TwitterJSの全ロード
コンビニコラム

コンビニのバイク自賠責保険に必要なものや支払い方法、やり方を解説

コンビニのバイク自賠責保険に必要なものや支払い方法、やり方を解説

コンビニでは250cc以下のバイクの自賠責保険加入が可能ですが、必要なものや支払い方法、やり方に疑問を持っている方は多いかと思います。

結論から言うと、セブンイレブン・ファミリーマート・ローソンなどのコンビニではWEB上で予約をしてから店舗で現金もしくはnanaco(ナナコ)での支払いとなることが多く、その際にはバイクの車体番号がわかる書類が必要です。

この記事では、コンビニでのバイク自賠責保険加入の際に必要なものや支払い方法、やり方について解説していきます。

目次

コンビニでは250cc以下のバイクの自賠責保険加入が可能!

原付バイクのイラスト

セブンイレブン・ファミリーマート・ローソンなどのコンビニでは、250㏄以下のバイクの自賠責保険に加入することができます。

そもそも自賠責保険とは、自動車事故の被害者を救済するために設けられたものであり、自賠責保険に加入せずバイクを含む自動車を運転することはできません。

ここでは、コンビニで自賠責保険に加入できるバイクの排気量や、コンビニで加入できない場合はどこで加入できるかなどをご紹介していきます。

排気量125cc以下の原付・250cc以下の中型バイクはコンビニで自賠責保険に加入できる

コンビニで自賠責保険に加入できるバイクは、排気量125㏄以下の原付もしくは排気量250cc以下の中型バイクのみとなっています。

わざわざディーラーや損保会社まで行って加入する必要がなく、街中のコンビニであればどこでも加入や更新ができるので、忙しい人にとっては大きなメリットとなるでしょう。

しかし、250㏄以下のバイクには車検の義務がないこともあり、自賠責保険の更新忘れが多いので注意が必要です。

排気量251cc以上の大型バイクはコンビニ以外で自賠責保険に加入する必要がある

排気量251cc以上の大型バイクはコンビニで自賠責保険に加入することができず、ディーラーや損保会社、自動車賠償責任保険代理店委託契約を締結している代理店で加入する必要があります。

251㏄以上の大型バイクには車検が義務付けられており、車検を行うディーラーや整備工場で自賠責保険に加入すれば、車検費用とまとめて保険料の支払いや更新が可能です。

251cc以上の大型バイクに乗っている方はコンビニでの自賠責保険加入はできないので、改めて注意してください。

コンビニでも加入できるバイク自賠責保険の保険料・値段や補償内容・上限額を一覧で解説

解説している女性のイラスト

コンビニでは125㏄以下の原付や250cc以下の中型バイクの自賠責保険に加入できるとご紹介してきました。

では、コンビニでも加入できる自賠責保険の「保険料・値段」や「補償内容・上限額」はどのようになっているのでしょうか。

ここでは、コンビニでも加入できるバイク自賠責保険の「保険料・値段」や「補償内容・上限額」を一覧で解説していますので、これから自賠責保険への加入を予定している方は一度確認しておくと安心です。

コンビニでも加入できるバイク自賠責保険の保険料・値段

バイクの自賠責保険の保険料はコンビニ・ディーラー・代理店のどこで加入しても基本的には同じ値段に設定されており、加入場所によって保険料が変わることはありません。

しかし、自賠責保険に加入するバイクの排気量や契約期間、契約する地域によっては保険料の値段が変わってきますので、以下の一覧で自分に該当する保険料の値段を確認してみてください。

なお、どのコンビニで加入しても保険料は変わらないため、会社や家の近くなど便利なコンビニを自由に選択して問題ありません。

コンビニでも加入できるバイクの自賠責保険の保険料・値段一覧

原付バイクで契約の場合
(排気量125cc以下のバイク)
二輪車で契約の場合
(排気量126cc~250ccのバイク)
保険期間 総額保険料 1年あたりの保険料 総額保険料 1年あたりの保険料
1年間 6,910円 6,910円 7,100円 7,100円
2年間 8,560円 4,280円 8,920円 4,460円
3年間 10,170円 3,390円 10,710円 3,570円
4年間 11,760円 2,940円 12,470円 3,117円
5年間 13,310円 2,660円 14,200円 2,840円
原付バイクで契約の場合
(排気量125cc以下のバイク)
二輪車で契約の場合
(排気量126cc~250ccのバイク)
保険期間 総額保険料 1年あたりの保険料 総額保険料 1年あたりの保険料
1年間 6,910円 6,910円 7,100円 7,100円
2年間 8,560円 4,280円 8,920円 4,460円
3年間 10,170円 3,390円 10,710円 3,570円
4年間 11,760円 2,940円 12,470円 3,117円
5年間 13,310円 2,660円 14,200円 2,840円

