コンビニから荷物を送れる便利な時代ですが、ローソンでもネコポスなどで荷物を発送できるのか気になっている方も多いのではないでしょうか。
結論から言うと、ローソンはネコポスの発送・受け取りには対応しておらず、代わりにゆうパックなど日本郵便の配送サービスを利用可能です。
この記事ではローソンで提供している発送サービスや、具体的な荷物の送り方の手順を解説していきます。
「ローソン以外でネコポスが出せるコンビニは?」「箱はどこで売ってる?」といったよくある質問にも回答していますので、発送にお困りの方はぜひ参考にしてみてください。
【廃止サービス】
・ネコポス(2023年10月以降順次廃止)
・クロネコDM便(2024年1月31日に廃止)
【新サービス】
・クロネコゆうパケット ・クロネコゆうメール(仮称)
目次
ローソンではメルカリ・ラクマ・ヤフオクのネコポスを発送できる?
冒頭でもお伝えしていますが、ローソンはメルカリ・ラクマ・ヤフオクのネコポスを発送することはできません。
まずはローソンがネコポスに対応していない理由や、受け取りサービスの対応状況について解説します。
【結論】ローソンではメルカリ・ラクマ・ヤフオクのネコポスを発送できない
ローソンではらくらくメルカリ便・ラクマ・ヤフオクのネコポスの発送手続きはできません。
その理由はローソンは日本郵便と提携しているため、ヤマト運輸のサービスであるネコポスが取り扱えないからです。
もしコンビニからネコポスを発送したい場合は、ヤマト運輸と提携しているセブンイレブンまたはファミリーマートを利用しましょう。
ネコポスはローソンなどのコンビニ受け取りには対応していない
残念ながらローソンではネコポスの発送だけでなく、受け取りサービスも利用できません。
ネコポスは郵便受けに投函する前提の配送サービスであるため、基本的には自宅や事務所などの住所へ直接荷物が届けられます。
ポストの中が郵送物で一杯になっていてネコポスを投函できない場合は直接受け取りとなり、もし不在だった場合は再配達を依頼する手間がかかるので注意しましょう。
また、発送後や不在票の再配達時であれば、サービスセンターに連絡することでお近くの直営店からネコポスを受け取ることも可能です。
ローソンでは郵便局が提供するサービスの発送・受け取りが可能
ローソンは日本郵便と提携しているため、郵便局が提供するサービスの発送・受け取りサービスに対応しています。
そのためローソンではゆうパケットプラスの箱やレターパックといった日本郵便に関連する商品が購入可能です。
またコンビニによって提携している配送サービスが異なるため、フリマサイトなどは出品時点で発送方法を間違えないように注意が必要です。
ローソンではネコポスの代わりに郵便局のサービスが利用可能!
ローソンは日本郵便と提携しているため、ゆうパックやゆうパケットなど郵便局のサービスを利用可能です。
次にローソンで買える梱包資材や、各サービスの送料について解説していきます。
ローソンで買えるメルカリ・ラクマ・ヤフオクの発送に使える箱や梱包資材のサイズと値段
ローソンで買えるメルカリ・ラクマ・ヤフオクの発送に使える箱や梱包資材のサイズを以下にまとめています。
梱包資材 | サイズ | 種類 |
---|---|---|
ゆうパケットプラス専用箱 | 幅24cm×奥行17cm×厚さ7cm | 65円 |
ゆうパケットポスト | 縦32.7cm×横22.8cm×厚さ3cm | 65円 |
宅配ビニール袋(5袋) | 縦31.2cm×横45.6cm | 141円 |
ゆうパケット用ダンボール | 幅34cm×奥行き23cm×厚さ3cm | 65円 |
クッション封筒 | 縦22cm×横31cm | 131円 |
圧縮袋 | 縦45cm×横30cm | 141円 |
マスキングテープ | 1.5cm×10m | 131円 |
メッセージふせん | 7cm×7.5cm | 131円 |
梱包資材 | サイズ | 種類 |
---|---|---|
ゆうパケットプラス専用箱 | 幅24cm×奥行 17cm×厚7cm |
