TwitterJSの全ロード
ローソン

【2023年9月】ローソンスイーツおすすめ人気ランキング61選

ローソン スイーツ ランキング

数々のヒット商品を生み出してきたローソンのスイーツは、見た目も味も本格的で幅広い世代に絶大な支持を受けています。

毎週新作が発表されるローソンのスイーツですが、どれがいいのか迷ってしまう、気になるスイーツがいっぱいあるという方も多いのではないでしょうか?

今回は、ローソンのおすすめスイーツの人気ランキングをまとめてご紹介します。

話題のゴディバコラボスイーツや低カロリースイーツも合わせてご紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてお気に入りを見つけてくださいね。

目次

ローソンのスイーツは主要コンビニの中でも大人気!

各コンビニで数多くのスイーツが販売されていますが、ローソンのスイーツは主要コンビ二の中でも特に口コミ評価が高くて人気です。

専門店で売られていてもおかしくないほど本格的な味が手軽に楽しめるため、ヒット商品も多く、ローソンのスイーツは安定した美味しさでリピーターが多いのが特徴だと言えます。

コラボスイーツや定番シリーズの新作スイーツが続々登場するのも人気の秘訣ですね。

ローソン「ウチカフェ」はゴディバコラボなどの新作スイーツを毎週発表!

ローソンのスイーツブランド「ウチカフェ」は、ゴディバなどのコラボ商品や旬のフルーツを使用したスイーツ、話題のスイーツなど、新作スイーツを毎週発表しています。

コラボスイーツは見た目も華やかで、専門店に行かなくてもリーズナブルな価格で満足度の高いスイーツが味わえるため、欠かさずチェックするファンも多いのではないでしょうか?

本格派スイーツがいつでも気軽に食べられるのが、ローソンの「ウチカフェ」の魅力だと言えるでしょう。

ローソンのスイーツの口コミ・評判は非常に高いことで有名!

ローソンのスイーツを食べた方の口コミ・評判をご紹介します。

ローソンのスイーツを食べた方の感想・口コミからも、美味しさへの評価が非常に高いことが分かりますね。

口コミなどの評判も良いローソンスイーツが気になっている方は、ぜひお店でチェックしてみてください!

【28回分が1,000円(税込)】食事の糖や脂肪が気になる方には「大人のカロリミット」がおすすめ!

公式サイト

「ダイエットが長続きしない」「つい甘い物や脂っこいものを食べてしまう」そんな方には、脂肪を消費しやすくする※「大人のカロリミット」がおすすめです!

大人のカロリミットは、気になる食事の糖や脂肪の吸収を抑え、日常活動の脂肪の代謝を助けるダイエット応援サプリで、シリーズ累計販売個数8,100万個を突破し、抑制系・燃焼系ダイエットシリーズサプリメント市場で売り上げNo.1を獲得!

そんなカロリミットが、通販限定で初回28回分が1,000円(税込)となっているので「ダイエットを始めるきっかけがほしい!」という方はぜひ公式通販サイトで詳細をチェックしてみて下さい!

※ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンによる研究レビュー

ローソンのUchi Cafe(ウチカフェ)スイーツおすすめ人気ランキング9選

まずは、Uchi Cafe(ウチカフェ)シリーズの中から話題の人気スイーツ・コラボスイーツをご紹介します。

華やかで美しい見た目から楽しめて、濃厚な味わいが魅力のコラボスイーツは、口コミでも話題となっている人気商品です。

新商品が気になる方やご褒美スイーツをお探しの方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

ローソン ウチカフェスイーツ人気ランキング1位:Uchi Cafe Specialite 絹泡クリームの苺ショート

「Uchi Cafe Specialite 絹泡クリームの苺ショート」は口解けが良く、なめらかで上品な生クリームを堪能できる本格派ケーキです。

ふわふわで優しい甘さのスポンジに甘酸っぱいいちごとコクのある生クリームのバランスが素晴らしく、サイズは小ぶりですが満足感もしっかりあるでしょう。

甘さ控えめのケーキがお好みの方や、生クリーム好きの方におすすめしたい絶品苺ショートケーキですね。

商品名 Uchi Cafe Specialite 絹泡クリームの苺ショート
販売価格(値段) 320円
カロリー 194kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン ウチカフェスイーツ人気ランキング2位:Uchi Cafe×GODIVA ドゥ クレームショコラ

「Uchi Cafe×GODIVA ドゥ クレームショコラ」は鮮やかなトッピングと美しいチョコレートの層が折り重なり、見た目も楽しめるゴディバとのコラボスイーツです。

軽い口当たりのホイップやなめらかで濃厚なムースにザクザク食感のクランチなど、同時にさまざまな味と食感が楽しめます。

またトッピングのいちごピースの酸味がアクセントとなり、トータルでバランスの取れた大人の贅沢スイーツが堪能できるでしょう。

商品名 Uchi Cafe×GODIVA ドゥ クレームショコラ
販売価格(値段) 450円
カロリー 413kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン ウチカフェスイーツ人気ランキング3位:Uchi Cafe×GODIVA ガトービスキュイショコラ

「Uchi Cafe×GODIVA ガトービスキュイショコラ」はゴディバとのコラボシリーズで、サブレと板チョコの上にクリームがトッピングされた新感覚の本格派チョコレートスイーツです。

サクッとした軽い食感のサブレとビターな板チョコ、そしてコクのあるなめらかな練乳クリームに上品な味わいのチョコクリームがたっぷりのって、最後の一口までチョコレートの深い味わいを楽しめます。

コンビ二スイーツのクオリティを超えており、見た目と味のトータルバランスに優れた贅沢な大人スイーツですね。

商品名 Uchi Cafe×GODIVA ガトービスキュイショコラ
販売価格(値段) 380円
カロリー 274kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン ウチカフェスイーツ人気ランキング4位:Uchi Cafe Specialite 栗ごこちモンブラン(マロンチョコ仕立て)

「Uchi Cafe Specialite 栗ごこちモンブラン(マロンチョコ仕立て)」は、クリームからスポンジ生地まで、全てに栗が贅沢に使用されている栗尽くしのスイーツです。

栗のコクがしっかり感じられるクリームがとにかく美味しく、大きくカットされた渋川栗のダイスが食べ応えもあり、美しい模様の見た目から味まで専門店で販売するような本格的なモンブランが楽しめます。

栗好きの方はもちろん、本格派の美味しいケーキをお探しの方にもおすすめしたいローソンのこだわりスイーツだと言えるでしょう。

商品名 Uchi Cafe Specialite 栗ごこちモンブラン(マロンチョコ仕立て)
販売価格(値段) 320円
カロリー 262kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン ウチカフェスイーツ人気ランキング5位:Uchi Cafe Specialite 澄(すみ)ふわマリトッツォ

