YoutuberのHIKAKIN(ヒカキン)が初の活動休止から復帰後に、オリジナル味噌ラーメンの「みそきん」を発売することを発表しました!
SNSでも大きな話題になっているヒカキンのオリジナル味噌ラーメンですが、いつからいつまで買えるのか、発売日やどこで売ってるのかが気になるところです。
結論から言うと、ヒカキンの味噌ラーメン「みそきん」の発売日は2023年5月9日(火)で、コンビニのセブンイレブン限定販売となっています。本記事では限定グッズなどの情報もご紹介するので気になる方は必見です!
目次
- 1 セブンイレブンで買えるヒカキンのカップラーメン「みそきん」の発売日は?いつからいつまで買えるか解説
- 2 セブンイレブン限定販売のヒカキンのラーメン・カップメシ「みそきん」の値段は高い?価格や具材をご紹介
- 3 ヒカキンのラーメン・カップメシ「みそきん」はどんな味?ガツンとくる尖った味へのこだわりを解説!
- 4 ヒカキンのラーメン・カップメシ「みそきん」のうまい食べ方は?美味しい作り方を解説!
- 5 ヒカキンのラーメン「みそきん」の味はうまい?炎上するほどまずい?口コミ評判・レビュー評価を調査!
- 6 ヒカキンのオリジナルブランド「ヒカキンプレミアム」やラーメンの「みそきん」が誕生した経緯とは?
- 7 ヒカキンのラーメン「みそきん」の発売記念グッズ・キャンペーン情報をご紹介
- 8 セブンイレブン限定のヒカキンのラーメン「みそきん」の発売日は?いつからいつまで買えるかまとめ
セブンイレブンで買えるヒカキンのカップラーメン「みそきん」の発売日は?いつからいつまで買えるか解説
ヒカキンのオリジナルカップラーメン「みそきん」はセブンイレブン限定販売となっていますが、いつからいつまで買えるのかが気になっている方も多いでしょう。
結論から言うと、ヒカキンオリジナルのカップラーメン「みそきん」は2023年5月9日(火)より全国のセブンイレブンで発売されますが、販売終了時期については明らかにされていません。
ここではヒカキンのラーメン「みそきん」がいつからいつまで買えるのかに加えて、セブンイレブンの店舗の入荷時間も解説するので「みそきん」を確実に手に入れたい方はぜひチェックしてみてください!
ヒカキンのカップラーメン「みそきん」が2023年5月9日(火)より全国のセブンイレブンで発売!
#ヒカキン のラーメン誕生💕
— セブン‐イレブン・ジャパン (@711SEJ) April 27, 2023
ヒカキンの夢が詰まった最高の一杯🍜
みそきん『濃厚味噌ラーメン』
278円*(税込300.24円)
『濃厚味噌メシ』
299円*(税込322.92円)
5/9(火)より #セブンイレブン 数量限定発売✨
白味噌とニンニクのやみつきな味わいをご堪能あれ!
※一部お取扱いのない店舗がございます pic.twitter.com/9O1SNCVWL5
前述した通り、ヒカキンが復帰後に新しく立ち上げたオリジナルブランド「ヒカキンプレミアム」から、味噌ラーメンの「みそきん」がセブンイレブン限定で発売することが決定しました。
「みそきん」は「HIKAKIN PREMIUM(ヒカキン プレミアム)みそきん 濃厚味噌ラーメン」と「HIKAKIN PREMIUM みそきん 濃厚味噌メシ」の2種類が展開され、カップラーメンとカップメシが同時発売されることとなります。
パッケージのサイズ感が近くラーメンとカップメシの見分けが付きづらいかも知れませんが、カップメシは黄色いパッケージが目印なので、セブンイレブンの店頭でも迷わず見つけられるでしょう。
ヒカキンのカップラーメン「みそきん」の販売期間はいつまでかは決まっていない
ヒカキンのオリジナル味噌ラーメン「みそきん」がいつまで売ってるかも気になるところですが、現状いつまで販売するかは明らかにされていません。
ただしヒカキンオリジナル味噌ラーメンの「みそきん」は数量限定販売となっているため、どうしても食べてみたいという方はセブンイレブンの店舗で発売されたらすぐ手に入れることをおすすめします。
また現状では「みそきん」を通販サイトなどで展開する予定はないので、セブンイレブン以外で手に入れることは難しく、人気の高さから売り切れも予想される状況となっています。
ヒカキンのカップラーメン「みそきん」のセブンイレブン入荷時間・品出し時間は何時から?