コンビニでも加入できるバイク自賠責保険の補償内容・補償の上限額

コンビニでも加入できるバイク自賠責保険の補償内容としては、事故をして相手に怪我をさせてしまった「人身事故」の損害のみがカバーされます。

当て逃げや自損事故による「物損事故」の場合には補償が適応されないため、物損事故に対する補償が必要なのであれば「任意保険」に加入する必要があります。

バイク自賠責保険における人身事故の補償の上限額は怪我の程度によって違いがあるので、以下の一覧を参考にしてみてください。

バイクの自賠責保険の補償内容・補償の上限額一覧

事故の区分 損害の範囲 支払限度額
傷害による損害
(死亡するまでの傷害による損害を含む)
後遺障害による損害 死亡による損害
・治療関係費
・文書量
・休業損害
・慰謝料
逸失利益・慰謝料など ・葬儀費
・逸失利益
・慰謝料(本人および遺族)
最高 120万円 ・後遺障害の程度に応じた等級により、第1級最高3,000万円~
・第14級最高75万円
神経系統などに著しい障害を残して介護が必要な場合
常時介護:最高4,000万円
随時介護:最高3,000万円
最高 3,000万円
事故の区分 損害の範囲 支払限度額
傷害による損害
(死亡するまでの傷害による損害を含む)
後遺障害による損害 死亡による損害
・治療関係費
・文書量
・休業損害
・慰謝料
逸失利益・慰謝料など ・葬儀費
・逸失利益
・慰謝料(本人および遺族)
最高 120万円 ・後遺障害の程度に応じた等級により、第1級最高3,000万円~
・第14級最高75万円
神経系統などに著しい障害を残して介護が必要な場合
常時介護:最高4,000万円
随時介護:最高3,000万円
最高 3,000万円

コンビニでバイクの自賠責保険に加入する際に必要なものや流れをご紹介

書類のイラスト

コンビニでも加入できるバイク自賠責保険の「保険料・値段」や「補償内容・上限額」をご紹介してきましたが、実際に加入するには何が必要なのでしょうか。

結論から言うと、コンビニで自賠責保険に加入するためには、車体番号がわかる書類や現金もしくはnanaco(ナナコ)が必要となります。

また、ファミリーマート・セブンイレブン・ローソンなどのコンビニではWEB予約してから支払いをするという流れが一般的です。

コンビニでバイクの自賠責保険の手続きをする際に必要なもの一覧

コンビニでバイクの自賠責保険の手続きをする際に必要なもの
  • 車体番号がわかるもの(車検証・軽自動車届出済証など)
  • 現金もしくはnanaco(ナナコ)

ファミリーマート・セブンイレブン・ローソンなどのコンビニでバイク自賠責保険の手続きをする際には、車体番号がわかるものと現金もしくはナナコが必要です。

車体番号がわかるものには、車検証や軽自動車届出済証などの書類があります。

また、コンビニでは保険料の支払いにクレジットカードを使用することができず、必ず現金やナナコといった支払い手段が必要になるため注意してください。

コンビニでバイク自賠責保険に加入する時は基本的にネット予約をしてレジで保険料を支払う

コンビニでバイク自賠責保険に加入する時は、ネットで予約をしてレジで保険料を支払うという流れが多くなっています。

マルチコピー機やLoppiなどで申し込むこともできますが、予約をしておけばバーコードをレジで提示するだけでスムーズに手続きを進められます。

申し込みには車体番号の入力といった面倒な作業も多いので、店頭ではなく事前に済ませておくのがおすすめです。

コンビニのレジで保険料を支払ったらステッカー・自賠責保険の証明書を受け取る

ネットで予約を済ませてレジで保険料を支払った後は、ステッカー(保険標章)や自賠責保険のしおり・自賠責保険の証明書を受け取ります。

ステッカー(保険標章)はナンバープレートに貼り付けることが義務付けられているので、受け取った後には貼り付けることを忘れないように注意してください。

自賠責保険の証明書に関しては、セブンイレブン・ファミリーマートに限り、支払いをした後にマルチコピー機で印刷をする必要があります。

各コンビニでのバイク自賠責保険の具体的な手続きのやり方・支払い方法を解説

コンビニのイラスト

コンビニでバイク自賠責保険に加入する際には、ネットで予約を済ませてから店頭のレジで保険料を支払い、ステッカーや証明書を受け取るとご紹介してきました。

ここでは、セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン・ミニストップの4社におけるバイク自賠責保険の加入手続きのやり方について詳しくご紹介します。