「Uchi Cafe Specialite 澄(すみ)ふわマリトッツォ」は、はみ出るほどに盛り付けられているこだわりのクリームがたっぷり味わえるスイーツです。

きめ細やかなコクのある濃厚クリームにへーゼルナッツチョコがアクセントとなり、最後まで飽きずに食べられます。

また、ふわっと軽い食感のブリオッシュ生地とクリームがベストマッチしていて、シンプルですが味わい深い人気のスイーツですね。

商品名 Uchi Cafe Specialite 澄(すみ)ふわマリトッツォ(ヘーゼルナッツチョコ入り)
販売価格(値段) 260円
カロリー 358kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン ウチカフェスイーツ人気ランキング6位:Uchi Cafe Specialite 芳とろシュー・ア・ラ・クレーム

「Uchi Cafe Specialite 芳とろシュー・ア・ラ・クレーム」は、口に運ぶとホロッと崩れる細やかなクッキー生地と濃厚カスタードクリームが良く合う、至極のシュークリームです。

サクサク食感のクッキー生地の中にはバニラの香り豊かでとろーりなめらかなクリームがたっぷり詰まっているため、最後の一口までクリームを楽しめます。

ワンランク上のシュークリームを食べたい方やクリーム好きの方に特におすすめしたい、幅広い世代から支持されるこだわりのスイーツだと言えるでしょう。

商品名 Uchi Cafe Specialite 芳とろシュー・ア・ラ・クレーム
販売価格(値段) 150円
カロリー 189kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン ウチカフェスイーツ人気ランキング7位:Uchi Cafe Specialite 密醇バターサンドラムレーズン

「Uchi Cafe Specialite 密醇バターサンドラムレーズン」は、バターの香り豊かなクッキー生地とたっぷりのラムレーズンが味わえる大人の贅沢スイーツです。

見た目の小ぶりなサイズ感からは想像できないほどたっぷりと贅沢にラムレーズンがサンドされており、なめらかでコクがあるバタークリームとの相性は抜群でしょう。

空けた瞬間にふわっと香るラムレーズンの芳醇な香りに包まれながら、本格的な味が楽しめる満足感の高いスイーツですね。

商品名 Uchi Cafe Specialite 密醇バターサンドラムレーズン
販売価格(値段) 270円
カロリー 276kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン ウチカフェスイーツ人気ランキング8位:Uchi Cafe×GODIVA エクレールショコラ

「Uchi Cafe×GODIVA エクレールショコラ」は、ベルギーの老舗ショコラティエGODIVAと共同開発したチョコレートをふんだんに使用したエクレアです。

チョコレート風味のパフの中には、くちどけの良いベルギー産チョコレートに生クリームをブレンドした、ほろ苦いチョコクリームがしっかり詰まっています。

またトッピングのアーモンドクランチと、カカオ本来の香りと味がたのしめるカカオニブが乗っているのもおしゃれですね!

商品名 Uchi Cafe×GODIVA エクレールショコラ
販売価格 354円
カロリー 251kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン ウチカフェスイーツ人気ランキング9位:Uchi Cafe×GODIVA ショコラヴァニーユロール

「Uchi Cafe×GODIVA ショコラヴァニーユロール」は、GODIVAと共同開発されたフランス産とベルギー産の2つチョコレートを原材料に贅沢に使用したロールケーキです。

カカオ香るふわふわのロールケーキの中心にはチョコレートクリームがたっぷりと入っており、スプーンを入れるとミルクの風味が豊かなバニラクリームと綺麗な層になっています

さらに中央にはフィアンティーヌという繊細な薄さの焼き菓子をフレーク状にしたものが入っていて、サクサクとした食感も新鮮ですね!

商品名 Uchi Cafe×GODIVA ショコラヴァニーユロール
販売価格 397円
カロリー 359kcal
アレルギー
栄養成分

ローソンの定番スイーツおすすめ人気ランキング47選

ローソン スイーツ 定番 ランキング

ローソンの定番スイーツは、種類が豊富で一つ一つの商品の完成度が高くとても人気があります。

種類が豊富で選べない、いつも同じスイーツばかり買ってしまうけど他のスイーツも挑戦したいという方も多いのではないでしょうか?

ここではローソンの定番人気スイーツのおすすめ人気ランキングをご紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてお気に入りスイーツを見つけてくださいね。

ローソン定番スイーツ人気ランキング1位:ムース・オ・ショコラ

「ムース・オ・ショコラ」は、ホイップクリームと、濃厚で旨みがぎゅっと詰まったやわらか食感のチョコレートが堪能できるスイーツです。

口解けの良いホイップクリームとカカオの風味豊かなチョコレートが良く合い、トッピングされたカカオニブの食感がアクセントとなって楽しめます。

見た目も美しく満足感もあるため、チョコレート好きの方や特別感のある贅沢なスイーツをお探しの方におすすめですね。

商品名 ムース・オ・ショコラ
販売価格(値段) 255円
カロリー 272kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング2位:プレミアムロールケーキ

「プレミアムロールケーキ」はローソンスイーツの中でも安定した人気を誇る、シンプルですが何度でも食べたくなる定番スイーツです。

ミルク感がしっかり感じられる優しい甘みのクリームと、ふわっとやわらかで口解けのよいスポンジ生地のバランスが素晴らしく、最後まで飽きずに食べられます。

全体的に甘すぎず、スポンジ生地もクリームも口解けが良いため小さい子どもでも食べやすく、ローソンスイーツの中でも不動の人気定番スイーツだと言えるでしょう。

商品名 プレミアムロールケーキ
販売価格(値段) 150円
カロリー 215kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング3位:おぼれクリームのパンケーキ(いちごの味わい)

「おぼれクリームのパンケーキ(いちごの味わい)」は、名前の通りおぼれるほどたっぷりのクリームがトッピングされた、見た目のインパクト抜群のパンケーキです。

パンケーキを多い尽くすほどの滑らかな生クリームと、ふんわり優しい味わいのパンケーキにいちごの甘酸っぱさがアクセントとなり、食べやすくバランスが整ったスイーツに仕上がっています。

最後までしっかりクリームが堪能できるため、生クリーム好きな方に特におすすめのスイーツだと言えますね。

商品名 おぼれクリームのパンケーキ(いちごの味わい)
販売価格(値段) 265円
カロリー 312kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング4位:バスチー -バスク風チーズケーキ-

