最近は、コンビニの店舗から荷物の発送・受け取りサービスが利用できるのが当たり前になりました。
郵便や宅急便がコンビニで利用できることは有名ですが、佐川急便のサービスがどこのコンビニで利用できるのかを知りたい方も多いのではないでしょうか。
結論から言うと、現時点ではどこのコンビニからも佐川急便の荷物は発送できないため、別の方法を使って発送する必要があります。
今回の記事では、大手コンビニなどで佐川急便の取り扱いがない理由や便利で簡単な発送方法の詳細について解説していますので、荷物の発送でお困りの方はぜひ参考にしてみてください。
目次
佐川急便はどこのコンビニから発送できる?
記事の冒頭で解説したように、残念ながら佐川急便の発送に対応しているコンビニはありません。
まずは、佐川急便で荷物の発送が出来ない現状やコンビニから発送できる荷物の詳細について解説します。
【結論】佐川急便はどこのコンビニからも発送できない
冒頭でもお伝えしましたが、佐川急便の荷物はどこのコンビニからも発送することができません。
そのため、佐川急便で荷物を発送する際に利用できる選択肢としては「自宅集荷」か「営業所・取次店への持ち込み」の2択となっています。
コンビニは日本郵政・ヤマト運輸と提携していることから、お近くのコンビニから荷物を発送したい場合は日本郵便もしくはヤマト宅急便を利用することになるでしょう。
佐川急便の伝票・送り状の取り扱いはどこのコンビニでも行っていない
佐川急便の伝票や送り状はどこのコンビニにも置かれていませんので、お急ぎの方は注意してください。
伝票や送り状が受け取れるコンビニもありますが、提携している配送サービスの伝票しか置かれていないケースがほとんどなので、佐川急便の伝票・送り状が必要な方はお近くの佐川急便の直営店で受け取りましょう。
佐川急便の直営店がどこにあるか分からない方は、佐川急便の公式サイトにある「営業所検索」から調べてみてくださいね。
コンビニから発送できる荷物は「ヤマト運輸の宅急便」「ゆうパック」のみ
コンビニから荷物を発送する際に利用できるのは「ヤマト運輸の宅急便」か「ゆうパック」のどちらかとなります。
宅急便とゆうパックを利用できるコンビニを以下にまとめていますので、荷物を発送する際の参考にしてみてください。
- ローソン
- ローソンストア100
- ナチュラルローソン
- ミニストップ
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- サークル・K・サンクス
- デイリーヤマザキ
お近くのコンビニから荷物を出したいという方は上記の内容を参考にして頂き、お近くの店舗で対応している配送サービスを利用しましょう。
コンビニで佐川急便の荷物の受け取りはできる?
コンビニでは24時間対応している荷物の受け取りサービスが便利ですが、佐川急便の荷物にも対応しているのか気になりますよね。
次に、佐川急便がコンビニでの荷物受け取りサービスに対応しているのかどうかの詳細を解説します。
ローソン・ミニストップでは佐川急便が配送するネット通販の商品の受け取りが可能
佐川急便の発送に対応しているコンビニはありませんが、ローソンとミニストップなら佐川急便が発送するネット通販の商品受け取りが可能です。
佐川急便の受取サービスに対応している通販サイトを以下にまとめていますので、ネットでお買い物をする際の参考にしてみてください。
- 楽天市場
- JIMOS
- JINS
- dinos
- メガネスーパー
- イロドリ
- Transfone
- T-SHOP
- vanfu
- iVideo
- Nike
- 眼鏡市場
- LensDirect
- Melonbooks
- HIMARAYA
- ELLE
コンビニでの受け取りサービスは置き配の盗難防止や女性の防犯対策といった様々なメリットがありますので、お近くにローソン・ミニストップがある方はぜひ利用してみましょう。
ローソン・ミニストップで佐川急便の荷物を受け取りする方法
ローソンとミニストップで佐川急便の荷物を受け取りをする場合は、Loppi端末から受け取り手続きを行う必要があります。
コンビニで荷物の受け取りをする際には「お問い合わせ番号」と「認証番号」の2つが必要になりますので、利用したサイトやメールの内容をメモやスクリーンショットで控えておいてください。
Loppi端末のトップ画面から「各種番号をお持ちの方」をタッチして、お問い合わせ・認証番号を入力するとレシートが発行されます。
レジにいる店員さんにLoppi端末から発行されたレシートを渡し、預けられている荷物を受け取りをしたら手続き完了です。
佐川急便配送の着払いの荷物はコンビニで受け取ることができない
