TwitterJSの全ロード
ファミリーマート

【2023年新作】ファミマフラッペ全91種類の解説やコラボ予定商品まとめ

2023年最新版・今買えるファミマフラッペの新作やコラボ商品をご紹介

美味しさや見た目の可愛さで大人気のファミマフラッペですが、作り方が分からなくて食べたことが無い方や、全部で何種類があるのかを知りたい方も居るでしょう。

結論から言うと、ファミマフラッペとは店内のコーヒーマシンや家でミルクを注ぐだけで簡単にできるフローズンドリンクで、これまでに全91種類が発売されてきました。

本記事では今までに発売されてきたファミマフラッペ全種類や2023年の新作商品のほか、SNSで話題のコラボ商品についても詳しく解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。

目次

ファミリーマートで買える「ファミマフラッペ」はSNSでも人気が高い!

ファミマのファミマフラッペは新作やコラボ予定がSNSでも話題に

毎年数多くの新作フレーバーが登場しており、有名店や人気コンテンツとのコラボが話題のファミマフラッペですが、作り方が分からなくてまだ飲んだことが無い方も居るかもしれません。

ファミマフラッペは甘いものが食べたい時にぴったりのフローズンドリンクで、値段が手頃なため子どもから大人まで世代を超えて人気の高い商品です。

ここではSNSで大人気の2023年新作商品や話題のコラボ商品について、実際にファミマフラッペを飲んだ人の口コミとともにご紹介します。

ファミマフラッペは手軽に楽しめるデザートとして人気を集めている

ファミマフラッペは2014年に「手軽に楽しめるデザート」として登場してからは幅広い世代に愛されており、ファミリーマートの中でも特に人気がある商品と言えるでしょう。

コンビニのカフェドリンクとほぼ同じ値段で本格的なデザートの味わいを楽しめることから、子供から大人までファミマフラッペにハマっている人は多いようです。

アイスクリームと比較するとカロリーが控え目な商品も多いので、ダイエット中の方でもあまり罪悪感なく楽しめることも人気の理由ではないでしょうか。

ファミマフラッペには期間限定の新作やコラボ商品も充実している

ファミマフラッペには季節限定で登場する商品やコラボ商品も充実しているので、フラッペ好きな方は見逃さないようにチェックしましょう。

例えば2021年の7月に登場した「カルピスのできたてフラッペ」は、カルピスの牛乳割りのようなまろやかさが特徴で、夏に楽しめるフローズンドリンクとして人気を集めました。

以下でも詳しく解説しますが、2023年には「上林春松本店」や「ウェスティンホテル東京」など有名店とのコラボも多く、プチ贅沢したい時にぴったりなフラッペのラインナップが豊富です。

ポケモンとコラボしたファミマフラッペの新作も2023年4月25日(火)に登場!

今最も話題のファミマデザートと言えば、2023年4月25日に発売されたファミマフラッペの新作コラボ商品「ポケモンフラッペ」でしょう。

「ニャオハ」をイメージしたマスカット味や「ホゲータ」をイメージしたいちごバナナ味に加えて「クワッス」をイメージしたソーダ味の3種類があり、各キャラクターが描かれた可愛らしいパッケージも必見です。

ポケモンがお好きな方は見た目だけでなく味も大満足の新作ポケモンフラッペをぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

【2023年最新】ファミリーマートで買えるフラッペ4種類の味・値段・カロリーを解説!

2023年最新版・今買えるファミマフラッペの新作やコラボ商品

手軽に買えるフローズンデザートとして人気のファミマフラッペですが、ボリューム満点な見た目のためカロリーが気になる方も居るでしょう。

実はファミマフラッペには氷が使用されているため、一般的なアイスクリームと比べるとカロリーが控えめな種類が多いため、健康志向の方にもおすすめのデザートです。

ここでは今ファミマで買える代表的なフラッペ4種類の値段やカロリーに加えて、販売地域などを比較していきます。

ファミマで買えるフラッペの味・特徴1種類目:ストロベリーフラッペ

ストロベリーフラッペはファミマのフラッペシリーズの中でも最も人気の高いフレーバーの1つで、いちごそのままの果実感やゴロゴロとした食感を楽しめる贅沢なフラッペです。

