンのような作りですが、甘さは控えめでザクザクの食感を楽しめます。
バター感のある生地とのバランスも良く、しっかりと食べごたえもあるので1個で満足度の高いタルトと言えますね。
商品名 | キャラメルナッツタルト |
---|---|
販売価格(値段) | 156円(税込:168円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング27位:チョコチップクッキー 2枚入【ローソン】
ローソンの「チョコチップクッキー 2枚入」は、ステラおばさんのクッキーを展開しているアントステラが製造したチョコチップクッキーです。
薄めでザクザク食感の生地が特徴的で、バターの風味も強くチョコチップもたっぷり入っています。
しっとり系のチョコチップクッキーが多い中で個性を放ち、130円というリーズナブルな価格で専門店クラスの味わいを楽しめることも魅力でしょう。
商品名 | チョコチップクッキー 2枚入 |
---|---|
販売価格(値段) | 130円 |
カロリー | 1包装当り146kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング28位:チョコレートのタルト【ファミリーマート】
ファミリーマートの「チョコレートのタルト」は、ファミリーマートオリジナルの「エクアドルスペシャル」というチョコレートを使用した濃厚なタルトです。
ねっとりと濃厚なガトーショコラのようなチョコレート生地が隙間なく詰まっており、トッピングのアーモンドが良いアクセントになっています。
ほろほろ食感のタルト生地とチョコレートは相性も良く、チョコレート好きなら一度試す価値ありと言えるでしょう。
商品名 | チョコレートのタルト |
---|---|
販売価格(値段) | 176円(税込:190円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング29位:セブンカフェ チョコチップクッキー【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンカフェ チョコチップクッキー」は、大粒のチョコチップがたっぷり練り込まれたチョコチップクッキーです。
海外のカフェで売っているチャンククッキーのような大きいサイズ感で、しっとりしたソフトな食感と甘みを楽しめます。
ほどよくビターで歯ごたえのあるチョコレートとの対比が素晴らしく、最後まで飽きない味わいも魅力でしょう。
商品名 | セブンカフェ チョコチップクッキー |
---|---|
販売価格(値段) | 118円(税込127.44円) |
販売地域 | 全国 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:280kcal、たんぱく質:3.6g、脂質:12.8g、炭水化物:38.3g(糖質:36.8g、食物繊維:1.5g)、食塩相当量:0.5g |
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング30位:こだわりのフィナンシェ~フランス産発酵バター使用~【ファミリーマート】
ファミリーマートの「こだわりのフィナンシェ~フランス産発酵バター使用~」は、バターのコクとアーモンドの香ばしさを感じられる贅沢な味わいのフィナンシェです。
バターの濃厚で芳醇な香りはもちろんですが、外はサクサクで中はふわふわに仕上げられた生地の食感も魅力でしょう。
生クリームを使用したかのようなミルキーな味わいも感じられ、味・食感の完成度の高さはお店に匹敵すると言っても過言ではありません。
商品名 | こだわりのフィナンシェ~フランス産発酵バター使用~ |
---|---|
販売価格(値段) | 119円(税込:128円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング31位:セブンカフェ フルーツパウンドケーキ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンカフェ フルーツパウンドケーキ」は、発酵バターを使用した生地に5種類のドライフルーツを練り込んだパウンドケーキです。
レーズン・チェリー・オレンジ・パイン・レモンのドライフルーツが入っており、生地の甘さに対する良いアクセントになっています。
フルーツが入っていることで食感も楽しく、ふわっと香る洋酒の香り高さも魅力と言えるでしょう。
商品名 | セブンカフェ フルーツパウンドケーキ |
---|---|
販売価格(値段) | 168円(税込181.44円) |
販売地域 | 全国 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:194kcal、たんぱく質:2.8g、脂質:9.4g、炭水化物:25.2g(糖質:24.4g、食物繊維:0.8g)、食塩相当量:0.13g |
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング32位:チョコがけバウムクーヘン【ファミリーマート】
ファミリーマートの「チョコがけバウムクーヘン」は、なめらかなチョコレートでコーティングしたしっとり食感のバウムクーヘンです。
