季節やイベントで必要な各種はがきですが、実は郵便局だけでなくコンビニでも購入できることをご存じでしょうか?
しかし、コンビニで何種類のはがきが売られているのか、店内のどこに置かれているのか気になりますよね。
そこで今回の記事では、コンビニで販売されているはがきの種類と値段のほか、具体的な買い方の手順を解説します。
コンビニではがきを購入する際の注意点や、各コンビニで利用できる電子マネーも合わせて紹介しますので、ぜひ最後まで参考にしてみてください。
目次
はがきの取り扱いをするコンビニチェーンを一覧表で徹底解説
まずは、各コンビニがどの種類のはがきを取り扱っているかについて、調査した結果を一覧にまとめたものをご覧ください。
セブンイレブン | ローソン | ファミリーマート | ミニストップ | デイリーヤマザキ | セイコーマート | ポプラ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
官製はがき | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △(一部店舗は除く) | 〇 | △(一部店舗は除く) |
私製はがき | △(一部店舗は除く) | △(一部店舗は除く) | △(一部店舗は除く) | △(一部店舗は除く) | △(一部店舗は除く) | △(一部店舗は除く) | △(一部店舗は除く) |
往復はがき | △(一部店舗は除く) | 〇 | △(一部店舗は除く) | 〇 | △(一部店舗は除く) | △(一部店舗は除く) | △(一部店舗は除く) |
暑中見舞いはがき 残暑見舞いはがき |
〇(季節商品) | 〇(季節商品) | 〇(季節商品) | 〇(季節商品) | 〇(季節商品) | 〇(季節商品) | 〇(季節商品) |
年賀はがき | 〇(季節商品) | 〇(季節商品) | 〇(季節商品) | 〇(季節商品) | 〇(季節商品) | 〇(季節商品) | 〇(季節商品) |
胡蝶蘭はがき (喪中・寒中見舞い) |
✖(印刷) | ✖(印刷) | ✖(印刷) | ✖(印刷) | ✖(印刷) | ✖(印刷) | ✖ |
インクジェットはがき | 〇 | △(季節により) | 〇 | △(季節により) | △(季節により) | △(季節により) | △(季節により) |
基本的に、通常使用される官製はがき(通常はがき)はどのコンビニ店舗でも取り扱いしていることが多いようです。
しかし、私製はがきや往復はがきなど用途が限られているものや、残暑見舞いはがきなどの時期によって使われるはがきに関しては、その季節のみの取扱いとなることが多いようです。
購入したい種類のはがきを取り扱っているか不安な場合は、まず店舗に問い合わせてから買いに行くことをおすすめします。
コンビニで売ってるはがきの種類と値段を詳しく解説
次に、コンビニで購入できるはがきの種類や値段について詳しくご紹介していきます。
はがきはどんな種類であっても。、基本的に一枚63円で買うことができますが、往復はがきのみ値段が異なります。
まずはコンビニで売ってるはがきの種類と特徴、値段についてそれぞれ確認していきましょう。
コンビニで買えるはがきの種類①:官製はがき(切手のいらないはがき)
上記の一覧表でもご紹介したように、セブン・ファミマ・ローソンといった多くのコンビニでは、切手のいらない官製はがきを販売しています。
官製はがきとは「郵政はがき」に名前が変わる前の呼び方であり、いわゆる「通常はがき」のことです。
切手を購入したり貼り付ける手間がないことから、最も多くの方が使っているはがきと言えるでしょう。
コンビニで買えるはがきの種類②:私製はがき
私製はがきとは自分で切手を貼るタイプのはがきのことで、規定サイズ内であれば自分で作ることもできます。
長辺14~15.4cm×短辺9~10.7cmかつ重さが2~6g以内であれば、画用紙をこのサイズ内に切り取って宛先と切手を貼り私製はがきとして使う事が可能です。
しかし、上記のサイズを超えると封書扱いとなってしまうことと、別途切手が必要なので通常はがきよりもコストがかかる点には注意が必要となります。
