ミニストップはファストフード店のように利用できることが特徴的なコンビニで、中でも揚げ物のラインナップは非常に豊富です。
しかし、そもそも何時まで揚げ物を販売しているのか、深夜でも揚げてもらえるのかが気になる方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、ミニストップの揚げ物販売時間が何時までなのか、深夜でもリクエストすれば揚げてくれるのかについて解説します。
ミニストップで揚げたての揚げ物を食べる方法をご紹介するほか、よくある3つの質問にも回答しているので、気になる方はぜひ最後までご覧ください。
目次
ミニストップの揚げ物を売ってる時間は何時から何時まで?
お目当ての揚げ物を手に入れるためにも、コンビニの揚げ物が何時から何時まで販売されているのかについては把握しておきたいところです。
ミニストップで揚げ物を販売する時間帯についてですが、他社のコンビニとは違い基本的には24時間いつでも注文することが可能です。
まずは、ミニストップが揚げ物を深夜でも揚げてくれる理由や、揚げ物を注文できないタイミングがあるかどうかについてご紹介します。
ミニストップの揚げ物は24時間注文することが可能
先述した通り、ミニストップの揚げ物は24時間いつでも注文することが可能です。
実際にミニストップの店頭で店員さんに確認したところ、「深夜でも揚げ物を販売しています」という回答を頂きました。
他社のコンビニでは揚げ物の販売時間が決まっているため、何時まで販売しているかを気にしなくて良い点は非常に大きな魅力と言えるでしょう。
ミニストップは深夜でも揚げ物を買えたという声もある
ミニストップで深夜の揚げ物たまらん。
— S∀RI (@sari0815) March 11, 2017
ミニストップの口コミを調査した結果、深夜でも揚げ物を買えたという声が数多く見つかりました。
深夜は小腹が空いて揚げ物を食べたくなる時間帯でもあるので、ミニストップに行けば深夜でも揚げ物が手に入ることは魅力的です。
早朝や深夜に揚げ物を食べたくなった時は、ぜひお近くのミニストップを利用してみてください。
ミニストップはフライヤーが複数あるため夜中でも揚げ物を提供できる
ミニストップが夜中でも揚げ物を提供できるのは、調理器具の「フライヤー」が複数用意されているためです。
フライヤーが2つ用意されていることから清掃を片方ずつできるため、調理できないタイミングは基本的にありません。
そのため、ミニストップの揚げ物の販売時間は何時までといった時間の制限がなく、深夜でも揚げたての揚げ物を注文できる仕組みになっています。
ミニストップの揚げ物が頼めないタイミングもある
ミニストップでは24時間揚げ物を注文できると解説しましたが、例外的に揚げ物が頼めないタイミングもあるようです。
例えば、ミニストップの揚げ物のひとつであるホットドッグは、オーブンの清掃のために停止していて注文できない場合があります。
また、揚げ物のフライヤーも強力な洗剤で2ヶ月に1回程度清掃しており、その際は揚げ物が調理できないため残念ながら購入できません。
【28回分が1,000円(税込)】食事の糖や脂肪が気になる方には「大人のカロリミット」がおすすめ!
「ダイエットが長続きしない」「つい甘い物や脂っこいものを食べてしまう」そんな方には、脂肪を消費しやすくする※「大人のカロリミット」がおすすめです!
大人のカロリミットは、気になる食事の糖や脂肪の吸収を抑え、日常活動の脂肪の代謝を助けるダイエット応援サプリで、シリーズ累計販売個数8,100万個を突破し、抑制系・燃焼系ダイエットシリーズサプリメント市場で売り上げNo.1を獲得!
そんなカロリミットが、通販限定で初回28回分が1,000円(税込)となっているので「ダイエットを始めるきっかけがほしい!」という方はぜひ公式通販サイトで詳細をチェックしてみて下さい!
※ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンによる研究レビューミニストップで揚げたての揚げ物を食べる方法を徹底解説!

ミニストップで揚げ物を買うのであれば、せっかくなら揚げたてを買いたいところです。
ここからは、ミニストップで揚げたての揚げ物を食べる2つの方法を確認していきましょう。
基本的にミニストップでは揚げたてを提供しており、店舗によっては電話で揚げ時間を指定することもできます。
ミニストップの揚げ物は注文してからもう一度揚げてくれる
ミニストップでは揚げ物の注文を受けてから、棚に置かれている商品をもう一度揚げ直して提供しています。
揚げ直しに掛かる時間は商品や状況によりますが、基本的には1~2分ほどで出来上がることがほとんどです。
店内が混雑している時間帯などは、先に揚げ物を注文しておいて、その間に他の買い物に時間を充てるとスムーズでしょう。
二度揚げになる揚げ直しが嫌な場合は電話注文がおすすめ
ミニストップでは基本的に揚げ物を揚げ直して渡してもらえますが、二度揚げされることが気になる方もいるようです。
もし揚げ直しが嫌な場合は、お近くのミニストップに電話注文することで新しく揚げてもらえます。
食べたい揚げ物と何時までに受け取るかを伝えて、指定した時間に揚げ物を受け取りにいきましょう。
ミニストップの揚げ物は揚げ直しで待ち時間が発生するため賛否両論の声がある
ミニストップの揚げ直しについては「嬉しい」という方もいれば「待ち時間が長い」と思う方もいて賛否が分かれています。
ミニストップの揚げ物頼むとストックあるのに毎回作り始めて出来たてを提供したがるのなんなのかな笑
— 黒 木健 多 (@kentakurokig) March 16, 2017
時間あるときはありがたいけど急いでるときはやめてもらいたい😔 pic.twitter.com/5WaMfy0Ujz
人によってはこちらのツイートのように、待ち時間が発生することに対してネガティブな印象を持つ方もいました。
ミニストップ最高すぎん
— ゲロ袋 (@Garbagecan0) November 12, 2022
うますぎ
揚げ物も揚げ直し
ミニストップ福井にも店舗増やそ#ミニストップ#なめらかプリンパフェ pic.twitter.com/fjnRTcLaNL
しかし、上記のように揚げ直してもらえることを喜んでいるユーザーも多いので、実際に利用して確かめてみてください。
ミニストップの揚げ物は自宅で揚げることもできる!

