ファンケルの「えんきん」はコンビニでも購入できるサプリですが「副作用が心配」という方も居るのではないでしょうか。
結論から言うと「えんきん」はリニューアル前の製品でアレルゲンや薬との飲み合わせにより副作用が出たケースがありますが、現在販売中のえんきんで副作用が出るケースは極めて稀でしょう。
この記事では、ファンケルの「えんきん」で起こりうる副作用や実際に入院したという実例に加えて、含まれている成分もご紹介するので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。
※本記事で解説する「えんきん」に期待できる効果・効能は、機能性関与成分による研究レビューに基づいています。
目次
コンビニに売ってるfancl(ファンケル)のサプリメント「えんきん」に副作用はあるの?
コンビニでも買えるfancl(ファンケル)の「えんきん」は人気の高いサプリメントですが、摂取して副作用が出るかどうかが不安な方も少なくないでしょう。
実際に調査したところ、リニューアル前のえんきんの成分でアレルギー反応が出た方や、服用していた薬との飲み合わせで症状が出たケースがあることが分かりました。
まずは、コンビニで販売中の「えんきん」で副作用が出たケースや摂取時の注意点などの基本情報から解説していきます。
- アレルギー反応
- 薬との飲み合わせによる諸症状
- 薬物性肝障害の疑い
「えんきん」の副作用①:アレルギー反応
コンビニに売ってるファンケルのサプリ「えんきん」の摂取で起こりうる副作用1つ目は、アレルギー反応です。
リニューアル前のえんきんにはアレルゲンの「大豆」が含まれており、一部のユーザーから口の中のかゆみや皮膚湿疹といった軽度のアレルギー反応が出たことが分かっています。
しかし、リニューアル後のえんきんにはアレルゲンに該当する成分が含まれていないため、アレルギー反応が出る可能性は限りなく低いでしょう。
「えんきん」の副作用②:薬との飲み合わせによる症状
コンビニに売ってるファンケルのサプリ「えんきん」の摂取で起こりうる副作用2つ目は、薬との飲み合わせによる症状です。
服用中の薬との飲み合わせによってはえんきんの効果が弱まったり、逆に強く出過ぎるなどの副作用が引き起こされる可能性があります。また、成分の過剰摂取に繋がるリスクもあるでしょう。
現在通院中の方は担当医に飲み合わせを相談するか、もしくは後述するファンケルのサポートセンターへ連絡して、飲み合わせに問題がないかを相談することをおすすめします。
「えんきん」の副作用③:薬物性肝障害
コンビニに売ってるファンケルのサプリ「えんきん」の摂取で起こりうる副作用3つ目は、薬物性肝障害です。
薬物性肝障害とは薬やサプリによる中毒やアレルギー反応で起こる肝障害を指しており、2016年には「えんきんを11日間摂取したユーザーが薬物性肝障害と診断された」というケースがありました。
この事例を受けて、消費者団体である「食の安全監視市民委員会」のアンケート調査を元に、ファンケルはえんきんのサプリメントに含まれている成分量などの再調査を行いました。
調査結果には「製品や成分量に問題はない」と示されており、えんきんのサプリメントと薬物性肝障害との関連は明確に否定されています。
fancl(ファンケル)のサプリメント「えんきん」には副作用・健康被害がある?入院事例を解説
fancl(ファンケル)のサプリ「えんきん」による副作用の例を紹介しましたが、過去にはえんきんの摂取による健康被害で消費者が入院した事例がありました。
しかし「えんきん」は第三者機関の調査によって「安全性に問題はない」と結論付けられており、入院した事例との関連性が無いことが判明しているので、安心して摂取できるサプリメントです。
続いては「えんきん」が原因で入院したとされる事例の発端と、健康被害とえんきんの間に関連性がないと判明するまでの概要を解説します。
表示通り飲んだ人が入院した事例が報告されている
前述の通り、過去にはファンケルの「えんきん」のサプリメントをパッケージの記載通りに摂取した消費者が、後日に体調不良を訴えて入院した事例がありました。
具体的には、40代の男性が「えんきん」のサプリを表示通りに摂取し続けたところ、全身のかゆみ・だるさ・めまいが続き、血液検査の結果「急性肝炎の疑い」と診察されたというケースです。
これに対してファンケルは「消費者から被害の申告があった」ことを認める回答を発表していますが、後述する調査により「えんきんの成分と健康被害との間に関連性は無い」ということが判明しました。
薬物性肝炎の副作用の事例と「えんきん」に関連性は無い
前述の健康被害の申し出を受けて、ファンケルは久留米大学に「えんきん」の成分評価を依頼しました。
調査の結果、大学側は「えんきんに含まれる成分量や製造する過程に問題はなく、薬物性肝炎と関連があると断言することはできない」という回答となりました。
