「寒中見舞い・暑中見舞いはがきをコンビニで買えたらいいな」と思っている方も多いのではないでしょうか。
結論から言うと、コンビニで専用の寒中・暑中見舞いはがきは販売されていない店舗が多いですが、私製はがきや官製はがきの購入は可能です。
今回の記事ではコンビニの寒中・暑中見舞いの買い方や、便利なプリントサービスの利用方法について詳しく解説していきます。
寒中見舞いを出す際のマナーや、「はがきを出せる時期は?」といったよくある質問にも回答していますので、お困りの方はぜひ参考にしてみてください。
目次
寒中見舞いはがき・暑中見舞いはがきはコンビニで売ってる?
冒頭でもお伝えしましたが、寒中・暑中見舞いのはがきは売られていない可能性が高いです。
まずはコンビニで寒中見舞い・暑中見舞いはがきは売ってるのかを解説し、コンビニ以外の取り扱い店舗について紹介します。
コンビニではプリント済みの寒中見舞いはがき・暑中見舞いはがきを置いていない可能性が高い
コンビニでは印刷済みの寒中見舞いはがき・暑中見舞いはがきは販売されていないことが多いです。
寒中・暑中見舞いとして出せる官製はがきと私製はがきならコンビニでも購入できるので、こちらを購入して文章などを印刷することをおすすめします。
印刷済みの寒中・暑中見舞いはがきが欲しい場合は、コンビニよりも郵便局など別の取扱店を探したほうがスムーズですね。
年賀状・喪中はがきはコンビニでも売ってる可能性が高い
年賀状は需要が高いのでシーズンになるとほとんどのコンビニでも取り扱われており、購入できる可能性が高いです。
一方、需要の低い喪中はがきはコンビニでは販売していないことが多いです。
どうしても喪中はがきが必要な方は、喪中はがきとして利用できる胡蝶蘭はがきを購入するといいでしょう。
胡蝶蘭はがきは通常のはがきとしても利用できるので、ほとんどのコンビニで季節を問わず販売しています。
寒中見舞いはがき・暑中見舞いはがきはコンビニ以外にどこで買える?取り扱い店舗を解説
コンビニ以外で寒中・暑中見舞いはがきを購入できる場所はたくさんあります。
郵便局はもちろん、書店や雑貨店、ダイソーなどの100円ショップでも取り扱われています。
書店や雑貨店では胡蝶蘭以外にも、菊やユリといった故人を偲ぶ気持ちを表現するデザインの寒中見舞いはがきを取り扱っているところが多いです。
また、ネット通販では購入時のオプションとして宛名印刷まで行ってくれる業者も多く、印刷する時間が取れない方に向いているでしょう。
もし、コンビニ以外のどこに寒中・暑中見舞いはがきが売られているか分からない時は、他の取り扱い店舗も探してみてくださいね。
寒中見舞いはがき・暑中見舞いはがきがコンビニで売ってない時の代用品
コンビニでは寒中見舞い・暑中見舞いはがきが売られてない可能性が高いですが、代用できるハガキは販売しています。
ここでは寒中見舞い・暑中見舞いとして利用できる「官製はがき」「私製はがき」の詳細を紹介していくの参考にしてみてください。
コンビニでは寒中見舞いはがき・暑中見舞いはがきとして使えるはがきを販売している
コンビニでは専用デザインが印刷されているものはがき以外にも、寒中・暑中見舞いとして出せる「官製はがき」と「私製はがき」を販売しています。
両者の主な違いは切手の有無で、私製はがきは別途切手を購入する必要がありますが、両方とも裏面は白紙なので手書きかデザインの印刷が必要です。
自宅のプリンターで印刷するか、もしくはコンビニのプリンターを利用することで寒中・暑中見舞いはがきとして出せるようになりますよ。
コンビニで販売している寒中見舞いはがき・暑中見舞いはがきとして使えるはがき
コンビニでは寒中見舞い・暑中見舞いに使える私製はがきと官製はがきを販売しています。
私製はがきは切手が印刷されていないはがきなので、胡蝶蘭切手などを別途購入・貼り付けると寒中見舞いとして出すことも可能です。
官製はがきはいわゆる「通常はがき」ですので、印刷するデザイン次第で寒中・暑中見舞いどちらにも使うことができますよ。
私製はがきは別途切手代が必要なので官製はがきよりもコストがかかりますが、切手のデザインを自由に選べるのは利点と言えるでしょう。
