「ミニストップの新作スイーツの味が気になる!」
「ミニストップの中でも特に人気のスイーツってどれなんだろう?」
新作スイーツが続々登場しているミニストップですが、今人気の新作スイーツが気になる方も多いのではないでしょうか?
ミニストップはオリジナルスイーツの種類が多く、その中でも旬のフルーツを贅沢に使用したスイーツ商品は特に人気が高いことで有名です。
そこで今回は、ミニストップのおすすめスイーツランキングをご紹介していきます。
人気のソフトクリームからデザートドリンク、低カロリースイーツまで全商品の魅力をお伝えしますので、ぜひ自分好みのスイーツを見つけてくださいね。
目次
- 1 ミニストップでは今ならではの旬の新作スイーツが堪能できる
- 2 ミニストップのコールドスイーツおすすめ人気ランキング10選
- 2.1 ミニストップコールドスイーツランキング1位:とよのか練乳苺パフェ
- 2.2 ミニストップコールドスイーツランキング2位:ソフトクリームバニラ
- 2.3 ミニストップコールドスイーツランキング3位:なめらかプリンパフェ
- 2.4 ミニストップコールドスイーツランキング4位:練乳あまおう苺ソフト
- 2.5 ミニストップコールドスイーツランキング5位:とろけるフォンダンショコラ苺
- 2.6 ミニストップコールドスイーツランキング6位:ショコラ苺ソフト
- 2.7 ミニストップコールドスイーツランキング7位:とろけるフォンダンショコラココア
- 2.8 ミニストップコールドスイーツランキング8位:練乳あまおう苺ミックスソフト
- 2.9 ミニストップコールドスイーツランキング9位:静岡クラウンメロンソフト
- 3 ミニストップのデザートドリンクおすすめ人気ランキング6選
- 4 ミニストップの定番スイーツおすすめ人気ランキング40選
- 4.1 ミニストップ定番スイーツランキング1位:テオブロマ土屋公二シェフ監修 とろけるフォンダンショコラ
- 4.2 ミニストップ定番スイーツランキング2位:ティラミスチーズスフレ
- 4.3 ミニストップ定番スイーツランキング3位:チョコシフォン チョコクリーム
- 4.4 ミニストップ定番スイーツランキング4位:テオブロマ土屋公二シェフ監修 ピスタチオショコラタルト
- 4.5 ミニストップ定番スイーツランキング5位:もちっと生チョコクリーム
- 4.6 ミニストップ定番スイーツランキング6位:大きなダブルシュー ~ホイップ&カスタード~
- 4.7 ミニストップ定番スイーツランキング7位:しっとりチョコロールケーキ
- 4.8 ミニストップ定番スイーツランキング8位:紅茶のタルトケーキ(アッサム茶葉使用)
- 4.9 ミニストップ定番スイーツランキング9位:ごろごろりんごのカスタードケーキ
- 4.10 ミニストップ定番スイーツランキング10位:さくらモンブラン
- 4.11 ミニストップ定番スイーツランキング11位:もっちりしっとり生カヌレ
- 4.12 ミニストップ定番スイーツランキング12位:クロワッサンたい焼き つぶあん&カスタード
- 4.13 ミニストップ定番スイーツランキング13位:和栗と紅あずまのスイートポテト
- 4.14 ミニストップ定番スイーツランキング14位:ホイップまみれのショートケーキ
- 4.15 ミニストップ定番スイーツランキング15位:お抹茶ロール 宇治抹茶使用
- 4.16 ミニストップ定番スイーツランキング16位:紅芋モンブラン 沖縄県産紅芋使用
- 4.17 ミニストップ定番スイーツランキング17位:紅芋タルト 沖縄県産紅芋使用
- 4.18 ミニストップ定番スイーツランキング18位:紅芋シフォン 沖縄県産紅芋の餡入りクリーム
- 4.19 ミニストップ定番スイーツランキング19位:たっぷりとろけるカスタードプリン
- 4.20 ミニストップ定番スイーツランキング20位:三角いちごパイ
- 4.21 ミニストップ定番スイーツランキング21位:ホイップまみれのガトーショコラベルギーチョコ使用
- 4.22 ミニストップ定番スイーツランキング22位:和モンブラン
- 4.23 ミニストップ定番スイーツランキング23位:フルーツタルト
- 4.24 ミニストップ定番スイーツランキング24位:ぷるぷる濃厚豆花
- 4.25 ミニストップ定番スイーツランキング25位:台湾風カステラ 苺
- 4.26 ミニストップ定番スイーツランキング26位:クッキー&クリームサンド
- 4.27 ミニストップ定番スイーツランキング27位:発酵バター香るバターキャラメルタルト
- 4.28 ミニストップ定番スイーツランキング28位:抹茶わらび餅~黒蜜入り~
- 4.29 ミニストップ定番スイーツランキング29位:しっとりメロンクリームのロールケーキ(静岡県産クラウンメロン)
- 4.30 ミニストップ定番スイーツランキング30位:しっとり濃厚チーズサンド
- 4.31 ミニストップ定番スイーツランキング31位:しっとり濃厚チョコサンド
- 4.32 ミニストップ定番スイーツランキング32位:とろけるお抹茶ティラミス 宇治抹茶使用
- 4.33 ミニストップ定番スイーツランキング33位:ふわっと苺のケーキ
- 4.34 ミニストップ定番スイーツランキング34位:とろける生パンナコッタ~ブルーベリージュレ仕立て~
- 4.35 ミニストップ定番スイーツランキング35位:ずんだ白玉
- 4.36 ミニストップ定番スイーツランキング36位:はちみつフロマージュタルト
- 4.37 ミニストップ定番スイーツランキング37位:台湾風カステラホイップカスタード
- 4.38 ミニストップ定番スイーツランキング38位:とろけるティラミス ~カスタード仕立て~
- 4.39 ミニストップ定番スイーツランキング39位:メロンのショートケーキ2個入
- 4.40 ミニストップ定番スイーツランキング40位:とろける生カステラ
- 5 ミニストップのおすすめコールドスイーツカロリー低いランキング3選
- 6 ミニストップのソフトクリームやコールドスイーツはどの時間帯でも販売している?
- 7 ミニストップのスイーツをお得な割引価格で購入する方法を徹底解説!
- 8 【2023年7月】ミニストップ新作スイーツおすすめ人気ランキング56選まとめ
ミニストップでは今ならではの旬の新作スイーツが堪能できる

ミニストップのスイーツの中でも、今だけの旬のフルーツを贅沢に使用した期間限定の新作スイーツに特に人気が高まっています。
季節感のある旬のフルーツをたくさん味わいたい方にはもちろん、期間限定の商品は必ずチェックしたい!という方にもミニストップのスイーツはおすすめですね。
パフェなどのコールドスイーツだけでなく、デザートドリンクにも旬の新作スイーツが続々登場しているので、気になる方はあわせてチェックしましょう!
【28回分が1,000円(税込)】食事の糖や脂肪が気になる方には「大人のカロリミット」がおすすめ!
「ダイエットが長続きしない」「つい甘い物や脂っこいものを食べてしまう」そんな方には、脂肪を消費しやすくする※「大人のカロリミット」がおすすめです!
大人のカロリミットは、気になる食事の糖や脂肪の吸収を抑え、日常活動の脂肪の代謝を助けるダイエット応援サプリで、シリーズ累計販売個数8,100万個を突破し、抑制系・燃焼系ダイエットシリーズサプリメント市場で売り上げNo.1を獲得!
そんなカロリミットが、通販限定で初回28回分が1,000円(税込)となっているので「ダイエットを始めるきっかけがほしい!」という方はぜひ公式通販サイトで詳細をチェックしてみて下さい!
※ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボンによる研究レビューミニストップのコールドスイーツおすすめ人気ランキング10選
ここでは、ミニストップの人気コールドスイーツのおすすめランキングをご紹介します。
旬のフルーツを使用したパフェやソフトクリームなど、今だけの期間限定の新作スイーツもあわせてご紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ミニストップコールドスイーツランキング1位:とよのか練乳苺パフェ
「とよのか練乳苺パフェ」は、甘みと酸味のバランスがとれた「とよのか苺」を贅沢に100%使用した苺尽くしのパフェです。
トッピングには苺とソフトクリームバニラ、さらに練乳がたっぷりと使用されており、酸味のある苺ソースとの相性も抜群でしょう!
苺の甘酸っぱさが楽しめて、ボリューム感のあるスイーツをお探しの方には特におすすめしたい、期間限定の旬のスイーツですね。
商品名 | とよのか練乳苺パフェ |
---|---|
販売価格(値段) | 398円 |
発売日 | 2021年3月10日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | カロリー173 (Kcal)、たんぱく質3.3 (g)、脂質3.7 (g)、炭水化物31.7 (g)、ナトリウム50(mg)、食塩相当量 0.1(g) |
ミニストップコールドスイーツランキング2位:ソフトクリームバニラ
「ソフトクリームバニラ」は、幅広い層から長年愛されるミニストップの定番人気スイーツです。
北海道の生乳と生クリームを贅沢に使用しており、濃厚でミルク感をたっぷり感じられてコクのある味わいはコンビニスイーツとは思えないクオリティだと口コミ評価が高いことも特徴ですね。
ミニストップはソフトクリームだけではなくサクサクの食感が楽しめるコーンにもこだわっているので、まだ食べたことのない方はぜひ試してみましょう!
商品名 | ソフトクリーム バニラ |
---|---|
販売価格(値段) | 235円 |
発売日 | 2020年3月27日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | カロリー192(Kcal)、たんぱく質5.1(g)、脂質6.7(g)、炭水化物27.8(g)、ナトリウム112(mg)、食塩相当量 0.3(g) |
ミニストップコールドスイーツランキング3位:なめらかプリンパフェ
「なめらかプリンパフェ」は、素材にこだわった濃厚な味わいが魅力のプリンと相性抜群の生クリームがたっぷりと楽しめる満足感の高いスイーツです。
生クリームが2.5倍になったことで更にボリューム感もアップしており、カラメルソースの苦味がアクセントとなって最後まで飽きずに食べられるでしょう。
プリン好きの方にはもちろんですが、濃厚な甘さのスイーツを楽しみたいときにもおすすめですね。
商品名 | なめらかプリンパフェ |
---|---|
販売価格(値段) | 398円 |
発売日 | 2022年3月11日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | カロリー296 (Kcal)、たんぱく質6.3 (g)、脂質15.7 (g)、炭水化物32.4 (g)、ナトリウム80(mg)、食塩相当量 0.2(g) |
ミニストップコールドスイーツランキング4位:練乳あまおう苺ソフト
「練乳あまおう苺ソフト」は、練乳と苺のベストマッチが楽しめる、まさに王道的人気の苺スイーツでしょう。
口に入れた瞬間に苺の香りと甘みが広がり、後から来る練乳の濃厚な味わいは一度食べたらやみつきになる人も多く飽きのこない美味しさです。
苺が好きな方にはもちろんですが、定番のソフトクリームに飽きてきた方にもおすすめできる、苺の香りも味も両方楽しめる贅沢なスイーツですね。
商品名 | 練乳あまおう苺ソフト |
---|---|
販売価格(値段) | 280円 |
発売日 | 2022年1月21日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | カロリー180 (Kcal)、たんぱく質3.0 (g)、脂質4.8 (g)、炭水化物31.1 (g)、ナトリウム85 (mg)、食塩相当量 0.2 (g) |
ミニストップコールドスイーツランキング5位:とろけるフォンダンショコラ苺
「とろけるフォンダンショコラ苺」は、大人気のフォンダンショコラに甘酸っぱいイチゴソースがトッピングされており、味の変化を楽しむことができます。
本格的なイチゴソースは甘みと酸味のバランスが絶妙で、濃厚なフォンダンショコラとあわさることによってコクのある味わいになっています。
苺とショコラの王道の組み合わせが好きな方におすすめのちょっとリッチな期間限定スイーツです。
商品名 | とろけるフォンダンショコラ苺 |
---|---|
販売価格(値段) | 375円 |
発売日 | 2021年10月22日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | カロリー395 (Kcal)、たんぱく質5.9 (g)、脂質22.9 (g)、炭水化物41.3 (g)、ナトリウム81(mg)、食塩相当量 0.2(g) |
ミニストップコールドスイーツランキング6位:ショコラ苺ソフト
「ショコラ苺ソフト」は、人気の練乳あまおう苺ソフトにチョコブラウニーをトッピングした人気スイーツです。
ナッツ入りのブラウニーとアーモンドの食感が楽しめるだけでなく苺の甘みと濃厚なチョコソースが相性抜群で、チョコ好きにもたまらない食べごたえのあるソフトクリームに仕上がっています。
苺とチョコレートの贅沢な味わいは、ひと味違うソフトクリームを試してみたい方や苺・チョコ好きの方にもおすすめできるでしょう。
商品名 | ショコラ苺ソフト |
---|---|
販売価格(値段) | 398円 |
発売日 | 2022年1月21日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | カロリー303 (Kcal)、たんぱく質4.8 (g)、脂質8.9 (g)、炭水化物51 (g)、ナトリウム94 (mg)、食塩相当量 0.2 (g) |
ミニストップコールドスイーツランキング7位:とろけるフォンダンショコラココア
「とろけるフォンダンショコラココア」は、崩した瞬間にとろーりとろける濃厚なチョコレートが魅力のスイーツです。
フォンダンショコラの上にはひんやり冷たいソフトクリームがトッピングされており、温められたフォンダンショコラとあわさって溶け出すリッチな味わいが楽しめます。
チョコ好きの方はもちろん、新感覚のフォンダンショコラを味わいたい方にもおすすでできます。
商品名 | とろけるフォンダンショコラココア |
---|---|
販売価格(値段) | 354円 |
発売日 | 2021年10月22日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | カロリー381 (Kcal)、たんぱく質5.8 (g)、脂質23.3 (g)、炭水化物37.1 (g)、ナトリウム77(mg)、食塩相当量 0.2(g) |
ミニストップコールドスイーツランキング8位:練乳あまおう苺ミックスソフト
「練乳あまおう苺ミックスソフト」は、大人気のソフトクリームバニラと期間限定の練乳あまおう苺ソフトがWで味わえることから満足感が高いソフトクリームです。
濃厚でミルク感が魅力のバニラと優しい甘みの苺ソフトを一緒に食べることでよりコクや甘みが感じられるので、まさにベストマッチの組み合わせでしょう。
2つの味が楽しめることでお得感もあるため、どちらのソフトクリームも好きな方や、練乳あまおう苺ソフトをまずは少しだけ食べてみたい!と思っている方にもおすすめですね。
商品名 | 練乳あまおう苺ミックスソフト |
---|---|
販売価格(値段) | 280円 |
発売日 | 2022年1月21日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | カロリー187 (Kcal)、たんぱく質4.1 (g)、脂質5.8 (g)、炭水化物29.5 (g)、ナトリウム99 (mg)、食塩相当量 0.3 (g) |
ミニストップコールドスイーツランキング9位:静岡クラウンメロンソフト