エネルギーは167.8kcalとフラッペシリーズの中でもカロリーが低めなので、ダイエット中の方も安心して食べられるのではないでしょうか。

2021年5月に発売された「リッチフラッペストロベリー2017」と比べると果汁・果肉の量が約1.1倍、果肉のサイズも約1.3倍になっているため、いちごの食感が好きな方はぜひ食べてみてください。

ファミマで買えるフラッペの味・特徴1種類目「ストロベリーフラッペ」の値段・カロリー

商品名 ストロベリーフラッペ
値段 340円(税込)
カロリー 167.8kcal
アレルギー物質 乳成分
発売地域 北海道・東北・関東・東海・北陸・関西・中国・四国・九州
発売日 2022年3月29日

ファミマで買えるフラッペの味・特徴2種類目:カフェフラッペ

ストロベリーフラッペと並び人気の高いカフェフラッペは2014年の発売開始からさらに進化しており、コーヒーにこだわりがある人も満足できるクオリティの高い商品になっています。

世界一のバリスタである粕谷哲氏が監修し、最高等級のコーヒー豆が使用されているため、口に入れた瞬間にコーヒーの豊かな風味を感じられるでしょう。

カロリーは166.8kcalと控えめでコーヒーの苦味や香りもしっかり味わえるため、甘いものが苦手な方もぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。

ファミマで買えるフラッペの味・特徴2種類目「カフェフラッペ」の値段・カロリー

商品名 カフェフラッペ
値段 298円(税込)
カロリー 166.8kcal
アレルギー物質 乳成分
発売地域 北海道・東北・関東・東海・北陸・関西・中国・四国・九州・沖縄
発売日 2022年3月29日

ファミマで買えるフラッペの味・特徴3種類目:栗ざんまいマロンフラッペ

栗ざんまいマロンフラッペは、マロンダイス・マロンペースト・マロン味クッキーが入ったまさに栗ざんまいの贅沢なフローズンドリンクです。

マロンペースの濃厚な食感と甘さを楽しめる商品のため、和菓子やモンブランなどの栗を使ったお菓子が好きな方はぜひ試してみはいかがでしょうか。

ストロベリーフラッペ・カフェフラッペと比べると194kcalとややカロリーが高めですが、カップ1個で約315kcalのアイスクリームと比較するとヘルシーに楽しめるでしょう。

ファミマで買えるフラッペの味・特徴3種類目「栗ざんまいマロンフラッペ」の値段・カロリー

商品名 栗ざんまいマロンフラッペ
値段 330円(税込)
カロリー 194kcal
アレルギー物質 乳成分・小麦・大豆
発売地域 北海道・東北・関東・東海・北陸・関西・中国・四国・九州・沖縄
発売日 2022年11月1日

ファミマで買えるフラッペの味・特徴4種類目:キャラメルりんごフラッペ

2022年11月に発売されたキャラメルりんごフラッペは、秋にぴったりのりんごやキャラメルが使用されており、味も食感も満足感の高いフラッペです。

バタービスケットが入っていることから、カロリーはフラッペシリーズの中ではやや高い219kcalとなっています。

店舗によってはフレーバーシュガーをトッピングすることもできるので、キャラメルシュガーやシナモンシュガーなどを加えて、自分好みのキャラメルりんごフラッペを作ってみてはいかがでしょうか。

ファミマで買えるフラッペの味・特徴4種類目「キャラメルりんごフラッペ」の値段・カロリー

商品名 キャラメルりんごフラッペ
値段 330円(税込)
カロリー 219kcal
アレルギー物質 卵・乳成分・小麦・大豆・りんご
発売地域 北海道・東北・関東・東海・北陸・関西・中国・四国・九州・沖縄
発売日 2022年11月22日

【2023年最新】ファミリーマートで買えるコラボ商品のフラッペ2種類の味・値段を解説!

