昼食や夜食に食べようと思って買ったコンビニ弁当を食べ忘れてしまい、消費期限を切らしてしまったことはありませんか?
手を付けずに消費期限を迎えてしまったコンビニ弁当を捨てるのはもったいないですよね。
そこで今回は、コンビニ弁当の消費期限や消費期限切れからどのくらいまで食べれるのかについて解説していきます!
また、消費期限が切れた弁当がまだ食べられるのか見極めるポイントもあわせてご紹介しているので、是非チェックしてみて下さい。
目次
コンビニ弁当の消費期限はどれくらい?コンビニ弁当の種類によっても違う?
一口にコンビニ弁当と言っても常温で保存する弁当と冷蔵で保存するチルド弁当などがあります。
常温保存のコンビニ弁当の方がチルド弁当に比べて消費期限が短くなっているので、コンビニ弁当を購入する際は気を付けておくといいかもしれません。
常温のコンビニ弁当は製造から平均8時間以内が消費期限
コンビニで取り扱いの多い常温のコンビニ弁当は、平均すると製造から8時間以内が消費期限となっているようです。
ただし、中身のおかずなどによって消費期限に変動がありますので、あくまで参考として考えてくださいね。
また、常温とは平均15℃~25℃を指し炎天下の車の中や暑い部屋の中に置いておくとコンビニ弁当が消費期限より前に傷んでしまう可能性があるので気を付けましょう。
コンビニ弁当には添加物が含まれているので消費期限が長い
コンビニ弁当には保存料などの添加物が含まれるため通常の手作りのお弁当に比べると消費期限が長くなっています。
そのため、コンビニ弁当の種類によっては消費期限を半日から1日過ぎた程度であれば食べられるものもあるでしょう。
しかし消費期限とは安全に食べられる期限のことなので、消費期限切れのコンビニ弁当を食べるのは自己責任で行なってください。
消費期限と賞味期限の表記の違いは劣化の速さ
消費期限と賞味期限の違いに混乱する方も多いのではないでしょうか。
- 消費期限:傷みやすい商品の「安全に食べられる期限」
- 賞味期限:傷みにくい商品の「未開封状態でおいしく食べられる期限」
消費期限は味の劣化よりも商品の衛生上の劣化が早いものに設けられる期限で、先ほどご紹介した通り「安全に食べられる期限」を記載してあります。
そして、賞味期限は傷みにくい商品に設けられ「未開封状態でおいしく食べられる期限」の事を指してるため、開封後は早めに食べるようにしてください。
コンビニでは衛生管理のためコンビニ弁当の販売期限を設けている
もし消費期限切れの商品を販売してしまった場合は保健所からの衛生指導対象になるため、コンビニでは消費期限の平均2時間前に商品を陳列棚から引く販売期限を設けています。
(2) 消費期限を表示する食品等にあっては、消費期限を過ぎた場合、衛生上の危害が発生するおそれもあることから、消費期限を過ぎた食品等の販売を巌に謹むよう営業者を指導すること出典:厚生労働省
また、販売期限切れの商品を店員が引き忘れてお客さんが商品をレジに持って行っても警告音が鳴りレジが通らないため、システム上でも徹底した衛生管理が行われていると言えるでしょう。
もし期限切れ商品を販売してしまうと保健所の指導が入り、それが報道やSNS等で拡散されると「質の悪い食品を販売している」としてブランドのイメージダウンや風評被害に遭うのでコンビニにとって大打撃ですよね。
【3,000円割引】冷凍弁当のnoshで毎日のカロリー管理・糖質管理をもっと手軽に!
食べたい時にすぐ食べられる、健康的で美味しいごはんが食べてみたくはありませんか?そこで、食習慣を簡単に変えられる理想の冷凍弁当「nosh(ナッシュ)」をご紹介します!