常温でもパリパリ感のあるチョココーティングが特徴で、中のバウムクーヘンとの食感のコントラストが魅力でしょう。
バウムクーヘンのバター感とチョコレートの味わいのバランスも良く、ボリュームがあってたっぷり食べられることも嬉しいポイントと言えますね。
商品名 | チョコがけバウムクーヘン |
---|---|
販売価格(値段) | 167円(税込:180円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング33位:レーズンサブレ 1個【ローソン】
ローソンの「レーズンサブレ 1個」は、バターの香ばしさとラムレーズンの味わいを楽しめるレーズンサブレです。
ラム酒の風味が楽しめるスイーツですが、嫌なアルコール臭さは無く、ラム酒の香りとレーズンの甘みが楽しめる味わいになっています。
お土産としても有名な「レーズンバターサンド」をコンビニで手軽に食べられる商品で、120円というコスパの高さも魅力でしょう。
商品名 | レーズンサブレ 1個 |
---|---|
販売価格(値段) | 120円 |
カロリー | 1包装当り210kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング34位:バウムクーヘン 北海道産生クリーム使用【ファミリーマート】
ファミリーマートの「バウムクーヘン 北海道産生クリーム使用」は、北海道産生クリームを使用して作られたしっとり食感のバウムクーヘンです。
食べやすい大きさにカットして包装されており、シュガーコーティングがされていないスタンダードなバウムクーヘンを楽しめます。
個包装でシェアしやすいこともポイントで、ティータイムなどにも活躍してくれるでしょう。
商品名 | バウムクーヘン 北海道産生クリーム使用 |
---|---|
販売価格(値段) | 184円(税込:198円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング35位:セブンカフェ チョコがけバウムクーヘン【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンカフェ チョコがけバウムクーヘン」は、バウムクーヘンをチョコレートでコーティングし、ラズベリー顆粒やホワイトクランチをトッピングしています。
バターの濃厚さとチョコレートの濃厚さをダブルで感じられるだけでなく、ラズベリー顆粒が大人の味わいを感じさせてくれる贅沢な商品といえるでしょう。
とくに甘いものを食べたいときやご褒美スイーツを探している時におすすめのスイーツです。
商品名 | セブンカフェ チョコがけバウムクーヘン |
---|---|
販売価格(値段) | 178円(税込192.24円) |
販売地域 | 北海道、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、中国、四国 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:379kcal、たんぱく質:5.5g、脂質:22.8g、炭水化物:38.8g(糖質:37.2g、食物繊維:1.6g)、食塩相当量:0.2g |
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング36位:ミルクドーナツ 北海道産牛乳使用【ファミリーマート】
ファミリーマートの「ミルクドーナツ 北海道産牛乳使用」は、北海道産牛乳を使用してしっとり焼き上げられたドーナツです。
牛乳のコクを感じられる優しい甘さで、食べごたえのあるドーナツに仕上げられています。
個包装になっているため小分けにして食べられ、198円で6個も食べられるボリュームやお得感も魅力でしょう。
商品名 | ミルクドーナツ 北海道産牛乳使用 |
---|---|
販売価格(値段) | 184円(税込:198円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング37位:チョコチャンククッキー 1枚【ローソン】
ローソンの「チョコチャンククッキー 1枚」は、オートミールとブランシュガーを使用した生地に大粒のチョコチャンクを加えて焼いたクッキーです。
生地は厚めでしっとり系に仕上げられており、ブラウンシュガーやチョコの甘みを感じやすい食感になっています。
1枚で286キロカロリーとなかなかの高カロリーですが、しっかり甘いチョコチャンククッキーを食べたいなら選んで間違いなしと言えるでしょう。
商品名 | チョコチャンククッキー 1枚 |
---|---|
販売価格(値段) | 135円 |
カロリー | 1包装当り286kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング38位:キャラメルワッフル【ファミリーマート】
ファミリーマートの「キャラメルワッフル」は、キャラメルソースを挟んだ薄型のワッフルです。
ふわふわではなくザクザク食感のワッフルで、噛むたびにバターやキャラメルを感じられることが魅力でしょう。
シナモンが入っていることもポイントで、1枚で充分に満足感を感じられる濃厚な味わいに仕上げられています。