ヒカキンの「みそきん」を確実に手に入れるためにも、セブンイレブンの店舗にいつ頃入荷するのか入荷時間が何時からかが気になるところです。
セブンイレブンの入荷時間は店舗により違いはありますが、大きく分けて午前中・夕方・夜間の3回に分けて商品が入荷されることが分かっています。
- 午前中の入荷時間:午前8時~午前11時頃
- 夕方の入荷時間:午後4時~午後5時頃
- 夜間の入荷時間:深夜1時頃~
入荷時間が早いセブンイレブンの店舗では前日の夕方に入荷されることも考えられるので、確実な入荷時間を知りたい方は忙しい時間帯を避けてセブンイレブンの店舗に問い合わせてみることも一つの手段です。
また「みそきん」はヒカキンコラボ商品ということで発売前から話題になっている人気商品なので、入荷時間からあまり時間を空けずにセブンイレブンの店舗を確認するのが良いでしょう。
有名店の味を自宅で楽しめる「宅麺.com」はラーメン好きなら外せない!
ヒカキンが監修した「みそきん」は話題にはなっても、乾麺のカップラーメンなので有名店や行列店の本格的な生麺のラーメンと比較するとどうしても味は落ちます。
国内一の知名度を誇るラーメン通販サイト「宅麺.com」では有名店のラーメンをその場で簡単に注文でき、お店の生麺・具材・スープが冷凍で届くので自宅でお店の味を完全再現可能です!
味噌ラーメンについても、パンチの効いた濃厚なスープから旨味が溢れるチャーシューまで、並ばずにお店そのままの味が楽しめるので、多くのラーメン好きからリピートされています。
1食が777円からでお店で食べるのと変わらない値段なので、有名店の本格的なラーメンが食べたい方はぜひ「宅麺.com」で「みそきん」を圧倒する満足感のある1杯を堪能しましょう!
セブンイレブン限定販売のヒカキンのラーメン・カップメシ「みそきん」の値段は高い?価格や具材をご紹介
ここまでヒカキンのオリジナル味噌ラーメン「みそきん」がいつからいつまで、どこで売ってるのかについて発売日や販売店などの情報を解説してきましたが、値段が高いのかどうかも気になるところです。
結論から言うと「みそきん」の値段は濃厚味噌ラーメンが300.24円(税込)で濃厚味噌メシが322.92円(税込)となっており、スーパーなどで売ってるラーメンと比べるとやや高いと感じるかもしれません。
ここでは「みそきん」のラーメンとカップメシの値段や具材などの商品情報について解説するので、値段について詳しく知りたい方はぜひ参考にしてみてください。
セブンイレブン限定販売「みそきん」の商品情報①:HIKAKIN PREMIUM(ヒカキン プレミアム)みそきん 濃厚味噌ラーメン
ヒカキンオリジナル味噌ラーメンの「ヒカキンプレミアム みそきん 濃厚味噌ラーメン」は「みそきん」という名前からも分かるように濃厚な白味噌の味わいが大きな特徴となっています。
みそきん濃厚味噌ラーメンの具材には「味付きメンマ・もやし・ねぎ」が入っており、もやしは試食を重ねる中でボリューム感にこだわり改良を重ねているので、1個でも十分に満足できるでしょう。
値段は300.24円(税込)のため一般的なカップラーメンと比較するとやや高いかもしれませんが、ヒカキンコラボかつ数量限定商品と考えれば、他のカップラーメンよりも高い価値があると感じられるのではないでしょうか。
「HIKAKIN PREMIUM(ヒカキン プレミアム)みそきん 濃厚味噌ラーメン」の値段・具材
商品名 | HIKAKIN PREMIUM(ヒカキン プレミアム) みそきん 濃厚味噌ラーメン |
---|---|
値段 | 300.24円(税込) |
カロリー | 511kcal |