ナッシュは健康的な食事を手軽に続けられるサービスで60種類以上の豊富なメニューラインアップ!専属のシェフが料理を監修し、新メニューが次々と登場するので無理なく継続できます。
そんな手軽に栄養管理ができるナッシュを今始めると「最大3,000円割引」が適応されます!多忙な毎日の中で健康的な食事を準備したい方は、公式サイトからナッシュを今すぐチェック!
コンビニ弁当は消費期限切れからどのくらいまで食べられる?
仕事やタスクに追われ、コンビニ弁当の消費期限が切れてしまった経験がある方も多いのではないでしょうか。
先ほどもご紹介した通り、コンビニ弁当には添加物が入っており普通の弁当と比べると傷みにくいので消費期限切れから数時間程度であれば食べられる場合があります。
しかし、消費期限から結構な日数が経ってしまった場合は、食べられるのか気になりますよね。
ここからは、コンビニ弁当の消費期限切れからの日数ごとに安全に食べられるかどうかを解説していきます!
- 【消費期限切れから半日~1日】安全に食べられる可能性が高い
- 【消費期限切れから2~3日】変色していたり異臭がする場合は食べない方が良い
- 【消費期限切れから4~5日】腐っている可能性が高く食べない方が良い
- 【消費期限切れから1週間以上】重大な健康被害の可能性があり食べない方が良い
- 【消費期限切れから半日~1日】
安全に食べられる可能性が高い - 【消費期限切れから2~3日】
変色していたり異臭がする場合は食べない方が良い - 【消費期限切れから4~5日】
腐っている可能性が高く食べない方が良い - 【消費期限切れから1週間以上】
重大な健康被害の可能性があり食べない方が良い
【消費期限切れから半日~1日】安全に食べられる可能性が高い
消費期限から半日から1日程度であれば、添加物の効果によって品質が保たれている可能性が高く比較的安全に食べられると考えられます。
冷蔵庫など低温の場所に置いておいた場合は食べても問題ないかもしれませんが、コンビニ弁当を直射日光が当たる部屋や車内などの高温多湿の場所に置いていた場合は傷んでいるかもしれません。
食べる前にコンビニ弁当の状態を確認して、傷んでいないかどうかチェックしましょう。
【消費期限切れから2~3日】変色していたり異臭がする場合は食べない方が良い
消費期限から2~3日経過している場合は、汁気が多い食材が使用されているコンビニ弁当は傷んでいる可能性が高いでしょう。
焼き魚など汁気が少ないおかずがほとんどを占める弁当であれば、食べれる場合があります。
ただし、食べる前にきちんと見た目や臭いに変化がないかしっかり確認した上で食べるようにしてください。
【消費期限切れから4~5日】腐っている可能性が高く食べない方が良い
消費期限から4日~5日経つと、ほとんどのコンビニ弁当が腐っていると考えておいた方が良いでしょう。
異臭を放っていたり、おかずやご飯が変色してカビが生えていたりと一目で食べられないと分かる状態になっているはずです。
もし食べてしまうとお腹を壊したり、体調不良を引き起こす可能性大なので食べずに廃棄することをおすすめします。
【消費期限切れから1週間以上】重大な健康被害の可能性があるので食べない方が良い
消費期限は平均的に5日以内で設けられているため、1週間以上消費期限が切れたコンビニ弁当は食べられる状態ではないと言えます。
万が一食べてしまうと、食中毒などの重大な健康被害に遭う可能性が非常に高いです。
食中毒は症状自体も辛い病気ですが、細菌性で感染力のある病気なので発症してしまうと周りにも迷惑をかけてしまうでしょう。
健康被害を受けないためにもコンビニ弁当の消費期限は守る!
添加物が入っているとはいえ、消費期限は衛生面を考慮して設けられている期限なので基本的に守りましょう!