商品名 | キャラメルワッフル |
---|---|
販売価格(値段) | 128円(税込:138円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング39位:セブンカフェ ショコラクッキー【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンカフェ ショコラクッキー」は、ショコラ生地をベースにホワイトチョコチップとマカダミアナッツを練り込んだクッキーです。
クッキー生地はザクザクではなくしっとり系で、大粒のホワイトチョコチップとマカダミアナッツが食感のアクセントになっています。
大きめサイズで満足度も高く、チョコ感強めのクッキーが食べたい時には選んで間違いないでしょう。
商品名 | セブンカフェ ショコラクッキー |
---|---|
販売価格(値段) | 118円(税込127.44円) |
販売地域 | 北海道、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、中国、四国 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:245kcal、たんぱく質:3.0g、脂質:11.8g、炭水化物:32.2g(糖質:31.0g、食物繊維:1.2g)、食塩相当量:0.5g |
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング40位:こだわりのフロランタン~フランス産発酵バター使用~【ファミリーマート】
ファミリーマートの「こだわりのフロランタン~フランス産発酵バター使用~」は、発酵バターを使用して作られたサクサク食感のフロランタンです。
表面にぎっしり敷き詰められたナッツが香ばしく、生地部分も脂っこくなく軽い食感に仕上げられていることが魅力でしょう。
ボリューム感もちょうど良く、138円という価格で本格的なフロランタンが食べられるのはお得と言えますね。
商品名 | こだわりのフロランタン~フランス産発酵バター使用~ |
---|---|
販売価格(値段) | 128円(税込:138円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング41位:セブンカフェ ガレット・ブルトンヌ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンカフェ ガレット・ブルトンヌ」は、フランスで製造された発酵バターを使用した厚焼きのバターサブレです。
厚みがあることによりザクザクほろほろな食感が楽しめるだけでなくバターの香りが高級感を演出していると言えるでしょう。
素材と食感にこだわったバターサブレは、普通のクッキーでは味わえない高級感と特別感を味わえますよ。
商品名 | セブンカフェ ガレット・ブルトンヌ |
---|---|
販売価格(値段) | 158円(税込170.64円) |
販売地域 | 全国 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:132kcal、たんぱく質:1.2g、脂質:8.0g、炭水化物:14.1g、食塩相当量:0.1g |
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング42位:厚切りパウンドケーキ4種のフルーツ【ファミリーマート】
ファミリーマートの「厚切りパウンドケーキ4種のフルーツ」は、4種類のフルーツを生地に練り込んだ厚切りのパウンドケーキです。
旨味が凝縮したドライフルーツをたっぷり使用しており、洋酒を使うことで大人の味に仕上げています。
また分厚く切られているため食べごたえもあり、150円とコスパが高いことも魅力と言えるでしょう。
商品名 | 厚切りパウンドケーキ4種のフルーツ |
---|---|
販売価格(値段) | 139円(税込:150円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ焼き菓子スイーツ人気ランキング43位:濃いコーヒークッキー【ファミリーマート】
ファミリーマートの「濃いコーヒークッキー」は人気コーヒー店「丸福珈琲店」監修のコーヒー原料を使用しており、コーヒーの苦味や風味をしっかり感じられるクッキーです。
サクサクとした軽い食感が特徴的で、コーヒーの香りやほろ苦さが引き立つように甘さは控えめになっています。
1袋あたり60gと間食にはちょうど良いサイズになっており、コーヒータイムのおやつにも良いでしょう。
商品名 | 濃いコーヒークッキー |
---|---|
販売価格(値段) | 139円(税込:150円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ和菓子スイーツ人気ランキング54位:伊藤久右衛門監修 宇治抹茶くずねり仕立て【セブンイレブン】
セブンイレブンの「伊藤久右衛門監修 宇治抹茶くずねり仕立て」は、京都の宇治に本店のある抹茶スイーツで人気の「伊藤久右衛門」が監修した和風スイーツです。
