TwitterJSの全ロード
ミニストップ

【2023年9月】ミニストップのおにぎり全メニュー56種類おすすめランキング!

毎週のように新商品が発売されていたり入れ替わりが激しいコンビニおにぎりは、競争が激しく、キワモノ系の商品が発売されることも決して珍しくはありません。

安定・鉄板の商品を選ぶか、物珍しさで選ぶかという選択肢も無限で、小腹がすいたからつい手に取ってしまったという経験をした方もきっと多いでしょう。

今回は、2023年7月現在ミニストップで販売されているおにぎりをおすすめランキング形式で紹介していきます!

ランキングと合わせて、ミニストップのおにぎりが安い理由を解説し、実際にミニストップのおにぎりを食べた人の口コミや評判も紹介します。

目次

ミニストップの定番おにぎり全メニュー35種類おすすめランキング!

ミニストップのおにぎりには、「いつものおにぎり」「いろむすび」「でかむすび」「まごころむすび」などいくつかの種類があります。

「いつものおにぎり」は全国のミニストップで購入することができる100円均一のおにぎりであり、他は関東やキッチンのある店舗限定で販売されています。

ここではまず、全国で購入できる「いつものおにぎり」などの定番おにぎりを32種類おすすめランキング形式で紹介していきます。

ミニストップ定番おにぎりおすすめランキング1位:手巻豚チャーシュー

手巻豚チャーシュー」は、工場で味付けと焼成をした自家製焼豚を使用したおにぎりです。

りんごとにんにくが隠し味の、甘めのたれであえたチャーシューと白米の相性が抜群です。

また、角切りのチャーシューがゴロゴロとたっぷり入っている点も嬉しいポイントではないでしょうか?