寒中見舞いはがき・暑中見舞いはがきを印刷する場合はインクジェットはがきがおすすめ
寒中見舞い・暑中見舞いはがきを印刷する場合はインクジェットはがきがおすすめです。
インクジェットはがきはインクの吸収率が高まるコーティング加工されているので、普通紙のはがきよりも色鮮やかにプリントできますよ。
ただしインクジェットはがきを販売していないコンビニも多いため、必要な方は郵便局窓口で購入するのがおすすめです。
寒中・暑中見舞いはがきにご家族の写真などを載せたい方は、インクジェットはがきでの印刷を検討してみましょう。
コンビニの寒中見舞いはがきを送る際の2つの注意点
寒中見舞いはがきは出すにあたって守るべきいくつかのマナーがあります。
相手を嫌な気持ちにさせないためにも、コンビニの寒中見舞いはがきを送る際の注意点を確認しておきましょう。
- 慶弔切手を使わない
- 胡蝶蘭の切手を貼る
コンビニの寒中見舞いはがきを送る際の注意点①:慶弔切手を使わない
寒中見舞いはがきを送る際に慶弔切手を使わないように注意してください。
寒中見舞いは喪中に年賀状の代わりとして出す場合が多いですが、弔事の知らせではないため弔事用の切手を使うのは本来の目的とずれています。
同様に、扇に梅模様が描かれている慶事用切手も寒中見舞いには適していません。
このように慶弔切手は寒中見舞いの目的と異なるため、間違えて貼らないようにしましょう。
コンビニの寒中見舞いはがきを送る際の注意点②:胡蝶蘭の切手を貼る
寒中見舞いを出す場合は、胡蝶蘭の切手を貼るのが無難です。
落ち着いたデザインであることから、寒中見舞いや喪中はがきを出す際に多くの方が胡蝶蘭切手を使用しています。
胡蝶蘭切手を使うことが絶対的なマナーというわけではありませんが、使い勝手もよく人を不快にさせてしまう恐れもないのでおすすめです。
コンビニで私製はがきを購入して胡蝶蘭切手を貼るか、胡蝶蘭切手が印刷されている官製はがきを購入しましょう。
寒中見舞いはがき・暑中見舞いはがきを1枚から印刷できるコンビ二と印刷方法を紹介
寒中・暑中見舞いはがきはコンビニで購入することもできますが、コンビニで印刷するという方法もあります。
次に各コンビニのはがき印刷サービスの詳細や利用方法についてそれぞれ確認していきましょう。
セブンイレブンのプリンターで寒中見舞いはがき・暑中見舞いはがきを印刷する方法
セブンイレブンのプリンターで寒中見舞い・暑中見舞いはがきを印刷する場合は「アプリなどでデザインを作成しデータを持ち込む」という方法があます。
特に、セブンイレブンのプリンターでは持ち込みはがきに印刷することができるという点が便利なポイントです。
アプリでデザインを作成する場合は無料アプリ内でデザインを作成して、予約番号をプリンターに入力することで印刷が可能です。
事前にスマホやパソコンではがきデザインを作成した場合は、セブンのマルチコピー機で対応している記録媒体に移したりネットプリントを使ってデータを転送できるようにしておきましょう。
マルチコピー機でデータを読み取り、カラーと枚数を選択して料金を投入すれば寒中見舞い・暑中見舞いはがきの完成です。
ファミマ・ローソンのプリンターで寒中見舞いはがき・暑中見舞いはがきを印刷する方法
ファミマ・ローソンのプリンターではがきを印刷する場合にも事前に作成したデザインデータを持ち込んで印刷することが可能です。
印刷するためには、事前に各社のネットプリントサービスにデザインデータをアップロードしておく必要があります。
ネットプリントサービスにデータをアップロードしたら、マルチコピー機で操作して印刷しましょう。
また、ファミリーマート・ローソンのプリンターには機体に入っている私製はがきにプリントされるため別途切手の用意が必要です。
コンビニの寒中見舞いはがき・暑中見舞いはがきに関するよくある3つの質問
コンビニで寒中見舞いはがきと暑中見舞いはがきを購入・印刷する方法を紹介しましたが、細かい疑問点が残っている方もいるでしょう。
最後にコンビニの寒中・暑中見舞いはがきに関するよくある質問に回答していきます。
- 寒中見舞いはがきはどんな時に出しますか?