くず粉に宇治抹茶をを使用して作ったほろ苦いくずねりに、ミルキーなホイップクリームとほど良い甘さの粒あんが盛り付けられているので、宇治抹茶の苦みと粒あんやホイップクリームの甘さを一緒に味わえます。
本格的な仕上がりなので抹茶好きの方にもおすすめですが、普段抹茶スイーツを食べない方でも美味しく食べられるので、気になる方はぜひ試してみましょう。
商品名 | 伊藤久右衛門監修 宇治抹茶くずねり仕立て |
---|---|
販売価格 | 240円(税込259.20円) |
発売日 | 2022年06月29日(水)以降順次発売 |
販売地域 | 全国 |
アレルギー | 特定原材料7品目 乳・小麦 |
栄養素 | 栄養成分 熱量:166kcal、たんぱく質:2.0g、脂質:7.1g、炭水化物:24.0g(糖質:23.0g、食物繊維:1.0g)、食塩相当量:0.07g |
コンビニの冷凍スイーツおすすめ人気ランキング11選
続いては、コンビニで手に入るおすすめの冷凍スイーツを紹介していきましょう。
基本的には電子レンジで温めて食べる用途で作られていますが、中には自然解凍で食べても美味しい商品もあり、食べ方のバリエーションに富んでいることもポイントです。
ここではおすすめ商品を順に紹介していきますので、気になった商品は冷凍庫にストックしてみてください。
コンビニ冷凍スイーツ人気ランキング1位:フォンダンショコラ【ローソン】
ローソンの「フォンダンショコラ」は、とろりとしたチョコソースが魅力的なフォンダンショコラです。
凍ったままでもとろとろの食感が楽しめるソースは画期的で、カカオの香りもしっかりと味わえます。
温めると作りたてのフォンダンショコラのような濃厚さと甘みの強さを感じられ、1個で2度美味しいスイーツと言えるでしょう。
商品名 | フォンダンショコラ |
---|---|
販売価格(値段) | 399円 |
カロリー | 1個(62g)当り287kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ冷凍スイーツ人気ランキング2位:セブンプレミアム クラシックショコラ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンプレミアム クラシックショコラ」は、ベルギー産のダークチョコレートと国産のスイーツチョコレートをブレンドしたショコラスイーツです。
冷凍・解凍の両方で食べることが可能で、冷凍のシャリシャリ感や水っぽさは無く、濃厚なガナッシュやテリーヌのような味わいを楽しめます。
甘さの中にほどよいビター感も感じられ、チョコ好きなら試す価値ありと言えるでしょう。
商品名 | セブンプレミアム クラシックショコラ |
---|---|
販売価格(値段) | 278円(税込300.24円) |
販売地域 | 全国 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:168kcal、たんぱく質:2.0g、脂質:12.4g、炭水化物:12.3g、食塩相当量:0.14g |
コンビニ冷凍スイーツ人気ランキング3位:アップルパイ【ローソン】
ローソンの「アップルパイ」は、大きめにカットされたりんごとサクサク食感の生地が楽しめるアップルパイです。
ホイップクリームとカスタードクリームを合わせたクリームも特徴的で、りんごのみずみずしさとのバランスも秀逸と言えるでしょう。
解凍するとミルク感やシナモンの香りが強く感じられるようになり、本格的なアップルパイの美味しさが楽しめます。
商品名 | アップルパイ |
---|---|
販売価格(値段) | 399円 |
カロリー | 1個(52g)当り155kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ冷凍スイーツ人気ランキング4位:とろけて美味しい フォンダンショコラ【ファミリーマート】
ファミリーマートの「とろけて美味しい フォンダンショコラ」は、クーベルチュールチョコレートを使用した濃厚なガナッシュが入ったフォンダンショコラです。
冷凍のまま食べると濃厚なチョコブラウニーのような味わいで、温めることによって本格的なガトーショコラに変わります。
生地のパサパサ感も無く、洋菓子店さながらのフォンダンショコラを冷凍食品で食べられることが最大の魅力でしょう。
商品名 | とろけて美味しい フォンダンショコラ |
---|---|
販売価格(値段) | 360円(税込:388円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ冷凍スイーツ人気ランキング5位:セブンプレミアム クラシックチーズケーキ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンプレミアム クラシックチーズケーキ」は、ニュージーランド産のクリームチーズを使用した濃厚なチーズケーキです。
チーズ感とミルキー感のバランスに優れており、王道のチーズケーキの美味しさを実現しています。
1包装にスティックタイプのケーキが2本入っていますが、1本でも充分な満足感を得られる濃厚な味わいも魅力でしょう。
商品名 | セブンプレミアム クラシックチーズケーキ |
---|---|
販売価格(値段) | 278円(税込300.24円) |