「静岡クラウンメロンソフト」は、品質にこだわって生産された最高級の静岡クラウンメロンピューレを使ったソフトクリームです。
まるで果肉を食べているような熟れたメロンの果汁の味わいを楽しめるソフトクリームは、クリスピーな食感が楽しいワッフルコーンかブルーの紙カップでの提供かを選ぶことができますよ。
メロンの果実感を損なわないように乳脂肪分を減らして植物性の脂肪を使用しているので、すっきりとした甘さで暑い季節にもぴったりのメロンソフトクリームに仕上がっています。
商品名 | 静岡クラウンメロンソフト |
---|---|
販売価格 | 318.60円 |
発売日 | 2022年6月17日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | カロリー249(Kcal)、たんぱく質3.5(g)、脂質6.1(g)、炭水化物44.9(g)、ナトリウム68(mg)、食塩相当量0.2(g) |
ミニストップのデザートドリンクおすすめ人気ランキング6選

ミニストップはソフトクリームなどのコールドスイーツだけでなく、デザートドリンクのラインナップも充実しています。
デザートドリンクという言葉に馴染みのない方もいるかも知れませんが、本格的なスイーツが気軽に片手で楽しめることが魅力となっており、ミニストップの中でも根強い人気がある商品です。
ここでは、ミニストップのデザートドリンクおすすめ人気ランキングをご紹介しますので、まだデザートドリンクを試したことがない方もぜひチェックしてみてくださいね。
ミニストップデザートドリンクランキング1位:グルクル 飲むチーズケーキ
「グルクル 飲むチーズケーキ」は、飲めちゃうデザートがコンセプトのグルクルシリーズの中でも一番人気商品です。
爽やかな味わいのチーズプリンの上には、濃厚ソフトクリームと酸味があるブルーベリーソースがトッピングされ、口に入れた瞬間にまるでチーズケーキのような食感や味わいが楽しめるドリンクとなっています。
チーズケーキ好きはもちろん、酸味があるフルーツソースが好きな方にもおすすめできます。
商品名 | グルクル飲むチーズケーキ |
---|---|
販売価格(値段) | 398円 |
発売日 | 2022年1月7日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | カロリー283 (Kcal)、たんぱく質6.1 (g)、脂質10.8 (g)、炭水化物40.4 (g)、ナトリウム280(mg)、食塩相当量 0.7(g) |
ミニストップデザートドリンクランキング2位:グルクル 飲むキャラメルアップルパイ
「グルクル 飲むキャラメルアップルパイ」は、シャキッとしたりんごとカリッと香ばしいパイの食感が楽しめるデザートドリンクです。
ソフトクリームの上には相性抜群のキャラメルソースがたっぷりかかっており、コンビニスイーツとは思えないような贅沢で濃厚な味わいになっています。
アップルパイがお好きな方や、シャキシャキ食感のフルーツを楽しみたい方にもおすすめですね。
商品名 | グルクル飲むキャラメルアップルパイ |
---|---|
販売価格(値段) | 398円 |
発売日 | 2021年11月26日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | カロリー314 (Kcal)、たんぱく質3.4 (g)、脂質6.9 (g)、炭水化物59.5 (g)、ナトリウム120(mg)、食塩相当量 0.3(g) |
ミニストップデザートドリンクランキング3位:グルクル 飲むストロベリーチョコ
「グルクル 飲むストロベリーチョコ」は、イチゴクリームペーストのクリーミーな味わいと濃厚なベルギーチョコが同時に楽しめる人気スイーツです。
重厚感のある味わいのベルギーチョコソフトが優しい甘みのイチゴミルクペーストとベストマッチして、最後まで濃厚な味わいを堪能できるでしょう。
ベルギーチョコの濃厚な味わいがお好きな方には、特におすすめしたいスイーツですね。
商品名 | グルクル飲むストロベリーチョコ |
---|---|
販売価格(値段) | 398円 |
発売日 | 2021年10月8日 |
販売地域 | 全国※一部販売を終了している店舗がございます。 |
栄養成分 | カロリー293(Kcal)、たんぱく質7.2(g)、脂質11.3(g)、炭水化物40.6(g)、ナトリウム110(mg)、食塩相当量 0.3(g) |
ミニストップデザートドリンクランキング4位:グルクル 飲むなつかしの珈琲ゼリー
「グルクル 飲むなつかしの珈琲ゼリー」は、香り高いほろにがの珈琲ゼリーがどこか懐かしさを感じる人気スイーツです。
モカエキスやエスプレッソエキスをブレンドすることによって、珈琲の苦味や旨みのバランスが整えられており、喫茶店の珈琲ゼリーを彷彿とさせるような大人の味わいを楽しめるでしょう。
甘さ控えめのスイーツをお探しの方や、昔懐かしい珈琲ゼリーの味が好きな方に特におすすめしたいスイーツですね。
商品名 | グルクル飲むなつかしの珈琲ゼリー |
---|---|
販売価格(値段) | 398円 |
発売日 | 2021年6月25日 |
販売地域 | 全国※一部販売を終了している店舗がございます。 |
栄養成分 | カロリー201(Kcal)、たんぱく質3.7(g)、脂質4.2 (g)、炭水化物37.2 (g)、ナトリウム150(mg)、食塩相当量 0.4(g) |
ミニストップデザートドリンクランキング5位:グルクル 飲む白桃杏仁
「グルクル 飲む白桃杏仁」は、なめらかで濃厚な杏仁豆腐と甘みたっぷり白桃ソースが絶妙にマッチしたデザートドリンクです。
口の中でとろける杏仁豆腐がとにかく美味しいと評判になっており、大きめにカットされた白桃は食感も楽しめて食べ応えもあります。
杏仁豆腐が好きな方や、白桃の食感や味を堪能したい方におすすめの人気ドリンクですね。
商品名 | グルクル飲む白桃杏仁 |
---|---|
販売価格(値段) | 398円 |
発売日 | 2021年9月17日 |
販売地域 | 全国※一部販売を終了している店舗がございます。 |
栄養成分 | カロリー319 (Kcal)、たんぱく質3.0 (g)、脂質10.0 (g)、炭水化物54.2 (g)、ナトリウム130(mg)、食塩相当量 0.3(g) |
ミニストップデザートドリンクランキング6位:グルクル 飲むカフェモカゼリー
「グルクル 飲むカフェモカゼリー」は、大人気のグルクル飲む珈琲ゼリーにベルギーチョコミックスがトッピングされたリッチなデザートドリンクです。
苦味の強いロブスタを使用した本格派の珈琲ゼリーは濃厚なチョコミックスソフトと相性抜群で、苦味と甘みの絶妙な味わいを楽しめるでしょう。
珈琲ゼリーの苦味が苦手な方でも食べやすいため、普段珈琲ゼリーを選ばない方にもぜひ試してもらいたいおすすめドリンクです。
商品名 | グルクル飲むカフェモカゼリー |
---|---|
販売価格(値段) | 398円 |
発売日 | 2021年11月5日 |
販売地域 | 全国※一部販売を終了している店舗がございます。 |
栄養成分 | カロリー201 (Kcal)、たんぱく質3.2 (g)、脂質5.1 (g)、炭水化物35.6 (g)、ナトリウム140(mg)、食塩相当量 0.4(g) |
ミニストップコールドスイーツランキング10位:白くまパフェ
「白くまパフェ」は、鹿児島県発祥のかき氷にフルーツや豆類を乗せ練乳ソースで仕上げられている「白熊」をイメージしたパフェです。
パフェにはフレッシュな色鮮やかなフルーツとほんのり甘さのある小豆がトッピングされており、練乳ソースやクリームのミルキーな味わいがより際立つだけでなく、食感のアクセントにもなっています。
イチゴソースの甘酸っぱい味わいもマッチしており、これ一個で様々な素材を楽しむことができて非常に高い満足感を得られるでしょう。
商品名 | 白くまパフェ |
---|---|
販売価格 | 本体価格267円 (税込288.36円) |
発売日 | 2022年6月28日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 |
ミニストップの定番スイーツおすすめ人気ランキング40選

ミニストップは定番スイーツも続々しており、新作スイーツにもリピーターが多いことも特徴的です。
続いては、ミニストップの定番スイーツおすすめ人気ランキングをご紹介します。