- はがきを出せる時期はいつですか?
- コンビニでは1枚だけでも寒中見舞い・暑中見舞い用のはがきを買えますか?
寒中見舞いはがき・暑中見舞いはがきの質問①:寒中見舞いはがきはどんな時に出しますか?
寒中見舞いの文化は薄れてきて、いったいどういった時に出すものなのかハガキは気になりますよね。
寒中見舞いはがきは主に以下のような目的やタイミングで出します。
- 喪中はがきへの返事を出す時
- 年賀状を出し忘れた時
- 喪中に頂いた年賀状への返信
- 喪中の相手に年賀状を出したことにお詫びをする時
本来、寒中見舞いは寒さが厳しい1月~2月に相手を気遣うためのはがきですが、様々な理由から年賀状を出せずにいたときのお知らせとしても使われますね。
寒中見舞いを2月4日の立春までに出せなかった場合は「余寒見舞い」となり、これはいわゆる「残暑見舞い」と同じですね。
寒中見舞いを出す場合はこちらの近況を報告してあげると、相手も安心できるでしょう。
寒中見舞いはがき・暑中見舞いはがきの質問②:はがきを出せる時期はいつですか?
寒中見舞い・暑中見舞いはがきはそれぞれ以下の時期に送ることが一般的です。
- 寒中見舞い:1月8日~2月4日頃
- 暑中見舞い:7月7日~8月7日頃
8月8日の立春以降は「残暑見舞い」になりますので、暑中見舞いはがきを送る場合は7月中旬にポストへ投函しておけば期間内に相手に届くでしょう。
寒中見舞いは名前の通り冬の寒い時期に出すはがきですが、地域によっては微妙に時期が異なるようです。
関東地方では1月8日~2月3日、関西やその他の地方では1月16日~2月3日に出しますが、基本的には「松の内明け~立春までに出すもの」と覚えておきましょう。
寒中見舞いはがき・暑中見舞いはがきの質問③:コンビニでは1枚だけでも寒中見舞い・暑中見舞い用のはがきを買えますか?
コンビニでは1枚単位で寒中・暑中見舞いはがきを購入することができます。
少ない枚数で購入できるため、まとめ買いの後に足りなかった分を追加購入する際にも便利でしょう。
ただし、寒中・暑中見舞いはがきそのものを販売していない店舗も多いので、必要な方は郵便局に赴く方が確実です。
セブンイレブンなら、はがきを購入した流れでプリンターから裏面を印刷できるので便利ですよ。
【まとめ】寒中見舞いはがき・暑中見舞いはがきはコンビニで売ってる?
今回の記事では寒中見舞いはがき・暑中見舞いはがきを販売しているコンビニの情報や印刷方法のについて解説しました。
コンビニでは寒中見舞い・暑中見舞いはがきが販売されていないことがありますが、私製はがきに切手を貼る・胡蝶蘭の官製はがきを購入するといった方法で代用可能です。
また、コンビニでは各種はがきを印刷できるサービスを提供しているので、お好きなデザインのはがきを作成することができます。
アプリなどから簡単に作成できますので、寒中・暑中見舞いはがきが必要な方はぜひコンビニのプリントサービスを利用してみましょう!