商品名 手巻豚チャーシュー
販売価格(値段) 100円(税込108円)
販売地域 全国

ミニストップ定番おにぎりおすすめランキング2位:ツナマヨネーズ

ツナマヨネーズ」は、ツナとマヨネーズを和えた具が入ったおにぎりです。

パッケージにコク深マヨ仕立てと書いてある通り、マヨネーズのコクが感じられる絶妙なバランスでツナとマヨネーズが和えられています。

コンビニおにぎりの定番とも言えるツナマヨネーズですが、お店によって少しずつ味が違うので、ぜひ一度ミニストップのツナマヨネーズも食べてみてはいかがでしょうか。

商品名 ツナマヨネーズ
販売価格(値段) 100円(税込108円)
販売地域 全国

ミニストップ定番おにぎりおすすめランキング3位:紅しゃけ

紅しゃけ」は、醤油と昆布で味付けされた紅しゃけが入ったおにぎりです。

味付けを最低限に抑えることで紅しゃけ本来の味を楽しめるように作られているので、シンプルな味のおにぎりが好きな方におすすめでしょう。

また、紅しゃけが粗くほぐされているので、ゴロゴロと具が入っているのも嬉しいポイントですね。

商品名 紅しゃけ
販売価格(値段) 100円(税込108円)
販売地域 全国

ミニストップ定番おにぎりおすすめランキング4位:手巻熟成生たらこ

手巻熟成生たらこ」は、48時間熟成させた生たらこが入ったおにぎりです。

生たらこは粗めにほぐされているので、粒感がしっかり感じられ、白いご飯にもよく合いますね。

48時間熟成することで濃厚で風味豊かに仕上がった生たらこおにぎりをぜひ一度食べてみてくださいね。

商品名 手巻熟成生たらこ
販売価格(値段) 100円(税込108円)
販売地域 全国

ミニストップ定番おにぎりおすすめランキング5位:でかむすび こく旨鶏醤油マヨネーズ

でかむすび こく旨鶏醤油マヨネーズ」は、醤油を混ぜたご飯に鶏そぼろとマヨネーズが入ったおにぎりです。

香ばしい醤油味のご飯と鶏そぼろマヨネーズは相性抜群でしっとりと巻かれた海苔がより風味を増しています。

でかむすびという名前の通り大きめなおにぎりなので、ボリュームのあるおにぎりが食べたいときにおすすめですね。

商品名 でかむすび こく旨鶏醤油マヨネーズ
販売価格(値段) 130円(税込140円)
販売地域 関東地域

ミニストップ定番おにぎりおすすめランキング6位:いろむすび 舞茸天むす

いろむすび 舞茸天むす」は、舞茸の天ぷらを和風色飯でサンドしたおにぎりです。

衣にタレが染み込みつつも舞茸のプリプリとした食感もしっかり残っているので、味と食感の両方を楽しむことができますね。

また、見た目のボリューム感や重さ、食べごたえにこだわった商品なので、食べた後の満足感が高いおにぎりと言えるでしょう。

商品名 いろむすび 舞茸天むす
販売価格(値段) 130円(税込140円)
販売地域 関東地域

ミニストップ定番おにぎりおすすめランキング7位:辛子明太子

手巻辛子明太子」は、三晩漬け込んだ辛子明太子が入ったおにぎりです。

たっぷりと入った辛子明太子がしっかりと感じられ、塩味とピリッと鼻に抜ける辛子の風味が白いご飯によく合います。

三晩漬け込んだ辛子明太子であるため、あまり辛いものが得意ではない方には少々辛すぎるように感じるかもしれません。

商品名 辛子明太子
販売価格(値段) 100円(税込108円)
販売地域 全国

ミニストップ定番おにぎりおすすめランキング8位:北海道産昆布

手巻北海道産昆布」は、北海道産の昆布に白ごまをプラスしたおにぎりです。

味わい深い北海道産の昆布の佃煮に白ごまを加えることで、食感や風味のアクセントとなります。

白いご飯との相性が抜群の北海道産の昆布佃煮がたっぷりと入っており、価格に対しての満足度が非常に高いといえますね。

商品名 北海道産昆布
販売価格(値段) 100円(税込108円)
販売地域 全国

ミニストップ定番おにぎりおすすめランキング9位:海老マヨネーズ

手巻海老マヨネーズ」は、特製マヨネーズであえた海老がたっぷり入ったおにぎりです。

ビスクソース仕立ての特製マヨネーズにぷりぷりした食感の海老がよく馴染みます。

海苔は醤油ダレと海老、コンソメのパウダーで味付けがされており、どこを食べても海老の風味が十分に感じられますよ。

商品名 海老マヨネーズ
販売価格(値段) 100円(税込108円)
販売地域 全国

ミニストップ定番おにぎりおすすめランキング10位:紀州南高梅

手巻紀州南高梅」は、紀州産のたたき梅肉がたっぷり入ったおにぎりです。

たっぷり入ったたたき梅肉は酸っぱさが強めなのですが、食べ進めるうちに酸味の奥にほんのりと甘さが感じられます

紀州南高梅のおにぎりは他のコンビニメーカーでも販売されている定番商品ですが、他のブランドと食べ比べてみるのはいかがでしょうか?

商品名 紀州南高梅
販売価格(値段) 100円(税込108円)
販売地域 全国

ミニストップ定番おにぎりおすすめランキング11位:ネギトロ(わさび入り)

手巻ネギトロ(ワサビ入り)」は、キハダ・メバチのネギトロとワサビが入ったおにぎりです。

ゴロっとしたあらびき食感が特徴の風味豊かなネギトロに、ピリッとしたワサビが鼻に抜けますよ。

すこし塩の振られたごはんと刺激的なネギトロ、有明海産の焼き海苔のパリッと感がアクセントとなり、満足感が高いです。

商品名 ネギトロ(わさび入り)
販売価格(値段) 100円(税込108円)
販売地域 全国

ミニストップ定番おにぎりおすすめランキング12位:熟成焼たらこ

手巻熟成焼たらこ」は、ダシで熟成された焼たらこがたっぷり入ったおにぎりです。

味わい深い昆布とかつおのダシで熟成された焼たらこは、魚卵の粒もしっかりと残っており「食べながらほぐす」感覚があります。

具の美味しさだけでなく、塩のすこしだけ振られたほくほくのごはんに、焼き海苔のパリッとした食感がクセになること間違いなしだといえますね。

商品名 熟成焼たらこ
販売価格(値段) 100円(税込108円)
販売地域 全国

ミニストップ定番おにぎりおすすめランキング13位:こく旨鶏醤油マヨネーズ

こく旨鶏醤油マヨネーズ」は、鶏だしの効いた濃いめの醤油と鶏そぼろとマヨネーズの入ったおにぎりです。

香ばしい特製醤油ダレで味付けられたごはんに、鶏そぼろと口当たりの滑らかなマヨネーズの相性が抜群で、しっとり巻かれた海苔が味にさらなる深みを与えます。

味付けも濃いめでボリューム感のあるおにぎりなので、食べ応えがあり価格に対して非常に満足感が高いおにぎりだといえます。

商品名 こく旨鶏醤油マヨネーズ
販売価格(値段) 100円(税込108円)
販売地域 全国

ミニストップ定番おにぎりおすすめランキング14位:手巻(味付海苔)ねぎ塩チキンステーキ

「手巻(味付海苔)ねぎ塩チキンステーキ」は、おにぎりの具にチキンステーキを使用した変わり種のおにぎりです。

がっつりしたねぎ塩味のチキンステーキを具として食べることができるので、お腹がすいているときにもおすすめのおにぎりと言えるでしょう。

また、海苔も韓国海苔を使用しているので、味の濃いおにぎりを食べたい方にもおすすめできます!

商品名 手巻(味付海苔)ねぎ塩チキンステーキ
販売価格(値段) 本体価格100円
発売日 2022/3/29
販売地域 全国
栄養成分

ミニストップ定番おにぎりおすすめランキング15位:寿司おにぎり 生ハム

「寿司おにぎり 生ハム」は、大きな生ハムが贅沢に1枚巻かれたおすすめの寿司おにぎりです。

生ハムの塩気と酢飯が程よくマッチしており、和と洋を混在させた味わい深さを感じることができます。

また、生ハムとご飯の間にはブラックペッパーとチーズマヨネーズが挟んであるので、子どもでも食べやすい味付けが特徴と言えるでしょう。

商品名 寿司おにぎり 生ハム
販売価格(値段) 本体価格130円
発売日 2022/3/29
販売地域 東北・関東・九州
栄養成分

ミニストップ定番おにぎりおすすめランキング16位:寿司おにぎり サーモンわさび

「寿司おにぎり サーモンわさび」は、脂がのったサーモンとワサビをマッチさせた大人気の寿司おにぎりです!

贅沢にサーモンを使用しているにもかかわらず、1個140円で購入できるなどコスパが高いことも特徴のひとつでしょう。

大人から子どもまで食べられるおにぎりなので、ぜひミニストップに立ち寄った際は購入してみることをおすすめします!

商品名 寿司おにぎり サーモンわさび
販売価格(値段) 本体価格130円
発売日 2022/3/22
販売地域 東北・関東・九州
栄養成分

ミニストップ定番おにぎりおすすめランキング17位:でかむすび 明太子マヨネーズ

「でかむすび 明太子マヨネーズ」は一粒一粒歯切れよく食べられる国産の白米に定番人気の明太子マヨネーズが入った、手巻おにぎりの約1.7倍のご飯量のボリューム感のあるおむすびです。

程よい辛さのある明太子に優しい甘味を感じるマヨネーズの組み合わせは、やみつきになってしまう美味しさと言えるでしょう!