ファミマフラッペと言えば、カフェフラッペなど定番のフレーバーに加えて有名店やシェフとコラボした高級感のある商品も話題です。

一般的なフラッペシリーズより価格は高めですが、その分非日常感が楽しめる贅沢なデザートになっています。

ここでは2023年に発売された新作のコラボ商品2種類の特徴や味わいに加えて、カロリーや値段などを詳しく確認していきましょう。

ファミマで買えるコラボ商品のフラッペの味・特徴1種類目:上林春松本店監修 宇治抹茶フラッペ

抹茶好きな方にぜひ食べて欲しいファミマフラッペが、2023年3月に数量限定で発売された宇治抹茶フラッペです。

450年の歴史がある老舗茶舗「上林春松本店」が監修しており、上質な宇治抹茶100%が使用された贅沢な味わいが楽しめます。

抹茶のほろ苦さと濃厚なミルクのまろやかさが楽しめるので、甘いものが苦手な方にもおすすめのフラッペと言えるでしょう。

ファミマで買えるコラボ商品のフラッペの味・特徴1種類目「上林春松本店監修 宇治抹茶フラッペ」の値段・カロリー

商品名 上林春松本店監修 宇治抹茶フラッペ
値段 330円(税込)
カロリー 213.8kcal
アレルギー物質 乳成分
発売地域 北海道・東北・関東・東海・北陸・関西・中国・四国・九州・沖縄
発売日 2022年5月24日

ファミマで買えるコラボ商品のフラッペの味・特徴2種類目:ウェスティンホテル東京監修 豊潤なマンゴーフラッペ

トロピカルなデザートが食べたい方には、2022年に発売されたファミマフラッペのウェスティンホテル東京監修 豊潤なマンゴーフラッペがぴったりでしょう。

「ウェスティンホテル東京」のシェフ鈴木一夫氏が監修したフラッペで、マンゴー果肉ソース・パッションフルーツソース・チョコチップのマリアージュが特徴のフローズンドリンクです。

カロリーは208kcalと控えめで値段もリーズナブルですが「さすがウェスティンホテル」と絶賛されるほどの贅沢な味わいを楽しめます。

ファミマで買えるコラボ商品のフラッペの味・特徴2種類目「ウェスティンホテル東京監修 豊潤なマンゴーフラッペ」の値段・カロリー

商品名 ウェスティンホテル東京監修 豊潤なマンゴーフラッペ
値段 350円(税込)
カロリー 208kcal
アレルギー物質 乳成分・大豆
発売地域 北海道・東北・関東・東海・北陸・関西・中国・四国・九州・沖縄
発売日 2022年7月19日

今までに発売されたファミマフラッペ全85種類の味・値段をご紹介!

歴代ファミマフラッペ全種類の値段や味まとめ

2014年の発売から2023年の新作商品までの9年間で、実に85種類ものファミマフラッペが登場してきました。

ストロベリーやチョコなどの馴染みのあるフレーバーから、タピオカミルクティーなど発売当時の流行が感じられるファミマフラッペも発売されています。

以下では今までにどんなファミマフラッペが販売されてきたのか、全種類の味わいや特徴を振り返ってみましょう。

今までに発売されたファミマフラッペの味・特徴:2014年に発売した商品(全1種類)

「カフェフラッペ」は2014年6月に発売された記念すべき最初のファミマフラッペです。

当時はミルクコーヒー味のかき氷にホットのエスプレッソコーヒーを注いでシャーベット状にする商品で、現在のカフェフラッペとは少し違う作り方でした。

ファミリーマートが開発した新感覚のフローズンドリンクとして話題を集め、2015年8月までに累計2,000万杯以上も販売されたことからも、人気の高さが窺えるでしょう。

2014年に発売した全1種類のファミマフラッペの味・値段一覧

商品名 値段 発売日
カフェフラッペ 250円(税込) 2014年6月17日

今までに発売されたファミマフラッペの味・特徴:2015年に発売した商品(全3種類)

2014年発売のカフェフラッペが大好評だったため、2015年には抹茶フラッペとマンゴー&オレンジフラッペの2種類が新たに加わり、ファミマフラッペはファミリーマートの主力商品として定着しました。

かき氷にホットミルクを注いで作る抹茶フラッペとマンゴー&オレンジフラッペは当時品薄になって緊急増産もされたほどで、人気が高かったことが分かります。

2023年現在でも宇治抹茶フラッペは人気商品で、フラッペシリーズの中でも外せないフレーバーと言えるかもしれません。

2015年に発売した全3種類のファミマフラッペの味・値段一覧

商品名 値段 発売日
カフェフラッペ 270円(税込) 2015年
抹茶フラッペ 260円(税込) 2015年5月17日
マンゴー&オレンジフラッペ 260円(税込) 2015年5月17日