具材 | 味付きメンマ・もやし・ねぎ |
成分 | ※判明次第更新 |
発売日 | 2023年5月9日(火) |
販売店 | コンビニのセブンイレブン限定 |
セブンイレブン限定販売「みそきん」の商品情報②:HIKAKIN PREMIUM みそきん 濃厚味噌メシ
ヒカキンオリジナル味噌ラーメンと同時発売される「ヒカキンプレミアム みそきん 濃厚味噌メシ」は「みそきん 濃厚味噌ラーメン」とベースは同じですがご飯ならではの美味しさが追求されたカップメシとなっています。
具材には「きくらげ・キャベツ・にんじん・ねぎ・味付き肉そぼろ」が入っていますが、カップメシの方はご飯に合う具材をヒカキンが別途選んでおり、ラーメンよりもニンニクが効いた尖った味わいが特徴的です。
ラーメンもカップメシも言葉通りの濃厚で旨味のある味噌の味わいが楽しめることはもちろんですが、ラーメンとは一味違った美味しさを食べ比べてみる楽しみもあるでしょう。
「HIKAKIN PREMIUM みそきん 濃厚味噌メシ」の値段・具材
商品名 | HIKAKIN PREMIUM(ヒカキン プレミアム) みそきん 濃厚味噌メシ |
---|---|
値段 | 322.92円(税込) |
カロリー | ※判明次第更新 |
具材 | きくらげ・キャベツ・にんじん・ねぎ・味付き肉そぼろ |
成分 | ※判明次第更新 |
発売日 | 2023年5月9日(火) |
販売店 | コンビニのセブンイレブン限定 |
ヒカキンのラーメン・カップメシ「みそきん」はパッケージにもこだわっている
ヒカキンオリジナル味噌ラーメンの「みそきん」はパッケージにも非常にこだわっており「みそきん」の商品名がヒカキンの自筆で書かれていることでも話題になっています。
また、ラーメンとカップメシの蓋の裏面には通常は何も描かれていませんが、稀に蓋の裏に「招き猫キン」が描かれた当たりパッケージも存在するようです。
「当たりが出ても何も無い」とヒカキンは明言しているものの、ヒカキンオリジナル味噌ラーメンは期間限定・数量限定商品のため、当たりパッケージの希少価値は高いと言えるのではないでしょうか。
【極上の生麺】みそきんより確実にうまいラーメンが自宅で1杯777円で食べられる!
みそきんの具材や味についてご紹介しましたが、インスタント麺に具材も乾燥メンマ・もやし・ねぎのみと寂しい印象で「みそきんはボリューム無くて正直物足りない」と感じている口コミも多く見られます。
「宅麺.com」ならラーメンの有名店・行列店そのままの味を自宅で食べられますよ!ボリューム満点の具材をお店で冷凍しているので、具材がシンプルで少ない「みそきん」よりも間違いなく満足できるでしょう。
ラインナップは二郎系からつけ麺まで幅広く、行列店のラーメンを1杯777円から食べられるため、お店に行くのと同じぐらいの値段で極上の味わいを家で楽しめます。
最後の1滴まで美味しいラーメンが味わえる「宅麺.com」で、ぜひ日本全国の有名店の本当に美味しいラーメンを味わってみてください!
ヒカキンのラーメン・カップメシ「みそきん」はどんな味?ガツンとくる尖った味へのこだわりを解説!
ヒカキンオリジナル味噌ラーメンの「みそきん」がどんな味なのか、他のカップラーメンとどこが違うのかが気になっている方も居るでしょう。
「みそきん」はヒカキンと日清製粉が共同開発したオリジナルの味噌ラーメンですが、大きな特徴は白味噌を使用していることとすりごまやニンニクの風味が効いたスープとなっています。
ここではヒカキンのカップラーメン・カップメシの「みそきん」がどんな味なのか、味へのこだわりを解説するので、他のカップラーメンとどこが違うのかをぜひチェックしてみてください!