でかむすびは忙しい方でも1個で満足できるサイズ感なので、小腹が空いているときでも丁度良い満腹感を得られるおすすめの商品となっています。

商品名 でかむすび 明太子マヨネーズ
販売価格(値段) 本体価格130円
発売日 2022/4/5
販売地域 全国
栄養成分

ミニストップ定番おにぎりおすすめランキング18位:いろむすび 竹の子おこわ

「いろむすび 竹の子おこわ」は、優しい味わいのお出汁と歯ごたえのいい具材の食感が楽しめることが特徴の子供から大人まで人気の高い本格おこわとなっています。

せいろを使用して鰹節と鰹出汁で旨みしっかり効かせたお米はモチモチでほのかな甘みも感じられ、具材にはたけのこ・油揚げ・にんじんが混ぜ込まれており、素材の味を最後の一口まで楽しめるのが魅力でしょう。

持ち運びにも便利なので、ピクニックやお花見などのアウトドアのお供にぜひ持って行ってほしいおすすめのおむすびです!

商品名 いろむすび 竹の子おこわ
販売価格(値段) 本体価格130円
発売日 2022/4/5
販売地域 全国
栄養成分

ミニストップ定番おにぎりおすすめランキング19位:手巻 のり弁風

「手巻 のり弁風」は、ミニストップの大人気シリーズ「いつものおにぎり」から出ている、のり弁に見立てた創作おにぎりです。

パッケージに書かれている通り、中の具には出汁の効いた竹輪の磯辺揚げときんぴらごぼうが詰められており、非常に完成度の高いのり弁が再現されています。

サラダやラーメンと合わせてガッツリとした食事にも向いていますが、一つでも十分に食べ応えがあるので、しっかりと食べたい方にもおすすめのおにぎりだと言えますね。

商品名 手巻 のり弁風
販売価格(値段) 本体価格100円
発売日 2022/4/19
販売地域 全国
栄養成分

ミニストップ定番おにぎりおすすめランキング20位:寿司おにぎり 海老&カニカママヨネーズ

「寿司おにぎり 海老&カニカママヨネーズ」は、たっぷりのマヨネーズと和えた海老・カニカマの旨みを味わえる、リッチな具材が加わった香り箱おにぎりです。

プリっとした海老とふっくらカニカマを使用しているので、より旨みと甘みを味わえ口の中にふわっと香りが広がり、一口目から満足感がぐっと高まります。

ミニストップの寿司おにぎりはパッケージデザインもこだわっているので、パッケージにも注目してみて下さいね。

商品名 寿司おにぎり 海老&カニカママヨネーズ
販売価格(値段) 本体価格130円
発売日 2022/4/26
販売地域 東北・関東・九州
栄養成分

ミニストップ定番おにぎりおすすめランキング21位:手巻 鹿児島県産黒豚焼肉

「手巻 鹿児島県産黒豚焼肉」は、おにぎりの具に焼肉風に仕上げた鹿児島県産の黒豚肉を使った食べ応えのあるおにぎりです。

特製焼肉ダレで味付けをした黒豚もも肉はごろっと大きめにカットされており噛めば噛むほど旨みと甘みを感じられ、子供から大人まで幅広い層に好まれる味わいになっています。

どんな料理とも合うので、スープ・ラーメン・お弁当と一緒にガッツリと食べたい方やそのまま一つで軽食にもおすすめのおにぎりだと言えます。

商品名 手巻 鹿児島県産黒豚焼肉
販売価格(値段) 本体価格100円
発売日 2022/4/26
販売地域 全国
栄養成分

ミニストップ定番おにぎりおすすめランキング22位:寿司おにぎり たまご焼き(ツナおかかマヨ)

「寿司おにぎり たまご焼き(ツナおかかマヨ)」は子どもでも食べやすい味わいとになっているのはもちろん、家族みんなで食べることができるおすすめの寿司おにぎりです。

マヨネーズに和えられたほんのり塩気のあるツナフレークとうま味が強いおかかが卵に包まれているので、どこから食べても卵の風味と具のうま味を味わえるのは嬉しいポイントですね。

また、持ち運びもしやすいパッケージデザインなので行楽や外出時のお供におすすめなおにぎりです。

商品名 寿司おにぎり たまご焼き(ツナおかかマヨ)
販売価格(値段) 本体価格130円
発売日 2022年5月10日
販売地域 東北・関東・九州
栄養成分

ミニストップ定番おにぎりおすすめランキング23位:いろむすび かき揚げ天むす

「いろむすび かき揚げ天むす」は、和風のテイストでしっとりと炊き上げた出汁色のおむすびにたっぷり大きめのかき揚げを挟んだボリューム満点の一品です。

かき揚げはコーンやいんげんなどの野菜をサクッと揚げて甘じょっぱいタレと絡めてあり、ご飯との相性もばっちりといえます。

直巻きの海苔がしっかりと天むすをホールドしているので味なじみも良く、サッと取り出してすぐに食べられるだけでなく食べ応えのあるところも魅力ですね!