今までに発売されたファミマフラッペの味・特徴:2016年に発売した商品(全8種類)

ファミマフラッペはコンビニで手軽に買える本格的なデザートとして学生など若い人を中心に大人気となり、2016年5月にはフラッペシリーズの累計販売数は4,000万杯を超えました。

この大ヒットを受けてファミリーマートはこの年に「ストロベリーフラッペ」「ミルクティーフラッペ」「ピーチフラッペ」などの新しい期間限定フレーバーを続々と発売されていきます。

また、10月に発売された「リッチフラッペキャラメル」は濃厚な味わいが特徴で、秋冬も美味しく食べられるデザートとしてファミマフラッペが広まるきっかけになった商品と言えるでしょう。

2016年に発売した全8種類のファミマフラッペの味・値段一覧

商品名 値段 発売日
カフェフラッペ 270円(税込) 2016年
抹茶フラッペ 260円(税込) 2016年
マンゴー&オレンジフラッペ 260円(税込) 2016年
ストロベリーフラッペ 290円(税込) 2016年5月15日
ミルクティーフラッペ 270円(税込) 2016年6月26日
ピーチフラッペ 290円(税込) 2016年7月31日
チョコレートフラッペ 290円(税込) 2016年8月7日
リッチフラッペキャラメル 290円(税込) 2016年10月2日

今までに発売されたファミマフラッペの味・特徴:2017年に発売した商品(全10種類)

2017年にはさらに10種類ものフラッペが発売されており、記念すべき第10弾の商品はサクサクのクッキー食感が特徴の「クッキーバニラフラッペ」でした。

その他にもブラックタピオカ入りの「ミルクティーフラッペ」や「ジェラートフラッペ ヨーグルト味」なども登場し、ドリンクと言うよりもお菓子に近い食べ応えを楽しめるラインナップが登場しています。

この年の「リッチフラッペストロベリー」は前年比でいちごの果肉量が2倍に「リッチフラッペマンゴー」も果汁と果肉ソースが2倍に増量されるなど、同じ味でもさらに進化していることが分かります。

2017年に発売した全10種類のファミマフラッペの味・値段一覧

商品名 値段 発売日
カフェフラッペ 270円(税込) 2017年3月26日
リッチフラッペストロベリー 330円(税込) 2017年4月23日
チョコミントフラッペ 290円(税込) 2017年4月23日
ミルクティーフラッペ(ブラックタピオカ入り) 290円(税込) 2017年5月28日
抹茶フラッペ 290円(税込) 2017年6月11日
チョコレートフラッペ 290円(税込) 2017年7月2日
ブルーベリーフラッペ(ヨーグルト風味) 290円(税込) 2017年7月23日
リッチフラッペ マンゴー 330円(税込) 2017年8月6日
ジェラートフラッペヨーグルト味 320円(税込) 2017年8月20日
クッキーバニラフラッペ 290円(税込) 2017年9月10日

今までに発売されたファミマフラッペの味・特徴:2018年に発売した商品(全17種類)

2018年に発売されたファミマフラッペシリーズは「インスタ映え」を意識したフォトジェニックな見た目が特徴と言えるでしょう。

例えば、4月に発売された「ギャラクティカグレープフラッペ」は宇宙をイメージした見た目で、オレンジ味の緑・カシス&グレープ味の紫・レモン味の黄色が混ざり合ったカラフルなフラッペでした。

2018年にはタレントのみちょぱさんを起用したCMが放送されたり、ファミマフラッペのインスタグラムアカウントが開設されたりと、若い女性を意識したキャンペーンも打ち出されています。