ヒカキンのラーメン・カップメシ「みそきん」の味へのこだわり①:中太ちぢれ麺
ヒカキンのオリジナル味噌ラーメン「みそきん」を開発するにあたり、ヒカキンが一番にこだわったポイントが麺とスープの食感や味わいについてでした。
カップラーメンの「みそきん」は多くのサンプルの中から歯切れの良い「中太ちぢれ麺」を採用しており、白味噌ベースのこだわりのスープとの相性を計算した上で選ばれた麺の種類です。
ラーメンへのこだわりが強いヒカキンが納得できる食感に仕上がっているので、スープと相性抜群の中太ちぢれ麺の味わいをぜひ味わってみてはいかがでしょうか。
ヒカキンのラーメン・カップメシ「みそきん」の味へのこだわり②:白味噌とすりごまの効いたスープ
こちらはラーメンとカップメシに共通していますが「みそきん」の味のベースは白味噌仕立てで、すりごまの効いた香ばしくまろやかなスープの味わいが特徴です。
赤味噌ではなくあえて白味噌を選ぶことでよりコクを感じられる味噌ラーメンに仕上がっており、さらにすりごまをプラスすることによってまろやかで濃厚な味わいを楽しめます。
ヒカキンがこだわった濃厚な味わいのスープは麺やご飯にもよく絡み、満足度の高い1杯に仕上がっています。
ヒカキンのラーメン・カップメシ「みそきん」の味へのこだわり③:使用する具材の違い
今回のヒカキン監修ラーメンとカップメシはどちらも白味噌仕立てと味のベースは同じですが、ラーメンとカップメシで使用している具材に違いがあることも特徴と言えます。
ヒカキン監修ラーメンの「みそきん 濃厚味噌ラーメン」には味付きメンマ・もやし・ねぎが使用され、「みそきん 濃厚味噌メシ」にはきくらげ・キャベツ・にんじん・ねぎ・味付き肉そぼろが使用されており、具材が一部異なっています。
ラーメンには白味噌スープと中太ちぢれ麺に合った具材が、カップメシにはご飯に合う具材が採用されているため、それぞれベースは同じ味であってもヒカキンが納得する独自の味わいを楽しめることも魅力でしょう。
ヒカキンのラーメン・カップメシ「みそきん」の味へのこだわり④:ニンニクを効かせた尖った風味
ヒカキン監修ラーメンの「みそきん」はラーメン店の「尖った美味しさ」にもこだわっており、ニンニクを多めに使用することでエッジの効いた味わいを実現しています。
ラーメンよりもカップメシの方がニンニクを効かせた味わいとなっており、具材の違いと相まってよりご飯に合う味わいや風味を追求されています。
「みそきん」ラーメンは濃厚な味わいが魅力なので追い飯としてご飯を追加しても美味しく頂けますが、ヒカキンが「ご飯に合う味わい」をテーマに作り上げたカップメシも独自の美味しさを楽しめるのではないでしょうか。
ヒカキンのラーメン・カップメシ「みそきん」の味へのこだわり⑤:後入れの特製香味油
ヒカキンオリジナル味噌ラーメンとカップメシの「みそきん」には後入れの特製香味油が付いており、食べる直前に仕上げとして加えることでより複雑な美味しさを楽しめます。
ラーメンには「みそきん特製香味油」が、カップメシには「みそきんメシ特製香味油」が付属しており、ヒカキンの味わいへのこだわりから考えると、香味油もそれぞれにマッチするように調整されていると考えられるでしょう。
ラー油がベースの香味油となっていますが、野菜や豚肉の旨味やコクがぎゅっと詰まった香り高さや風味を楽しめるため、より本格的で奥行きのあるラーメンの味わいを演出してくれます。
ヒカキンのラーメン・カップメシ「みそきん」のうまい食べ方は?美味しい作り方を解説!
ヒカキンのオリジナル味噌ラーメン「みそきん」をより美味しく食べるためにも、ここで美味しい作り方やうまい食べ方について確認しておきましょう。
「みそきん」はラーメン・カップメシのどちらも待ち時間が5分のため、3分後に食べてもまずい味わいになってしまうのでご注意ください。まずい味わいを回避するためにも、待ち時間など作り方のポイントには注意しましょう。
ヒカキンのオリジナル味噌ラーメン・カップメシの「みそきん」を美味しく食べるためにも、ここでは美味しい作り方やおすすめのうまい食べ方をご紹介するので「みそきん」を手に入れたらぜひ試してみてください!
ヒカキンのカップラーメン「みそきん」のうまい食べ方・美味しい作り方
まずはヒカキンのオリジナル味噌ラーメンの「みそきん 濃厚味噌ラーメン」のうまい食べ方・美味しい作り方について解説していきます。
「みそきん 濃厚味噌ラーメン」の蓋を半分ほど開けたら、内側の線まで熱湯を入れてそのまま5分間待ちます。待ち時間の間に香味油は蓋の上に載せて温めておきましょう。
5分経ったら温めておいた香味油を全部注いで、香味油がラーメン全体に行き渡るようにかき混ぜてから食べることでさらに美味しく食べられます。
ヒカキンのカップメシ「みそきん」のうまい食べ方・美味しい作り方
次にヒカキン監修のカップメシ「みそきん 濃厚味噌メシ」のうまい食べ方・美味しい作り方についてご紹介します。
「みそきん 濃厚味噌メシ」についても味噌ラーメンと同様に、カップの内側の線までお湯を注いでから5分間待つ必要があり、食べる直前に入れられるように香味油も蓋の上で温めておきます。
5分間経ったら香味油を入れてからご飯を全体的にかき混ぜることで美味しくなりますが、この時にカップ底のスープまでしっかりとかき混ぜるとカップメシ全体が均等な味わいになってさらに美味しくなるのでおすすめです。
ヒカキンのラーメン「みそきん」のシメにご飯を入れるのもおすすめ
カップラーメンに限らず、ラーメンのシメに追い飯としてご飯を入れてスープの味わいを余すことなく楽しむという方も多いのではないでしょうか?