「バスチー -バスク風チーズケーキ-」はローソンスイーツの中でも大ヒット商品の1つとして、根強い人気を誇る定番スイーツです。

一口食べると口いっぱいに濃厚なチーズの香りと旨みが広がり、しっとりしてなめらかな食感で満足感をしっかりと感じられるでしょう。

ワンハンドで気軽に食べられるため外出先でも気軽に食べやすく、コストパフォーマンスも良いおすすめ絶品スイーツだと言えます。

商品名 バスチー -バスク風チーズケーキ-
販売価格(値段) 225円
カロリー 247kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング5位:パイコロネ ショコラ

「パイコロネ ショコラ」はバターの風味豊かなパイ生地とたっぷりのチョコクリームがベストマッチした、濃厚チョコレートスイーツです。

サクッと軽い食感のパイ生地の中には隅々までしっかりとチョコクリームが詰まっており、最後の一口までチョコの濃厚な味わいを楽しめます。

見た目は小さいですが食べ応えも十分にあり、チョコ好きやパイ生地を使ったスイーツが好きな方におすすめのチョコレートスイーツだと言えるでしょう。

商品名 パイコロネ ショコラ
販売価格(値段) 200円
カロリー 380kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング6位:昔ながらのカスタードプリン

「昔ながらのカスタードプリン」は、どこか懐かしさを感じるカスタードの優しい味わいと固めの食感が特徴のプリンです。

カラメルソースの苦味がアクセントとなってバランスの取れた食べやすい味で、食べ応えも十分にあります。

また甘さも控えめで食後のデザートにも利用されることが多く、子どもから大人まで幅広い世代から人気のスイーツと言えるでしょう。

商品名 昔ながらのカスタードプリン
販売価格(値段) 185円
カロリー 173kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング7位:とろけるティラミス

「とろけるティラミス」は、北海道産のマスカルポーネチーズと生クリームを贅沢に使用したコクのある味わいが魅力のスイーツです。

コクがありなめらか食感が魅力のティラミスクリームとビターなビスキュイのバランスが素晴らしく、本格的な味わいが楽しめます。

甘いスイーツやケーキが苦手な方でも食べやすく、甘さが控えめの大人スイーツと言えるでしょう。

商品名 とろけるティラミス
販売価格(値段) 245円
カロリー 281kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング8位:生ガトーショコラ

「生ガトーショコラ」は、累計販売数1,000万個を突破した大人気の定番ショコラスイーツです。

きめ細やかでしっとり濃厚なガトーショコラ生地とコクのある生クリームが同時に味わえるため満足感があり、小さい中にガトーショコラの魅力が全て詰まったスイーツだと言えます。

食感も味も本格的な仕上がりで、濃厚なチョコスイーツ好きから絶大な支持を集める人気商品ですね。

商品名 生ガトーショコラ
販売価格(値段) 220円
カロリー 237kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング9位:マカロン あまおう苺&ショコラ

「マカロン あまおう苺&ショコラ」は、外はサクサクで中はしっとりの本格的なマカロン生地がとにかく美味しいスイーツです。

あまおう苺は甘ずっぱくてさっぱりと食べやすく、ショコラは濃厚でビターなガナッシュクリームが楽しめます。

どちらも甘さは控えめで上品な味に仕上がっているため、リーズナブルな値段で本格的なスイーツが食べたい時に重宝するでしょう。

商品名 マカロン あまおう苺&ショコラ
販売価格(値段) 230円
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング10位:ブラウニーシュー 生クリーム入り

「ブラウニーシュー 生クリーム入り」はたっぷりのチョコレートコーティングで、見た目のインパクト抜群のチョコ尽くしスイーツです。

チョコパフのサクサクと軽い食感が特徴で、中にはクリームだけでなくブラウニーがぎっしり詰まっているため食べ応えもあります。

トッピング・シュー生地・クリーム・ブラウニーが重なり合って、バランスよく仕上がった新食感のシュークリームだと言えるでしょう。

商品名 ブラウニーシュー 生クリーム入り
販売価格(値段) 220円
カロリー 393kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング11位:お餅で巻いたもち食感ロール いちごみるく

「お餅で巻いたもち食感ロール いちごみるく」はモチモチ食感の求肥と口解けの良いクリームがベストマッチして、和と洋のどちらも楽しめるスイーツです。

コクがありミルク感たっぷりのクリームと酸味のあるいちごソースの組み合せは、後味もさっぱりしているため甘すぎず食べやすいのが魅力ですね。

カットした状態で入っているため友だちや家族ともシェアしやすく、苺好きに特におすすめのスイーツだと言えるでしょう。

商品名 お餅で巻いたもち食感ロール いちごみるく
販売価格(値段) 380円
カロリー 587kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング12位:ふんわりしっとりバウムクーヘン 1個【焼き菓子】

「ふんわりしっとりバウムクーヘン 1個【焼き菓子】」はふんわりとやさしい口当たりで、バターの香りやコクがしっかり感じられるバームクーヘンです。

リーズナブルな値段でコストパフォーマンスが良くしっかりと食べ応えもあるため、夜食や小腹が空いた時にも重宝します。

やさしい甘みの焼き菓子がお好みの方や、しっとり食感のバウムクーヘンが好きな方におすすめのスイーツだと言えますね。

商品名 ふんわりしっとりバウムクーヘン 1個
販売価格(値段) 130円
カロリー 1包装当り258kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング13位:どらもっち(チョコ&バニラ)

「どらもっち(チョコ&バニラ)」はもっちり食感のどら焼き生地が特徴のどらもっちシリーズで、ローソンの定番人気スイーツです。

ビターな味わいが魅力のチョコクリームとコクのあるバニラクリームが絶妙にマッチして、最後のひと口までクリームの美味しさが堪能できます。

また、もっちりした生地はボリュームがあり食べ応え十分なので、お腹が空いた時やクリームをたっぷり味わいたい時におすすめですね。

商品名 どらもっち(チョコ&バニラ)
販売価格(値段) 190円
カロリー 273kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング14位:もち食感ロール 北海道産生乳入クリーム

「もち食感ロール 北海道産生乳入クリーム」は、もっちりして柔らかい生地に包まれているコクのあるクリームがとにかく美味しい和スイーツです。

ミルク感がしっかりと感じられて、素材はシンプルですが飽きのこない優しい味わいで食べやすいのが魅力ですね。

1つひとつのカットはひと口大の大きさですがもっちり食感の生地が食べ応え十分で、シェアして食べる場面でもおすすめできます。

商品名 もち食感ロール 北海道産生乳入クリーム
販売価格(値段) 298円
カロリー 600kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング15位:大きなツインシュー

