TwitterJSの全ロード
コンビニコラム

【最新】ワンピースカードのコンビニ再販はいつ?最新入荷情報まとめ

ワンピースカードのコンビニ再販はいつなのか入荷のタイミングや売り場・買い方を解説

人気のワンピースカードが欲しいけど売り切れてしまっていた場合は、どこで買えるのか販売店の情報が気になるところです。

結論から言うと、ワンピースカードはセブンイレブン・ファミリーマート・ローソンといった全国のコンビニで販売していますが、再販の有無や予約できるかどうかは店舗によって対応に違いがあります。

本記事ではワンピースカードがいつ入荷するのかについて、店内の売場や買い方に加えてTwitterの口コミ情報に至るまで詳しくご紹介しますので、手に入れたい方はぜひ参考にしてみてください。

目次

ワンピースカードはコンビニで売ってる?売り場や新作・再販の入荷時間がいつなのかを解説!

ワンピースカードの新作・再販の入荷時間とコンビニ店舗内の売り場

「ワンピースカード」は人気少年漫画「ワンピース」の世界観を楽しめるトレーディングゲームですが、人気のあまり品薄になることが多く、欲しくても手に入らないという方も居るのではないでしょうか。

そこで、ここでは各コンビニでのワンピースカードの取り扱い有無や再販がいつなのかに加えて、売り場情報や入荷のタイミングなどを詳しく解説します。

ワンピースカードはネット上でも販売されていますが高額なことも多いので、以下を参考にコンビニなどの定価で買えるお店でぜひワンピースカードを手に入れてみてください。

コンビニでもワンピースカードの新作や再販パックが販売されている

人気の高さから発売日当日に売り切れてしまうことも多いワンピースカードですが、コンビニでも新作や再販のパックを購入できるほか、稀にボックス買いができる店舗もあります。

ワンピースカードは全国のセブンイレブン・ファミリーマート・ローソン・デイリーヤマザキなどのコンビニで販売されています。

しかし再販の有無や予約できるかどうか、いつ入荷するかはコンビニの店舗により対応が違うため、どのコンビニでも再販カードが買えるとは限らない点にはご注意ください。

ワンピースカードはコンビニの「お菓子売り場」「レジ周辺」に展開していることが多い

コンビニでトレーディングカードを買ったことの無い方の場合は、店内のどこにワンピースカードが置いてあるのか、売り場がイメージしづらいこともあるでしょう。

ワンピースカードの売り場はコンビニの店舗によって異なりますが、一般的には玩具付きのお菓子売り場やレジカウンター付近など、目立つ場所に陳列してある場合が多いです。

防犯上の理由からレジカウンターの奥に設置されていることもあるので、上記の場所を確認しても見つからない場合は店員さんに聞いてみてください。

ワンピースカードの新作や再販パックの入荷時間は深夜~午前中のコンビニが多い

人気の高いワンピースカードは発売日当日に売り切れてしまうお店も多いため、入荷してすぐのタイミングに買いに行きたい方も多いでしょう。

いつ商品が入荷するかはコンビニによって時間が違いますが、ワンピースカードの新作や再販のパックは「深夜から朝方にかけて入荷する」傾向があります。

また、ファミリーマートとセブンイレブンは月曜日や火曜日、ローソンは火曜日に商品を入荷することが多いので、コンビニを回ってワンピースカードを探すなら火曜日が狙い目かもしれません。

各コンビニのワンピースカード新作・再販パックの入荷時間一覧

コンビニ名 入荷時間
セブンイレブン 午後23時〜午前2時
ファミリーマート 入荷後午前10時より販売
ローソン 午前5時〜7時
ミニストップ 午前5時〜6時
デイリーヤマザキ 午前3時頃

コンビニのワンピースカードの値段はいくら?コンビニでの買い方を解説!

ワンピースカードの値段やコンビニの店舗での買い方

通販サイトなどではワンピースカードが高額で販売されているケースも多々あり、欲しくてもなかなか買えないという方も居るかもしません。

その点、ボックス買いできなかったり購入できる個数に上限があったりするものの、コンビニは定価でワンピースカードを購入できる安心感があります。

ここでは、各コンビニでワンピースカードをいくらで売ってるのか販売価格を確認しましょう。

コンビニでは定価でワンピースカードを販売している

セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン・デイリーヤマザキなどのコンビニでは、ワンピースカードを定価で販売されています。

都内ではコンビニでもすぐ売り切れてしまいがちですが、中には過去に発売したワンピースカードを再販している店舗や、郊外の店舗などに在庫が残っている場合もあるのでぜひチェックしてみてください。

ただしコンビニでは基本的にバラ売りで購入数に上限がある場合が多いので、どうしてもボックスでまとめ買いしたい方は大手家電量販店や通販サイトの方が良いかもしれません。