販売地域 | 全国 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:133kcal、たんぱく質:2.1g、脂質:10.3g、炭水化物:7.9g、食塩相当量:0.12g |
コンビニ冷凍スイーツ人気ランキング6位:セブンプレミアム 今川焼【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンプレミアム今川焼」は、ふっくらと仕上げられた生地に北海道十勝産小豆を使用した粒あんを詰めた商品です。
カステラのようなふわふわの生地と優しい甘さの粒あんのバランスが良く、定番の味を本格的なクオリティで味わえます。
300円で5個も入っておりボリューム感や満足度の高さからもコスパが高い商品と言えるでしょう。
商品名 | セブンプレミアム今川焼 |
---|---|
販売価格(値段) | 278円(税込300.24円) |
販売地域 | 全国 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:177kcal、たんぱく質:3.7g、脂質:3.0g、炭水化物:34.6g(糖質:32.8g、食物繊維:1.8g)、食塩相当量:0.5g |
コンビニ冷凍スイーツ人気ランキング7位:ティラミス【ローソン】
ローソンの「ティラミス」は、マスカルポーネチーズのコクを感じられる本格的なティラミスです。
ココアパウダーやスポンジに染みたコーヒーシロップの苦味がアクセントになっており、冷凍食品とは思えないなめらかな食感も魅力でしょう。
カロリーも1個あたり116キロカロリーと低めで、飽きのこない味わいに仕上げられています。
商品名 | ティラミス |
---|---|
販売価格(値段) | 399円 |
カロリー | 1個(39g)当り116kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ冷凍スイーツ人気ランキング8位:セブンプレミアム 発酵バター入り ホットビスケット【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンプレミアム 発酵バター入り ホットビスケット」は、バター風味がしっかり感じられる口どけの良いビスケットです。
そのままでも美味しいですが、別添えのシロップを掛けることでまた違った味わいを楽しめることも魅力でしょう。
レンジで温めたあとにトースターでさらに温めるとサクサク感が強まり、お店クオリティのホットビスケットが堪能できます。
商品名 | セブンプレミアム 発酵バター入り ホットビスケット |
---|---|
販売価格(値段) | 278円(税込300.24円) |
販売地域 | 全国 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:246kcal、たんぱく質:4.3g、脂質:11.7g、炭水化物:31.2g(糖質:30.4g、食物繊維:0.8g)、食塩相当量:1.1g |
コンビニ冷凍スイーツ人気ランキング9位:4種のマカロン【ローソン】
ローソンの「4種のマカロン」は、バニラ・あまおう苺・ショコラ・抹茶の4種類の味を楽しめるマカロンです。
冷凍のままでも食べられることが魅力で、ザクっとした食感とクリーム感をしっかりと味わえます。
味によってカロリーは異なりますが1個あたり80キロカロリー程度に抑えられているので、ダイエット中に楽しむスイーツとしても良いでしょう。
商品名 | 4種のマカロン |
---|---|
販売価格(値段) | 430円 |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ冷凍スイーツ人気ランキング10位:ドライフルーツとナッツのカッサータ【ローソン】
ローソンの「ドライフルーツとナッツのカッサータ」は、クリームチーズを使用した生地にドライフルーツとナッツをあわせたスイーツです。
レアチーズケーキのような味わいの商品で、ドライフルーツの酸味が適度に感じられるさっぱりとした味わいに仕上げられています。
1個あたり84キロカロリーと低カロリーなことも魅力で、ダイエット中にも安心して食べられるところもポイントでしょう。
商品名 | ドライフルーツとナッツのカッサータ |
---|---|
販売価格(値段) | 399円 |
カロリー | 1個(27g)当り84kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ冷凍スイーツ人気ランキング11位:セブンプレミアム 大学いも【セブンイレブン】
セブンイレブンの「セブンプレミアム 大学いも」は、国産のさつまいもを使用した素材感を楽しめる大学いもです。
外はカリカリ、中はしっとりという食感のバランスも良く、自然解凍した冷たい状態でも美味しく食べられることも魅力でしょう。
周りをコーティングしている蜜の甘さもさつまいもの甘さとマッチしているので、芋スイーツ好きなら選んで間違いありません。
商品名 | セブンプレミアム 大学いも |
---|---|
販売価格(値段) | 178円(税込192.24円) |
販売地域 | 全国 |