また「消費者が併用していた医薬品が健康被害に繋がっている可能性も否定できない」というコメントを残しています。
つまり「えんきん」を摂取することで薬物性肝炎の副作用が出ることはありませんので、これまで健康面のリスクが気になっていた方も安心して購入できるのではないでしょうか。
コンビニで買えるfancl(ファンケル)のサプリメント「えんきん」に含まれる成分とその働きをご紹介
コンビニで買えるfancl(ファンケル)のサプリメント「えんきん」の含まれている成分や、それぞれの働きを具体的に知りたい方も多いはずです。
えんきんに含まれている成分は、それぞれが手元のピント調節機能のサポートや目の疲労感の緩和といった異なる役割を果たしています。
ここからはコンビニで買えるファンケルのサプリ「えんきん」に含まれる成分とそれぞれの働きを確認していきましょう。
- ルテイン
- ゼアキサンチン
- アスタキサンチン
「えんきん」に含まれている成分①:ルテイン
ファンケルのサプリ「えんきん」に含まれている主な成分1つ目は、ルテインです。
ルテインは、眼球を光の刺激から保護するとされている黄斑部の色素を増やすことが報告されているカルテノイド(天然色素)の一種で、主にほうれん草や人参といった緑黄色野菜に多く含まれています。
人間の体に存在するルテインですが体内での合成はできないため、サプリや食事によって定期的に補うべき成分とも言えるでしょう。
「えんきん」に含まれている成分②:ゼアキサンチン
ファンケルのサプリ「えんきん」に含まれている主な成分2つ目は、ゼアキサンチンです。
ゼアキサンチンは「黄斑部」の中心部分に多く存在する黄色からオレンジ色の天然色素であり、ぼやけを緩和してコントラスト感度をサポートする役割を持っています。
卵やトウモロコシの他にほうれん草やパプリカなどの緑黄色野菜に多く含まれる成分ですが、一度にたくさん接種するのが難しいため、サプリで補給する方が効率が良いでしょう。
「えんきん」に含まれている成分③:アスタキサンチン
ファンケルのサプリ「えんきん」に含まれている主な成分3つ目は、アスタキサンチンです。
アスタキサンチンには手元のピント調節機能の維持に効果があるとされており、えんきんに含まれるアスタキサンチンの成分量はリニューアル時にさらに増加しました。
手元のピントの調節がスムーズに行えるようになれば目の疲労感の緩和にも繋がるため、目の疲労感が気になる方も積極的に摂取していきたい成分と言えます。
リニューアルされたfancl(ファンケル)の「えんきん」は新旧でどんな違いがあるのかをご紹介
fancl(ファンケル)の「えんきん」は2015年に販売を開始してから、2021年4月に商品の成分を見直してリニューアル販売が行われました。
「えんきん」のリニューアル前後の違いは以下の通りなので、違いを知りたい方はぜひ参考にしてみてください。
- アスタキサンチンの増量
- 体内での吸収効率が向上
- 摂取目安量が1日1粒に変更
続いては、コンビニで買えるファンケルの「えんきん」がどのような内容にリニューアルされたのかについて具体的に解説していきます。
「えんきん」の新旧の違い①:成分に「アスタキサンチン」を増量
ファンケルの「えんきん」のリニューアル後の新旧の違い1つ目は「アスタキサンチン」が増量されたことです。
アスタキサンチンは手元のピントを合わせる機能を維持・サポートする成分ですが、リニューアルで成分量が増量したことにより、目の疲労感を軽減する機能もアピールできるようになりました。
目の疲労感は中高年だけでなく、スマホやパソコンで目を酷使する若年層にも関係する症状なので、リニューアルによって効果を実感できる年齢層が広がったとも言えるでしょう。
「えんきん」の新旧の違い②:体内の吸収効率が向上
ファンケルの「えんきん」のリニューアル後の新旧の違い2つ目は、体内の吸収効率が向上したことです。
ファンケル独自の乳化製法を導入したことで、リニューアル後のえんきんはアスタキサンチンとルテインの吸収率が約1.6倍に向上しました。
また、えんきんには脂溶性の成分が含まれているため、食後にサプリを摂取することでより体内に吸収されやすくなるでしょう。
「えんきん」の新旧の違い③:摂取目安量が1日2粒から1日1粒に変更
ファンケルの「えんきん」のリニューアル後の新旧の違い3つ目は、摂取目安量が1日2粒から1日1粒に変更されたことです。
リニューアル前のえんきんの摂取目安量は1日2粒でしたが、新しくなったえんきんは1日1粒が摂取の目安となったことで従来よりも続けやすくなったと言えます。
サプリを飲む量が多いとつい面倒になって続けるのを止めてしまいがちですが、飲みやすくなった「えんきん」であれば効果を実感できるまで続けやすいでしょう。
コンビニで買えるファンケルのサプリ「えんきん」の作用・副作用に関する3つの質問に回答!