ミニストップの揚げ物は店頭で購入するだけでなく、冷凍の揚げ物を自宅で揚げて楽しむことも可能です。
業務用サイズでまとめ買いができるため、自宅に人を呼んでパーティを開きたいときなどにも活躍してくれるでしょう。
ここからは、ミニストップの通販で買える商品名や値段、購入時の注意点について解説します。
ミニストップ公式ネットショップでは揚げ物の業務用サイズを購入できる
ミニストップの公式ネットショップを利用すれば、揚げ物の業務用サイズを購入できます。
例えば「Xフライドポテト」1kg×2袋や「クランキーチキン」400g×3袋など、ミニストップの揚げ物をまとめ買いすることが可能です。
揚げたてを好きなだけ食べられるだけでなく、好きな味付けにアレンジして楽しめることも、揚げ物を自宅で揚げる大きなメリットと言えるでしょう。
ミニストップのネットショップで通販できる揚げ物全種類を紹介
ミニストップのネットショップでは、全4種類の揚げ物を購入できます。
いずれも業務用サイズとなっており、一人で揚げ物をたくさん食べたい時やみんなでシェアしたい時にもおすすめです。
以下に揚げ物各商品の値段・入数・送料をまとめているので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
商品名 | 値段 | 入り数 | 送料 |
---|---|---|---|
Xフライドポテト | 2,480円 | 1kg×2袋 | 770円 |
クランキーチキンうま塩味 | 2,180円 | 400g×3袋 | 770円 |
クランキーチキンホットチリ | 2,180円 | 400g×3袋 | 770円 |
ビッグアメリカンドッグ | 1,030円 | 5本入り×2袋 | 770円 |
ミニストップのネットショップで揚げ物を買う場合は送料に注意
ミニストップのネットショップを利用すれば、自宅に揚げ物が届くので非常に便利ですが、送料が発生する点にはご注意ください。
ただし、合計で5,500円以上の揚げ物を購入した場合は送料が無料になるため、お得な値段で購入することができます。
ミニストップのネットショップで揚げ物を購入する場合は、複数セットのまとめ買いも検討してみてはいかがでしょうか。
ミニストップの揚げ物に関する3つのよくある質問を紹介

ここまでミニストップの揚げ物が何時まで売られているのか、揚げたてを食べる方法があるのかについて解説してきました。
しかし、本記事を読む中で「デリバリーは可能?」「店頭で大量注文できる?」といった疑問が出てきた方も居るのではないでしょうか。
最後にミニストップの揚げ物に関する3つのよくある質問に回答していくので、ぜひ参考にしてみてください。
ミニストップの揚げ物に関するよくある質問①:揚げ物はデリバリーしてもらえる?
ミニストップの揚げ物は「出前館アプリ」を利用することで、自宅などにデリバリーしてもらうことが可能です。
出前館のアプリから「ミニストップ」で検索すると、デリバリーに対応した最寄りのミニストップ店舗が表示されるので、メニューから食べたい揚げ物を選んで決済しましょう。
そのほか、出前館限定のメニューなども用意されているので、メニューの内容や何時までデリバリーが対応しているかが気になる方は、出前館のアプリを開いて確認してみてください。
ミニストップの揚げ物に関するよくある質問②:揚げ物を大量に欲しい時は注文できる?
ミニストップの揚げ物を大量に欲しい場合は、お近くの店舗に電話注文することで対応してもらえます。
準備可能な揚げ物の数量は在庫の状況によって異なるため、まずは電話で注文できるかどうかを問い合わせてみてください。
「自分で揚げても良い」ということであれば、ミニストップの公式ネットショップを利用することで大量に購入できます。
ミニストップの揚げ物に関するよくある質問③:ケースに出ていない揚げ物も頼める?
ミニストップでケースに出ていない揚げ物が頼めるかどうかは、店舗の在庫の状況にもよります。
ケースに揚げ物が並んでいない場合は、廃棄時間の直後などで在庫切れしている可能性もあるでしょう。
もし目当ての揚げ物が置いてない場合は、店員さんに確認して在庫があるかどうかを確認してみてください。
ミニストップの揚げ物は何時から何時まで売ってる?深夜でも買えるか揚げ直しに対する声まとめ
この記事では、ミニストップの揚げ物が何時まで売っているのか、深夜でも揚げてくれるかについて解説しました。
ミニストップでは基本的に24時間揚げ物の注文に対応しており、深夜でも揚げてもらうことが可能です。
しかし、タイミングによってはフライヤーが使用できず、揚げ物を販売していない時間帯もあるので、その場合は何時まで待てば購入できるかを確認してみましょう。
ミニストップは公式ネットショップでの通販にも対応しているため、大量に買いたい方や自宅で揚げたてを食べたい方は、ぜひ利用を検討してみてください!