商品名 いろむすび かき揚げ天むす
販売価格(値段) 本体価格130円
発売日 2022年5月17日
販売地域 全国
栄養成分

ミニストップ定番おにぎりおすすめランキング24位:手巻(味付海苔)醤油だれチキンステーキ

「手巻(味付海苔)醤油だれチキンステーキ」は、醤油だれで香ばしく焼いたチキンステーキをご飯にたっぷりと詰めこんだおにぎりです。

海苔は肉のうまみに負けないよう味付け海苔となっておりシンプルな白ごはんとの相性もよく、サクサクとした新食感の食べる醤油が入って味のアクセントになっています。

仕事の合間などにサッと食べたい方にぴったりの手軽にがっつり食べられるおにぎりと言えます。

商品名 手巻(味付海苔)醤油だれチキンステーキ
販売価格(値段) 本体価格100円
発売日 2022年5月17日
販売地域 東北・関東・近畿・四国・九州
栄養成分

ミニストップ定番おにぎりおすすめランキング25位:大島監修 にんにく味噌チャーシュー玉子ご飯

「大島監修 にんにく味噌チャーシュー玉子ご飯」は、東京ラーメンの名店「大島」が監修したゆでたまごを贅沢にトッピングしたおにぎりです。

たっぷりとニンニクを効かせた味噌ラーメン風味のご飯に刻んだチャーシューとメンマを混ぜ合わせており、旨みと香ばしさを楽しめるラーメン風ご飯に仕上がっています。

トッピングのゆでたまごも一緒に食べると半熟黄身のコク加わり味わいがまろやかになるので、しっかりとした味付けのおにぎりがお好きな方やラーメンにもう一品お求めの方におすすめのおにぎりだと言えますね。

商品名 大島監修 にんにく味噌チャーシュー玉子ご飯
販売価格(値段) 本体価格130円
発売日 2022年5月24日
販売地域 全国
栄養成分

ミニストップ定番おにぎりおすすめランキング26位:でかむすび キーマカレーマヨ

「でかむすび キーマカレーマヨ」は、キーマカレーの風味を表現した創作でかむすびです。

ふっくらと粒だちのいいカレー風味のご飯の中に挽肉入りのキーマカレーフィリングとマヨネーズを和えた具が詰まっており、子どもでも食べられるぐらいの優しいキーマカレー味に仕上がっています。

厚みと重量感がしっかりとありそのボリューム感も魅力の一つで、これ一つだけでもしっかりとお腹を満たしてくれるので外出時のお供に心強いおにぎりだと言えますね。

商品名 でかむすび キーマカレーマヨ
販売価格(値段) 本体価格130円
発売日 2022年5月31日
販売地域 全国
栄養成分

ミニストップ定番おにぎりおすすめランキング27位:でかむすび こく旨鶏醤油マヨネーズ

「でかむすび こく旨鶏醤油マヨネーズ」は、醤油ダレを混ぜ合わせたご飯にマヨネーズソースと混ぜ合わせた鶏そぼろが入ったでかむすびです。

香ばしくコクのある醤油だれを使用しているので、中具がなくても美味しく食べ進められてしまう味わいですが、鶏そぼろマヨネーズとも相性がよく濃い味わいが好きな方にはたまらない味付けだと言えるでしょう。

焙煎にんにくたれも使用されているので風味豊な仕上がりになっており、ガッツリとしたおにぎりを食べたい方に特におすすめだと言えますね。

商品名 でかむすび こく旨鶏醤油マヨネーズ
販売価格(値段) 本体価格130円
発売日 2022年5月31日
販売地域 全国
栄養成分

ミニストップ定番おにぎりおすすめランキング28位:寿司おにぎり 刻み穴子

「寿司おにぎり 刻み穴子」は、パッケージデザインからこだわりのある和の味わいを楽しめる寿司おにぎりです。

照り焼きのタレ・椎茸煮・かんぴょうを混ぜ込んだ酢飯の上に、香ばしくふっくらと仕上がった刻み煮穴子と錦糸卵をトッピングして彩り鮮やかで見た目も楽しめます

子供から大人まで食べやすい旨みと甘みが効いた味つけになっているので、行楽やピクニックなどの時にみんなで食べることができるのも魅力の一つですね。

商品名 寿司おにぎり 刻み穴子
販売価格(値段) 本体価格130円
発売日 2022年5月31日
販売地域 東北・関東・九州
栄養成分

ミニストップ定番おにぎりおすすめランキング29位:手巻 野沢菜ちりめん

手巻 野沢菜ちりめん」は、野沢菜とちりめんじゃこのたっぷりと入ったおにぎりです。

野沢菜とちりめんはごま油で和えられており、噛むごとに芳醇なごま油の風味が口いっぱいに広がります。

豊かな風味に加えて、食感の豊富さも特徴だといえます。

商品名 手巻 野沢菜ちりめん
販売価格(値段) 100円(税込108円)
販売地域 全国

ミニストップ定番おにぎりおすすめランキング30位:寿司サンド まぐろたたき

寿司サンド まぐろたたき」は、まぐろのたたきをふんだんに使用したおにぎりです。

滑らかな食感が特徴的なまぐろのたたきにはわさびが含まれており、まるで本当にお寿司を食べているような気分を場所を選ばずに味わうことができます。

ふっくらとしたご飯に混ぜ込まれてた白ごまは、ごまの香ばしい風味と同時に食感のアクセントにもなりますよ。

商品名 寿司サンド まぐろたたき
販売価格(値段) 130円(税込140円)
販売地域 全国

ミニストップ定番おにぎりおすすめランキング31位:手巻 野沢菜ちりめん

「手巻 野沢菜ちりめん」はおにぎりの具にシンプルな味わいの野沢菜ちりめんを使用した、小さいお子様も一緒に食べることのできる定番人気種のおにぎりです。

ふっくらご飯の中にごま油香る中具がたっぷりと入っているので、野沢菜の塩っけとちりめんの旨みを同時に味わうことができ、スッキリとした味わいで飽きることなくあっという間に食べきれるでしょう。