佐川急便から着払いで発送された荷物は、コンビニでの受け取りに対応していませんのでご注意ください。
また、着払いで荷物を送りたい方は佐川急便の取扱店・取次店へ荷物を持ち込むか、自宅集荷してもらう必要があります。
コンビニで佐川急便の荷物を受け取る予定の方は、送り主の方に発払いで発送してもらうようお願いしましょう。
Amazonマーケットプレイス・メルカリの商品の中でも佐川急便が配送する荷物はコンビニ受け取り不可
配送業者が佐川急便になっているAmazonマーケットプレイスやメルカリなどのフリマアプリの商品は、コンビニで受け取りできません。
佐川急便は楽天市場など法人業者が運営する一部のネット通販にのみ対応しており、個人でやり取りを行うメルカリの商品では佐川急便のコンビニ受け取りサービスが利用不可となっています。
もともと佐川急便はAmazonの商品配送にも対応していましたが、Amazonが利便性を追求する一方で配送を担当する佐川急便の負担が大きくなっていたことから、最終的に完全撤退という形となりました。
このように、一部のネット通販ではローソンやミニストップでもコンビニ受け取りが利用できない点にはご注意ください。
セブンイレブンやファミリーマートで佐川急便の取り扱いがない2つの理由
郵便局やヤマト運輸とは提携しているのに、なぜ佐川急便の取り扱いがないのかが気になりますよね。
次に、セブンイレブンやファミリーマートで佐川急便がない2つの理由について解説します。
理由①:佐川急便は個人対応よりも業者向けのサービスを主体に行っている
セブンイレブンやファミリーマートで佐川急便の取り扱いがない理由として、業者向けのサービスをメインに据えているという点が挙げられます。
佐川急便に対応している大手コンビニはありませんが、地方の小さなコンビニや酒屋・商店などで取り扱いがあることから、個人ではなく企業をメインターゲットにしていることが分かりますね。
そのため佐川急便は企業の方針として、個人客の発送がメインとなるコンビニとは契約しないという方向性で運営されていることも考えられるでしょう。
理由②:佐川急便は荷物の遅延・破損の発生率が高くコンビニ側も契約しづらい
佐川急便の荷物の遅延・破損の発生率が高いという理由で、コンビニ側が契約を避けているのではないかということも考えられます。
セブンやファミマはヤマト運輸、ローソンやミニストップは日本郵政と業務提携しており、この2社と比較して佐川急便はトラブルの発生率が多いという声も見受けられました。
そういった事例や評判がネックとなり、大手コンビニが佐川急便と提携をしていないという可能性もありますね。
佐川急便の発送は自宅集荷が楽!2つの発送方法を解説
コンビニからの発送はできませんが、荷物を出す手間がかからない自宅集荷などが利用可能です。
最後に、佐川急便で利用できる2つの発送方法の具体的な手順をそれぞれ解説します。
佐川急便の発送方法①:電話・WEBで荷物の集荷を依頼する
佐川急便に荷物の集荷をお願いしたい場合は、電話もしくはWEBから集荷依頼を出しましょう。
電話で集荷を依頼する場合は佐川急便公式サイトの「営業所検索」でご自宅の住所を検索すると、管轄エリアの営業所のフリーダイヤルが表示されます。また、WEBで集荷依頼を出す場合は登録無料の「スマートクラブ」への入会が必要です。
スマートクラブに入会するとメールで荷物が届くタイミングが通知されたり、配達日や受け取り時間の変更・再配達依頼が手軽に行えるようになるので、佐川急便をよく利用される方は登録を検討してみてはいかがでしょうか。
佐川急便の発送方法②:佐川急便の営業所・取次店に持ち込む
佐川急便を発送するもう1つの方法は、お近くの営業所もしくは取次店に直接荷物を持ち込むことです。
先ほどと同じく、佐川急便公式サイトの「営業所検索」で住所を入力して検索すると、お近くの営業所・取次店の情報が表示されます。
営業所の営業時間は基本的に8:00~19:00となっていますので、持ち込みの際には注意してください。
【まとめ】佐川急便はコンビニで発送・受け取りができるのか徹底解説!
今回の記事では、コンビニで佐川急便の発送や受け取りサービスを利用できるのかを解説しました。
残念ながら現時点でコンビニから佐川急便の発送はできませんが、ローソンやミニストップでは佐川急便で発送された荷物の受取サービスが利用可能です。
着払いで送られた荷物が受け取れないことや、佐川急便で配送される一部のネット通販ではコンビニ受け取りに対応していない点には注意してくださいね。
佐川急便を利用したい方は便利な自宅集荷を依頼するか、もしくは営業所・取次店への持ち込みを利用しましょう!