「大きなツインシュー」は、柔らかいシュー生地に包まれているたっぷりのクリームが特徴で、ボリューム感のある定番シュークリームです。

ホイップクリームが多めの軽い口当たりで、どこから食べてもなめらかなクリームのコクと旨みが口いっぱいに広がるでしょう。

やわらかいシュー生地がお好みの方やホイップクリーム好きの方におすすめしたい、飽きのこないおすすめ定番シュークリームだと言えます。

商品名 大きなツインシュー
販売価格(値段) 125円
カロリー 349kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング16位:生バウムクーヘン

「生バウムクーヘン」は、シャリっとした食感のグレーズがアクセントとなっているしっとり食感の本格派バウムクーヘンです。

見た目にも美しくバターの香りや風味も豊かで、上品なワンランク上のバウムクーヘンを楽しめるでしょう。

生地の口溶けが良いため食べやすく、紅茶・コーヒーにもよく合うおすすめのワンハンドスイーツだと言えます。

商品名 生バウムクーヘン
販売価格(値段) 165円
カロリー 274kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング17位:もっちりクレープ生チョコ&チョコチップ

「もっちりクレープ生チョコ&チョコチップ」もっちり食感のクレープ生地に、生チョコとチョコチップ入り生クリームが包まれているチョコをたっぷり味わえるスイーツです。

しっとりなめらかで濃厚な生チョコとすみずみまでしっかり入ったチョコチップ入りクリームは、食感の違いも楽しめて満足度が高い仕上がりになっています。

小ぶりなサイズ感ですがもちっとしたクレープ生地が食べ応え十分で、小腹が空いた時に重宝するでしょう。

商品名 もっちりクレープ生チョコ&チョコチップ
販売価格(値段) 170円
カロリー 245kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング18位:いちご大福 しろあん

「いちご大福 しろあん」は、まるごと1個のいちごを白あんと求肥で包み込んだ上品な和スイーツです。

ジューシーで酸味のあるいちごと素朴な甘みと深みのある白あんがとにかく美味しく、いちご大福好きから絶大な支持を集めています。

しっかり厚みがある柔らかな求肥は食べ応えも十分にあるため、満足感もしっかりあるでしょう。

商品名 いちご大福 しろあん
販売価格(値段) 190円
カロリー 98kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング19位:苺ショート&チョコミルクレープ

「苺ショート&チョコミルクレープ」は1パックに苺ショートケーキとチョコレートベースのミルクレープが入っている、リーズナブルなケーキセットです。

一つ目は、ふわふわのスポンジ生地と甘酸っぱい苺にミルクのコクがある生クリームの組み合わせが美味しい定番の苺ショートケーキ。

もう一つは、ココアクレープが10層も重なってチョコレートの旨みがギュッと詰まったミルクレープは、それぞれ本格的な味わいが楽しめます。

1つの商品でいろんなスイーツの味を楽しみたい方や、シェアして食べやすいスイーツをお探しの方におすすめしたい定番人気商品です。

商品名 苺ショート&チョコミルクレープ
販売価格(値段) 420円
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング20位:もちぷよ(北海道産生クリーム入りミルククリーム)

「もちぷよ(北海道産生クリーム入りミルククリーム)」もちっとした生地の中に、溢れんばかりのなめらかクリームがたっぷり詰まっている小さいけれど美味しさがぎゅっと詰まった定番人気スイーツです。

ミルククリームは、濃厚でコクがありますが、くどくなくてあっさり食べられるのも魅力だと言えます。

見た目から想像できないほどたっぷり贅沢に入ったミルククリームともちもちの生地で、食べ応えも十分な和洋折衷なスイーツだと言えるでしょう。

商品名 もちぷよ(北海道産生クリーム入りミルククリーム)
カロリー 248kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング21位:生ガトーショコラ ほんのりいちご

「生ガトーショコラ ほんのりいちご」は、大人気の生ガトーショコラに苺の風味がアクセントになったこだわりのスイーツです。

しっとりなめらかで濃厚なガトーショコラにいちごの爽やかな酸味が加わって、よりショコラの風味を引き立てています。

ビターな味わいと甘みに酸味、それぞれのバランスが整った贅沢な大人ショコラスイーツだと言えるでしょう。

商品名 生ガトーショコラ ほんのりいちご
販売価格(値段) 230円
カロリー 243kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング22位:どらもっち(あんこ&ホイップ)

「どらもっち(あんこ&ホイップ)」は、不動の人気を誇るどらもっちシリーズでシンプルで美味しいと評判の和スイーツです。

素材を生かした優しい甘みのあんことミルク感やコクがしっかり感じられるホイップクリームは、それぞれの味を引き立てる名コンビといってもいいでしょう。

もちもち食感の生地はボリュームもあり、食べ応え重視のスイーツをお探しの方にもあんこ好きにもおすすめのスイーツですね。

商品名 どらもっち(あんこ&ホイップ)
販売価格(値段) 180円
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング23位:まぜまぜとろりんチョコケーキ

「まぜまぜとろりんチョコケーキ」は、ふんわり食感のチョコケーキが20回以上かき混ぜるととろけるような食感に変わっていく、おもしろい変わり種スイーツです。

なめらかでクリーミーなチョコクリームと濃厚なガトーショコラが二層になり味や食感の違いが楽しめるため、そのまま食べても十分においしいですが好みや気分でも食べ方を変えられます。

どこから食べてもチョコレートの味がしっかり感じられるため、チョコ好きの方にぜひ食べてもらいたい新感覚スイーツだと言えるでしょう。

商品名 まぜまぜとろりんチョコケーキ
カロリー 283kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング24位:ふんわりワッフル(カスタード&ホイップ)

「ふんわりワッフル(カスタード&ホイップ)」はリーズナブルな値段で購入できて、ボリューム感のあるローソンの定番人気スイーツです。

卵の風味が豊かでふわふわ食感のワッフル生地に軽い口当たりのホイップクリームとカスタードクリームがサンドされていて、全体的に口解けがよく食べやすいことが魅力だと言えます。

値段以上に満足感があるスイーツで食べ応えもあるため、おなかが空いた時のおやつや夜食におすすめですね。

商品名 ふんわりワッフル(カスタード&ホイップ)
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング25位:焦がしバターのフィナンシェ 1個

「焦がしバターのフィナンシェ」は芳醇なバターの香りと味が堪能でき、しっとりして食べやすい焼き菓子です。

焦がしバターの香ばしさも感じられてコーヒーにもよく合い、コクのある贅沢な味わいが魅力だと言えます。

小さいけれど、満足感のある本格的な焼き菓子をお探しの方におすすめのこだわりスイーツだと言えるでしょう。

商品名 焦がしバターのフィナンシェ 1個
販売価格(値段) 130円
カロリー 1包装当り142kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング26位:なめらかカスタードのプチシュー 13個