安定した美味しさの新作スイーツはどれも人気が高いので、色々と試してみるのも良いですね。
ミニストップ定番スイーツランキング1位:テオブロマ土屋公二シェフ監修 とろけるフォンダンショコラ
「テオブロマ土屋公二シェフ監修 とろけるフォンダンショコラ」は、香り高いチョコレートにとろける食感が魅力的な定番デザートです。
レンジで温めることで簡単にとろとろの濃厚なショコラが出来上がり、甘いだけでなくビターな味わいが楽しめるのも人気の秘訣でしょう。
甘くてビターな贅沢大人スイーツをお探しの方や、濃厚チョコレートがお好きな方におすすめのスイーツですね。
商品名 | テオブロマ土屋公二シェフ監修 とろけるフォンダンショコラ |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格260円 |
発売日 | 2022/2/8 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
ミニストップ定番スイーツランキング2位:ティラミスチーズスフレ
「ティラミスチーズスフレ」は、ふわっと軽い口解けのチーズスフレの上にティラミスムースやホイップクリームが重ねられており、苦味と甘みの豊かな味わいが楽しめるスイーツです。
北海道のマスカルポーネチーズを贅沢に使用したティラミスムースは爽やかでコクがある贅沢な味わいで、苦味のある珈琲シロップとも相性抜群でしょう。
ティラミス好きはもちろん、ほろ苦い味わいを楽しめる大人スイーツをお探しの方にもおすすめできます。
商品名 | ティラミスチーズスフレ |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格260円 |
発売日 | 2022/2/15 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
ミニストップ定番スイーツランキング3位:チョコシフォン チョコクリーム
「チョコシフォン チョコクリーム」は、リーズナブルな値段で本格的なチョコシフォンケーキが楽しめる人気スイーツです。
軽い口当たりのシフォンケーキの中には優しい甘みのチョコクリームが包まれており、濃厚なチョコの香りを存分に楽しめるでしょう。
小ぶりでリーズナブルなスイーツをお探しの方はもちろん、チョコレート好きの方には特におすすめのチョコスイーツですね。
商品名 | チョコシフォン チョコクリーム |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格140円 |
発売日 | 2022/2/15 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
ミニストップ定番スイーツランキング4位:テオブロマ土屋公二シェフ監修 ピスタチオショコラタルト
「テオブロマ土屋公二シェフ監修 ピスタチオショコラタルト」は、ピスタチオとチョコの濃厚でなめらかな口当たりが魅力の高級感があるデザートです。
香ばしいピスタチオの風味が存分に感じられるほか、層になったビターチョコとの相性も抜群です。
高級感のあるショコラスイーツをお探しの方や、小さいけれど満足感のある濃厚な味わいのタルトがお好みの方におすすめですね。
商品名 | テオブロマ土屋公二シェフ監修 ピスタチオショコラタルト |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格212円 |
発売日 | 2022/2/8 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
ミニストップ定番スイーツランキング5位:もちっと生チョコクリーム
「もちっと生チョコクリーム」は、生チョコクリームとモチモチ食感のもちフィリングがぎっしりと詰まったデザート系の菓子パンです。
生チョコクリームのクリーミーで濃厚な味わいとモチモチ食感が同時に楽しめるほか、食べ応えもあるためおやつや朝食・昼食にもぴったりですね。
チョコ好きの方ははもちろん、モチモチ食感の菓子パンがお好みの方にもおすすめできます。
商品名 | もちっと生チョコクリーム |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格128円 |
発売日 | 2022/2/8 |
販売地域 | 関東・東海・近畿・四国 |
栄養成分 | — |
ミニストップ定番スイーツランキング6位:大きなダブルシュー ~ホイップ&カスタード~
「大きなダブルシュー ~ホイップ&カスタード~」は、リーズナブルな値段でボリューム感のあるクリームたっぷりのシュークリームが魅力のスイーツです。
柔らかくふんわりした生地とミルク感たっぷりのホイップクリームに、なめらかで優しい甘みのカスタードクリームはまさに王道の組合せとなっており、何度でも食べたくなる味わいです。
食べ応えのあるデザートをお探しの方や、ホイップクリームのふわふわ感を楽しみたい方に特におすすめしたい定番スイーツですね。
商品名 | 大きなダブルシュー ~ホイップ&カスタード~ |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格116円 |
発売日 | 2022/2/15 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
ミニストップ定番スイーツランキング7位:しっとりチョコロールケーキ
「しっとりチョコロールケーキ」は、しっとりしたチョコのスポンジ生地と軽い口当たりのチョコクリームが絶妙で、香り高いチョコレートの風味を存分に感じられるスイーツです。
濃厚でしっとりしたチョコスポンジ生地は口どけもよく、リーズナブルな価格で気軽に買えて満足感があることからリピーターが多い定番スイーツのひとつですね。
リーズナブルで食べごたえのあるチョコスイーツをお探しの方や、ロールケーキが好きな方に特におすすめでしょう。
商品名 | しっとりチョコロールケーキ |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格135円 |
発売日 | 2022/2/8 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
ミニストップ定番スイーツランキング8位:紅茶のタルトケーキ(アッサム茶葉使用)
「紅茶のタルトケーキ(アッサム茶葉使用)」は、粉末状の茶葉が練りこまれた本格的な味わいのタルトケーキです。
しっとりしていて重厚感のあるタルト生地に芳醇な紅茶の香りが広がり、贅沢なひとときを楽しめる大人向けのスイーツですね。
紅茶好きの方やバターが贅沢に使用された焼き菓子をお探しの方におすすめですし、おやつや朝食にも最適のスイーツと言えるでしょう。
商品名 | 紅茶のタルトケーキ(アッサム茶葉使用) |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格119円 |
発売日 | 2022/2/15 ※東海・近畿・四国は2/16 九州は2/17 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
ミニストップ定番スイーツランキング9位:ごろごろりんごのカスタードケーキ
「ごろごろりんごのカスタードケーキ」は、新鮮なりんごをたっぷり使用したカスタードケーキです。
りんごとカスタードクリームが程よくマッチしており、大人から子供まで食べられる美味しさとなっています。
カスタードの上には生クリームとアクセントとなるカラメルソースがかかっており、定期的に味変をしながら食べ進められるのもおすすめポイントでしょう。
商品名 | ごろごろりんごのカスタードケーキ |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格260円 |
発売日 | 2022/3/22 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
ミニストップ定番スイーツランキング10位:さくらモンブラン
「さくらモンブラン」は、4月のお花見の時期にあわせた季節限定のミニストップ新作スイーツです。
さくら味のスポンジケーキの上にさくらクリームや粒あんなどがトッピングされており、頂点にはチョコチップで桜の花びらを表現しています。
季節限定のスイーツということもあるので、ぜひお花見のお伴として購入してみてはいかがでしょうか?