そのまま食べても美味しいのですが、温めるとさらにちりめんの風味とごま油の香りが引き立つのでおすすめですね。

商品名 手巻 野沢菜ちりめん
販売価格(値段) 100円(税込108円)
販売地域 全国

ミニストップ定番おにぎりおすすめランキング32位:いろむすび 赤から炒飯おむすび

「いろむすび 赤から炒飯おむすび」は、こだわりスパイスの辛さ・旨さが魅力的な赤から鍋が人気の、「赤から」が監修したおむすびです。

荒く刻まれた韓国種唐辛子とラードを使用しており、インパクトのある辛さとまろやかなコクを同時に楽しめる濃い目の味わいに仕上がっており、一個でも非常に高い満足感を得られます。

期間限定のフェア商品なので、赤からファンの方だけでなく辛いものがお好きな方もぜひ手に取ってみてくださいね。

商品名 いろむすび 赤から炒飯おむすび
販売価格 本体価格130円 (税込140.40円)
発売日 2022年6月14日
販売地域 全国
栄養成分

ミニストップ定番おにぎりおすすめランキング33位:いろむすび 山菜おこわ(鶏そぼろ入り)

「いろむすび 山菜おこわ(鶏そぼろ入り)」は、もち米と山菜をふっくらと炊き上げたおこわのおむすびです。

北海道産のもち米を使用したおこわはほんのりと甘みのある出汁で炊かれており、もっちりとした粘りともち米本来の甘みが魅力の、素朴ながらコクと旨味をたっぷりと感じられる仕上がりとなっています。

四季折々の山菜と相性の良い鶏肉が優しい味付けのそぼろが入っており、一個でもしっかりと食べ応えのあるおむすびになっているので、普通のおにぎりを食べ飽きた方はぜひ試してみてくださいね!

商品名 いろむすび 山菜おこわ(鶏そぼろ入り)
販売価格 本体価格130円 (税込140.40円)
発売日 2022年6月21日
販売地域 全国
栄養成分

ミニストップ定番おにぎりおすすめランキング34位:寿司おにぎり Wサーモン

「寿司おにぎり Wサーモン」は、たっぷりのマヨソースで和えた生サーモンを乗せた大人気の寿司おにぎりです。

しっかりとした酸味の酢飯はコクのあるマヨソースとのバランスもよく、控えめに掛けられた醤油ダレにとろりとした食感のサーモンが引き立つ味わいに仕上がっており、全体的にしっかりと濃いめの味わいを楽しめますよ。

口の中でプチっと弾けるとび子と辛さの加減が絶妙なわさびの風味が味わいのアクセントになっていて、リピーターが続出しているのも頷ける美味しさの寿司おにぎりです。

商品名 寿司おにぎり Wサーモン
販売価格 本体価格130円 (税込140.40円)
発売日 2022年6月21日
販売地域 東北、関東、九州
栄養成分

ミニストップ定番おにぎりおすすめランキング35位:手巻 九州産華味鳥つくね

「手巻 九州産華味鳥つくね」は、九州産のブランド鶏肉である「華味鶏」のつくねが入ったおにぎりです。

おにぎりの中にごろんとしたつくねが丸ごと一個入っていて、七味の効いた照り焼きソースと卵黄ソースの2種類のソース仕立てになっているので、最後まで飽きさせない美味しさを感じられます。

華味鶏の旨味と玉ねぎの甘さがあるやわらかいつくねに黄身のコクが加わり、手巻きの海苔のパリッとした食感と風味も相まって、クセになる味なのでぜひ食べてみて下さい。

商品名 手巻 九州産華味鳥つくね
販売価格 本体価格100円 (税込108.00円)
発売日 2022年6月28日
販売地域 全国
栄養成分

【28回分が1,000円(税込)】食事の糖や脂肪が気になる方には「大人のカロリミット」がおすすめ!

公式サイト

「ダイエットが長続きしない」「つい甘い物や脂っこいものを食べてしまう」そんな方には、脂肪を消費しやすくする※「大人のカロリミット」がおすすめです!

大人のカロリミットは、気になる食事の糖や脂肪の吸収を抑え、日常活動の脂肪の代謝を助けるダイエット応援サプリで、シリーズ累計販売個数8,100万個を突破し、抑制系・燃焼系ダイエットシリーズサプリメント市場で売り上げNo.1を獲得!

そんなカロリミットが、通販限定で初回28回分が1,000円(税込)となっているので「ダイエットを始めるきっかけがほしい!」という方はぜひ公式通販サイトで詳細をチェックしてみて下さい!

※ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンによる研究レビュー

ミニストップの手作りおにぎり全メニュー21種類おすすめランキング!

ミニストップ 手作り おにぎり おすすめ 21種類

ミニストップでは、全国や地域限定で販売するメニューとは別に、店内キッチンのある店舗で手作りおにぎりの販売を行っています。

安価な価格ながら満足度の高い全国共通の「いつものおにぎり」とは違い、「まごころむすび」シリーズには各店舗ごとに個性があります。

ここでは、ミニストップの店内で作ら得ている手作りおにぎり全21種類おすすめランキングをご紹介していきます!