2018年に発売した全17種類のファミマフラッペの味・値段一覧

商品名 値段 発売日
ベリーベリーベリーフラッペ 290円(税込) 2018年4月15日
ギャラクティカグレープフラッペ 290円(税込) 2018年4月29日
ファンタジーピーチフラッペ 290円(税込) 2018年4月29日
カフェフラッペ 270円(税込) 2018年5月6日
バナナジェラートフラッペ 320円(税込) 2018年5月13日
チョコレートフラッペ 290円(税込) 2018年5月27日
チョコミントフラッペ 290円(税込) 2018年6月10日
スイカフラッペ 250円(税込) 2018年6月17日
ストロベリー&ゼリーフラッペ 290円(税込) 2018年7月8日
メロンソーダバニラフラッペ 250円(税込) 2018年7月15日
フランボワーズジェラートフラッペ 320円(税込) 2018年7月22日
生チョコ仕立ての濃厚ショコラフラッペ(ラズベリーソース入り) 330円(税込) 2018年8月12日
ラムレーズンジェラートフラッペ 320円(税込) 2018年8月19日
キャラメルフラッペ(ホワイトチョコチップ入り) 295円(税込) 2018年9月2日
バナナフルーツミックスフラッペ 295円(税込) 2018年9月16日
クッキーバニラフラッペ 295円(税込) 2018年10月7日
ストロベリーショートケーキフラッペ 330円(税込) 2018年11月25日

今までに発売されたファミマフラッペの味・特徴:2019年に発売した商品(全10種類)

ファミマフラッペの発売から5周年を迎えた2019年には累計販売数が1億4,000万杯を突破し、ファミリーマートは主力商品として一層フラッペに力を入れていきます。

例えば、4月に発売された「チーズケーキフラッペ(アップルソース仕立て)」はチェダーチーズ・ゴーダチーズ・クリームチーズを使用してニューヨークチーズケーキの味わいを再現した新感覚のフラッペでした。

2019年に放映された、香取慎吾さんがファミマフラッペの作り方をダンスで表現する特徴的なCMを覚えている方も居るのではないでしょうか。

2019年に発売した全10種類のファミマフラッペの味・値段一覧

商品名 値段 発売日
カフェフラッペ 270円(税込) 2019年4月7日
チーズケーキフラッペ(アップルソース仕立て) 330円(税込) 2019年4月21日
ストロベリーフラッペ 330円(税込) 2019年4月21日
チョコレートフラッペ 330円(税込) 2019年4月21日
バナナジェラートフラッペ 320円(税込) 2019年5月5日
タピオカミルクティーフラッペ 330円(税込) 2019年6月2日
ピーチフラッペ 298円(税込) 2019年6月23日
食べる牧場ミルクフラッペ 320円(税込) 2019年7月7日
ソーダバニラフラッペ 258円(税込) 2019年7月20日
メロンジェラートフラッペ 320円(税込) 2019年8月3日

今までに発売されたファミマフラッペの味・特徴:2020年に発売した商品(全12種類)

2020年になると他社の人気商品とコラボしたファミマフラッペも販売されるようになります。

例えば4月には「江崎グリコ ぎっしり満足!チョコミント」の味を再現した「ぎっしり満足!チョコミントフラッペ」が発売され、過去最大のチョコチップの量でバリバリとした食感が話題になりました。

また、10月に発売された焦がしキャラメルの苦味とバター風味のホワイトチョコがアクセントの「焦がしキャラメルフラッペ」も好評で、寒い時期にもファミマフラッペが定着してきたと言えるでしょう。

2020年に発売した全12種類のファミマフラッペの味・値段一覧

商品名 値段 発売日
ぎっしり満足!チョコミントフラッペ 298円(税込) 2020年4月18日
チョコレートフラッペ 298円(税込) 2020年5月2日
たべる牧場いちごフラッペ 320円(税込) 2020年5月16日
カフェフラッペ 270円(税込) 2020年5月23日
杏仁豆腐フラッペ(マンゴーソース入り) 320円(税込) 2020年5月30日
レモネードフラッペ(輪切りレモン入り) 298円(税込) 2020年6月13日
たべる牧場ミルクフラッペ 320円(税込) 2020年6月27日
ラムネソーダフラッペ(レモンゼリー入り) 270円(税込) 2020年7月11日
スイカバーフラッペ 298円(税込) 2020年7月25日
伊藤園監修 ほうじ茶黒糖わらびもちフラッペ 320円(税込) 2020年8月8日
山形県産 ラ・フランスフラッペ 320円(税込) 2020年8月22日
焦がしキャラメルフラッペ 298円(税込) 2020年10月10日

今までに発売されたファミマフラッペの味・特徴:2021年に発売した商品(全11種類)