アレルギー | 特定原材料7品目 なし |
栄養成分 | カロリー:291kcal、たんぱく質:0.5g、脂質:10.5g、炭水化物:50.2g(糖質:47.0g、食物繊維:3.2g)、食塩相当量:0g |
コンビニのコールドスイーツ・スイーツドリンクおすすめ人気ランキング13選

最後に、コンビニのコールドスイーツやスイーツドリンクも紹介しておきましょう。
最近のコンビニではパフェ・フラッペ・ソフトクリームなど、カフェにも匹敵するクオリティのコールドスイーツ・コールドドリンクが数多く販売されています。
暑い季節にも嬉しい商品ばかりですので、気になる商品はぜひチェックしてみてください。
コンビニコールドスイーツ人気ランキング1位:とよのか練乳いちごパフェ【ミニストップ】
ミニストップの「とよのか練乳いちごパフェ」は、とよのか苺の果肉とソースをたっぷり楽しめる期間限定のパフェです。
カットされたとよのか苺の果肉がごろごろと入っており、フレッシュな苺と練乳・ソフトクリームの味が絶妙にマッチしています。
たっぷりとよのか苺が楽しめて398円というお値段は超お得ですので、苺スイーツ好きは即買い必至のスイーツと言えるでしょう。
商品名 | とよのか練乳いちごパフェ |
---|---|
販売価格(値段) | 398円 |
発売日 | 2021年12月10日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | エネルギー173 (Kcal)、たんぱく質3.3 (g)、脂質3.7 (g)、炭水化物31.7 (g)、ナトリウム50(mg)、食塩相当量 0.1(g) |
コンビニコールドスイーツ人気ランキング2位:ソフトクリームバニラ【ミニストップ】
ミニストップの「ソフトクリームバニラ」は、北海道産の生乳と生クリームを使用したコクのある定番のソフトクリームです。
卵を使用しないことでアレルギーに配慮しており、その分ミルク感を強めることで卵を使用しているソフトクリームよりもコク深い味わいに仕上がっています。
牧場で食べるソフトクリームよりも美味しい味わいを目指して作られているミニストップの看板商品ですので、本格的なソフトクリームを楽しみたい時はミニストップに足を運びましょう。
商品名 | ソフトクリーム バニラ |
---|---|
販売価格(値段) | 235円 |
発売日 | 2020年3月27日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | エネルギー192(Kcal)、たんぱく質5.1(g)、脂質6.7(g)、炭水化物27.8(g)、ナトリウム112(mg)、食塩相当量 0.3(g) |
コンビニコールドスイーツ人気ランキング3位:ストロベリー&クッキーバニラフラッペ【ファミリーマート】
ファミリーマートの「ストロベリー&クッキーバニラフラッペ」は、苺の果肉とココア風味のクッキーの食感を楽しめるフラッペです。
ごろごろと入っている苺とクッキーが魅力的で、酸味や香ばしさなど味の面でも良いアクセントになっています。
バニラが入ることによってアイスクリーム感も強く感じられ、数あるフラッペシリーズの中でも特にクリーミーな商品と言えるでしょう。
商品名 | ストロベリー&クッキーバニラフラッペ |
---|---|
販売価格(値段) | 297円(税込:320円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニコールドスイーツ人気ランキング4位:なめらかプリンパフェ【ミニストップ】
ミニストップの「なめらかプリンパフェ」は、こだわりの卵「エグロワイヤル」を使用して作られたプリンにソフトクリームをあわせた期間限定のパフェです。
こだわりの卵に加えてフランス産発酵バターも使用しており、バターの香りやコクが感じられることも魅力と言えるでしょう。
カラメルソースのほろ苦さやローストシュガーの香ばしさもポイントで、たっぷり食べたい人は特盛サイズもぜひ試してみてくださいね。
商品名 | なめらかプリンパフェ |
---|---|
販売価格(値段) | 398円 |
発売日 | 2022年2月11日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | エネルギー296 (Kcal)、たんぱく質6.3 (g)、脂質15.7 (g)、炭水化物32.4 (g)、ナトリウム80(mg)、食塩相当量 0.2(g) |
コンビニコールドスイーツ人気ランキング5位:グルクル 飲むチーズケーキ【ミニストップ】
ミニストップの「グルクル 飲むチーズケーキ」は、レアチーズケーキを意識して作られたプリンとホール果肉入りのブルーベリーソースを使用したソフトクリーム入りの混ぜて飲むスイーツです。
さっぱりとしたチーズケーキ風プリンと濃いフルーツ感のブルーベリーソースの対比が素晴らしく、ソフトクリームがクリーミーさと甘さをカバーしています。
表面に振りかけられたクランチビスケットがタルト生地のような香ばしさを出しており、レアチーズタルトのような味わいを楽しめることが魅力でしょう。
商品名 | グルクル飲むチーズケーキ |
---|---|
販売価格(値段) | 398円 |