コンビニで販売しているワンピースカードの値段一覧

スタートデッキ・ブースターパック 値段
ワンピースカードゲーム スタートデッキ
(麦わらの一味・最悪の世代・王下七武海・百獣海賊団の4種)
990円(税込)
ワンピースカードゲーム ROMANCE DAWN(ロマンスドーン) 198円(税込)
ワンピースカードゲーム スタートデッキ FILM edition 550円(税込)
ワンピースカードゲーム オフィシャルカードスリーブ1(4種) 770円(税込)

コンビニでの買い方は陳列されているワンピースカードの代金をレジで支払うだけ

普段トレーディングカードを買わない方などは、コンビニでのワンピースカードの購入方法が分かりづらいこともあるでしょう。

お菓子コーナーやレジカウンターの横などにワンピースカードが陳列されている場合は、欲しい数のパックをレジに持って行って代金を支払うだけですが、購入数に上限があることも多いので注意してください。

上記の場所に無い場合は売り切れかバックヤードなどに在庫がある可能性もありますので、店員さんに声を掛けてみましょう。

コンビニにはワンピースカードのボックス買いに対応している店舗もある

レアリティの高いカードを探している方や、どうしても欲しいキャラクターのカードがある方は、ボックスでまとめ買いをしたいと思うかもしれません。

コンビニの場合はバラ売りが基本となっていますが、店舗によっては稀にボックスでの販売に対応しているところもあるようです。

Twitterでもコンビニで定価でボックスを買えたと言う人の口コミが確認できたため、ボックス買いをしたい方はコンビニの店員さんに確認してみると良いでしょう。

ワンピースカードはコンビニで予約できる?抽選販売が必要なのかを解説

ワンピースカードはコンビニで予約できる?

確実にワンピースカードを手に入れたい方やお店を回るのが面倒な方は、予約注文に対応している取り扱い店舗を探すことをおすすめします。

コンビニでワンピースカードの予約を受け付けている店舗は少ないですが、店舗のオーナーによっては予約できる場合があります。

以下でコンビニでの予約や抽選販売の状況については解説しますので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。

ワンピースカードの予約対応はコンビニの店舗により違いがある

ワンピースカードはTSUTAYA・ヨドバシカメラ・ネットショップなどの店舗では予約販売が行われていますが、基本的にコンビニ各社ではワンピースカードの予約を受け付けていないようです。

ただし、稀ですが予約販売を行っている店舗もあるようで、Twitterなどでもコンビニで予約できたといった口コミが見つかりました。

店舗によっては予約できる可能性もゼロではありませんので、新作が発売される時には予約を受け付けているか、いつから予約できるかなどを店員さんに確認してみることも1つの手です。

コンビニでワンピースカードの抽選販売をしている店舗は少ない

ワンピースカードの公式ショップ・TSUTAYA・ノジマなどでは抽選販売が行なわれていますが、コンビニでは抽選販売をしていない店舗が多数派です。

コンビニでは入荷した商品をそのまま店頭に陳列することになるので特に都内などでは争奪戦になりやすく、購入を諦めてしまう方も多いようです。

抽選販売に応募したい方は、ワンピースカードの公式サイトやオンラインショップなどをこまめにチェックして、抽選販売されるという情報を見逃さないようにしましょう。

ワンピースカードをコンビニで予約したい方は電話で確認するのがおすすめ

予約注文を行なっているお店が近くに無い場合など、コンビニで予約したいと思う方も居るでしょう。

コンビニがワンピースカードの予約販売を大々的に行なっている訳ではありませんが、オーナーの裁量次第で予約できる店舗も稀にあるようです。

お店の迷惑にならないように電話を掛ける時間帯や頻度などのマナーに気を付けて、予約販売の有無やいつから予約できるかを直接店舗に問い合わせてみてはいかがでしょうか。

ワンピースカードが売ってるコンビニはどこ?取り扱い・販売状況を調査!

各コンビニのワンピースカードの取り扱い状況

どのコンビニでワンピースカードが買えるのか・いつ入荷するのかについて、リアルな口コミが知りたい方も多いのではないでしょうか。

ワンピースカードは全国のセブンイレブン・ファミリーマート・ローソン・ミニストップなどのコンビニで販売されていますが、セブンイレブンで見かけたという声が特に多く聞かれます。