65円 |
ゆうパケットポスト | 縦32.7cm×横22.8cm×厚3cm | 65円 |
宅配ビニール袋(5袋) | 縦31.2cm×横45.6cm | 141円 |
ゆうパケット用ダンボール | 幅34cm×奥行き23cm×厚3cm | 65円 |
クッション 封筒 |
縦22cm×横31cm | 131円 |
圧縮袋 | 縦45cm×横30cm | 141円 |
マスキング テープ |
1.5cm×10m | 131円 |
メッセージ ふせん |
7cm×7.5cm | 131円 |
値段や商品の取扱状況は店舗によって異なる場合があるので、気になる方は直接確かめるか電話で問い合わせてみてください。
また、ローソンではネコポス用ダンボールは販売されていないため、必要な方はセブンイレブンまたはファミリーマートで購入しましょう。
ローソンからメルカリ・ラクマ・ヤフオクの商品を送る時にかかる送料
ローソンからメルカリ・ラクマ・ヤフオクの商品を送る時に利用できるゆうパック・ゆうパケット・ゆうパケットプラスの送料をそれぞれまとめています。
メルカリ | ヤフオク (出品者負担) |
ヤフオク (落札者負担) |
ラクマ | ||
---|---|---|---|---|---|
ゆうパケット | 230円 | 175円 | 210円 | 180円 | |
ゆうパケットポスト | 215円 | 175円 | 210円 | 175円 | |
ゆうパケットプラス | 455円 | – | – | 380円 | |
ゆうパック | 60サイズ | 770円 | 700円 | 630円~ | 700円 |
80サイズ | 870円 | 800円 | 740円~ | 800円 | |
100サイズ | 1,070円 | 1,000円 | 990円~ | 1,150円 |
メルカリ | ヤフオク (出品者負担) |
ヤフオク (落札者負担) |
ラクマ | ||
---|---|---|---|---|---|
ゆうパケット | 230円 | 175円 | 210円 | 180円 | |
ゆうパケットポスト | 215円 | 175円 | 210円 | 175円 | |
ゆうパケットプラス | 455円 | – | – | 380円 | |
ゆうパック | 60サイズ | 770円 | 700円 | 630円~ | 700円 |
80サイズ | 870円 | 800円 | 740円~ | 800円 | |
100サイズ | 1,070円 | 1,000円 | 990円~ | 1,150円 |
いずれの発送方法も送料は全国一律ですので、購入者の住所によって送料負担が変動することはありません。
ゆうパックは縦・横・高さの3辺が100cm以内であればどのような箱でも受け付けてもらえるので、ご自宅にあるダンボールで梱包することも可能です。
ローソンで郵便局のサービスを使ってメルカリ・ラクマ・ヤフオクを送る方法を解説
フリマアプリやオークションサイトで売れた商品をローソンから発送する方法を知りたいですよね。
次にローソンから郵便局のサービスを使ってメルカリ・ラクマ・ヤフオクを送る具体的な手順を段階別に解説してきます。
- 配送に必要なQRコードを発行する
- Loppi端末で受付票を発券する
- 伝票と専用袋を荷物に貼り付ける
- レジで手続きをして控え伝票を受け取る
ローソンでのメルカリ・ラクマ・ヤフオクの送り方①:配送に必要なQRコードを発行する
購入者による支払いが確認されたら、フリマサイトで配送に必要なQRコードを発行しましょう。
発送方法に「ゆうゆうメルカリ便」「ゆうパケット」などを選択すると配送に必要なQRコードや受付番号が表示されます。
バーコードの画面表示には特に時間制限もありませんので、ローソンへ行く前に準備しておくとスムーズでしょう。
ローソン店内に入る前にQRコードの画面を準備しておいてローソンの店内にあるLoppi端末から発送手続きを開始してください。
ローソンでのメルカリ・ラクマ・ヤフオクの送り方②:Loppi端末で受付票を発券する