消費期限切れのコンビニ弁当を廃棄するのはもったいないと感じるでしょうが、健康被害を被ってまで食べる必要はありません。
コンビニ弁当を購入したらすぐに食べるように心がければ、フードロスを削減できますし健康被害を被ることは無いと言えます。
食べると危険な消費期限切れコンビニ弁当の見分ける4つの方法をご紹介
先ほど消費期限切れから数時間程度であれば、コンビニ弁当に使用されている添加物の効果で食べられる可能性があると解説しました。
しかし、あくまで食べられる可能性が高いというだけなので消費期限切れのコンビニ弁当の状態をよく確認してから、食べられるかどうか判断する必要があります。
ここからは、食べたら危険な消費期限切れのコンビニ弁当の4つ見分け方をご紹介していきます。
- 色がおかしくないか
- 酸っぱい匂いがするか
- 粘りがあるか
- 食べた時に味に違和感はないか
危険な消費期限切れ弁当の見分け方①:色がおかしくないか
まずはコンビニ弁当のご飯やおかずの状態をしっかり確認することが重要です。
ごはんやおかずの色が黄色くなっていたり、青緑色や白っぽいカビが表面に生えているようであれば食べない方が良いでしょう。
カビなどが映えている表面を削げば食べられる部分があるかもしれないので、どうしても食べたい場合は変色している部分などを取り除いてください。
危険な消費期限切れ弁当の見分け方②:酸っぱい臭いがするか
見た目が変色したりカビが生えている様子が無くても、臭いを嗅いだ時に酸っぱい臭いがするようであればコンビニ弁当は傷んでいると言えます。
おかずなどが臭いのきついものであれば判断は難しいかもしれませんが、臭いに違和感を感じるようであれば食べない方が良いでしょう。
臭いがおかしいのは腐り始めの証拠なので、気にならないからと食べてしまうとお腹を壊したり食中毒を引き起こす可能性が高いです。
危険な消費期限切れ弁当の見分け方③:粘りがあるか
食品に細菌が繁殖すると箸などで持ち上げた時に粘りが出て糸を引くようになります。
ごはんなどは分かりにくいかもしれませんが、箸などで持ち上げた時に糸を引いたり粘りを感じるようであれば細菌が繁殖している証拠なので廃棄しましょう。
また、細菌は繁殖力が高いのでコンビニ弁当内の1品でも粘りや糸を引くようであれば、他のごはんやおかずにも感染していると考えられるため密閉のうえ即廃棄するようにしてください。
危険な消費期限切れ弁当の見分け方④:食べた時に味に違和感はないか
食品の傷み始めは見た目では分からないので、食べた時の違和感の有無で判断すると良いでしょう。
口に入れた時に酸味が強く感じたり、舌先がピリピリとしびれるような感覚がある場合は危険なため、消費期限切れのコンビニ弁当は廃棄してください。
また、違和感を感じて食べるのを辞めた場合は口内に細菌が付着している可能性があるので、うがいなどで口内を綺麗に洗浄することをおすすめします。
消費期限切れのコンビニ弁当を食べるのはあくまで自己責任
消費期限が切れたコンビニ弁当を食べることは衛生面からもおすすめできませんが、どうしても食べたい時は自己責任で食べるようにしましょう。
最悪の場合、食中毒で死亡する可能性もあるので明らかに傷んだり、腐ったりしている弁当は食べずに廃棄することをおすすめします。
体調不良で学校や仕事を休んだり、命の危険を冒してまで消費期限切れのコンビニ弁当を食べる必要はありません。
消費期限切れのコンビニ弁当を食べてしまった時の3つの対処法を解説
消費期限を見間違えていたりして、うっかり消費期限切れのコンビニ弁当を食べてしまうことはあるかもしれません。
そんな時のために、消費期限切れのコンビニ弁当を食べてしまった時の3つの対処法をご紹介していきます!
