glo Hilo(グローヒーロ)は2025年6月9日から宮城県限定で発売中ですが、全国での販売を待ちわびている方も多いのではないでしょうか。
そして、グローヒーロの発売日に合わせて新たにglo Hilo Plus(グローヒーロプラス)の発売も決定しており、注目を集めています。
本記事では、グローヒーロの全国での発売日を紹介し、購入できる店舗についても言及するので、グローヒーロを欲しい方は参考にしてください。
目次
glo Hilo(グローヒーロ)の全国発売日は2025年9月1日

グロー公式からの情報によると、glo Hilo(グローヒーロ)の全国発売日は2025年9月1日となっています。
これまでグローヒーロは宮城県限定発売だったので、全国発売日以降は多くのユーザーの手に届くことが期待されています。
グローヒーロはコンビニやタバコ販売店の他、グロー公式オンラインショップなどの通販サイトでも購入可能になるので、グローヒーロに興味がある方はぜひお買い求めください。
glo Hilo Plus(グローヒーロプラス)も同時発売予定
デバイス名 | glo Hilo | glo Hilo Plus |
---|---|---|
形状 | スティック型デバイス | 充電ドッグ付きペン型デバイス |
値段 | 3,980円 | 6,980円 |
サイズ(縦・横・奥行) | 123.4 × 30.3 × 16mm | 118 × 42 × 19.5mm |
重量 | 約75g | 約124g |
充電時間 | 90分 | 90分 |
加熱温度 | 370度 | 370度 |
使用時間 | 5分10秒(スタンダード) 4分10秒(ブースト) |
5分10秒(スタンダード) 4分10秒(ブースト) |
セッション回数 | 約20回 | 約20回 |
加熱待ち時間 | 約5秒 | 約9.5秒 |
カラー | 全4色(ルビー・オニキス・アンバー・サファイア) | 全1色(ルビー) |
グローヒーロの全国発売に合わせて、新機種であるglo Hilo Plus(グローヒーロプラス)も同時発売されることが発表されました。
グローヒーロプラスは、充電ドックと取り外し可能なペン型デバイスがセットになっており、2wayの使い方を楽しめるハイエンドモデルです。
高さはグローヒーロよりも少し短い約118mmで、幅や重さなどは充電ドックの分が増え、値段は6,980円となっています。
使用回数や時間・充電時間はグローヒーロと変わりませんが、加熱時間は約9.5秒と少し長めになる点にご注意ください。
glo Hilo(グローヒーロ)の購入可能店舗
glo Hilo(グローヒーロ)とグローヒーロプラスは2025年9月1日の全国発売日以降は、コンビニやグロー公式ショップの他にも、タバコ販売店やディスカウントストアなどでも取扱いが開始されます。
これまで宮城県限定だった販売エリアが全国に拡大し、さまざまな店舗で手軽に購入できるようになるので、個人のライフスタイルに合った購入方法を選択できるでしょう。
以下で、グローヒーロとグローヒーロプラスを購入できる店舗を5つご紹介するので、グローヒーロ等が欲しい方は参考にしてください。
グロー公式オンラインショップ
グロー公式オンラインショップは最も確実にグローヒーロを購入する手段で、現在は宮城県在住者しか購入できませんが、2025年9月1日以降は居住場所に関わらず購入可能です。
期間限定キャンペーンの活用により定価よりもお得に購入でき、サファイアやアンバーを含めて全4色の取扱いがあります。
専用スティックのvirto(ヴァルト)やアクセサリーなども全種類揃っているので、グローヒーロ関連のアイテムをまとめて購入したい場合にもおすすめです。
コンビニ
2025年9月1日からは、全国のコンビニエンスストアでもグローヒーロの販売が開始されます。
セブンイレブンやファミリーマートなどの大手コンビニで取り扱われ、24時間いつでも購入できるのが魅力です。
グローヒーロの発売日が近づくと、コンビニ内で大きな広告を掲げるなどのPRがされるはずなので、取扱いがある店舗かどうかの確認材料にしてください。
タバコ販売店
地域のタバコ販売店でも、全国発売と同時にグローヒーロの取り扱いが開始される予定です。
タバコ販売店はマニアックなタバコを揃えている店舗も多く、タバコ好きな方の中にはよく通うという人も多いでしょう。
また、加熱式タバコに詳しいスタッフから詳細な製品説明を受けられるので、加熱式タバコ初心者にとってもタバコ販売店での購入はおすすめです。
ディスカウントストア
ドン・キホーテなどのディスカウントストアでも、2025年9月1日からグローヒーロの販売が予定されています。
ディスカウントストアは多くの商品が安いのでよく利用する人も多いと思いますが、日用品の買い物と一緒にグローヒーロを購入できるため効率的なショッピングが可能です。
また、ディスカウントストアだけではなくスーパーや家電量販店などでも取扱いがあるので、お近くの店舗を探してみてはいかがでしょうか。
公式ショップ以外の通販サイト
Amazon・楽天市場などの大手通販サイトでも、2025年9月1日の全国発売日以降は取り扱いが増加する見込みです。
皆さんが普段からよく利用する通販サイトだとポイントが多く付与される場合があるので、実質的に通常よりお得に購入できるでしょう。
ただし、不良品や登録に必要な製品コードが入力不可のものなどがあるため、通販サイトで買うならグロー公式オンラインショップの方がおすすめです。
glo Hilo(グローヒーロ)の旧型からの変更点
glo Hilo(グローヒーロ)は従来のグローハイパーシリーズから大幅な進化を遂げた新世代デバイスで、値段は3,980円(税込)です。
グローヒーロは加熱式タバコの常識を覆す新機能が盛り沢山に搭載されており、加熱方式からデザイン、機能性まで全面的にリニューアルされています。