商品名 | さくらモンブラン |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格278円 |
発売日 | 2022/3/29 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
ミニストップ定番スイーツランキング11位:もっちりしっとり生カヌレ
「もっちりしっとり生カヌレ」は、ミニストップのオリジナルスイーツである「スイーツカラット」のシリーズ作品です。
しっとりとしたカヌレは味わい深く、かつ甘すぎないのでしつこくなく、あっという間に食べ進めてしまう美味しさとなっています。
中央にトッピングされたホイップクリームと一緒に食べることで、また違った味わいを楽しむことができるでしょう。
商品名 | もっちりしっとり生カヌレ |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格241円 |
発売日 | 2022/3/29 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
ミニストップ定番スイーツランキング12位:クロワッサンたい焼き つぶあん&カスタード
「クロワッサンたい焼き つぶあん&カスタード」は、専門店でも大人気のクロワッサンたい焼きが身近で手に入れられることが魅力のミニストップカフェの人気コンビニスイーツです。
バターと卵の香りが広がるデニッシュタイプの生地に優しい甘さのつぶあんとカスタードクリームがぎっしりと詰まっており、和の見た目と洋の美味しさを存分に楽しむことができます。
お好みで少し温めて食べてみる方もいるほどファンが多いので、ミニストップのクロワッサンたい焼きはコンビニスイーツ好きの方は見逃せない一品ですね。
商品名 | クロワッサンたい焼き つぶあん&カスタード |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格204円 |
発売日 | 2022/4/5 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
ミニストップ定番スイーツランキング13位:和栗と紅あずまのスイートポテト
「和栗と紅あずまのスイートポテト」は、こだわりのある断面の層が話題となっているミニストップカフェの注目スイーツです。
和栗と紅あずまを使用した濃厚な組み合わせとなっており、真ん中から切り断面を見てみると下からふっくらスポンジにザクザク食感のクランブル・なめらかな舌触りのスイートポテトという贅沢仕様になっています。
リッチな味わいを存分に楽しみたい方は、ぜひお皿に出してお茶やコーヒーと一緒にティータイムのデザートとしてお楽しみください。
商品名 | 和栗と紅あずまのスイートポテト |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格202円 |
発売日 | 2022/4/5 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
ミニストップ定番スイーツランキング14位:ホイップまみれのショートケーキ
「ホイップまみれのショートケーキ」は、ミニストップの注目ブランド「FUN!FAN!SWEETS」の第4弾として登場したホイップ好きの方に嬉しいスイーツです。
たっぷりとのっている生クリームには北海道産の純生クリームが使用されており、飽きのこない口溶けのよさが魅力の一つとなっています。
スポンジ・甘酸っぱい苺ムース・苺ソース・ホイップ・苺ジャムで構成されており、ショートケーキのような見た目も可愛らしく、非常に完成度の高い味わいを楽しめるおすすめのカップケーキですね。
商品名 | ホイップまみれのショートケーキ |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格260円 |
発売日 | 2022/4/12 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
ミニストップ定番スイーツランキング15位:お抹茶ロール 宇治抹茶使用
「お抹茶ロール 宇治抹茶使用」は、一人で食べることができるサイズ感のロールケーキが一本丸ごと袋に包まれたフォークで食べ進めたい本格和スイーツです。
苦さ控えめな抹茶クリームと存在感のある粒あんをふわふわの抹茶風味のスポンジでロールしているので、抹茶スイーツ初心者の方でも食べやすいスイーツとなっています。
また、お好みのサイズで必要な数にカットすることもできるので、少人数や大人数でのデザートタイムにおすすめのロールケーキですね。
商品名 | お抹茶ロール 宇治抹茶使用 |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格153円 |
発売日 | 2022/4/12 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
ミニストップ定番スイーツランキング16位:紅芋モンブラン 沖縄県産紅芋使用
「紅芋モンブラン 沖縄県産紅芋使用」は、沖縄県産紅芋を贅沢に使用した、見た目も楽しめるミニストップおすすめのモンブランです。
たっぷりとのっているモンブランクリームと中に入っているムースに紅芋を使用しており、濃厚でコクのある紅芋の魅力を存分に楽しめます。
ミルクムース・紅芋ムース・スポンジ・ホイップ・紅芋モンブランクリームの5層構造になっており、食べ進めても飽きのこない非常に完成度の高い味わいを楽しめるおすすめのモンブランですね。
商品名 | 紅芋モンブラン 沖縄県産紅芋使用 |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格246円 |
発売日 | 2022/4/19 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
ミニストップ定番スイーツランキング17位:紅芋タルト 沖縄県産紅芋使用

「紅芋タルト 沖縄県産紅芋使用」は、鮮やかな紫色が特徴的な沖縄県産の紅芋を使用した紅芋好きにはたまらないスイーツです。
なめらかで濃厚な味わいの紅芋生地はクリーミーでなめらかな舌触りが魅力的で、紅芋好きの方にはドストライクな味わいになっています。
また、ホワイトチョコレートでコーティングしたアーモンド入りのタルト台が使用されており、リッチな味わいを楽しむことのできる紅芋タルトです。
商品名 | 紅芋タルト 沖縄県産紅芋使用 |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格172円 |
発売日 | 2022/4/19 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
ミニストップ定番スイーツランキング18位:紅芋シフォン 沖縄県産紅芋の餡入りクリーム

「紅芋シフォン 沖縄県産紅芋の餡入りクリーム」は、紅芋餡を使用したふわふわシフォン生地と口溶けなめらかなクリームが魅力のシフォンケーキです。
しっとりふわふわで歯切れのいいシフォンケーキの中には紅芋クリームがぎゅっと入っており、紅芋の味わいを存分に楽しめシンプルな見た目以上にリッチな味わいを感じられます。
ワンハンドでも食べられますが、ぜひお茶やコーヒーと一緒にティータイムで召し上がっていただきたいおすすめスイーツですね。
商品名 | 紅芋シフォン 沖縄県産紅芋の餡入りクリーム |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格144円 |
発売日 | 2022/4/19 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
ミニストップ定番スイーツランキング19位:たっぷりとろけるカスタードプリン
「たっぷりとろけるカスタードプリン」は、ミニストップの大人気シリーズ「FUN!FUN!SWEETS」から出ている完売続出の大注目スイーツです。
一部のプリン好きの方達から「お腹いっぱいに食べられる夢のようなプリン」とレビューされるほど、食べ応えのあるボリューム感が最大の魅力となっており、甘さもしつこくないので最後まで楽しむことができるでしょう。
少し苦みがあるカラメルソースもなめらかなカスタードプリンと相性抜群で、子どもも大人も美味しく食べられるおすすめのプリンです。
商品名 | たっぷりとろけるカスタードプリン |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格341円 |
発売日 | 2022/4/26 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
ミニストップ定番スイーツランキング20位:三角いちごパイ
「三角いちごパイ」は、何層にも重なったいちごの風味のパイ生地でいちご味のクリームを包んだコーヒーのお供にもおすすめなパイです。
サクサクのパイ生地と甘みのあるいちごクリームのなめらかな食感の相性が抜群なだけでなく、それぞれの食感のコントラストを楽しめます。
また、トースターや電子レンジで少し温めると焼きたての味わいを楽しむことができるのでおすすめですよ。
商品名 | 三角いちごパイ |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格119円 |
発売日 | 2022/4/26※東海・近畿・四国は4/27、九州は4/28 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
ミニストップ定番スイーツランキング21位:ホイップまみれのガトーショコラベルギーチョコ使用
「ホイップまみれのガトーショコラベルギーチョコ使用」は、ミニストップの注目ブランド「FUN!FAN!SWEETS」から登場したその名の通り「ホイップまみれ」なスイーツです。
たっぷりと上にのっている北海道産純正生クリームを使用したホイップクリームは、ひかえめな甘さで濃厚なチョコレートの味わいを引き立たせてくれます。
下から濃厚なガトーショコラ・チョコホイップ・ホイップ・チョコソースの層になっており、リッチな味わいでご褒美スイーツとしてもおすすめですね。
商品名 | ホイップまみれのガトーショコラベルギーチョコ使用 |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格260円 |