ここまではコンビニで買えるファンケルのサプリ「えんきん」の副作用や成分の詳細に加えて、リニューアルされたポイントなどを解説してきました。
しかし、記事を読む中で「薬との飲み合わせの調べ方は?」「そもそもどんな人におすすめのサプリなの?」といった疑問点が出てきた方も少なくないでしょう。
最後にファンケルのサプリ「えんきん」の作用・副作用に関する3つの質問に回答していくので、気になる方はぜひ最後までご覧ください。
「えんきん」の作用・副作用に関する質問①:老眼にも効果ある?
ファンケルのサプリ「えんきん」は医薬品ではなく食品なので、老眼そのものを治療する効果はありません。
しかし、えんきんには手元のピントの合わせづらさや細かい文字の見えづらさなどを緩和・サポートする効果があるとされていることから、これらのお悩みをお持ちの方にはおすすめできます。
えんきんなどのサプリメントは毎日継続して摂取することで効果を実感できるので、細かい文字などの見えづらさが気になる方はえんきんを摂取してみることを検討してみてはいかがでしょうか。
「えんきん」の作用・副作用に関する質問②:薬との飲み合わせはどう調べたらいい?
サプリと薬の飲み合わせを事前に把握しておくことは大切です。もしも常用している薬がある場合は、ファンケルに電話で飲み合わせについて問い合わせをしてみましょう。
以下の電話番号に問い合わせることでえんきんと他の薬との飲み合わせを調べてもらえるので、手元に「えんきん」と摂取している薬を準備しておくとスムーズに調べてもらうことができます。
また、現在通院中の方はえんきんを摂取しても問題がないかを担当医に確認してみることをおすすめします。
ファンケルのサプリメント相談室の電話番号
電話番号 | 0120-750-210 |
---|---|
受付時間 | ・月~土:朝9時~夜9時 ・日・祝日:朝9時~夕方5時 |
「えんきん」の作用・副作用に関する質問③:えんきんがおすすめの人は?
えんきんは主に手元のピント調節機能のサポートや目の疲労感を緩和することが報告されているサプリメントとなっています。
新聞や雑誌などの細かい文字が見えづらくなってきたと感じている方や、目の疲労感が気になってきた方が継続して摂取することで、これらの目のお悩みが改善される効果が期待できます。
また、スマホやパソコンによる目の酷使による一時的な首筋や肩へのダメージを緩和する効果もあるので、日常的に電子機器に触れる方にもおすすめです。
コンビニで買えるファンケルのサプリ「えんきん」に副作用はある?新旧の成分の違いや老眼への効果まとめ
この記事ではコンビニで買えるファンケルのサプリ「えんきん」の副作用の有無や新旧のリニューアルポイント、各成分の効果を詳しく解説しました。
リニューアル後のえんきんにはアレルゲンが含まれていないので、摂取している薬との飲み合わせを事前に確認しておけば副作用が出る可能性は極めて低いでしょう。
ファンケルのえんきんにはピント調節機能や目の疲労感に効果があるとされる成分が含まれているので、目に関する悩みを抱えている方は是非活用してみてください!
※本記事で解説する「えんきん」に期待できる効果・効能は、機能性関与成分による研究レビューに基づいています。