リスト形状でわかりやすく説明していますので、お近くのコンビニのバイク自賠責保険加入手続きの方法を確認してみてください。

コンビニのバイク自賠責保険の加入手続きのやり方:セブンイレブン

セブンイレブンの自賠責保険の加入手続きのやり方
  1. ネットで予約
  2. レジでお支払い
  3. マルチコピー機で証明書出力

セブンイレブンでバイク自賠責保険に加入する際は、まずWEBページ上から予約を済ませておくとスムーズに手続きを進められます。

予約が完了すると振込票番号(バーコード)が表示されるので、バーコードをレジで見せて保険料を支払い、「ステッカー」「自賠責保険のしおり」「振込票」を受け取ります。

最後にマルチコピー機にて振込票に記載されている「証明書印刷番号」を入力して、自賠責保険の証明書を印刷してください。

コンビニのバイク自賠責保険の加入手続きのやり方:ファミリーマート

ファミリーマートの自賠責保険の加入手続きのやり方
  1. ネットで予約
  2. レジでお支払い
  3. マルチコピー機で証明書出力

ファミリーマートでバイク自賠責保険に加入する際は、パソコンやスマートフォンから予約を済ませ、ネット予約完了メールからバーコードを表示させます。

ファミリーマート店頭のレジでバーコードを見せれば保険料の支払いができるので「ステッカー」「自賠責保険のしおり」「自賠責保険証明書印刷券」を受け取ってください。

最後に店頭のマルチコピー機にて「自賠責保険の証明書」を発行すれば、バイク自賠責保険への加入手続きは完了です。

コンビニのバイク自賠責保険の加入手続きのやり方:ローソン

ローソンの自賠責保険の加入手続きのやり方
  1. ネットで予約
  2. Loppiで申込券を発券
  3. レジで保険料の支払い

ローソンでバイク自賠責保険に加入する際は、ローソンのWEBページからネット予約を完了させ、表示される二次元バーコードを店頭のLoppiに読み込ませます。

Loppiで手続きを進めると申込券が発券されるので、それをレジに持っていけば保険料の支払いをすることが可能です。

ローソンではマルチコピー機で証明書を印刷する必要はなく、レジで保険料を支払えば「ステッカー」「自賠責保険のしおり」「自賠責保険の証明書」を店員から受け取ることができます。

コンビニのバイク自賠責保険の加入手続きのやり方:ミニストップ

ミニストップの自賠責保険の加入手続きのやり方
  1. マルチコピー機TOPの各種サービスメニュー
  2. 携帯・国際プリぺイド(Prepaid International)/ネットマネー/QUO/保険/学びをタッチ
  3. 「自動車・バイク保険等」をタッチ
  4. 発券しレジで支払い

ミニストップでバイク自賠責保険に加入する際は、事前にWEB予約を済ませたうえで、店頭のLoppiにて手続きを進めます。

すると申込券が印刷されてくるので、申込券をレジへ持って行き保険料の支払いを済ませると「ステッカー」「自賠責保険のしおり」「自賠責保険の証明書」が受け取れます。

Loppi上での手続きは少し複雑なものとなっているので、上記のリスト形式でまとめた手順を参考にして手続きを進めてみてください。

コンビニではバイクの自賠責保険加入時の支払い方法にクレジットカードは使えない

コンビニでバイク自賠責保険に加入する際、どのコンビニであっても保険料の支払い方法にクレジットカードは使えないため注意してください。

そのため、コンビニでバイク自賠責保険に加入することを考えている方は、保険料の支払いのためにコンビニへ行く際には現金を用意しておく必要があります。

例外としてセブンイレブンでは電子マネーのナナコを使用して支払いができるので、ナナコを保有している方はセブンイレブンでバイク自賠責保険に加入するのも良いでしょう。

コンビニのバイク自賠責保険に関する3つの質問に回答!

疑問を浮かべている男性のイラスト

ここまで、ファミリーマート・セブンイレブン・ローソンなどのコンビニで加入できるバイク自賠責保険の保険料や、加入手続きの方法について解説してきました。

それぞれのコンビニにおける手続きの方法については詳しくご紹介してきましたが、補償期間・更新・契約変更についての疑問を持たれている方は多いと思います。

ここでは、コンビニのバイク自賠責保険に関して多く寄せられる3つの質問に回答していますので、コンビニのバイク自賠責保険について疑問を抱かれた方はぜひ参考にしてみてください。

コンビニのバイク自賠責保険に関して多く寄せられる質問
  1. 保険の補償期間はいつからいつまで?
  2. 満期になると自動更新される?
  3. 解約や契約の変更をしたい時はどうすればいい?

コンビニのバイク自賠責保険に関する質問①:保険の補償期間はいつからいつまで?

