同窓会やパーティの招待状などに便利に使える往復はがきですが、実はコンビニでも取り扱っていることをご存じでしょうか?
しかしすべてのコンビニで買えるわけではないので、どこで売っているのか分からないという方も多いはずです。
そこで今回の記事では往復はがきを購入できるコンビニや、コンビニ以外に往復はがきを取り扱う販売店を紹介していきます。
またコンビニや郵便局で往復はがきを買う際の支払い方法や、印刷方法・注意点もあわせてお伝えしますので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
往復はがきはコンビニで売ってない?買える店舗を詳しく解説
冒頭でもお伝えしましたが、往復はがきは郵便局だけでなくコンビニでも購入可能です。
まずは往復はがきを購入できるコンビニとコンビニ以外の販売店をそれぞれご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
往復はがきを購入できるコンビ二一覧
往復はがきを購入できるコンビニを以下に一覧でまとめましたので、まずは確認してみましょう。
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ローソン
- ローソンストア100
- ミニストップ
- セイコーマート
- NewDays
- デイリーヤマザキ
- ポプラ
- 生活彩家
往復はがきは通常のはがきや切手と比べて需要が低いことから売り切れになっていることも多く、そもそも売ってないというコンビニ店舗も少なくありません。
しかし、ローソンとミニストップは郵便局と提携し店内ポストを設置していることからも分かるように、レターパックなどの郵便関連商品の品揃えが豊富で往復はがきの在庫にも余裕があります。
コンビニで往復はがきを買いたい方は、まずはお近くのローソンやミニストップを探してみてください。
コンビ二以外で往復はがきが買える販売店一覧
コンビニ以外で往復はがきを購入できる販売店も一覧にしてまとめてみたので、こちらも参考にしてみてください。
- 郵便局
- スーパーマーケット
- 金券ショップ
- ネットオークション(ヤフオクなど)
- フリマサイト(メルカリ・ラクマなど)
コンビニと比較すると、郵便局・スーパー・金券ショップなどの店舗は営業時間が短いことがデメリットと言えますね。
往復はがきはオークションやフリマサイトでも購入できますが、出品状況にもよるので必ずしも入手できるとは限りません。
各店舗の営業時間やご自宅との距離、オークション・フリマサイトの出品状況などを比較したうえで、どこで購入するかを検討してみましょう。
コンビ二の往復はがきはクレジットカードや電子マネーでも買える?
コンビニで往復はがきを購入する際、キャッシュレス決済などに対応しているのか気になるところです。
ここからは、往復はがきの購入時に使える支払い方法を確認していきましょう。
往復はがき購入は現金のみでpaypayなどの電子マネーは基本的に使えない
コンビニで往復はがきを買うときの支払い方法は基本的に現金払いのみとなっており、paypayなどの電子マネーやクレジットカードによるキャッシュレス決済は利用できません。
ただし、セブンイレブン・ファミリーマート・ミニストップでは電子マネーなど現金以外の支払い方法にも対応しています。
コンビニ | 支払い方法 |
---|---|
セブンイレブン | 現金・nanaco |
ファミリーマート | 現金・ファミマTカード |
ミニストップ | 現金・WAON |
往復はがきを購入するときは、希望する支払い方法に対応しているコンビニを利用しましょう。
郵便局ではpaypayなどの電子マネーや切手で購入することができる
郵便局では電子マネーやクレジットカードのほか、切手や通常はがきとの交換で往復はがきを買うこともできます。
以下に郵便局で対応している支払い方法を一覧でまとめていますので、参考にしてくださいね。
郵便局で対応している支払い方法 | |
---|---|
クレジット・デビット・プリペイドカード | ・VISA ・Mastercard ・JCB ・AMERICAN EXPRESS ・Diners Club ・Union Pay |
電子マネー | ・iD ・WAON ・QUICPay |
交通系icカード | ・Kitaca ・Suica ・PASMO ・TOICA ・manaca ・ICOCA ・SUGOCA ・nimoca ・はやかけん |
スマホ決済 | ・ゆうちょPay ・auPAY ・d払い ・Jcoin ・LINEPay ・メルペイ ・PayPay ・楽天ペイ ・ALIPAY |
郵便局で対応している支払い方法 | |
---|---|
クレジットカード デビットカード プリペイドカード |
・VISA ・Mastercard ・JCB ・AMERICAN EXPRESS ・Diners Club ・Union Pay |
電子マネー | ・iD ・WAON ・QUICPay |
交通系icカード | ・Kitaca ・Suica ・PASMO ・TOICA ・manaca ・ICOCA ・SUGOCA ・nimoca ・はやかけん |
スマホ決済 | ・ゆうちょPay ・auPAY ・d払い ・Jcoin ・LINEPay ・メルペイ ・PayPay ・楽天ペイ ・ALIPAY |
1枚126円の往復はがきを切手やはがきを使って購入する場合は、63円の通常はがきや切手2枚と交換するようにしましょう。
郵便局の窓口で「往復はがきと交換をお願いします」と言ってはがき・切手を手渡して、往復はがき1枚につき交換手数料として10円を支払えば購入完了です。
往復はがきはどこで印刷するのがおすすめ?コンビニでも印刷できる?