ミニストップ手作りおにぎりおすすめランキング1位:シーチキンマヨ

まごころむすびシーチキンマヨ」は、たっぷりのシーチキンマヨが入ったおにぎりです。

通常のおにぎりよりも大きめで、ごはんの中からはみ出しそうなほど具のシーチキンマヨがギュッと詰まっています。

塩味や油分が控えめで、シーチキンとマヨネーズの風味がダイレクトに感じられるので、「ツナマヨのおにぎりを食べた」感覚がとても強いです。

商品名 シーチキンマヨ
販売価格(値段) 158円(税込170円)
販売地域 全国

ミニストップ手作りおにぎりおすすめランキング2位:唐揚げマヨ

まごころむすび唐揚げマヨ」は、ジューシーな唐揚げにマヨネーズが入ったおにぎりです。

サクサクホクホクの唐揚げにマヨネーズの相性は抜群で、丸々一個入った唐揚げはおにぎりから零れ落ちそうなほど大きめです。

しっとりした海苔が巻かれたおにぎり自体も大きめでずっしりしているのですが、たっぷりのマヨネーズと大きな唐揚げで満足感や満腹感が高いですよ。

商品名 唐揚げマヨ
販売価格(値段) 158円(税込170円)
販売地域 全国

ミニストップ手作りおにぎりおすすめランキング3位:黒毛和牛焼肉 旨味醤油味

まごころむすび黒毛和牛焼肉 旨味醤油味」は、黒毛和牛を贅沢に使ったおにぎりです。

具は溶けるようなまろやかな口当たりの黒毛和牛に、醤油ベースにりんご・レモン・パイナップルが隠し味のさっぱりとしたタレを絡め、食べ応えがありごはんが進みます。

ホクホクした国産コシヒカリに、塩味のほんのりついた瀬戸内海産の海苔はしっとり、たっぷり入った和牛焼肉の相性は抜群です。

商品名 黒毛和牛焼肉 旨味醤油味
販売価格(値段) 238円(税込257円)
販売地域 全国

ミニストップ手作りおにぎりおすすめランキング4位:北海道産焼しゃけ

まごころむすび北海道産焼しゃけ」は、粗めにほぐされた北海道産のしゃけがたっぷり入ったおにぎりです。

大き目のおにぎりから溢れそうなほどの具には、ゴロっとした大きいしゃけと細かくほぐされたしゃけが入っており、食感も様々で食べ応えがあります。

塩味が少し控えめであるため、北海道産焼しゃけの素材の持つ旨みを十分に感じることができますよ。

商品名 北海道産焼しゃけ
販売価格(値段) 158円(税込170円)
販売地域 全国

ミニストップ手作りおにぎりおすすめランキング5位:辛子明太子

まごころむすび辛子明太子」は、たっぷりと辛子明太子が入ったおにぎりです。

塩味と、辛子のピリッと鼻に抜ける感覚がしっかり感じられる明太子は、ごはんとの相性が抜群で食べ応えがありますよ。

ずっしりした大きめのおにぎりから、零れ落ちそうなほどたっぷり入った辛子明太子は、明太子好きにはたまらないのではないでしょうか?