「なめらかカスタードのプチシュー 13個」は、ひと口サイズのプチシューが13個入っているリーズナブルでお得感のある定番スイーツです。

やわらかいシュー生地の中にはなめらかでやさしい甘みのカスタードクリームがたっぷり入っていて、1つひとつは小さいですが満足感があります。

友だちや家族とシェアしたり、子どものおやつにもおすすめのスイーツですね。

商品名 なめらかカスタードのプチシュー 13個
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング27位:さくふわ食感のベルギーワッフル 1個

「さくふわ食感のベルギーワッフル」は、表面はサクサクで中はフワフワの2種類の食感が楽しめて、シュガーのシャリっとした食感がアクセントとなっているこだわりのワッフルです。

焦がしバターの香ばしさと芳醇な香りと味わいがしっかり感じられて、温めても美味しく食べられます。

おやつはもちろん、朝食メニューとしてもおすすめできる食べ応えのあるローソンの定番スイーツだと言えるでしょう。

商品名 さくふわ食感のベルギーワッフル 1個
カロリー 1包装当り230kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング28位:ブランのマドレーヌ ?乳酸菌入? 1個

「ブランのマドレーヌ ?乳酸菌入?」は低糖質でダイエット中にも気軽に食べられて、しっとり食感が特徴のマドレーヌです。

バニラの風味が感じられ、低糖質ですがやさしい甘みで満足感や食べ応えも十分にあるでしょう。

乳酸菌も入っているため、腸活中の方やダイエット中の方におすすめできる本格的な焼き菓子だと言えます。

商品名 ブランのマドレーヌ ?乳酸菌入? 1個
販売価格(値段) 160円
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング29位:和パフェ いちご

「和パフェ いちご」は、あんこと苺とホイップクリームがベストマッチしている和風テイストのパフェです。

苺ソース・ムース・スポンジ・ビスケット・粒あん・ホイップクリーム・苺の7層になっており、いちごの甘酸っぱさとクリームやあんこの甘みが最初から最後までたっぷり堪能できます。

また苺の酸味で後味もすっきりしているため、食後のデザートとしてもおすすめできるスイーツです。

商品名 和パフェ いちご
販売価格(値段) 320円
カロリー 301kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング30位:なめらかカスタードのプチエクレア 7個

「なめらかカスタードのプチエクレア 7個」は、たっぷりのチョココーティングとコクのあるカスタードの名コンビで不動の人気を誇る定番人気スイーツです。

小さなサイズ感で手軽に食べやすく、一口食べると中からあふれ出すカスタードクリームは濃厚でなめらかな口当たりも人気の秘訣だと言えるでしょう。

シンプルですが安定した美味しさで、友だちや家族とシェアして食べるスイーツとしてもおすすめですね。

商品名 なめらかカスタードのプチエクレア 7個
販売価格(値段) 300円
カロリー 501kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング31位:はちみつ香るしっとりカステラ 1切

「はちみつ香るしっとりカステラ 1切」は、口に入れた時にふわっとやさしく香るはちみつの香りと味わいが魅力のシンプルなカステラです。

生地はしっとりきめ細やかで食べやすく、たまごのコクや旨みがぎゅっと詰まった贅沢な味わいが魅力だと言えます。

カステラの食感が苦手な方でも食べやすく、ボリューム感がありやさしい甘みのスイーツをお探しの方におすすめですね。

商品名 はちみつ香るしっとりカステラ 1切
販売価格(値段) 130円
カロリー 1包装当り135kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング32位:レーズンサブレ 1個

「レーズンサブレ」はしっとり食感のサブレと、ラム酒の芳醇な香りが楽しめる大人向けスイーツです。

小さなサイズ感ですが、バターのコクがあるクリームととたっぷりのレーズンが入っているため満足感がある仕上がりになっています。

コーヒーや紅茶とも良く合いますが、ワインなどお酒のお供にもぴったりな贅沢で満足度の高いスイーツですね。

商品名 レーズンサブレ 1個
販売価格(値段) 120円
カロリー 1包装当り210kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング33位:もっちりとした白いたい焼き

「もっちりとした白いたい焼き」は真っ白のモチモチ食感がたのしめるたい焼き生地と、濃厚なカスタードクリームの王道コンビが堪能できる和スイーツです。

モチモチして食べ応えも十分にあり、中には卵のコクと旨みが詰まったなめらかな口当たりのカスタードが入っています。

小さいですが十分に食べ応えもあるため、リーズナブルな値段で買える安定した美味しさの和スイーツをお探しの方におすすめできますね。

商品名 もっちりとした白いたい焼き
販売価格(値段) 140円
カロリー 190kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング34位:チョコマドレーヌ 1個

「チョコマドレーヌ」は、表面を埋め尽くすほどにたっぷりのチョコチップが練りこまれているチョコレート好きから絶大な支持を集める焼き菓子です。

ベルギー産チョコレートを贅沢に使用し、どこから食べてもチョコレートの香りと甘みが十分に感じられます。

隅から隅までチョコレートを堪能できるため、チョコレート好きや甘いスイーツを食べたい方におすすめの安定した美味しさの焼き菓子だと言えるでしょう。

商品名 チョコマドレーヌ 1個
販売価格(値段) 140円
カロリー 1包装当り198kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング35位:大きなエクレア

「大きなエクレア」は、たっぷりのチョコレートコーティングに包まれたボリューム満点のエクレアです。

インパクトのある大きなサイズ感が特徴で、中には溢れんばかりのとろーりとろけるクリームがぎっしり詰まっていて重量感もあります。

チョコレートコーティングにやわらかいシュー生地、そしてたっぷりのクリームがベストマッチして食べ応え抜群の懐かしく、安定した美味しさが魅力のスイーツですね。

商品名 大きなエクレア
販売価格(値段) 165円
カロリー 367kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング36位:ブランのバウムクーヘン ?乳酸菌入? 1個

「ブランのバウムクーヘン ?乳酸菌入?」はローソンの低糖質スイーツの1つで、発酵バターの芳醇な風味が楽しめる本格的な味わいが魅力のスイーツです。

しっとり食感で食べやすく、低糖質とは思えないほど甘みがあって満足感も十分にあるでしょう。

また、リーズナブルな値段で購入できるのもメリットで、乳酸菌も入っているため腸活やダイエット中の方に特におすすめの焼き菓子だと言えるでしょう。

商品名 ブランのバウムクーヘン ?乳酸菌入? 1個
販売価格(値段) 170円
カロリー 1個当り188kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング37位:台湾カステラ