以下では、グローヒーロが旧型から大きく変化した6つのポイントについて詳しく解説していくので、グローヒーロに関する理解を一緒に深めていきましょう。
TurboStart™テクノロジーが搭載
グローヒーロでは新たに「TurboStart™テクノロジー」という機能が搭載され、加熱時間が5秒と大幅に短縮されました。
「TurboStart™テクノロジー」は赤外線とピン型クオーツによる二重加熱で、これまでの周囲を温める方式とは全く異なる加熱方法です。
旧型グローや他の加熱式タバコ利用者で、加熱時間の長さに不満を抱いている方はグローヒーロを一度試してみてください。
使用時間が延長
グローヒーロは旧型グローと比較して使用時間が大幅に延長され、スタンダードモードでは4分30秒から5分10秒、ブーストモードでは3分から4分10秒になりました。
使用時間が延長したことにより、旧型グローでもう少し長く吸いたいと感じていた方も満足できるはずです。
また、使用時間が延長しただけではなく、最後まで満足できる吸いごたえを維持できるようになり、より充実した喫煙体験を味わえるでしょう。
約370℃の加熱で吸いごたえがアップ
グローヒーロは加熱式タバコ史上最高である約370℃での高温加熱を実現しています。
旧型グローの加熱温度は300℃で、これまでの電子タバコの中で最高温度だったのがアイコスイルマの約350℃だったことを考えると、いかにグローヒーロの加熱温度が優れているかが分かります。
約370°Cの高温加熱で高い吸いごたえを実現し、紙巻きタバコに近い満足感のある喫煙体験を提供するため、従来の加熱式タバコでは物足りなさを感じていたユーザーにも高い満足度を味わえるでしょう。
デザインが変化
旧型のグロー・ハイパーシリーズは太くて短いボディが特徴でしたが、グローヒーロは薄くて長いボディとなり、よりスタイリッシュなデザインに生まれ変わりました。
横幅・奥行きが5〜6mm小さくなり、重量も従来の約90gから約75gへと軽量化されているので、持ち運びのしやすさもメリットです。
グローヒーロはスタイリッシュで高級感のあるデザインのため、大人の落ち着いた印象を与えられるでしょう。
Bluetooth接続機能が搭載
グローヒーロは旧型にはなかった、専用アプリとのBluetooth接続機能が新たに搭載されました。
iPhoneは「Nuvin」・Androidは「myglo」という専用アプリで、使用回数のトラッキングや喫煙時間の長さを調整できます。
これまで、Bluetooth接続がないグローは他社製品に比べて遅れをとっている感が否めませんでしたが、他社製品と同等の高度なデジタル機能を享受できるようになるでしょう。
使用スティックの変更
グローヒーロは旧型グローとの互換性がなく、使用スティックも異なるため、新たに専用の新スティック「virto(ヴァルト)」が発売されています。
ヴァルトは全8種類のラインアップで展開され、レギュラー、メンソール、フレーバーメンソールなど豊富なバリエーションを用意しており、ユーザーの好みに応じた選択が可能です。
旧型グローで「自分に合ったスティックがない」と感じていた方は、新スティックのヴァルトで自分に合った銘柄が見つかるかもしれません。
専用スティックのvirto(ヴァルト)の特徴

グローヒーロ専用の新スティック「virto(ヴァルト)」は、従来のグロースティックとは全く異なる革新的な設計になっています。
値段は1箱580円(税込)とこれまでのスティックに比べてやや値上がりしていますが、値上がりを補えるだけの満足感を味わえます。
以下で、ヴァルトの特徴について3つ解説していくので、これまでのスティックとの違いなどについて一緒に確認していきましょう。
コンパクトなサイズ感
ヴァルトは従来のグロースティックと比較して大幅にサイズダウンしており、旧型グローのスティックが長さ7.5cmだったのに対し、ヴァルトは4.5cmとかなりコンパクトなサイズ感になりました。
タバコ葉の配置方法もこれまでのスティックから変わっており、タバコ葉がブロック状に配置されているため効率良く加熱されます。
スティックがコンパクトになったことで携帯性が向上し、日常的な持ち運びがより便利になりました。
紙巻きタバコの味わいを再現
ヴァルトの最大の特徴は、紙巻きタバコに近い本格的な味わいを実現している点ではないでしょうか。
紙巻きタバコを彷彿とさせるようなガツンとくるニコチンとタールによって、加熱式タバコでありながら紙巻きタバコ特有の吸いごたえを再現しています。
紙巻きタバコが好きな方は、従来の加熱式タバコでは物足りなさを感じていたと思いますが、ヴァルトはこれまでの加熱式タバコのイメージを覆すような一品です。
加熱式特有の臭いや残り香が控えめ
ヴァルトはこれまでの加熱式タバコの大きな課題であった独特の臭いが、大幅に改善されています。
先端を閉じたスティックにピン型クオーツを突き刺し、内部のタバコ葉を直接加熱することによって、効率よく加熱されてムラがない味わいになっています。
周囲には加熱式特有の臭いをあまりまき散らさず、自分はタバコの風味を強く感じられるため、喫煙者・非喫煙者両方にありがたいスティックです。
glo Hilo(グローヒーロ)は2025年9月1日に全国発売|まとめ
本記事では、glo Hilo(グローヒーロ)の全国発売日について紹介し、グローヒーロや新スティック「virto(ヴァルト)」の特徴を解説しました。
グローヒーロとglo Hilo Plus(グローヒーロプラス)の全国発売日は2025年9月1日で、コンビニやタバコ販売店の他、グロー公式オンラインショップなどの通販サイトでも購入可能です。
ただし、グローヒーロとプラスではスペックが少し違いますので、どちらの方が自分のスタイルに合っているのかを想像しながら、発売を楽しみにしていてください。