配送に必要なQRコードの画面が準備できたら、Loppiのトップ画面から「Loppi専用コードをお持ちの方」をタッチ。
準備しておいたバーコード画面を端末の読み取り部分にかざし、受付票を発券しましょう。
画面に配送内容が表示される内容を確認し「発行する」をタッチすれば受付票が印刷されます。
発行から30分以内に受付票と荷物をレジに持っていくと伝票と専用袋が手渡されます。
ローソンでのメルカリ・ラクマ・ヤフオクの送り方③:伝票と専用袋を荷物に貼り付ける
店員さんから手渡された専用袋に伝票を入れて、荷物に貼り付けましょう。
貼り間違えによる配送ミスを防ぐため、伝票の貼り付け作業は基本的に送り主が自分で行う必要があります。
伝票を袋に入れて荷物への貼付けが完了したら、店員さんに渡してください。
ローソンでのメルカリ・ラクマ・ヤフオクの送り方④:レジで手続きをして控え伝票を受け取る
伝票を荷物に貼り付けて店員さんから渡される伝票の控えを受け取ると一連の手続きは完了です。
この時手渡される伝票は、万が一のトラブルが発生した際に荷物の追跡調査で必要になります。
発送した商品が購入者の手元に届くまでは、無くさないよう大切に保管しておきましょう。
「スマリボックス」設置店舗を利用すればネコポスの発送がスムーズに!
ローソンの一部店舗に設置されている「スマリボックス」を利用すれば、レジに並ぶ手間なく荷物を発送できます。
スマリボックスは無人で配送手続きが可能になるサービスで、画面の指示に従って手続きするだけで簡単に荷物を発送できるのが魅力です。
また、設置場所を知りたい場合はローソン公式サイトから検索できますので、お近くでスマリボックスが利用できるローソンがあるか調べてみてください。
ローソンのネコポスに関するよくある2つの質問をご紹介
ローソンで利用できる発送サービスの全体像を解説しましたが、疑問点が残っている方もいますよね。
最後にローソンのネコポスに関するよくある2つの質問にそれぞれ回答します。
- ローソン以外でネコポスが発送できるコンビニはどこ?
- ネコポスの箱はローソン以外のどこのコンビニで買える?
ローソンのネコポスによくある質問①:ローソン以外でネコポスが発送できるコンビニはどこ?
ネコポスを発送できるコンビニはセブンイレブンとファミリーマートです。
セブンイレブンとファミリーマートはヤマト運輸と業務提携しているため、ネコポスの発送手続きにも対応しているほかヤマト運輸に関連する配送サービスが利用できます。
注意点として、セブンイレブンではラクマのネコポス発送には対応していないため、ラクマの商品をネコポスで発送したい場合はファミリーマートを利用しましょう。
ローソンのネコポスによくある質問②:ネコポスの箱はローソン以外のどこのコンビニで買える?
セブンイレブンとファミリーマートはネコポスの発送ができるため、ネコポス用ダンボールも購入可能です。
ネコポス用ダンボールは1枚66円で販売されており、主に雑誌コーナーもしくは文具コーナーに置かれていることが多いですね。
コンビニ以外の取扱店には100円ショップやイトーヨーカドーなどの大型スーパー、ヤマト運輸の公式サイトなどがあります。
ちなみにネコポス用ダンボール以外の箱や封筒でも規格サイズ内であれば受け付けてもらえるので、ご自宅に手頃なサイズの梱包資材があれば購入する必要はありません。
ローソンのネコポスの送り方や受け取り方とは?箱のサイズや送料まとめ
今回の記事ではローソンではネコポスの発送ができない点や代わりに利用できる郵便局のサービスについて解説しました。
ローソンはヤマト運輸と提携していないためネコポスに関連するサービスには対応していませんが、ゆうパック・ゆうゆうメルカリ便などのサービスを利用できます。
一部の店舗に限られていますがスマリボックスが設置されているローソンであればレジに並ぶ手間なくスムーズに発送可能です。
コンビニによって利用できる配送サービスは異なりますので、ゆうパックやゆうパケットなどを利用したい方はお近くのローソンを利用してみましょう!