「台湾カステラ」はふわっとやわらかな生地で、食べた瞬間にしゅわっと溶ける新食感のカステラです。

め細やかで口どけのいいカステラ生地にはクリームがたっぷりとサンドされており、ワンハンドで気軽に食べられるのも魅力だと言えます。

日本のカステラと異なる、新食感の台湾カステラが気になっている方におすすめの話題の新作スイーツですね。

商品名 台湾カステラ
販売価格(値段) 230円
カロリー 243kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング38位:チョコチップクッキー 2枚入

「チョコチップクッキー 2枚入」はステラおばさんのクッキーでお馴染みのアントステラクッキーがコンビ二で買えることから、安定した人気がある本格的なアメリカンクッキーです。

クッキーのサクサク食感とチョコチップのカリッとした食感が楽しめて、リーズナブルな値段で購入できるコストパフォーマンスの良さも人気の秘訣でしょう。

大きめサイズで食べ応えもあり、甘めのクッキーがお好みの方やステラおばさんのクッキーが好きな方におすすめしたい定番の焼き菓子ですね。

商品名 チョコチップクッキー 2枚入
販売価格(値段) 130円
カロリー 1包装当り146kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング39位:ミニクリームドーナツ 5個

「ミニクリームドーナツ 5個」は、ミルクチョコ・いちごチョコ・シュガーの3種類のミニサイズドーナツです。

見た目にもかわいく一口大で食べやすいのが特徴で、口解けのよいなめらかなクリームがたっぷり入って満足感もあるでしょう。

家族や友だちともシェアしやすく、ひとつでさまざまな味が楽しめるのも魅力ですね。

商品名 ミニクリームドーナツ 5個
販売価格(値段) 295円
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング40位:チョコチャンククッキー 1枚

「チョコチャンククッキー」は表面はサクサク、中はしっとり食感が楽しめる本格的なチョコクッキーです。

香ばしく、コクのあるブラウンシュガーの味わいが魅力で、食べ応えも十分にあるでしょう。

ゴロゴロと大きめカットのチョコチップクッキーが入っているため、チョコレートの味もしっかりと楽しめますね。

商品名 チョコチャンククッキー 1枚
販売価格(値段) 135円
カロリー 1包装当り286kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング41位:生ガトーショコラ バニラ

「生ガトーショコラ バニラ」は、生クリームやクーベルチュールチョコレートをふんだんに使用することでよりしっとりした食感に仕上げられた、ガトーショコラをアレンジしたこだわりのスイーツです。

舌の上でとろけそうなほど口溶けのよいガトーショコラの生地の上にはバニラ風味のガナッシュとクリームが乗っており、その上にチョコレートソースとホワイトチョコレートソースがトッピングされています。

2種類のチョコソースがパリパリとする食感も楽しめて、片手で食べられる手軽なところもおすすめのポイントですね。

商品名 生ガトーショコラ バニラ
販売価格(値段) 235円
カロリー 242kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング42位:りんご1/2個分のアップルパイ

「りんご1/2個分のアップルパイ」は、4分の1にカットされた2切れの大ぶりなりんごをパイ皮で包んで焼いたアップルパイです。

甘酸っぱいりんごのフィリングはりんご本来のみずみずしさやシャキシャキとした食感を残す絶妙な加減で炊かれており、カスタードクリームと一緒にサクサクのパイ生地の中に包まれています。

ころんとした可愛らしいフォルムが魅力でバターの香りも香ばしく焼き上げたアップルパイは、ティータイムに出すにもぴったりの商品と言えるでしょう。

商品名 りんご1/2個分のアップルパイ
販売価格(値段) 270円
カロリー 295kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング43位:おぼれクリームのエクレア(ホイップ&カスタード)

「おぼれクリームのエクレア(ホイップ&カスタード)」は、その名の通りおぼれるほどたっぷり入ったクリームが魅力のエクレアです。

エクレア生地の中には北海道産生クリームを使用したクリームとカスタードクリームが詰まっていて、さらにエクレアのチョココーティングの上にもふんわりと口溶けのいいクリームが乗っています。

アーモンドクランチとチョコがけココアビスケットの小さなトッピングが掛かっているので見た目でも楽しむことができ、クリームの糖質が25%も抑えられていることからダイエット中の方のご褒美スイーツとしてもおすすめですね。

商品名 おぼれクリームのエクレア(ホイップ&カスタード)
販売価格(値段) 246円
カロリー 393kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング44位:パリッと!チョコチーズバー

「パリッと!チョコチーズバー」は、パリッとした食感が新感覚の片手で食べられるチョコとチーズのデザートです。

外側のミルクチョコレート生地は歯応えのある硬さでパリパリ割れる食感を楽しめて、中にはたっぷりと濃厚で爽やかな酸味のクリームチーズが詰まっているので、最後まで飽きずに食べられます

チョコレートのコクのある味わいとクリームチーズの味わい深い風味の相性の良さを堪能できるので、コンビニスイーツがお好きな方にもおすすめできますね。

商品名 パリッと!チョコチーズバー
販売価格 192円
カロリー 190kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング45位:ごろっとチーズのもち食感ロール

「ごろっとチーズのもち食感ロール」は生地にもクリームにも食感や風味の異なるチーズを使用した、もちっとした生地の食感が楽しめるロールケーキです。

ロールケーキ生地にはダイスカットのチーズと香ばしいチーズパウダーが巻いてあり、濃いチーズの味わいを楽しめます

中のクリームにはチーズペーストの入ったクリームとゴーダチーズの塩みが効いたチーズクリームがマーブル状に混ざっていて、様々なチーズの風味が満喫できて、最後まで飽きさせない美味しさなのでおすすめです!

商品名 ごろっとチーズのもち食感ロール
販売価格 383円
カロリー 603kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング46位:葛シェイク いちご

「葛シェイク いちご」はとろとろの苺ミルクゼリーで葛ミルクゼリーを包み込んだ、いちごとミルクの相性の良さが魅力のシェイクです。

ふんわりとしたホイップクリームの下には、甘ずっぱい苺ソースがかかった苺の果肉感があふれる苺ミルクゼリーがとろりと満たされています。

さらに、最深部には白くてもちっと弾力のあるクラッシュミルクの葛ゼリーが入っていて、新感覚の和風シェイクとなっているのでスイーツがお好きな方はぜひ飲んでみてくださいね!