発売日 | 2022年1月7日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | エネルギー283 (Kcal)、たんぱく質6.1 (g)、脂質10.8 (g)、炭水化物40.4 (g)、ナトリウム280(mg)、食塩相当量 0.7(g) |
コンビニコールドスイーツ人気ランキング6位:練乳あまおういちごソフト【ミニストップ】
ミニストップの「練乳あまおういちごソフト」は、相性の良い苺と練乳を組み合わせたソフトクリームです。
ベースのソフトクリームのミルク感に練乳の甘さがプラスされており、しっかりと甘さを楽しめる味わいになっています。
苺の風味や酸味もほどよく感じられることもポイントで、フルーティーでミルキーなソフトクリームと言えるでしょう。
商品名 | 練乳あまおういちごソフト |
---|---|
販売価格(値段) | 280円 |
発売日 | 2022年1月21日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | エネルギー180 (Kcal)、たんぱく質3.0 (g)、脂質4.8 (g)、炭水化物31.1 (g)、ナトリウム85 (mg)、食塩相当量 0.2 (g) |
コンビニコールドスイーツ人気ランキング7位:とろけるフォンダンショコラいちご【ミニストップ】
ミニストップの「とろけるフォンダンショコラいちご」は、ベルギーチョコレートを使用したフォンダンショコラに苺ソースとソフトクリームをトッピングしたスイーツです。
ひんやり冷たいソフトクリームと温かくとろけるフォンダンショコラの温度差を楽しめることが魅力で、苺ソースの酸味や甘みがアクセントになっています。
チョコレートを増量するマイナーチェンジもされており、本格的なガトーショコラのように濃厚なチョコレート生地が楽しめるのはミニストップならではと言えるでしょう。
商品名 | とろけるフォンダンショコラいちご |
---|---|
販売価格(値段) | 375円 |
発売日 | 2021年10月22日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | エネルギー395 (Kcal)、たんぱく質5.9 (g)、脂質22.9 (g)、炭水化物41.3 (g)、ナトリウム81(mg)、食塩相当量 0.2(g) |
コンビニコールドスイーツ人気ランキング8位:グルクル 飲むキャラメルアップルパイ【ミニストップ】
ミニストップの「グルクル 飲むキャラメルアップルパイ」は、ダイスカットされたりんごやサクサクのパイクラム、ソフトクリームも味わえる混ぜて飲むスイーツです。
付属のストローでグルグル混ぜるとクリーミーなアップルパイ風のスイーツに仕上がり、ほどよく香るキャラメルが洋菓子感を出しています。
シャキシャキとしたりんごの食感も楽しく、アップルパイ好きなら一度は試す価値のあるスイーツと言えるでしょう。
商品名 | グルクル飲むキャラメルアップルパイ |
---|---|
販売価格(値段) | 398円 |
発売日 | 2021年11月26日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | エネルギー314 (Kcal)、たんぱく質3.4 (g)、脂質6.9 (g)、炭水化物59.5 (g)、ナトリウム120(mg)、食塩相当量 0.3(g) |
コンビニコールドスイーツ人気ランキング9位:カフェフラッペ2014【ファミリーマート】
ファミリーマートの「カフェフラッペ2014」は、世界一のバリスタと名高い粕谷哲氏の監修で開発されたコーヒー味のフラッペです。
最高等級のコーヒー豆エキスと微粉砕コーヒー入りソースを使用していることが特徴的で、本格的なコーヒーの味わいをフラッペで楽しめます。
ザクザクした氷との相性もぴったりで、ほどよい甘さとミルク感が堪能できることも魅力と言えるでしょう。
商品名 | カフェフラッペ2014 |
---|---|
販売価格(値段) | 276円(税込:298円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニコールドスイーツ人気ランキング10位:ショコラいちごソフト【ミニストップ】
ミニストップの「ショコラいちごソフト」は、練乳入りの苺ソフトクリームにダブルチョコソース・ナッツ入りブラウニー・糖掛けアーモンドをトッピングしたソフトクリームです。
チョコソースは濃厚で、ナッツ入りブラウニーやアーモンドが香ばしさを演出しており、通常の苺ソフトクリームよりもリッチな食感と味わいを感じられます。
ソフトクリームのミルク感との相性も抜群で、たっぷり楽しめるボリューム感も魅力でしょう。
商品名 | ショコラいちごソフト |
---|---|
販売価格(値段) | 398円 |
発売日 | 2022年1月21日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | エネルギー303 (Kcal)、たんぱく質4.8 (g)、脂質8.9 (g)、炭水化物51 (g)、ナトリウム94 (mg)、食塩相当量 0.2 (g) |
コンビニコールドスイーツ人気ランキング11位:とろけるフォンダンショコラココア【ミニストップ】