最初に「保険の補償期間はいつからいつまで?」という質問に回答していきます。

コンビニで加入できるバイク自賠責保険の補償期間は、60ヶ月(5年)まで年単位で選ぶことができます。

長期での契約をすればするほど1ヶ月あたりの保険料の値段が安くなるので、バイクに頻繫に乗る方は5年で契約しておくのがおすすめです。

参考までに、125㏄超250㏄以下のバイクを沖縄以外の本土で契約する場合、1年間契約の保険料は7,100円なのに対して5年間契約の保険料は14,200円となります。

コンビニのバイク自賠責保険に関する質問②:満期になると自動更新される?

続いて「満期になると自動更新される?」という質問に回答していきます。

コンビニで加入したバイク自賠責保険は、契約満期になっても自動更新されることはありません。

契約期間が切れる2ヶ月前の中旬頃に契約した住所へハガキが届くので、忘れないように更新手続きを済ませてください。更新手続きも日本全国のコンビニで行えます。

契約更新を忘れたままバイクに乗ることは違反行為となってしまうため、ハガキが届いたら忘れないうちに更新してしまうのがおすすめです。

コンビニのバイク自賠責保険に関する質問③:解約や契約の変更をしたい時はどうすればいい?

最後に「解約や契約の変更をしたい時はどうすればいい?」という質問に回答していきます。

廃車に伴う契約解除や、バイクを乗り換えたことにより契約の変更をする場合、コンビニ店頭で手続きをすることはできません。

解約・権利譲渡・種別の変更、ステッカーや自賠責保険の証明書の再発行手続きは、保険会社の営業所にて手続きを進める必要があります。

正しい内容で契約せずにバイクを運転することはできないので、契約内容に変更がある際には早めに手続きを進めてください。

コンビニのセブンイレブン・ファミリーマート・ローソンのバイク自賠責保険のやり方は?必要なもの・支払い方法まとめ

ファミリーマート・セブンイレブン・ローソンなどのコンビニで加入できる250㏄以下のバイク自賠責保険について、保険料の値段・支払い方法・補償内容から手続きの進め方までご紹介してきました。

コンビニではWEB予約を済ませておけばすぐにバイク自賠責保険へと加入することができ、ディーラーや損保会社・代理店で契約するよりも楽に手続きが進められます。

コンビニでバイク自賠責保険に加入すれば更新手続きもコンビニで行えるので、ぜひお近くのコンビニにて自賠責保険に加入してみてください。

ABOUT ME
アバター画像
コンビニなう編集部
365日コンビニを利用しているコンビニなう編集部です!セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート等のコンビニに関する最新情報を最速で更新しています。実際に購入したコンビニ新商品のレビューやお得なキャンペーン情報はTwitterでも随時更新中♪
★書出-タバコ(DRV)(1-DRS除外,2-SLASH除外)
書出-VOD
3連-VOD
月版
編集部が全VODを比較して厳選
登録しないと損するVOD3選
CTA-タバコ(1-DRS除外,2-SLASH,3-クライアント除外)
【7秒に1個売れている】話題の電子タバコから新型「ドクターベイプ3」登場!

累計販売本数2,500万本突破中のDR.VAPEから癒しを吸う電子タバコ「ドクターベイプ3」が登場!

史上初のβ-カリオフィレン成分を配合し、これまでにないリラクゼーション×旧型からアップグレードした吸い応えと香りを思う存分体感できます。

今ならWEB限定で5,270円OFFの割引価格で手に入るキャンペーンを実施中!新感覚VAPEをお得に購入したい方はぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

CTA-VOD
見放題作品数No.1の
「U-NEXT」なら
31日間無料トライアル+無料で600ptもらえる!

動画配信サービスを選ぶなら洋画、邦画、韓流・アジアドラマ、国内ドラマ、アニメなど主要5ジャンルで見放題作品数No.1を誇る「U-NEXT」がおすすめです!

取扱作品数は見放題動画29万本以上、レンタル動画4万本以上と圧倒的な上、漫画・書籍・雑誌などあらゆる最新作が他サイトよりいち早く配信されます。

また、31日間無料トライアル中に貰える600円分のポイントですぐに最新作を楽しめるほか、無料トライアル期間中に解約すれば利用料金は一切発生しません。

31日間無料トライアル+600ポイント公式サイトから登録した場合のみの特典なので、お得に動画や漫画を楽しみたい方は今すぐチェックしてみてください!

特別処理-U-NEXT
特別処理-カロリミット(ダイエットサプリ)
アプリBOX(コラム)(1-DRV&DRS除外,2-SLASH除外)
あわせて読みたい記事