ここでは、実際に各コンビニでワンピースカードをゲットできた人のツイートを見てみましょう。

各コンビニにおけるワンピースカードの取り扱い・販売状況①:セブンイレブン

コンビニ各社の中ではセブンイレブンが最もワンピースカードの取り扱い店舗が多いとの情報もあり、実際に上記の人は5パックも購入できたそうです。

セブンイレブンは入荷後すぐに店頭に並ぶことが多く、ワンピースカードの購入目的で来店する人も多く居るので、なるべく入荷のタイミングに合わせて買いに行きましょう。

新商品は月曜日・火曜日の深夜に入荷することが多いため、火曜日の朝に店舗をチェックするとワンピースカードが買えるかもしれません。

各コンビニにおけるワンピースカードの取り扱い・販売状況②:ファミリーマート

セブンイレブンに比べると取り扱い店舗の数は少ないかもしれませんが、ファミリーマートはワンピースカードのボックス販売や予約販売にも対応している店舗がある点が強みです。

実際に上記の人は2箱も購入できたそうで、コンビニの中でも箱買いできるファミリーマートは貴重な存在と言えるでしょう。

ワンピースカードの販売は朝10時からと決まっているため、ファミリーマートでワンピースカードを探す方は月曜日や火曜日の朝10時前に行ってみることをおすすめします。

各コンビニにおけるワンピースカードの取り扱い・販売状況③:ローソン

ワンピースカードはローソンでも販売していますが、ボックスでの販売は無かったり、転売防止のため1人1パックなどの購入制限を設けていることがあるようです。

ローソンでは新商品が火曜日に入る店舗が多く、入荷される時間帯は全国共通で朝7時からとなっています。

まとめ買いしたい方には向かないかもしれませんが、火曜日の朝早い時間にローソンに行くとワンピースカードを購入できる可能性があるでしょう。

各コンビニにおけるワンピースカードの取り扱い・販売状況④:ミニストップ

ミニストップもワンピースカードの取り扱いがあるコンビニ店舗が多いことで知られています。

ローソンと同じく購入数には制限が設けられているようですが、入荷後すぐに店頭に陳列されるのでタイミングがよければ購入できるでしょう。

また店舗によってはフライング販売をする可能性もありますので、発売日や再販日がいつかが分かっている場合は、発売日前日の夜に行ってみると買えるかもしれません。

各コンビニにおけるワンピースカードの取り扱い・販売状況⑤:デイリーヤマザキ

デイリーヤマザキでもワンピースカードを販売しており、店舗の人が入荷の情報を発信してくれるケースもあるので、来店前にTwitterなどをチェックしてみることをお勧めします。

店舗によっては購入数の制限を設けていない場合もあるので、他社コンビニと比べると穴場的なコンビニと言えるでしょう。

デイリーヤマザキは店舗数が少ないためお近くに無い場合も多いかと思いますが、もし見つけた際にはぜひチェックしてみてください。

各コンビニにおけるワンピースカードの取り扱い・販売状況⑥:セイコーマート

2023年4月の時点では、セイコーマートでの入荷情報は見つかりませんでした。

調査したところ、ワンピースカードをセイコーマートで買った人の口コミ等が投稿されている様子もなかったため、セイコーマートではワンピースカードを売ってないことが分かりました。

残念ながらセイコーマートではワンピースカードを手に入れることはできないので、手に入れたい方は他のコンビニを確認するようにしてみましょう。

コンビニでワンピースカードが売ってない時に確認するべき販売店・取り扱い店舗はどこ?

ワンピースカードがコンビニで売ってない時の販売店・取り扱い店舗

コンビニの店舗を回ってみてもワンピースカードを買えなかった場合は、カードショップや大型スーパー、家電量販店などで探してみましょう。

下記のページでは地域毎のワンピースカードの取り扱い店舗を検索できますが、問い合わせが殺到するのを防ぐ理由からコンビニの店舗は掲載されていません。

以下でご紹介する取り扱い店舗の情報と併せて、店舗検索ページも活用してぜひワンピースカードを手に入れてみてください。

ワンピースカードの取り扱い店舗検索ページ
ワンピースカードの取り扱い店舗|カードダスドットコム

コンビニでワンピースカードが売ってない時の販売店・取り扱い店舗①:カードショップ

コンビニでワンピースカードを買えなかった場合は、トレーディングカードを専門に取り扱っているカードショップで探してみてはいかがでしょうか。

東京・横浜・京都・大阪などにはバンダイナムコが運営するワンピースカードの公式ショップもあり、初心者向けのティーチング会も開催されています。

ただし、中古カードの買取や販売をしているショップの場合は、定価でよりもかなり高額で販売されているケースもあるので注意してください。

コンビニでワンピースカードが売ってない時の販売店・取り扱い店舗②:イオンなどの大型スーパー

全国に店舗があるイオンなどの大型スーパーでもワンピースカードの抽選販売などが行われています。

イオンでは再販を行う可能性もありますので、イオンの抽選販売に応募したい方は公式ホームページやイオンのアプリ「キッズリパブリック」をチェックしてみてはいかがでしょうか。