商品名 葛シェイク いちご
販売価格 300円
カロリー 251kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン定番スイーツ人気ランキング47位:まるでカフェラテみたいな珈琲ゼリー

「まるでカフェラテみたいな珈琲ゼリー」はさらっと暑い季節に食べやすい、ローソンの新シリーズである「涼感スイーツ」第一弾の大注目コンビニスイーツです。

まろやかさを感じるカフェラテプリンの中にビターな味わいの珈琲ゼリーが入っており、2種類の珈琲の味わいのコントラストを楽しめます。

上の層にはなめらか食感のホイップクリームが乗っているのでミルク感をより感じることができ、普段ブラックコーヒーが苦手な方でも食べやすい味わいに仕上がっているのでぜひ一度試してみてください。

商品名 まるでカフェラテみたいな珈琲ゼリー
販売価格 322円
カロリー 248kcal
アレルギー
栄養成分

ローソンの冷凍スイーツおすすめ人気ランキング5選

ローソンは冷蔵と常温のスイーツだけでなく、冷凍スイーツの種類も豊富です。

ここでは、自宅ストックにもおすすめできる冷凍スイーツおすすめ人気ランキング5選をご紹介します。

冷凍スイーツの特徴とも言える解凍せずに食べられるスイーツを紹介しますので、まだ食べたことがない方もぜひチェックしてくださいね。

ローソン冷凍スイーツ人気ランキング1位:フォンダンショコラ

「フォンダンショコラ」は凍ったままでも温めても美味しい、新感覚のフォンダンショコラです。

解凍なしで食べられる手軽さも魅力ですが、レンジで温めるとチョコレートがあふれ出してとろとろの食感も味わえるため、好みによって食べ方を変えて楽しめるでしょう。

チョコレートの濃厚な味わいを堪能したい方におすすめの本格派チョコレートスイーツだと言えます。

商品名 フォンダンショコラ
販売価格(値段) 399円
カロリー 1個(62g)当り287kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン冷凍スイーツ人気ランキング2位:アップルパイ

「アップルパイ」は、解凍せずにアイスのように食べられる新食感のアップルパイです。

コクのあるカスタードとホイップクリームにアップルシナモンの風味が良く合い、シンプルですが安定した美味しさが人気の秘訣だと言えるでしょう。

パイのサクサク食感を楽しみたい方は解凍しないでそのまま、やわらか食感がお好みの方は解凍して食べる方法をおすすめします。

商品名 アップルパイ
販売価格(値段) 399円
カロリー 1個(52g)当り155kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン冷凍スイーツ人気ランキング3位:ティラミス

「ティラミス」はマスカルポーネチーズのなめらかでクリーミーな味わいと、コーヒーシロップの苦味のバランスが整った冷凍スイーツとは思えない本格的な味が魅力のスイーツです。

解凍せずにアイスのように食べられますが、数分常温解凍して食べるとより口当たりがまろやかになります。

コクのある本格的なスイーツが手軽に低カロリーで楽しめるため、自宅ストック用のご褒美スイーツとしてもおすすめですね。

商品名 ティラミス
販売価格(値段) 399円
カロリー 1個(39g)当り116kcal
アレルギー
栄養成分

ローソン冷凍スイーツ人気ランキング4位:4種のマカロン

「4種のマカロン」は、バニラ・いちご・ショコラ・抹茶の4種類の味が楽しめるマカロンセットです。

解凍せずに食べるとサクッとした食感が楽しめて、解凍してから食べるとマカロン本来のしっとりした食感になります。

リーズナブルな値段で購入でき、家族や友だちともシェアしやすいのが魅力のおすすめ冷凍スイーツだと言えるでしょう。

商品名 4種のマカロン
販売価格(値段) 430円
アレルギー
栄養成分

ローソン冷凍スイーツ人気ランキング5位:ドライフルーツとナッツのカッサータ

「ドライフルーツとナッツのカッサータ」は、ドライフルーツが色鮮やかに散りばめられ、見た目も華やかな本格派冷凍スイーツです。

酸味が控えめでクリーミーなリコッタチーズを使用したクリームは、そのまま食べるとアイスのようにさっぱりと食べられます。

よりなめらかでクリーミーな味わいを感じたい方は解凍してから食べるのがおすすめで、コクのあるクリームとドライフルーツの酸味がベストマッチしているおすすめスイーツだと言えるでしょう。

商品名 ドライフルーツとナッツのカッサータ
販売価格(値段) 399円
カロリー 1個(27g)当り84kcal
アレルギー
栄養成分

ダイエット中にもおすすめのカロリーが低いローソンスイーツランキング5選

ローソンでは、ダイエット中にも手軽に食べられる低カロリースイーツの種類も豊富です。

ここでは、低カロリー・低糖質のダイエット中におすすめのスイーツをランキング形式で紹介します。

ダイエット中も気にせずにスイーツが食べたい方や、ダイエット中のご褒美に食べやすいスイーツをお探しの方はぜひご覧ください。

カロリーが低いローソンスイーツランキング1位:いちご大福 しろあん|98kcal

「いちご大福 しろあん」は、98キロカロリーの低カロリーで食べられるボリューム感のある和菓子です。

白あんやのやさしい甘みが魅力で、やわらかくて厚みのある求肥は食べ応えも十分にあるでしょう。

100キロカロリー以下のコンビ二スイーツをお探しの方におすすめしたい、満足度の高い和スイーツだと言えます。

カロリーが低いローソンスイーツランキング2位:はちみつ香るしっとりカステラ 1切|135kcal

「はちみつ香るしっとりカステラ」ははちみつの風味がしっかりと感じられ、コクのある味わいが堪能できる低カロリースイーツです。

甘みはしっかり感じられますがカロリーは135キロカロリーに抑えられており、ボリューム感があってダイエット中の小腹が空いたときに重宝するでしょう。

ダイエット中にカロリーを抑えながらも、食べ応えがしっかりあるスイーツをお探しの方におすすめだと言えます。

カロリーが低いローソンスイーツランキング3位:焦がしバターのフィナンシェ 1個|142kcal

「焦がしバターのフィナンシェ」は発酵バターを贅沢に使用しながらも、カロリーは142キロカロリーに抑えたダイエット中にもおすすめの焼き菓子です。

焦がしバターの香ばしい風味が口いっぱいに広がり、サイズは小さいですが満足感はしっかり感じられます。

ダイエット中でもバターの風味が感じられる、本格的な焼き菓子が食べたい時に重宝するでしょう。

カロリーが低いローソンスイーツランキング4位:チョコチップクッキー 2枚入|146kcal

「チョコチップクッキー」はカロリーが146キロカロリーに抑えられていることからダイエット中にもおすすめスイーツです。

バターの風味も十分に感じられることが魅力のチョコチップクッキーは、たっぷりのチョコチップを使用しておりザクザクとした食感が特徴で、大きめサイズなので食べ応えも十分にあるでしょう!