ファミリーマートが創立40周年を迎えた2021年には「40のいいこと!?」チャレンジの一環として、ファミマフラッペ史上初となるハイブリッド型フラッペが発売されています。

2021年の累計販売数がトップの「リッチフラッペストロベリー」と、リピーター数の多かった「クッキーバニラフラッペ」を組み合わせた「ストロベリー&クッキーバニラフラッペ」が登場し、人気を集めました。

また「おうちでフラッペ!」と言うキャッチコピーで家での作り方も紹介され、ファミマフラッペの楽しみ方がさらに増えた年と言えるでしょう。

2021年に発売した全11種類のファミマフラッペの味・値段一覧

商品名 値段 発売日
ストロベリー&クッキーバニラフラッペ 320円(税込) 2021年12月26日
ケンズカフェ東京監修 濃厚チョコレートフラッペ 298円(税込) 2021年9月18日
アフタヌーンティー ロイヤルミルクティーフラッペ 320円(税込) 2021年8月21日
贅沢マスカットフラッペ 298円(税込) 2021年8月7日
森永ラムネソーダフラッペ 298円(税込) 2021年7月17日
森永ミルクキャラメルフラッペ 320円(税込) 2021年7月17日
カルピスのできたてフラッペ 298円(税込) 2021年7月3日
クッキーバニラフラッペ 320円(税込) 2021年5月29日
リッチフラッペストロベリー2017 330円(税込) 2021年5月8日
カフェフラッペ2014 298円(税込) 2021年4月10日
ゴディバ監修 チョコレートフラッペ 430円(税込) 2021年4月24日

今までに発売されたファミマフラッペの味・特徴:2022年に発売した商品(全13種類)

2022年には「もっと美味しく」と言うキーワードのもとに、贅沢な味わいのフレーバーが次々と登場しました。

世界的チョコレートブランドであるゴディバジャパンのショコラティエが監修した「ゴディバ監修チョコレートフラッペ」は、ベルギー産チョコレートを使用した濃厚なチョコレートの味わいが魅力です。

またファミマの人気商品である「バタービスケットサンド」とコラボした「キャラメルりんごフラッペ」も発売されるなど、新しい食感や味わいのフラッペも誕生しました。

2022年に発売した全13種類のファミマフラッペの味・値段一覧

商品名 値段 発売日
キャラメルりんごフラッペ 330円(税込) 2022年11月22日
栗ざんまいマロンフラッペ 330円(税込) 2022年11月1日
焼きいもフラッペ 298円(税込) 2022年9月13日
ゴディバ監修 濃厚チョコレートフラッペ 430円(税込) 2022年8月23日
森永ラムネグレープフラッペ 298円(税込) 2022年8月9日
魅惑のピーチフラッペ 350円(税込) 2022年7月19日
豊潤なマンゴーフラッペ 350円(税込) 2022年7月19日
ピカチュウパインフラッペ 320円(税込) 2022年6月21日
上林春松本店 宇治抹茶フラッペ 320円(税込) 2022年5月24日
黒いブラックサンダー クッキーバニラフラッペ 320円(税込) 2022年4月26日
白いブラックサンダー クッキーバニラフラッペ 320円(税込) 2022年4月26日
ストロベリーフラッペ 330円(税込) 2022年3月29日
カフェフラッペ 298円(税込) 2022年3月29日

ファミマフラッペはどこの売り場で売ってる?フラッペの買い方や作り方を解説!

ファミマフラッペの売り場はどこ?

ファミマフラッペは他のホットドリンクやアイスとは買い方が違うため、売り場や作り方が分からないという方も居るのではないでしょうか。

ファミマフラッペの作り方はセルフコーヒーマシンでミルクを入れるだけなのでとても簡単ですが、マシンの使い方には少し注意が必要です。

以下ではファミマフラッペの売り場や買い方、店舗での作り方を詳しく見ていきましょう。

ファミマフラッペの買い方・作り方①:冷凍ケースからフラッペを取り出してお会計をする

そもそもファミマフラッペは店内のどこの売り場に置いてあるの?と疑問に思っている方も居るでしょう。

ファミリーマートの店舗によって売り場が違う場合もありますが、ファミマフラッペは冷凍食品が置いてある冷凍ケースやアイスケースの中に、プラカップに入った状態で陳列されていることが多いです。