今回のヒカキンコラボでは、カップラーメン以外にご飯に合わせた味わいのカップメシも発売されますが、もちろんカップラーメンに追い飯を入れる食べ方もおすすめできます。
「みそきん 濃厚味噌メシ」はラーメンよりもニンニクを効かせた味わいになっているので、強いニンニクの風味が苦手な方や、まろやかな味わいのシメご飯を楽しみたい方は試してみる価値があるでしょう。
ヒカキンのラーメン「みそきん」の味はうまい?炎上するほどまずい?口コミ評判・レビュー評価を調査!

ヒカキンが立ち上げたブランドということで発売前から話題になっている「みそきん」ですが、味がうまいのかまずいのか実際に食べてみた人の感想も気になるところです。
「みそきん」を実際に食べた人のレビューから口コミ評判を調査したところ「うまい」という口コミ評判もあれば「まずい」という口コミ評判もあり、評価が分かれていました。
ここでは「みそきん」を食べた人の口コミ評判や味へのレビュー評価をご紹介するので、失敗したくない方はぜひ参考にしてみてください!
ヒカキンのラーメン「みそきん」の味への口コミ評判・レビュー評価①:うまい
夜勤帰りにセブンイレブン探し回って5件目でやっとみそきんゲット出来た!
— あくさんぐらーぶ (@aksangrave) May 8, 2023
卒がないというか、全体的に丸い味だけどニンニクが仄かに効いてる。
具はメンマは良いけど、もやしの存在感が薄い気がした。
麺が少しちぢれててスープが絡みやすい。
メシの方は結構濃い味で好きな人は好きそう。#みそきん pic.twitter.com/9i1IlTrDsX
ヒカキンのラーメン「みそきん」の味への口コミ評判・レビュー評価について、まずは「うまい・美味しい」と感じた方の口コミ評判からご紹介します。
うまいと感じた方の口コミ評判では、特にカップメシへの評価が高く「ラーメンよりも美味しい」と感じた方の口コミ評判が多く見受けられました。
「ラーメンはあったけどカップメシは見つからなかった」といった口コミ評判もありましたので、既に食べた方などの口コミ評判を参考にカップメシを探している方が多いようです。
ヒカキンのラーメン「みそきん」の味がうまい口コミ評判をもっと見る
みそきん まずラーメンいただきました〜めっちゃ美味しい😋ご飯欲しくなる〜
— みよ (@mb_34bonjin) May 9, 2023
みそきんメシも食べるの楽しみだ pic.twitter.com/guk3GalTII
みそきんメシの方人生ナンバーワンかも!