発売日 | 2022/4/26 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
ミニストップ定番スイーツランキング22位:和モンブラン
「和モンブラン」は、和栗ペースト・和栗クリーム・あんこ入り和栗の生地を使用した和栗尽くしの贅沢モンブランです。
それぞれ濃厚な和栗の風味を味わうことができるのはもちろんですが、一緒に食べることで和栗の風味をより深く感じられるバランスの良さが特徴になっています。
一番下にザクザク食感のグランブルが敷かれているので、クリームのまろやかな食感とのコントラストを楽しむことができるでしょう。
商品名 | 和モンブラン |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格260円 |
発売日 | 2022年5月3日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
ミニストップ定番スイーツランキング23位:フルーツタルト
「フルーツタルト」は、ごろっと大きめのフルーツが贅沢にトッピングされた贅沢なタルトスイーツです。
マダガスカル産のバニラビーンズをふんだんに使用したカスタードとホイップを絞った上に、大きめのイチゴ、みかん、キウイなどがトッピングされています。
また、ダブルクリームの甘さとフルーツの酸味のバランスが絶妙でさっぱりと食べられるため、甘いものが苦手な方でも食べやすいスイーツと言えるでしょう。
商品名 | フルーツタルト |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格292円 |
発売日 | 2022年5月3日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
ミニストップ定番スイーツランキング24位:ぷるぷる濃厚豆花
「ぷるぷる濃厚豆花」は、豆乳を使って作られる台湾スイーツ「豆花」を自宅で気軽に堪能できる期間限定のスイーツです。
ぷるぷるな豆花の上に胡麻団子・小さくカットされたさつまいもの甘露煮・きなこホイップ・黒蜜ゼリーがトッピングされており、お好みに合わせて豆花と一緒に食べ合わせるのもいいでしょう。
プリンや杏仁豆腐などのつるんとした食感がお好きな方や、アジアンスイーツがお好きな方におすすめのスイーツです。
商品名 | ぷるぷる濃厚豆花 |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格260円 |
発売日 | 2022年5月10日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
ミニストップ定番スイーツランキング25位:台湾風カステラ 苺
「台湾風カステラ 苺」は、SNS等でも大注目の台湾カステラを再現したうえに、ボリュームのある苺クリームなどをトッピングしたスイーツです。
ふわふわと軽い食感の台湾風カステラ生地にイチゴホイップ・イチゴムース・果肉入りイチゴソースがサンドされており、苺の香りと甘酸っぱさを存分に楽しめます。
苺の甘酸っぱさが紅茶やコーヒーにもよく合うので、おやつやリラックスしたティータイムなどで食べてみてほしいスイーツです。
商品名 | 台湾風カステラ 苺 |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格292円 |
発売日 | 2022年5月10日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
ミニストップ定番スイーツランキング26位:クッキー&クリームサンド
「クッキー&クリームサンド」は、しっとりとしたチョコブラウニー生地でクリームをサンドしたチョコスイーツです。
砕いたチョコクッキーがたっぷりと入ったバニラ味のクリームが、しっとりブラウニーと非常にマッチしており一つでも満足感を得られます。
濃厚な甘さのあるスイーツがお好きな方や、コーヒーに合うスイーツをお探しの方はにぜひ試してもらいたいおすすめの商品ですね。
商品名 | クッキー&クリームサンド |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格153円 |
発売日 | 2022年5月10日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
ミニストップ定番スイーツランキング27位:発酵バター香るバターキャラメルタルト
「発酵バター香るバターキャラメルタルト」はタルトの中身が二層に分かれていて、発酵バターをふんだんに使ったフィナンシェ生地とその下にとろりとしたキャラメルソースが詰められた、大人気のスイーツです。
発酵バターのクセになる濃厚な風味とほろ苦く甘い焦茶色のキャラメルソースの組み合わせが、お互いを引き立て合っています。
こっくりとして甘く香る発酵バターがお好きな方におすすめしますのタルトと言えるでしょう。
商品名 | 発酵バター香るバターキャラメルタルト |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格172円 |
発売日 | 2022年5月17日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
ミニストップ定番スイーツランキング28位:抹茶わらび餅~黒蜜入り~
「抹茶わらび餅~黒蜜入り~」は、黒蜜が入ったぷるぷる食感のわらび餅に抹茶をまぶした上品な味わいの和スイーツです。
喉越しのいいぷるんとしたわらび餅の中には沖縄県産の黒糖を使った黒蜜が入っており、一口かじると素朴な甘さの口当たりのいい餅の中から濃厚でコクのある黒蜜がとろりと口の中にあふれます。
贅沢なおやつ時間を楽しみたい方におすすめの和スイーツと言えるでしょう!
商品名 | 抹茶わらび餅~黒蜜入り~ |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格255円 |
発売日 | 2022年5月17日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
ミニストップ定番スイーツランキング29位:しっとりメロンクリームのロールケーキ(静岡県産クラウンメロン)
「しっとりメロンクリームのロールケーキ(静岡県産クラウンメロン)」は、きめ細かくしっとりとしたロール生地にメロンクリームを巻きこんだ人気の商品です。
ふわふわと弾力のある淡いグリーンのロール生地とクリームには、静岡県で丁寧に生産されたクラウンメロンが使用されているので、袋を開けた瞬間に芳醇なメロンの香りが広がります。
パッケージにはクラウンメロンの認証マークである王冠がプリントされており、素材と品質にこだわったロールケーキはメロン好きに是非食べていただきたい逸品と言えるでしょう。
商品名 | しっとりメロンクリームのロールケーキ(静岡県産クラウンメロン) |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格139円 |
発売日 | 2022年5月17日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
ミニストップ定番スイーツランキング30位:しっとり濃厚チーズサンド
「しっとり濃厚チーズサンド」は、生地からクリームまでしっかりとチーズの味わいを楽しめるスイーツです。
チーズケーキを凝縮したような濃厚チーズ味の生地からは抜群にチーズの風味を感じられ、中にサンドされているクリームはコクのあるチーズクリームとミルク感のあるホイップクリームの2種類が組み合わされており、濃いだけでなく食べやすさも感じられるでしょう。
高さのあるボリューム感とリッチな味わいが魅力的な、チーズ好きな方にこそ食べてみてほしいチーズスイーツです。
商品名 | しっとり濃厚チーズサンド |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格158円 |
発売日 | 2022年5月24日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
ミニストップ定番スイーツランキング31位:しっとり濃厚チョコサンド
「しっとり濃厚チョコサンド」は、チョコレートを贅沢に使用したチョコ好きにはたまらないリッチな味わいのチョコサンドです。
ブラウニーのような濃厚でしっとりとしたチョコ味の生地に仕上がっており、チョコクリームとホイップクリームの2種類のクリームをサンドしていることから、重量感のある濃厚さは食べ応えも抜群です。
しっかりと高さのあるクリームは輪郭を保ちながら食べ進めることができるので、ワンハンドで食べやすい満足感のあるスイーツをお求めの方には特におすすめのスイーツですね。
商品名 | しっとり濃厚チョコサンド |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格158円 |
発売日 | 2022年5月24日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
ミニストップ定番スイーツランキング32位:とろけるお抹茶ティラミス 宇治抹茶使用
「とろけるお抹茶ティラミス 宇治抹茶使用」は、宇治抹茶の芳醇な香りがふわっと広がる和スイーツです。
コントラストのある色鮮やかな綺麗な層はカップの外からも見ることができ、底から宇治抹茶ムース・スポンジシート・北海道産マスカルポーネチーズクリーム・宇治抹茶ホイップとリッチな4層の作りになっています。
全体的にふわふわなめらかで優しい食感なので、リラックスしたティータイムや自分へのご褒美などに召し上がってみてはいかがでしょうか。
商品名 | とろけるお抹茶ティラミス 宇治抹茶使用 |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格250円 |
発売日 | 2022年5月24日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
ミニストップ定番スイーツランキング33位:ふわっと苺のケーキ
「ふわっと苺のケーキ」は、心まで満たされるほどのたっぷりボリュームが魅力の、大人気スイーツシリーズから出ているケーキです。
ふわふわ食感のスポンジ生地をざっくりと切り込み、北海道産純生クリーム入りのホイップ・卵黄のコクを感じるカスタードクリーム・苺の果肉入りジャムをサンドした、酸味のアクセントもある完成度の高い味わいが楽しめますよ。