ミニストップの「とろけるフォンダンショコラココア」は、例年のものよりベルギーチョコレートの使用量をアップさせた本格的なフォンダンショコラです。
上に乗せられたソフトクリームとの温度差を楽しめるスイーツで、チョコレートのビター感とソフトクリームのまろやかさの相性も楽しめます。
フルーティーな味わいも欲しい人には「とろけるフォンダンショコラいちご」、定番のチョコ&クリームを味わいたい人は「とろけるフォンダンショコラココア」を選ぶのがおすすめですね。
商品名 | とろけるフォンダンショコラココア |
---|---|
販売価格(値段) | 354円 |
発売日 | 2021年10月22日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | エネルギー381 (Kcal)、たんぱく質5.8 (g)、脂質23.3 (g)、炭水化物37.1 (g)、ナトリウム77(mg)、食塩相当量 0.2(g) |
コンビニコールドスイーツ人気ランキング12位:練乳あまおういちごミックスソフト【ミニストップ】
ミニストップの「練乳あまおういちごミックスソフト」は、練乳あまおういちごソフトと通常のソフトクリームのハーフ&ハーフが楽しめる商品です。
2つのフレーバーがキレイに分かれているため、片方ずつ味わったり両方混ぜて味わったりと食べ方次コンビニコールドスイーツ人気ランキング第でさらに楽しむことができます。
練乳あまおういちごソフト単体よりも、ミルク感とバニラ感を両方堪能できるのでいろいろな味わいを一度に楽しみたい方におすすめと言えるでしょう。
商品名 | 練乳あまおういちごミックスソフト |
---|---|
販売価格(値段) | 280円 |
発売日 | 2022年1月21日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | エネルギー187 (Kcal)、たんぱく質4.1 (g)、脂質5.8 (g)、炭水化物29.5 (g)、ナトリウム99 (mg)、食塩相当量 0.3 (g) |
コンビニコールドスイーツ人気ランキング13位:白くまパフェ【ミニストップ】
ミニストップの「白くまパフェ」は、かき氷にたっぷりと乗ったフルーツや小豆に練乳ソースをかけて食べる「白くま」をイメージしたパフェです。
イチゴソースや練乳クリームなどの層の上にはなめらか食感のホイップクリームがたっぷりと絞られていて、フレッシュなフルーツ・小豆がトッピングされた上で最後に練乳ソースによって仕上げられています。
全体的にミルキーな味わいにフルーツの酸味がベストマッチしており、最後まで食べ進めてしまうクセになる食べ心地をぜひ一度体感してみてください。
商品名 | 白くまパフェ |
---|---|
販売価格 | 本体価格267円 (税込288.36円) |
発売日 | 2022年6月28日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 |
カロリーが低い・ダイエット時にもおすすめのコンビニスイーツはある?
魅力的なコンビニスイーツをたくさん紹介してきましたが、コンビニスイーツを買う時に気になるのが「カロリー」ですよね。
ここではダイエット時におすすめのコンビニスイーツの選び方について解説していきますので、ダイエット中の方はぜひ参考にしてみてください。
コンビニスイーツの中でも和菓子は低カロリーなものが多い
様々なジャンルの商品が存在するコンビニスイーツですが、その中でも和菓子は低カロリーなものが多いです。
ダイエット中における間食の摂取カロリーの目安は200キロカロリーとされていますが、コンビニスイーツの和菓子は200キロカロリー以下のものが多く、ダイエット中のデザートにも適しているでしょう。
また、お餅やお団子のように満腹感を得られる素材が使用されていることが多いので、摂取カロリーを控えつつ満腹感を得られることから、ダイエット中にはうってつけのスイーツと言えるわけですね。
ゼリー系もカロリーが低めなのでダイエット時のおやつにおすすめ
摂取カロリーを抑える意味では、ゼリー系のコンビニスイーツもおすすめです。
果肉がたっぷり入ったフルーツ系のゼリーでも150~200キロカロリー程度にカロリーが抑えられているものがほとんどで、中にはゼロカロリーのゼリーも存在します。
カロリーが低いこととフルーツがたくさん摂取できることによってダイエット中でも安心して食べられますので、ダイエット中に甘いものが食べたくなった時はゼリー系の商品を選ぶのも良いでしょう。
【2023年最新】コンビニ新作スイーツ新作おすすめ人気ランキング280選まとめ
今回の記事では、コンビニスイーツの新作やおすすめ商品をジャンル別に紹介し、コンビニスイーツが注目を集めている理由やダイエット中におすすめのコンビニスイーツについても解説してきました。
コンビニスイーツはもっとも身近な本格スイーツと言っても過言ではなく、最近では洋菓子店や和菓子店を差し置いてコンビニスイーツからブームが生まれることもめずらしくありません。
気になった時にすぐに買いに行けることがコンビニスイーツ最大の魅力ですので、気になるスイーツが見つかった方はぜひ試してみてくださいね。