往復はがきに1枚1枚手書きで宛先を記入するのは時間が掛かるため、まとめてプリンターで印刷するのがおすすめです。
ここからはコンビニのプリンターで往復はがきは印刷できるのか、また自宅で往復はがきを印刷するのが不安なときの対処法をそれぞれ解説します。
【結論】往復はがきはコンビ二のプリンターでは印刷できない
基本的にコンビニのマルチプリンターは往復はがきの印刷に対応していないことが多いので、注意しなければいけません。
というのも、セブンやファミマに設置されているマルチプリンターのはがき印刷は100×148mmサイズのみの対応となっており、往復はがきの148×200mmサイズには対応していないためです。
ただし、ほかのコンビニや店舗によっては往復はがきの印刷ができることもあるようなので、印刷できるかどうかが気になる場合は事前に店員さんに確認してみましょう。
自宅のプリンターもしくは印刷が不安な場合は印刷業者への依頼がおすすめ
もしも往復はがきの印刷の仕方が分からなかったり、不安がある場合は印刷業者へ依頼することがおすすめです。
往復はがきはパソコンの「Word」や「筆まめ」といった文書作成ソフトでも印刷することが可能ですが、パソコンの設定が苦手な方やプリンターをお持ちでない方もいますよね。
印刷業者であればまとめ刷りなどにも対応してくれますので、自宅での印刷が難しい方は検討してみてはいかがでしょうか。
自宅で往復はがきを印刷する際の2つの注意点を徹底解説
誤った印刷方法を行うと、プリンターが紙詰まりを起こしたりハガキを無駄にしてしまいます。
ここでは自宅で往復はがきを印刷する際の注意点を解説しますので、それぞれ確認していきましょう。
- 往復はがきを折って印刷すると紙詰まりの原因になる
- 往復はがきの往信用・返信用の上下左右に注意する
注意点①:往復はがきを折って印刷すると紙詰まりの原因になる
折った状態の往復はがきを自宅のプリンターで印刷することは避ける方が良いでしょう。
基本的に往復はがきは折らずに印刷することが多く、専門業者に往復はがきの作成を依頼した場合も折っていないままの状態で送られてくることが多いです。
折った状態で往復はがきを自宅のプリンターで印刷をしてしまうと紙詰まりを起こしやすく、最悪の場合はプリンター本体が故障する恐れもあります。
基本的には折っていないタイプの往復はがきを購入したうえで、そのまま折らずに印刷してください。
注意点②:往復はがきの往信用・返信用の上下左右に注意する
往復はがきは往信用・返信用の上下左右を間違えやすく、ズレた状態で印刷してしまうこともありがちです。
方向を間違えた状態で印刷してしまうと、往復はがきが無駄になってしまいますので注意してください。
先に別の用紙で試し刷りするなどして、正確に印刷されることを確認してから往復はがきに印刷しましょう。
往復はがきはコンビニで売ってない?購入できるコンビニや印刷方法まとめ
今回の記事では、往復はがきを購入できるコンビニやその他の販売店、印刷方法について解説しました。
切手と比べて需要が少ないことからコンビニでの取り扱い状況は店舗によって異なりますので、直接在庫の有無を問い合わせてみると確実です。
往復はがきをコンビニで購入する際は、支払い方法が基本的に現金に限られている点にもご注意くださいね。
郵便局などの営業時間が過ぎてしまっている時は、ぜひお近くのコンビニで売られているかを確認してみましょう。