中央にトッピングした苺が可愛らしく、プレゼントや差し入れなどにもおすすめのケーキだと言えるでしょう。
商品名 | ふわっと苺のケーキ |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格292円 |
発売日 | 2022年5月31日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
ミニストップ定番スイーツランキング34位:とろける生パンナコッタ~ブルーベリージュレ仕立て~
「とろける生パンナコッタ~ブルーベリージュレ仕立て~」は、とろける食感が大きな魅力となっているスイーツです。
北海道産の牛乳と純生クリームを使用したミルキーな味わいのパンナコッタとホイップクリーム、そして酸味が特徴のブルーベリージュレの3層の絶妙なバランスで構成されており、後味さっぱりとしていて食べやすさもあります。
表面のブルーベリージュレには果肉も入っており、リッチな仕上がりで非常に満足できるカップスイーツだと言えるでしょう。
商品名 | とろける生パンナコッタ~ブルーベリージュレ仕立て~ |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格230円 |
発売日 | 2022年6月7日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
ミニストップ定番スイーツランキング35位:ずんだ白玉
「ずんだ白玉」は、枝豆由来のうぐいす色の「ずんだ」を使用した、専門店でも人気のある和スイーツです。
ずんだホイップ・ずんだ餡の2層になっており枝豆の風味と粒の食感が楽しめ、もっちりとした白玉との対照的な組み合わせがマッチしており、非常に完成度の高い仕上がりになっています。
甘さすぎない味わいは甘いものが苦手な方にもほど良く食べやすいので、気軽に手に取ってみてほしいおすすめのスイーツだと言えますね。
商品名 | ずんだ白玉 |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格274円 |
発売日 | 2022年6月7日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
ミニストップ定番スイーツランキング36位:はちみつフロマージュタルト
「はちみつフロマージュタルト」は、前菜やおつまみなどとして人気のあるチーズとはちみつの組み合わせで作られたリッチな味わいのチーズタルトです。
クリームチーズ生地とはちみつフィリングが2層となっており、クリームチーズの濃厚で塩っぱい味わいと香りの良いはちみつの甘さがそれぞれ際立ちます。
口溶けも良く本格的な味わいで重すぎない食べ心地は、コーヒーや紅茶とも相性が良いので、食後やティータイムにおすすめのスイーツと言えますね。
商品名 | はちみつフロマージュタルト |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格181円 |
発売日 | 2022年6月7日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
ミニストップ定番スイーツランキング37位:台湾風カステラホイップカスタード
「台湾風カステラホイップカスタード」は、ふわふわとボリュームのある焼き上がりが特徴の台湾風カステラにクリームを挟んだスイーツです。
ふわふわとしていながらも噛むとしゅわっとした食感を感じられるカステラ生地に、北海道産の純生クリームのホイップクリームとカスタードクリームが絞られており、ほどよい甘さと食感を楽しめる仕上がりと言えるでしょう。
ワンハンドで食べられることも魅力ですが、独特の食感を堪能しながらフォークで食べ進めることもおすすめです。
商品名 | 台湾風カステラホイップカスタード |
---|---|
販売価格 | 本体価格283円(税込305.64円) |
発売日 | 2022年6月14日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 |
ミニストップ定番スイーツランキング38位:とろけるティラミス ~カスタード仕立て~
「とろけるティラミス ~カスタード仕立て~」は、カスタードクリームを加えることで卵のコクと旨味を増した定番人気のティラミスです。
ほろ苦いココアパウダーの下とスポンジの下の部分には、ふわっと口溶けのいいマスカルポーネチーズの香るムース風のクリームと、深みのある味わいのカスタードクリームが二層で入っています。
ちょっとビターなコーヒーシロップがしみ込んだスポンジはしっとりと甘くて、クリームの優しい甘さとのバランスが絶妙なのでスイーツ好きの方も満足できる仕上がりと言えるでしょう。
商品名 | とろけるティラミス ~カスタード仕立て~ |
---|---|
販売価格 | 本体価格250円 (税込270.00円) |
発売日 | 2022年6月21日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 |
ミニストップ定番スイーツランキング39位:メロンのショートケーキ2個入
「メロンのショートケーキ2個入」は薄切りのマスクメロンとメロンジャムが飾られた、メロンの芳香と上品な味わいが楽しめるショートケーキセットです。
ふわふわできめ細かいスポンジケーキには軽い甘さの生クリームを塗られており、果肉そのものを食べているかのようなジューシーなメロンジャムをサンドしました。
ジャムの甘みが引き立つ優しい甘さの生クリームなので後味もすっきりしていて、夏らしい爽やかな見た目のケーキはとっておきのおやつとして出しても喜ばれますよ。
商品名 | メロンのショートケーキ2個入 |
---|---|
販売価格 | 本体価格380円(税込410.40円) |
発売日 | 2022年6月21日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 |
ミニストップ定番スイーツランキング40位:とろける生カステラ
「とろける生カステラ」は、ホイップクリームやカスタードクリームとカステラ生地が組み合わさった新感覚のコンビニスイーツです。
しっとり食感のカステラでホイップクリームとカスタードクリームを挟んでおり、一番上のほろ苦いカラメルソースを染み込ませたカステラ生地とカリッとしたザラメが食感のアクセントとなっていて、食べ飽きない味わいに仕上がっています。
それぞれの層のバランスも絶妙で、クリーミーで甘みのあるスイーツがお好きな方には特におすすめできるスイーツだと言えるでしょう。
商品名 | とろける生カステラ |
---|---|
販売価格 | 本体価格246円(税込265.68円) |
発売日 | 2022年6月28日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 |
ミニストップのおすすめコールドスイーツカロリー低いランキング3選

「ダイエット中だけど、深夜に罪悪感なく食べられる甘いスイーツを知りたい」という方も多いのではないでしょうか?
ここでは、ミニストップのカロリーが低いおすすめコールドスイーツを3種類ご紹介します。
スイーツは食べたいけどダイエット中の方や、カロリーが気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。
ミニストップカロリー低いランキング1位:カップ 練乳あまおう苺ミックスソフト|155キロカロリー
「カップ 練乳あまおう苺ミックスソフト」は、優しい甘さと苺の酸味のバランスが取れた155キロカロリーという低カロリーソフトクリームです。
ソフトクリームをカップにすることでコーンの分だけカロリーをカットできるため、ソフトクリームが食べたいけどカロリーが気になるという方におすすめです。
カップで食べることによって、しっかり甘みを感じながらも低カロリーで濃厚なソフトクリームが楽しめるでしょう。
商品名 | カップ 練乳あまおういちごミックスソフト |
---|---|
販売価格(値段) | 280円 |
発売日 | 2022年1月21日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | カロリー155 (Kcal)、たんぱく質3.5 (g)、脂質5.0 (g)、炭水化物24.1 (g)、ナトリウム76 (mg)、食塩相当量 0.2 (g) |
ミニストップカロリー低いランキング2位:カップ ソフトクリーム バニラ|161キロカロリー
「カップ ソフトクリーム バニラ」は濃厚なミルク感たっぷりのソフトクリームですが、意外にもカロリーは161キロカロリーと控えめです。
リッチな味わいでカロリーが高いように感じるバニラソフトクリームも、カップでオーダーすることでカロリーをカットできますよ。
濃厚な本格派ソフトクリームが低カロリーで満喫できるため、ダイエット中のご褒美デザートにもおすすめですね。
商品名 | カップ ソフトクリーム バニラ |
---|---|
販売価格(値段) | 235円 |
発売日 | 2020年3月27日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | カロリー161(Kcal)、たんぱく質4.5(g)、脂質5.9(g)、炭水化物22.4(g)、ナトリウム89(mg)、食塩相当量 0.2(g) |
ミニストップカロリー低いランキング3位:カップ ショコラいちごソフト|196キロカロリー
「カップ ショコラいちごソフト」は、ブラウニーと苺ソフトクリームを同時に楽しめるにも関わらず、196キロカロリーに抑えられた満足感の高い人気デザートです。
ショコラやソフトクリームはダイエット中に控えている方もいますが、ミニストップの「ショコラ苺ソフト」であれば比較的低カロリーでスイーツを楽しむことができるでしょう。
カロリーを控えたショコラデザートをお探しの方には特におすすめの一品ですね。
商品名 | カップ ショコラいちごソフト |
---|---|
販売価格(値段) | 398円 |
発売日 | 2022年1月21日 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | カロリー196 (Kcal)、たんぱく質3.1 (g)、脂質6.4 (g)、炭水化物31.4 (g)、ナトリウム68(mg)、食塩相当量 0.2(g) |
ミニストップのソフトクリームやコールドスイーツはどの時間帯でも販売している?