買いたいフレーバーのファミマフラッペをケースから選んで取り出したら、レジに持って行ってお会計を済ませましょう。

ファミマフラッペの買い方・作り方②:セルフコーヒーマシンでフラッペを作る

ファミマフラッペの作り方が分からなくて不安な方も居るかもしれませんが、ファミリーマートの店舗でフラッペを作る場合はセルフコーヒーマシンを使用します。

最初にプラカップを揉んで少し氷をほぐしたら、蓋を取ってからセルフコーヒーマシンにセットしましょう。

後は「フラッペ」ボタンを押すとミルクが注がれるので、以下の手順も参考にして頂きぜひファミマフラッペに挑戦してみてください。

ファミマ店舗でのファミマフラッペの作り方手順
  1. 容器を強く押しすぎないように注意してカップ内の氷を揉む
  2. セルフコーヒーマシンの「フラッペ」ボタンを押す
  3. 氷と牛乳を混ぜる
  4. 完成

ファミマでフラッペを作る時はボタンの押し間違いに注意!

ファミマのセルフコーヒーマシンでフラッペを作る時は、必ず「フラッペ」のボタンを押すようにしましょう。

もし間違えて「ホットミルクS」のボタンを押すと、ミルクの分量が多すぎてカップから溢れそうになってしまう上に、ミルクが高温なのでフラッペの氷も溶けてしまいます。

ボタンの押し間違いでフラッペができなかった場合も、商品の交換はできず再購入する必要があるので押し間違いにはご注意ください。

ファミマフラッペは持ち帰りもできる!家での作り方を詳しく解説

ファミマフラッペの家での作り方

ファミリーマート店舗でフラッペを買った後、コーヒーマシンでミルクを注ぐ工程を忘れてそのまま帰って来たという経験をお持ちの方も居るのではないでしょうか。

そんな場合も、冷たい牛乳さえあれば自宅で簡単に美味しいフラッペを作れるので安心してください。

ここでは、ファミマフラッペをお家で作る際の作り方や手順を詳しく見ていきましょう。

持ち帰りしたファミマフラッペを家で作る場合の作り方・手順

ファミマフラッペの自宅での作り方もシンプルで、あらかじめカップを揉んで少し氷をほぐしてから牛乳を注いで混ぜるだけです。

氷をほぐす時に容器を強く押しすぎると中身が出てしまうかもしれないので、力加減には気をつけましょう。

また、電子レンジでフラッペを加熱すると破裂する恐れがあるため、電子レンジは絶対に使用しないでください。

家でのファミマフラッペの作り方手順
  1. 容器を強く押しすぎないように注意して氷を揉む
  2. 冷たい牛乳を70cc入れる
  3. 氷と牛乳を混ぜる
  4. 完成

一度持ち帰りしたファミマフラッペを再度店舗に持ち込んで作るのはNG

セルフコーヒーマシンでフラッペを作るのを忘れてしまった場合、店舗に戻ってミルクを入れたいと思うかもしれません。

購入時のレシートを見せれば対応してくれる場合もあるかもしれませんが、一度店外に出したフラッペをコーヒーマシンに入れることは衛生管理上の問題があるので絶対にやめましょう。

店舗で作れなかった場合は、自宅等で牛乳を入れるかそのままアイスやかき氷のように食べる方法をおすすめします。

季節限定のファミマフラッペは家に買い置きしておくのもおすすめ

ファミマのフラッペシリーズには期間限定で食べられる特別なフレーバーやコラボ商品も多くあり、ずっと販売し続けて欲しいと思う方も少なくないでしょう。

お気に入りの期間限定商品がある場合は、ファミマフラッペを冷凍したまま持ち帰って家でストックしておくのもおすすめです。

フラッペ専用ストローの方が飲みやすいので、蓋やストローが欲しいという方は購入時に必要な数を貰っておくと良いでしょう。

ファミリーマートで売ってるファミマフラッペに関する3つの質問に回答!

ファミマフラッペによくある質問

フラッペにミルクを入れずそのまま食べたらどうなる?期間限定の新作フラッペはいつまで売ってる?などの疑問をお持ちの方も居るのではないでしょうか。

ここでは、ファミマフラッペに関する気になる疑問や質問に回答していきます。

なるべくお得に買いたい方に向けてファミマフラッペを安く買えるキャンペーンなどの情報にも触れているので、気になる方は必見です!