— よーらいとまりもとまる。 (@yoraaai) May 1, 2023
お世辞抜きで!!!! pic.twitter.com/9yAW85VrWt
みそきんいただきました。
— えちょ@住友林業で32坪の家を建てる (@sugitomatsu) May 8, 2023
スープは白味噌濃厚クリーミーで美味しかったけど、麺がやっぱりカップ麺でした。カップヌードルの麺に少しもちもちを足した感じかなー。なので、ラーメンよりメシの方がおいしいかもしれないです。ボリュームあるので普通に一食分になると思います。 pic.twitter.com/ZsiBLTWoxe
ヒカキンのラーメン「みそきん」の味への口コミ評判・レビュー評価②:まずい
みそきん 味 感想
— ショウ (@haibokusya0) May 8, 2023
⭕️ラーメン
・麺が最悪で味がしない。太すぎるかスープに絡まない
・スープも香辛料効きすぎで味噌の香りがしない、山椒と胡椒入れすぎて味も中途半端。パンチがない
・とにかくまずい
⭕️カップ飯
・滅茶苦茶美味い。ニンニクの香りも効いて味噌の香りもするし買う価値ある
次にヒカキンのラーメン「みそきん」の味への口コミ評判・レビュー評価について「まずい・美味しくない」と感じた方の口コミをご紹介します。
口コミ評判を調査する中で「みそきん」の味がまずいと感じた方も少なからず居るようで、カップメシよりもラーメンの味がまずいといった感想が目立ちました。
みそきんラーメンは具体的には麺への評価が低く「カップ麺の麺」「他のラーメンの方が好き」などの口コミ評判があるため、期待ほどは美味しくないと感じる可能性もあるでしょう。
ヒカキンのラーメン「みそきん」の味がまずい口コミ評判をもっと見る
Todaysバタキンズポイント、、、、
— ばたこ (@korekore19v) May 9, 2023
みそきん 35点
みそきんメシ 120点
みそきんメシはガチで美味しい。みそきんは麺がまじでゴミやんな pic.twitter.com/uGH16x55R6
みそきん、ラーメンのスープは美味かったので買う価値はあると思いますよ カップ飯は…うーんって感じ でもこれはただワイが単純にカップ飯のお米が苦手なだけかも
— 成歩堂 (@u_u_asd) May 9, 2023
みそきん食べたけど
— 茉莉花(まつりか) (@jasmine92_hobby) May 9, 2023
300円ならこれくらいの味でまぁ妥当かなって感じ
可もなく不可もなく…
150円でこの味ならいいじゃん!!ってなるけど
リピは無いかな…
辛ラーメンの方が好き
ヒカキンのオリジナルブランド「ヒカキンプレミアム」やラーメンの「みそきん」が誕生した経緯とは?
ここまでヒカキンのオリジナル味噌ラーメンの「みそきん」がいつからいつまでどこで買えるのか、値段やうまい食べ方等の商品情報をご紹介してきましたが、そもそも「みそきん」が誕生した経緯が知りたい方も居るでしょう。
「みそきん」並びにヒカキンのオリジナルブランドである「ヒカキンプレミアム」は、ヒカキンTVのチャンネル登録者数が1,000万人を突破したことから企画がスタートしました。
ここでは「みそきん」や「ヒカキンプレミアム」のブランドが誕生した経緯について解説していくので、より「みそきん」について知りたい方は参考にしてみてください。
「ヒカキンプレミアム」とはヒカキンの好きを詰め込んだオリジナルブランドのこと
まずはヒカキンのオリジナルブランドである「ヒカキンプレミアム」が誕生した経緯についてですが、ヒカキンのYouTubeチャンネル「ヒカキンTV」のチャンネル登録者数が1,000万人を突破したことで企画をスタートしたようです。
ヒカキン自身はこれまでにもオリジナルブランドを立ち上げる機会を伺っていましたが、今回の節目に「自分の好きを詰め込んだ商品で世の中を楽しませたい」という思いからブランドを立ち上げる運びとなりました。
オリジナルブランドから発売される商品第1号として「みそきん」のラーメンとカップメシが発売されることとなりましたが、今回が第1弾とされていることから今後も同ブランドから新商品が発売される可能性が期待できるでしょう。
ヒカキンのラーメン「みそきん」は2022年の春から1年に渡り日清製麺と共同開発が行われていた
ヒカキンのオリジナルブランド「ヒカキンプレミアム」から発売された味噌ラーメンとカップメシの「みそきん」ですが、開発自体は発売日から1年遡って2022年の春から日清製粉と共同で行われていたようです。
ヒカキンは計4つのYouTubeチャンネルを運営していますが、今までで初めての活動休止を行った上で「みそきん」の商品開発に取り組んできたため、このことからも「みそきん」ラーメンへの本気度の高さが分かります。
ヒカキンTVでは「みそきん」ラーメンの開発秘話が公開されているので、より「みそきん」ラーメンを楽しむためにもヒカキンTVのチャンネルをチェックしてみてはいかがでしょうか。
ヒカキンのラーメン「みそきん」が完成に近づいた頃にカップメシの開発も決定
一足早く『みそきん』頂きました!
— きまぐれクック@かねこ🔪🐡 (@Kneko__) May 2, 2023
甘口の濃厚味噌スープが絶品でした😎
特にこの『みそきんメシ』はインスタントの枠を超えた味でびっくりしました。皆さんもぜひ発売した際はご賞味あれ!