ミニストップのスイーツは手軽に購入できることや、リーズナブルに本格的な味わいを楽しめることが大きな魅力です。
しかし、ミニストップのソフトクリームなどのコールドスイーツはどの時間帯でも販売しているのか気になっている方も多いのではないでしょうか?
「お店に行ってみたものの買えなかった…」といった失敗をしないためにも、ここでミニストップのコールドスイーツの販売時間を確認しておきましょう!
【結論】店舗によっては夜間などにはスイーツを販売していない時間帯がある
結論として、ミニストップでは夜間の時間帯は機械の清掃のためコールドスイーツが販売していないことが多いです。
しかし、清掃の時間や回数は店によって異なるため、必ずしも夜間の時間帯にコールドスイーツを販売していないという訳ではありません。
夜間にソフトクリームなどコールドスイーツが食べたい方は、事前に販売時間をミニストップ店頭で確認しておくことをおすすめします。
販売していれば夜間の時間帯でも持ち帰ることができる
清掃時間外かつソフトクリームの販売時間内であれば、もちろんミニストップで買ったソフトクリームを持ち帰ることも可能です。
レジで購入するときに持ち帰りをしたいことを伝えることで、専用の蓋を付けてくれるので持ち帰りも安心ですね。
夜間にコールドスイーツの持ち帰りをしたいと考えている方は、あらかじめ販売時間を確認しておくと安心でしょう。
ミニストップのスイーツをお得な割引価格で購入する方法を徹底解説!

ミニストップのデザートを日常的に買っている方の中には、少しでもお得に購入したいとお考えの方も多いでしょう。
ここでは、ミニストップのスイーツをお得な割引価格などで購入する方法を徹底解説します。
頻繁にミニストップスイーツを購入する方や気になるスイーツが複数ある方は、ぜひお得に購入できる方法をチェックしてくださいね。
キャンペーン中にWAONで購入した場合ボーナスポイントがもらえる
ミニストップではキャンペーン期間中にWAONで対象商品を購入した場合、WAONボーナスポイントを獲得することができます。
対象商品は月替わりになっており、さまざまな商品が対象となるため毎月ミニストップのWAONオトク情報ページをチェックすることをおすすめします!
WAONポイントを貯めている方には特にお得なキャンペーンですので、ぜひ利用しましょう!
支払方法によってポイントプレゼントを行っていることがある
iDやPaypayなど、支払い方法によってポイントがプレゼントされるキャンペーンを行っていることがあります。
キャンペーンは期間限定で行っているため、活用したい方はこまめに公式サイトをチェックして、事前にキャンペーン内容を把握しておきましょう。
普段キャッシュレス決済を利用している方は、キャンペーンを利用することでさらにお得に買うことができますよ。
ミニストップの公式アプリやTwitterで配布している割引クーポンを使用する
ミニストップでは他の大手コンビニチェーンと同様に公式アプリを配信しており、アプリ内でお得な割引クーポンを配布しています。
また、ミニストップ公式Twitterでもフォロー&RTなどのキャンペーンを行っていることがあり、Twitter上の企画に参加することで無料券や割引券がもらえるなど、お試し感覚でお得に買うことも可能です。
そのほか店舗のTwitterでは店舗独自の割引企画が行われていることがあるため、よく利用する店舗のTwitterをフォローしておくといいですね!
\フォロー&RTで当たる/
— ミニストップ公式アカウント (@ministop_fan) July 10, 2020
夏ミミ~!ハロハロだ!ということで、#ハロハロピックアップガチャ 開催しちゃうよ★
フォロー&RTしてくれた方の中から抽選で5,000名様に
ハロハロ果実氷メロン無料券or割引券が当たる♪
みんな、ハロハロガチャで運だめしミミ~‼
→ https://t.co/SRkW773mPZ pic.twitter.com/Zxl5QHKdaK
\フォロー&RTで当たる/
— ミニストップ公式アカウント (@ministop_fan) February 14, 2022
みんな大好きフランクフルトが期間限定で本体価格100円セール実施中☆彡
セール開始を記念してMSオリジナル菓子 台湾から揚げ風味スナック が抽選で10名さまに当たるミミ~
みんな応募してNE
詳細はこちら→https://t.co/UOLZTlvt6m #ミニストップ #やみつキッチン pic.twitter.com/UmKWV8ia9b
今週の
— ミニストップ横須賀内川店 (@ms_y_uchikawa) February 13, 2022
【ミニストップニュース】
2022.2.14週号
2/17~2/20#なめらかプリンパフェ
50円引きセール‼️
がっぺ美味しいから食べてね
2/14~2/20#フランクフルト
100円セール❗️
2/15~2/21
カップヌードル2個買うと
どん兵衛かUFOの
無料引換券が貰える❣️ pic.twitter.com/qudngdFHeW
ミニストップ内のイオン銀行ATMで割引クーポンがもらえることがある
ミニストップ内のイオン銀行ATMでは、利用時にクーポンが印字された利用票が出るケースがあります。
クーポンが印字される期間は決まっているので、毎回クーポンがもらえるわけではない点には注意しましょう。
それでもイオン銀行の利用が多い方にとっては商品をお得に購入できるチャンスなので、見逃せないおすすめのキャンペーンと言えるでしょう!
今日16日は、ミニストップの
— ✨縁✨ (@p2YROgixCT0A9wm) July 16, 2020
ATM利用で、十六茶の割引クーポンもらい
レジでのお支払が
29円でした😊
また来月忘れてなかったら、
行きます😌 pic.twitter.com/rvsvMfTzkG
【2023年7月】ミニストップ新作スイーツおすすめ人気ランキング56選まとめ
今回は、ミニストップの新作スイーツおすすめ人気ランキングをご紹介しました。
ミニストップでは定番スイーツのほかにコールドスイーツやドリンクデザートなど豊富な種類のスイーツをラインナップしており、本格的な味わいが手軽に楽しめることから幅広い層から人気があります。
ミニストップの新作スイーツが気になっていた方はご紹介した内容を参考にしていただき、ぜひ自分好みのお気に入りスイーツを見つけてくださいね。
また、ミニストップよりも美味しいスイーツを楽しみたい方はアンリ・シャルパンティエがおすすめ!最短24時間で累計販売世界1位の洋スイーツを楽しむ事ができますよ。