きちんと対応すれば、健康被害を最小限に留めることができるので落ち着いて対処しましょう。
- 吐き出す
- 胃腸薬を飲む
- 病院に行く
消費期限切れの弁当を食べた時の対処法①:吐き出す
1番の対処法は有害なものを体の外に出すことなので、消費期限切れのコンビニ弁当を食べてすぐであれば吐き出してしまいましょう。
無理矢理に吐き出そうとすると食道などを傷つけてしまい、かえって体に負担をかけてしまうので止めてください。
コンビニ弁当が傷んでいれば食べてすぐに気持ちが悪くなり吐き気を感じるようになるので、しんどいですが我慢せずにすべて吐き出したほうが早く楽になれます。
消費期限切れの弁当を食べた時の対処法②:胃腸薬を飲む
消費期限切れのコンビニ弁当が傷んでいた場合は、胃腸に不調をきたすことがほとんどですので、胃腸薬を飲んで安静にしておくのがベターです。
胃腸薬はコンビニでも販売されており手軽に購入できるので、ポカリスエットなどのスポーツドリンクと一緒に買っておくと安心でしょう。
胃腸薬を飲んで安静にして回復するようであれば、特に重篤な食中毒などの危険性はほとんど無いと言えます。
消費期限切れの弁当を食べた時の対処法③:病院に行く
消費期限切れのコンビニ弁当を食べた後の体調不良が重篤な場合や、もしものことが心配な時は迷わずに病院に行きましょう。
嘔吐や下痢などが続けば脱水症状を引き起こす可能性が高く、命の危険もあるので早めに医師の診察を受けてください。
食中毒の場合は周りに感染する危険性もあるため、おかしいと感じた時は我慢せずに医療機関や保健所に頼ることをおすすめします。
コンビニ弁当を食べ切れない時は冷凍保存がおすすめ
コンビニ弁当を食べきれなかった時に、そのまま捨ててしまうのはもったいないですよね。
食べきれなかったコンビニ弁当は冷蔵庫の冷凍庫で冷凍保存しておくと傷まないので、安心して後で食べられますが冷凍焼けを起こしてしまうので1ヶ月以内には食べ切るようにしてください。
それでは、食べきれなかったコンビニ弁当の美味しい3つの冷凍保存方法をご紹介していきます!
- 容器を移し替える
- 水気を切る
- おかずごとに細かく分ける
コンビニ弁当の美味しい冷凍保存の方法①:容器を移し替える
コンビニ弁当の容器が冷凍保存に対応していない場合があるので、ジップロックなどの別容器に移し替えましょう。
別容器に移し替えると冷凍室のスペースを取ることなくコンパクトに保存できます。
細かいおかずは、フードケースに移し替えたり100均などで売っている氷皿に入れると保存しやすいですよ。
コンビニ弁当の美味しい冷凍保存の方法②:水気を切る
水気が多いと凍りにくいだけでなく、漏れてしまった場合に冷凍庫内が大惨事になる可能性があるため、おかずやご飯の水気はなるべく切りましょう。
また、水気が多いと細菌の繁殖がしやすいので冷凍保存するとはいえ、水気を切っておくと衛生上安心ですね。
キッチンペーパーなどで水気をある程度取り、密閉できる容器にいれて冷凍保存してください。
コンビニ弁当の美味しい冷凍保存の方法③:おかずごとに細かく分ける
まとめて1つの容器で冷凍してしまうと、味が混ざってしまい解凍後にまずくなってしまう場合があるので、なるべくおかずやごはんごとに小分けして冷凍保存しましょう。
手間はかかりますが、小分けに冷凍しておくと食べたいおかずだけ解凍できたり、何かと便利で使い回しが効くようになるのでおすすめです。
小分けにしたおかずなどを組み合わせて、アレンジレシピなど作ってみるのも良いかもしれません。
コンビニ弁当の消費期限と消費期限切れからどのくらいまで食べられるのかまとめ
本記事では、コンビニ弁当の消費期限と消費期限切れからどれくらいまで食べられるのかについて解説してきました。
添加物の効果によって、普通の弁当より傷みにくいコンビニ弁当ですが健康面や衛生面を考慮すると、消費期限切れのコンビニ弁当は食べない方が良いでしょう。
フードロス削減のためにも、コンビニ弁当を購入した後はすぐに食べておきたいですね。
もし、消費期限内に食べられそうにない場合はご紹介した冷凍保存方法を試してみて下さい!