商品名 辛子明太子
販売価格(値段) 158円(税込170円)
販売地域 全国

ミニストップ手作りおにぎりおすすめランキング6位:おにぎりセット 焼きおにぎり

おにぎりセット 焼きおにぎり」は、焼きおにぎりと唐揚げ、玉子焼き、ウインナーが入ったおにぎりセットです。

具材の入っていないシンプルな焼きおにぎりですが、表面の醤油の香ばしさが引き立ちます

おにぎりとセットになった唐揚げや玉子焼き、ウインナーなどの王道のおかずが、シンプルで奇をてらわない安定感があります。

商品名 おにぎりセット 焼きおにぎり
販売価格(値段) 368円(税込397円)
販売地域 全国

ミニストップ手作りおにぎりおすすめランキング7位:おかかチーズ

まごころむすびおかかチーズ」は、おかかとチーズの相性が抜群のおにぎりです。

醤油ベースのおかかとダイス状のチーズが混ぜ込まれたごはんはずっしりと大きめで食べ応えも十分です。

そのまま食べても美味しいのですが、温めるとチーズがトロっとした食感になり、海苔の香りもさらに引き立ちおすすめです。

商品名 おかかチーズ
販売価格(値段) 158円(税込170円)
販売地域 全国

ミニストップ手作りおにぎりおすすめランキング8位:ツナ明太

まごころむすびツナ明太」は、ツナマヨと明太子が入ったおにぎりです。

マイルドなシーチキンマヨネーズとピリッと辛い明太子が絶妙にマッチしており、単体でも美味しいツナマヨと明太を同時に味わうことができます。

しっとりした海苔の巻かれたずっしり大きめのおにぎりに、溢れんばかりのツナ明太が入っているので、値段以上の満足感があります。

商品名 ツナ明太
販売価格(値段) 158円(税込170円)
販売地域 全国

ミニストップ手作りおにぎりおすすめランキング9位:かしわめし

まごころむすびかしわめし」は、鶏のだしが良く染みた炊き込みごはんのおにぎりです。

ゴボウなどの食材と合わせて炊いたごはんは醤油と鶏だしなどのだしの旨みが強く、温めて食べるとなお美味しいです。

「まごころむすびかしわめし」は九州地区のみでの販売なので、九州地区以外の方は「おにぎりセット かしわめし」で味わうことができます。

商品名 かしわめし
販売価格(値段) 148円(税込160円)
販売地域 九州地域

ミニストップ手作りおにぎりおすすめランキング10位:ちりめん山椒

まごころむすびちりめん山椒」は、ちりめんの佃煮がたっぷり入ったおにぎりです。

あまじょっぱいちりめんじゃこの佃煮に、ピリッと刺激的な山椒がアクセントとなっており食欲をそそります。

ずっしり大きな海苔の巻かれたごはんに、甘みと刺激のバランスが良い具がたっぷり入っていて、食べ応えもばっちりです。

商品名 ちりめん山椒
販売価格(値段) 158円(税込170円)
販売地域 全国

ミニストップ手作りおにぎりおすすめランキング11位:玉子焼き生姜 鶏そぼろ

まごごろむすび玉子焼き生姜鶏そぼろ」は、玉子焼きに生姜のきいた鶏そぼろが入ったおにぎりです。

しっとりとした海苔が巻かれた大きなおにぎりの中に、溢れんばかりに大きな玉子焼きとたっぷりの鶏そぼろが入っています。

甘めに味付けされた大きな玉子焼きに、塩味と生姜がよくきいた鶏そぼろの相性が抜群で、食べ応えも十分だといえますね。

商品名 玉子焼き生姜 鶏そぼろ
販売価格(値段) 158円(税込170円)
販売地域 全国

ミニストップ手作りおにぎりおすすめランキング12位:高菜明太

まごごろむすび高菜明太」は、高菜と明太子の相性が抜群のおにぎりです。

高菜が混ぜ込まれたごはんは、シャキシャキとした食感やピリッとした辛さ、だしの旨みがダイレクトに感じられます。

だしの旨みが強い高菜の混ぜごはんに加えて、具の明太子は塩味に辛子の辛さがあり、高菜の持つ甘みをよく引き立ててくれますよ。

商品名 高菜明太
販売価格(値段) 158円(税込170円)
販売地域 全国

ミニストップ手作りおにぎりおすすめランキング13位:玉子焼き明太

まごごろむすび玉子焼き明太」は、玉子焼きに明太がたっぷり入ったおにぎりです。

これまでありそうでなかった、甘めの味付けの大きな玉子焼きと、ピリッと辛い明太子の組み合わせが絶妙です。

大きく食べ応えのある玉子焼きに、零れ落ちそうなほどたっぷりの明太子の入った大きなおにぎりは、すぐに売り切れてしまうほど人気が高いですよ。

商品名 玉子焼き明太
販売価格(値段) 158円(税込170円)
販売地域 全国

ミニストップ手作りおにぎりおすすめランキング14位:半生炙りたらこ

まごごろむすび半生炙りたらこ」は、しっとりした半生の炙りたらこがたっぷり入ったおにぎりです。

炙りたらこは半生らしくしっとりとしていて、炙りたらこの風味も強くたらこ好きにとってはたまらない商品だといえるのではないでしょうか?

しっとりした海苔が巻かれた大きなおにぎりに、溢れそうなほどたっぷりたらこが入っているので食べ応えも十分です。

商品名 半生炙りたらこ
販売価格(値段) 158円(税込170円)
販売地域 全国

ミニストップ手作りおにぎりおすすめランキング15位:紀州南高梅

まごごろむすび紀州南高梅」は、紀州南高梅の梅干しが丸ごと一個入ったおにぎりです。

たたき梅肉の入った普通の梅おにぎりとは違い、種だけ取り除かれた梅干しが丸ごと入っているので、梅の酸味と甘みがダイレクトに感じられます。

店内で炊き上げた粒のしっかりした白米と塩味の海苔、そして梅干しというシンプルさがかえって素材本来の旨みを引き立てますよ。

商品名 紀州南高梅
販売価格(値段) 158円(税込170円)
販売地域 全国

ミニストップ手作りおにぎりおすすめランキング16位:おにぎりセット かしわめし

おにぎりセットかしわめし」は、かしわめしのおにぎりに唐揚げと煮卵が入ったおにぎりセットです。

かしわめしは、ごぼうの味や食感がしっかりとした醤油と鶏だしの旨みが強い炊き込みごはんであり、温めると美味しさがさらに増します。

かしわめしの美味しさはさることながら、セットの煮卵はよく味がしみていて、煮卵目当てに購入している方も少なくないようですよ。

商品名 おにぎりセット かしわめし
販売価格(値段) 368円(税込397円)
販売地域 全国

ミニストップ手作りおにぎりおすすめランキング17位:日高昆布

まごごろむすび日高昆布」は、日高昆布の佃煮がたっぷり入ったおにぎりです。

少し細めにカットされている「北海道産昆布」とは違い、日高昆布は昆布が大きめにカットされており、歯ごたえがあって食べ応えも十分です。

甘めの味付けがされた佃煮はごはんとの相性も抜群で、少し大きめのおにぎりですがぺろりと完食できますよ。

商品名 日高昆布
販売価格(値段) 158円(税込170円)
販売地域 全国

ミニストップ手作りおにぎりおすすめランキング18位:塩むすび

まごごろむすび塩むすび」は、米の旨みを味わえるシンプルな塩むすびです。

海苔もなく、具材も塩だけというシンプルさが炊き立てのごはんの甘みや粒感をよく引き立て、白米の旨みを強く感じさせます。

塩むすびは他コンビニブランドでも提供される定番商品ですが、ミニストップの塩むすびは塩の量にバラつきがあり「手作り感」が高いですね。

商品名 塩むすび
販売価格(値段) 110円(税込119円)
販売地域 全国

ミニストップ手作りおにぎりおすすめランキング19位:塩さば(焼ほぐし)

まごごろむすび塩さば(焼ほぐし)」は、焼きほぐした塩サバがたっぷり入ったおにぎりです。

具の塩さばは、少し塩味が強めなのですが脂ののったさばに良くマッチしており、ごはんとの相性は抜群です。

しっとりとした海苔が巻かれた大きなおにぎりの中に、たっぷりと具が入っているので満足感も十分ですよ。

商品名 塩さば(焼ほぐし)
販売価格(値段) 158円(税込170円)
販売地域 全国

ミニストップ手作りおにぎりおすすめランキング20位:おにぎりセット(しゃけ・明太子)