コンビニで買えるはがきの種類③:往復はがき
往復はがきは返信用のはがきが付いていることが特徴で、結婚式や同窓会の招待状などによく使われるはがきです。
コンビニでも往復はがきを販売していますが、店舗によっては取り扱っていない可能性があります。
また、往復はがきは名前の通り1枚で往復分の郵送が行えるため、料金も他のはがきの倍となる126円である点には注意してください。
往復はがきを販売しているか知りたい方は、お近くのコンビニで直接店員さんに確認するか電話で問い合わせしてみましょう。
コンビニで買えるはがきの種類④:暑中見舞い・残暑見舞いはがき
暑中見舞い・残暑見舞いのはがきをコンビニで販売しているのを見たことがある方もいるでしょう。
7月20日~8月6日の1年で最も暑い時期に送るのが暑中見舞いで、8月7日の立秋~8月末の暑さが残る時期に送るのが残暑見舞いとなります。
暑中見舞いや残暑見舞いとしてはがきを利用する方は減ってきていますが、親戚などにこれらのはがきでメッセージを送る方もまだまだいるのではないでしょうか。
時期になると各コンビニにも入荷されますので、欲しい方は近くのコンビニを確認してください。
コンビニで買えるはがきの種類⑤:年賀はがき
年賀はがきも多くのコンビニで取り扱いされており、需要が高いことから在庫も比較的安定しているようです。
メールやLINEの普及により季節の挨拶にはがきを使うことは少なくなりましたが、年賀状のやり取りだけは今もやっているという方も多いのではないでしょうか。
12月上旬あたりから、各コンビニでインクジェット用はがきや印刷済みの年賀はがきが販売され始めます。
年賀はがきを多めに入荷するコンビニは多いですが、いざ必要なときに売り切れで買えなかったということの無いように早めに購入するようにしましょう。
コンビニで買えるはがきの種類⑥:胡蝶蘭はがき(喪中・寒中見舞いはがき)
コンビニによっては喪中はがき・寒中見舞いはがきとして使える胡蝶蘭はがきを取り扱っている店舗もあります。
胡蝶蘭は白一色でとげがなく水やりも少なくて済むため、遺族の負担が少ないことから弔事用に用いられるようになりました。
弔事用として胡蝶蘭はがきが作られたわけではありませんが、シンプルで落ち着いたデザインが喪中に適しているということで定着しています。
コンビニで買えるはがきの種類⑦:インクジェットはがき
ご自宅のプリンターから写真を印刷できる、インクジェットはがきもコンビニで買えることをご存知でしょうか。
インクジェットはがきは年賀状の印刷に使用されることが多く、通常はがきと比較して少し厚みや光沢があるのが特徴的ですね。
通常はがきの在庫があるコンビニではインクジェットはがきも一緒に販売していることもありますが、店舗によっては取り扱いがない可能性もあるのでご注意ください。
コンビニのはがきはどこに置いてある?買い方・注意点を解説
コンビニではがきを買ったことがない場合など、店内のどこにはがきを置いているのかが分からない方もいるでしょう。
ここからはコンビニでのはがきの買い方や、支払い時の注意点について解説していきます。
はがきはコンビニのレジでのみ購入することができる
コンビニではがきを購入する際は、レジにいる店員さんに声を掛けるようにしてください。
どのコンビニでも万引き防止の観点から商品棚にはがきは置かれていませんので、レジから直接購入する必要があります。
コンビニのレジで必要な種類のはがきと枚数を伝えれば店員さんが取り出してくれますので、金額や枚数を確認したうえで支払いをすれば購入完了です。
コンビニで売ってるはがきは一枚からまとめ買いまで購入可能
コンビニのはがきは一度に何枚まで購入できるのかが気になるところですが、在庫があればまとめ買いも可能です。
1枚だけ買うこともできますし、暑中見舞いや年賀はがきなど枚数が必要であれば在庫があるだけ購入することもできます。
ただし在庫状況は店舗によっても異なるので、直接店員さんに尋ねるか事前に電話して確認してみましょう。