ファミマフラッペに関する質問①:ファミマフラッペを安く買う方法はある?

ファミリーマートではファミマフラッペの割引キャンペーンも頻繁に実施されていますので、上手く利用すれば上記の人のようにお得にファミマフラッペを購入することができます。

また、2023年4月14日にはアプリのファミペイに3,000円以上チャージした人にカフェフラッペ100円割引クーポンが発行されるキャンペーンも行われていたので、今後も同様のキャンペーンが開催される可能性があります。

ファミペイに登録するとクーポンが貰えたりポイントが付与されるといった特典もあるので、お得にファミマフラッペを買いたい方は公式アプリをチェックしてみてください。

ファミマフラッペに関する質問②:ファミマフラッペをそのまま食べるのは問題ない?

ファミマフラッペにミルクを入れ忘れて失敗したと思う方も居るかも知れませんが、実はそのまま食べても美味しいことをご存知でしょうか。

ファミマフラッペはフローズンドリンクですが、ミルク無しだとかき氷やアイスに近い食感となり、より濃厚な味わいが楽しめます。

食べ始めてからでもミルクは投入できるので、そのままのファミマフラッペの味が気になる方は一度試してみると良いでしょう。

ファミマフラッペに関する質問③:期間限定のフラッペはいつまで売ってる?

季節限定やコラボ商品はフラッペシリーズの中でも特に人気が高いため、いつまで販売しているかが気になる方も多いでしょう。

期間限定のファミマフラッペについては、販売終了のタイミングは明確には決まっていないようです。

人気の商品の場合は店舗によっては在庫が無くなり次第販売終了するケースもあるので、お気に入りのファミマフラッペがある方は完売前に買い置きしておくことをおすすめします。

2023年新作・コラボ商品を含めたファミマフラッペ全種類の味・値段や今後のコラボ予定まとめ

本記事では2023年の新作フラッペや話題のポケモンコラボなどを中心に、これまでに発売されたファミマフラッペ全種類の味わいや値段、カロリーなどについて詳しく解説してきました。

ホットドリンクとあまり変わらない値段で高級デザートのような味わいが楽しめるファミマフラッペは、暑い時期にもおすすめです。

人気の新作やコラボ商品は売り切れてしまう可能性もありますので、気になった方はぜひお早めにファミリーマートで購入してみてください。

ABOUT ME
ファミマキャット
ファミマキャット
ファミリーマートでの勤務経験がある30代女性ライター。ファミチキラブ。お弁当やサンドイッチなどの一押し商品に加えて、ファミリーマート独自のお得情報を随時発信していきます!
【FamilyMart:5】自動テーマdivision埋め込み
3ren(商標以外)|1段目:DV2ファミマ除外 2段目:DSX商標除外 3段目:季節ネタ除外
3ren(食品系)|1段目:タバコ除外 2段目:季節ネタ除外
【CTA】DR.VAPE Model2(1-DRS除外,2-SLASH除外)
シリーズ累計販売1,500万本突破の
「ドクターベイプモデル2」が今なら57%OFF!
ドクターベイプモデル2ドクターベイプモデル2

Amazon・楽天の年間ランキングで1位、ファミリーマートでも販売されテレビCMも放送中の「ドクターベイプモデル2」ドクターベイプモデル2公式サイトなら最安値で購入可能!

1箱で紙巻きタバコ4箱分の高コスパと紙巻きタバコを超える濃厚な吸い応えがあり、お得な値段で他のタバコでは味わえない圧倒的な満足感を体感できます。

全9種類展開中のフレーバーはニコチン・タール等の有害物質0でタバコ臭も一切しないので、健康被害や嫌な臭いを気にせずフレーバーの味を楽しむ事が可能です。

人気沸騰中のドクターベイプモデル2のスターターキットが数量・期間限定の5,420円引きで販売中なので、少しでも気になる方は公式サイトドクターベイプモデル2にアクセス!

書き出しBOX(1-DRS除外,2-SLASH除外)
書き出しBOX(タバコ除外)
あわせて読みたい記事