おにぎりセット(しゃけ・明太子)」は、しゃけと明太子のおにぎりに唐揚げと玉子焼き、ウインナーの入ったおにぎりセットです。

それぞれ具がたっぷり入ったしゃけのおにぎりと明太子のおにぎりは、食べ応えも十分ですよ。

人気の高いしゃけと明太子に、唐揚げ・玉子焼き・ウインナーの王道おかずセットは安定感と安心感を感じさせますね。

商品名 おにぎりセット(しゃけ・明太子)
販売価格(値段) 368円(税込397円)
販売地域 全国

ミニストップ手作りおにぎりおすすめランキング21位:本マグロたたき 茎わさび入り

まごごろむすび本マグロたたき茎わさび入り」は、たっぷりと本マグロのたたきが入ったおにぎりです。

マグロ本来の旨みが感じられる粗たたきのマグロに、シャキシャキした食感や鼻に抜ける風味のある茎わさびを加え、食べ応えもあります。

生もの特有のクセもなく、ふっくら炊き上げたごはんや塩の振られたしっとりした海苔との相性が抜群で、値段以上の満足感を感じさせます。

商品名 本マグロたたき 茎わさび入り
販売価格(値段) 188円(税込203円)
販売地域 全国

ミニストップのおにぎりはなぜ100円?値段が安い理由を徹底解説

ミニストップ おにぎり 安い 理由 100円

ミニストップのおにぎりは、一部の地域・店舗限定商品を除き、全品100円(税込108円)均一で販売されています。

この100円という価格は、商品によって他のコンビニと100円以上の差がつくことも少なくないのですが、なぜミニストップはこんなに安価な価格でおにぎりを販売できるのでしょうか?

まずは、他社コンビニとミニストップのおにぎりを比較し、価格が安い理由について解説していきます。

他社コンビニとミニストップのおにぎりの価格を徹底比較!

セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン・ミニストップで販売されているおにぎりは、共通しているものもあれば独自のものもあります。

すべての商品の比較は困難であるため、ここでは特に人気の高いおにぎりの具「ツナマヨ・シャケ・紀州南高梅」の3種類を比較します。

コンビニ名 ツナマヨ シャケ 紀州南高梅
セブンイレブン 124円 151円 124円
ファミマ 124円 150円 124円
ローソン 124円 160円 125円
ミニストップ 108円
コンビニ名 ツナマヨ シャケ 紀州南高梅
セブン
イレブン
124円 151円 124円
ファミマ 124円 150円 124円
ローソン 124円 160円 125円
ミニストップ 108円

比べてみると、ローソンは若干高め、ファミマとセブンはほぼ横並びであることが分かります。

おおよその価格ラインが比較によって明らかになりましたが、ミニストップがここまでの低価格を実現できた背景には「商品数の見直し・製造ラインの効率化」が理由としてあります。

価格ダウンと品質維持を両立させた「商品数の見直し・製造ラインの効率化」とは?

ミニストップでは低価格を実現するために、まず商品数を見直し、製造ラインの効率化を図りました。

いたずらに商品数を増やすのではなく、人気商品に限定して販売することで、製造ラインの入れ替えや変更の手間がなくなります。

製造ライン入れ替えなどのロスが減ることで、同じ商品を倍量製造することが可能となり、製造効率が高まりました。

こういった企業努力のもと、ミニストップでは高品質で美味しいおにぎりを100円という安価な値段で提供できているというわけですね!

ミニストップのおにぎりを食べた方の口コミ・評判をご紹介!

ミニストップ おにぎり 口コミ Twitter Instagram 評判

ここまでミニストップのおにぎりをランキング形式で紹介し、さらに超低価格で購入できる理由について解説してきました。

いくら安価で美味しそうに紹介されたとしても、本当に美味しいおにぎりなのか実際に食べてみないとわかりませんよね。

そこでここでは、実際にミニストップのおにぎりを食べた方の口コミや評判を紹介していきます。

ミニストップのおにぎりを食べた方のTwitterでの口コミ・評判

ミニストップのおにぎりを食べた方のInstagramでの口コミ・評判

ミニストップのおにぎり全メニュー56種類おすすめランキングまとめ

今回は、2023年5月現在ミニストップで販売されているおにぎりの全メニューをおすすめのランキング形式で紹介し、なぜミニストップのおにぎりは安価で購入できるのか解説してきました。

ミニストップでは、製造する商品数を見直すことで商品ラインの効率化を図ったことにより、おにぎり一個108円を実現することができました。

また、店内キッチンで製造しているおにぎりは、種類が豊富かつ人気が高いので、見かけたら是非購入してみるのもおすすめですよ。

ABOUT ME
ミニップードル
ミニップードル
ミニストップのスイーツに魅了されたコンビニスイーツ女子ライター。コンビニ大手3社とは違う、ミニストップの商品ならではの魅力を記事を通して発信していきます。
【MiniStop:7】自動テーマdivision埋め込み
【CTA】DR.VAPE Model2(1-DRS除外,2-SLASH,3-クライアント除外)
シリーズ累計販売2,000万本突破の
「ドクターベイプモデル2」が今なら62%OFF!
ドクターベイプモデル2ドクターベイプモデル2

Amazon・楽天の年間ランキングで1位、ファミリーマートでも販売されテレビCMも放送中の「ドクターベイプモデル2」ドクターベイプモデル2公式サイトなら最安値で購入可能!

1箱で紙巻きタバコ4箱分の高コスパと紙巻きタバコを超える濃厚な吸い応えがあり、お得な値段で他のタバコでは味わえない圧倒的な満足感を体感できます。

全9種類展開中のフレーバーはニコチン・タール等の有害物質0でタバコ臭も一切しないので、健康被害や嫌な臭いを気にせずフレーバーの味を楽しむ事が可能です。

人気沸騰中のドクターベイプモデル2のスターターキットが数量・期間限定の6,470円引きで販売中なので、少しでも気になる方は公式サイトドクターベイプモデル2にアクセス!

書き出しBOX(1-DRS除外,2-SLASH除外)
書き出しBOX(ダイエットサプリ)(カロリミット)
3連(ダイエットサプリ)
月版
脂肪の代謝をサポートする!
おすすめダイエットサプリ3選
特別処理-カロリミット(ダイエットサプリ)