また上記の口コミのようにバラ売りで購入できる店舗もあり、ワンピースカードの公式大会などのイベントなども各地のイオンモールで開催されているようです。

コンビニでワンピースカードが売ってない時の販売店・取り扱い店舗③:ドンキホーテ

全国にチェーン店があるドンキホーテでもワンピースカードを取り扱いがあり、発売日にそのまま販売する店舗や抽選予約を受け付けている店舗など、ドンキホーテの店舗によって販売の仕方は異なるようです。

ドンキホーテも入荷後すぐに売り切れてしまうケースが多いそうですが、運が良ければ上記の人のように推しのカードをゲットするチャンスもあるでしょう。

ただ3パックまでなど購入数の上限が決まっている店舗も多いため、まとめ買いしたい方には少し物足りなく感じられるかもしれません。

コンビニでワンピースカードが売ってない時の販売店・取り扱い店舗④:大手家電量販店

大手家電量販店のビックカメラ・ヨドバシカメラなどは在庫数も多くボックス販売にも対応しているため、ワンピースカードをまとめ買いしたい方にはぴったりの店舗でしょう。

過去にはブースターパックなどの予約販売も行われており、再販に対応している店舗もあるようです。

上記の口コミのようにボックスが回収されたり、購入数に上限を設けているケースもありますが、ボックス買いしたい方は大手家電量販店のサイトなどをチェックしてみてはいかがでしょうか。

コンビニでワンピースカードが売ってない時の販売店・取り扱い店舗⑤:書店・古本屋

書店や古本屋の中にもワンピースカードを取り扱っている店舗があります。

例えば、TSUTAYAや古本市場ではブースターパックの抽選販売を受け付けていたこともあり、上記口コミにあるように店頭でバラ売りしている店舗もあります。

古本市場の場合は店舗の人がTwitterなどで入荷の情報を発信してくれる場合もあるので、いつ入荷するかが気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。

コンビニでワンピースカードが売ってない時の販売店・取り扱い店舗⑥:通販サイト

ワンピースカードは楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングなどの主な通販サイトでも購入できます。

上記のツイートのように定価で買えるケースもありますが、中には1パックを1ボックスの値段で販売するような悪質な販売者も居るので注意しましょう。

通販サイトは自宅から確実に購入できるメリットがありますが、価格が高騰しやすい傾向がありますので、まずは定価で販売しているコンビニなどを探してみることをおすすめします。

ワンピースカードの新弾・再販のコンビニ入荷時間はいつ?取り扱い店舗の売り場や買い方まとめ

本記事では大人気ワンピースカードを入手したい方に向けて、コンビニでの再版情報に加えて、売り場や買い方のほかに入荷する時間帯・曜日などを詳しく解説してきました。

人気が高いため店頭では品薄になりネットでは高額になりがちなワンピースカードですが、郊外のコンビニや再版直後のタイミングであれば、まだ定価で買えるチャンスがあります。

記事内で紹介した各コンビニの入荷時間・曜日なども参考に、ぜひワンピースカードを手に入れてみてください!

ABOUT ME
アバター画像
コンビニなう編集部
365日コンビニを利用しているコンビニなう編集部です!セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート等のコンビニに関する最新情報を最速で更新しています。実際に購入したコンビニ新商品のレビューやお得なキャンペーン情報はTwitterでも随時更新中♪
3ren(商標以外)|1段目:DV2ファミマ除外 2段目:DSX商標除外 3段目:季節ネタ除外
3ren(食品系)|1段目:タバコ除外 2段目:季節ネタ除外
【CTA】DR.VAPE Model2(1-DRS除外,2-SLASH除外)
シリーズ累計販売1,500万本突破の
「ドクターベイプモデル2」が今なら57%OFF!
ドクターベイプモデル2ドクターベイプモデル2

Amazon・楽天の年間ランキングで1位、ファミリーマートでも販売されテレビCMも放送中の「ドクターベイプモデル2」ドクターベイプモデル2公式サイトなら最安値で購入可能!

1箱で紙巻きタバコ4箱分の高コスパと紙巻きタバコを超える濃厚な吸い応えがあり、お得な値段で他のタバコでは味わえない圧倒的な満足感を体感できます。

全9種類展開中のフレーバーはニコチン・タール等の有害物質0でタバコ臭も一切しないので、健康被害や嫌な臭いを気にせずフレーバーの味を楽しむ事が可能です。

人気沸騰中のドクターベイプモデル2のスターターキットが数量・期間限定の5,420円引きで販売中なので、少しでも気になる方は公式サイトドクターベイプモデル2にアクセス!

書き出しBOX(1-DRS除外,2-SLASH除外)
書き出しBOX(タバコ除外)
あわせて読みたい記事