コンビニではがきの購入はできますが、急ぎでたくさんのはがきが必要な場合などは郵便局の窓口から購入する方が確実に手に入りますね。
はがきの返品は郵便局でのみ対応している点に注意
必要のないはがきを購入してしまったり余らせてしまった場合は、コンビニで返品を受け付けてもらえないので注意してください。
はがきの返品は郵便局でのみ対応していますので、間違って購入したはがきは近くの郵便局へ持参しましょう。
また、はがきの返品はほかのはがきや切手への交換という形での返品となるため、はがき代がそのまま返金されるというわけではありません。
いずれにせよ郵便局に持ち込む手間がかかってしまうので、はがきを購入するときは枚数に間違いがないかしっかりと確認することをおすすめします。
各コンビニで購入できるはがきの支払い方法を徹底解説
コンビニではがきを購入する際に利用できる支払い方法についても気になるところです。
セブンイレブン・ファミリーマート・ミニストップでは一部の電子マネーを利用できますが、ローソンは現金のみの対応となっています。
ここからは各コンビニで利用できる支払い方法の詳細について確認していきましょう。
セブンイレブンのはがきの支払い方法:現金・電子マネーnanaco
セブンイレブンでは、現金と電子マネーのnanacoを使ってはがきを購入することができます。
しかし、nanaco以外の電子マネーやクレジットカードでの支払いには対応していないので、その点はあらかじめ把握しておきましょう。
また、nanacoで買い物をすると通常は200円ごとに1ポイント付与されますが、はがきはポイント付与の対象外となっていますのでご注意ください。
ファミリーマートのはがきの支払い方法:現金・ファミペイ
ファミリーマートでは、現金もしくはファミペイというアプリを利用してはがきを買うことができます。
ファミペイを利用する場合ははがきもポイント付与の対象となるので、200円ごとに1ポイントがもらえるのがありがたいですね。
暑中・残暑見舞いや年賀状などをまとめて購入される方は、ファミリーマートでファミペイを利用するとお得になります。
ローソンのはがきの支払い方法:現金のみ
ローソンはほかのコンビニとは異なり、はがきの購入代金の支払い方法が現金のみとなっています。
そのため電子マネーなどのキャッシュレスの支払いをしたい方や、ポイントが欲しい方は別のコンビニを利用しましょう。
普段キャッシュレスで支払いをすることが多い方がローソンではがきを買うときは、必要額の現金を忘れずに準備しておいてくださいね。
ミニストップのはがきの支払い方法:現金・電子マネーWAON
ミニストップは現金と電子マネーWAONにて、はがき購入代金の支払いに対応しています。
はがきのほかに飲食物や日用品を一緒に購入するときも、WAONであればまとめて支払いができますよ。
ただし、セブンイレブン同様にWAONで支払いをしてもはがきはポイント付与の対象外となる点にはご注意ください。
【注意点】コンビニのはがきはクレジットカード・ペイペイでは買えない
一部のコンビニでは電子マネーが利用できるところがあると解説しましたが、クレジットカードやペイペイでは支払いができません。
利用するコンビニによっても異なりますが、公共料金やプリペイドカード、切手、はがきなどの決済方法はクレジットカードや電子マネーが対象外になっているところが多いです。
ペイペイを始めとした電子マネーやクレジットカードで決済できるもの・できないものを知りたい方は、各コンビニの公式サイトから確認してみましょう。
【まとめ】コンビニで売ってるはがきの種類・値段は?買い方もあわせて解説
今回の記事では、コンビニで売られているはがきの種類や値段、購入方法についてそれぞれ解説してきました。
通常はがきや往復はがき、年賀状など様々なはがきを取り扱っているコンビニですが、在庫状況は店舗によって異なります。
コンビニではがきを買う際の支払い方法は現金もしくは一部の電子マネーのみなので、お近くのコンビニで使えるかを事前に確認しておきましょう。
はがきはレジで店員さんに伝えるだけで簡単に購入できますので、はがきが必要になったときはコンビニも選択肢に入れてみてくださいね。