HIKAKINさん、ごちそうさまでした! #みそきん pic.twitter.com/ELxMopIsdG
ヒカキンオリジナルブランド第1号の「みそきん」として発売される商品は、当初は味噌ラーメンのみが予定されていました。
しかし、ヒカキンのオリジナル味噌ラーメン「みそきん」が試食を重ねて完成に近づいた頃に、ヒカキンよりカップメシも作ってみるのはどうかといった提案があり、日清製粉の担当者はこれをその場で快く引き受けています。
結果として、味噌ラーメンと併せてカップメシの「みそきん 濃厚味噌メシ」も同時発売することとなり、本格的な味わいのカップメシは実際に食べた人からも良い口コミ評判が寄せられていました。
ヒカキンのラーメン「みそきん」の発売記念グッズ・キャンペーン情報をご紹介
ヒカキンのオリジナルブランド「ヒカキンプレミアム」の立ち上げと「みそきん」の発売を記念して、ヒカキンプレミアムの公式サイトやTwitterでは限定グッズの販売やキャンペーンが実施されています。
ヒカキンプレミアムで購入できる限定グッズには「みそきん」オリジナルTシャツが登場しており、またTwitterでは総額500万円分のamazonギフト券が貰える大盤振る舞いのキャンペーンが行われています。
ここでは「みそきん」の限定グッズやキャンペーン情報についてご紹介するので、記念の限定グッズに興味のある方はぜひチェックしてみましょう!
ヒカキンのラーメン「みそきん」発売記念オリジナルグッズとして「Tシャツ」が発売中
ヒカキンのオリジナルブランド「ヒカキンプレミアム」の立ち上げ及び「みそきん」の発売にあたり、ヒカキンプレミアムの公式サイトでは限定グッズを販売しています。
現在ヒカキンプレミアムで買える限定グッズの「みそきん」オリジナルTシャツは「招き猫キン」が描かれた限定デザインとなっており、大人用のS・M・L・XLサイズにキッズサイズも加えた全5種類からサイズを選べます。
Tシャツ1枚の購入につき「みそきんステッカー」が1枚貰えるので、今しか手に入らない「みそきん」限定グッズが欲しい方はぜひヒカキンプレミアム公式サイトをチェックしてみてください。
また「みそきんTシャツ」は現在ヒカキンプレミアム公式サイトのみの取り扱いで、セブンイレブンの店舗では売ってない点には注意しましょう。
ヒカキンのTwitterでは総額500万円分のアマゾンギフト券プレゼント企画を開催
ヒカキン初のブランド立ち上げ記念プレゼント企画🎁#ヒカキンプレミアム から #みそきん
— HIKAKIN😎ヒカキン 【YouTuber】 (@hikakin) April 27, 2023
発売を記念して【Amazonギフトカード50,000円分】が100名様に当たります🎉
応募はこの投稿をリツイート& @hikakin と@hikakin_premium をフォローするだけ!応募締切5/8(月)23:59
動画や詳細はこちらから→… pic.twitter.com/G26MHij60f
ヒカキンプレミアムのブランド立ち上げ記念として、Twitter上ではフォロー&リツイートキャンペーンが実施されています。
ヒカキンとヒカキンプレミアムのTwitterアカウントをフォローした上で上記のツイートをリツイートすることで、50,000円分のアマゾンギフト券が100名に当選するというキャンペーン内容となっています。
今後発売されるヒカキンプレミアムオリジナル商品の第2弾以降においても発売記念キャンペーンが開催される可能性があるので、Twitterをフォローして今後の新商品やキャンペーンの情報をチェックしましょう!
セブンイレブン限定のヒカキンのラーメン「みそきん」の発売日は?いつからいつまで買えるかまとめ
今回はセブンイレブンで発売されるヒカキンのオリジナル味噌ラーメン「みそきん」の発売日や、いつからいつまでどこで買えるのかといった情報を解説してきました。
ヒカキンプレミアムから発売されるラーメン・カップメシの「みそきん」の発売日は2023年5月9日(火)で、取り扱い店舗はセブンイレブンのみとなっています。
「みそきん 濃厚味噌ラーメン」も「みそきん 濃厚味噌メシ」も口コミ評判が上々の人気商品なので、ぜひ発売日にお近くのセブンイレブンで手に入れてみてください。
「みそきん」よりも本格的で美味しい味噌ラーメンを食べたい!という方は、ぜひ「宅麺.com」で有名店のラーメンを注文してみましょう!