ダイエット中はチョコレートを我慢している方も手軽に食べられ、ご褒美スイーツとしておすすめの本格派焼き菓子だと言えます。

カロリーが低いローソンスイーツランキング5位:ブランのマドレーヌ ?乳酸菌入? 1個|168kcal

「ブランのマドレーヌ ?乳酸菌入?」は、カロリーが168キロカロリーで糖質が8.8gに抑えられたローソンのロカボ商品です。

材料の中にはブランの他にも大豆粉などが含まれており、低カロリー・低糖質に抑えるための工夫が感じられます。

低カロリー・低糖質ですがバニラ風味で甘さもあり、生地はふわっとして食べやすいためダイエット中のおやつや小腹が空いた時にも重宝するでしょう。

「ジョブチューン」で一流パティシエに選ばれた人気スイーツ5選を紹介

ローソン スイーツ ジョブチューンランキング

ジョブチューンでは、今まで数々のローソン人気スイーツを紹介してきました。

ここではジョブチューンで紹介されたスイーツをピックアップしてご紹介していきます。

ローソンのこだわりが詰まっていて一流のパティシエもその美味しさを認める本格派スイーツをまだ食べたことがない方は、ぜひこの機会に購入してみてくださいね。

ジョブチューンで選ばれたローソンの人気スイーツ①:バスチー -バスク風チーズケーキ-

「バスチー -バスク風チーズケーキ-」はローソンの代表的なスイーツの1つで、濃厚でコクのある味わいが人気です。

ジョブチューンではリーズナブルな値段で購入できるコストパフォーマンスの良さが評価されており「パーフェクトな美味しさ」と一流パティシエも納得させるほどの好評価を得ていました。

専門店で販売されていてもおかしくないほど、とにかく美味しくてクオリティが高いローソンの不動の人気スイーツですね。

ジョブチューンで選ばれたローソンの人気スイーツ②:プレミアムロールケーキ

「プレミアムロールケーキ」は、累計販売数が3億9千万個を超えるローソン看板スイーツの1つです。

コクがあってミルク感たっぷりのクリームがとにかく美味しく、一流パティシエからも「美味しさが群を抜いている」とまで評価される本格的な仕上がりが魅力だと言えます。

7名の審査員全員が合格を出すほどクオリティが高く、子どもから大人まで幅広い世代からも絶大な支持を集める大人気商品ですね。

ジョブチューンで選ばれたローソンの人気スイーツ③:どらもっち(あんこ&ホイップ)

「どらもっち(あんこ&ホイップ)」はローソンの和スイーツのなかでも特に人気の商品で、シンプルですが生地やあんこに強いこだわりが感じられるスイーツです。

一流パティシエからはあんことクリームの絶妙なバランスやモチモチ食感の生地が高く評価され、7人の審査員全員の合格判定をもらいました。

パーフェクトという表現で大絶賛されるほど、あんこの旨みや甘みが凝縮した本格的な和菓子に仕上がっています。

ジョブチューンで選ばれたローソンの人気スイーツ④:マカロン あまおう苺&ショコラ

「マカロン あまおう苺&ショコラ」は本格的なマカロンがリーズナブルな値段で食べられるという、コストパフォーマンスの良さが評価を得たローソンの人気商品です。

外はさっくりとしており中はしっとりした食感や、崩れやすいマカロンを取り出しやすいように工夫された包装にも注目が集まり、総合的に高い評価を得ました。

専門店の半額以下で購入できる手軽さと、本格的な味や食感が人気のローソンのおすすめスイーツですね。

ジョブチューンで選ばれたローソンの人気スイーツ⑤:生バウムクーヘン

「生バウムクーヘン」はしっとりしていて、まるで口の中で溶けていくような新食感が魅力のスイーツです。

ふんわり感がありながらもしっとり食べやすい生地や、しゃりっとした食感の砂糖シロップも「すごく美味しかった」と高評価を得て、多くの合格判定をもらいました。

「生食感」にとことんこだわった生バウムクーヘンは、本格的ですがコストパフォーマンスも素晴らしい商品ですね。

ローソンのスイーツをお得な割引価格で楽しむ3つの方法

ローソンスイーツ 割引価格

比較的にリーズナブルで買いやすいローソンのスイーツですが、もっとお得に購入したいと思っている方も多いのではないでしょうか?

ローソンのスイーツは、さまざまな方法でお得に購入することが可能です。

ここではお得にローソンスイーツを購入するための3つの方法をご紹介しますので、購入前にぜひチェックしてくださいね!

ローソン公式Twitterで配布される割引クーポンを使用する

ローソンの公式Twitterで配布されるお得なクーポンを利用する方法があります。

定期的にローソンの公式Twitterではスイーツやその他商品の割引クーポンが配信されるため、チェックしておくといいでしょう。

割引情報が気になる方やお得情報を見逃したくない方は、ローソンの公式Twitterをフォローしておくといいですね。

ローソン公式アプリで届くお得なクーポンを使用する

ローソンの公式アプリでも、定期的にお得なスイーツ割引クーポンが配信されます。

公式アプリの限定クーポンもあるため、ローソンの公式Twitterと合わせてチェックすると、よりお得な情報を忘れずに確認できるでしょう。

クーポンの内容が気になる方は、まずローソンの公式アプリをダウンロードしておくと良いですね。

ローソンの公式アプリ:ダウンロードはコチラから

値段が安くなる時間帯にスイーツを買いに行く

ローソンでは商品の値引きも行っているため、価格が安くなる時間に買いに行く方法もおすすめです。

特にスイーツは深夜の時間帯に割引シールが貼られていることが多いため、その時間帯に行くときにはチェックしましょう。

その日の状況によって割引になる商品が変わったり目当てのものが無かったりするため、ちょうどタイミングが合わないと購入できませんが、ぜひ利用したいお得なサービスの1つですね。

ローソンの新作スイーツおすすめ人気ランキング61選まとめ

今回は、ローソンの新作スイーツのおすすめ人気ランキングをご紹介しました。

話題の新作スイーツや定番和スイーツにコラボスイーツなど種類が豊富なローソンのスイーツは、口コミ評価も高く新作も続々登場しているため飽きずに楽しめます。

どのスイーツが美味しいのか分からない方や何を選ぼうか迷ってしまうという方は、ぜひ本記事を参考にしてお気に入りのスイーツを見つけてくださいね。

ABOUT ME
ローソン女子
ローソン女子
コンビニなう専属のローソンに関する記事を書く20代女性コンビニライター。元ローソン店員というメリットを生かし、ローソンのおすすめ商品や便利でお得な最新情報などをお伝えしていきます!
【Lawson:6】自動テーマdivision埋め込み
書き出しBOX(1-DRS除外,2-SLASH除外)
書き出しBOX(ダイエットサプリ)(カロリミット)
3連(ダイエットサプリ)
月版
脂肪の代謝をサポートする!
おすすめダイエットサプリ3選
特別処理-U-NEXT
特別処理-カロリミット(ダイエットサプリ)