友達・友人や知人に赤ちゃんが生まれた時に贈りたい出産祝いですが、贈り方にルールやマナーなどはあるのでしょうか?
結論から言うと、出産祝いの贈り方には細かいルールやマナーがあり、マナーを知らずに贈ってしまうと相手にとって迷惑になったり不快な思いをさせたりしてしまうことがあります。
本記事では、友達・友人や知人へ贈る出産祝いの金額の相場やご祝儀袋の書き方、おすすめのプレゼントなどを解説していきますので、これから出産祝いを贈ろうとしている方は参考にしてください。
目次
友達・友人への出産祝いの金額相場はいくら?関係性・年代から相場を解説
贈られた相手が好きなタイミングで好きなものを買うことができる現金は、友達・友人や知人への出産祝いの定番ですが、金額の相場はいくらなのでしょうか?
結論から言うと、出産祝いの金額相場は友人や親族、会社関係者などといった相手との関係性や年代などによって変わってきます。
ここでは、友達・友人との関係性や年代で出産祝いの金額がどのように違うのかを詳しく解説していきますので、出産祝いで現金を贈りたい方はチェックしてみてください。
出産祝いの金額の相場は友達・友人との関係性により「3,000円~10,000円」程度
出産祝いで現金を贈る場合の金額の相場は、友達・友人の場合は「3,000円~10,000円」程度です。
具体的な金額は相手との親密度によって検討し、数千円ならば「オムツ代」として包んだり、仲の良い友達・友人同士でまとめて数万円単位にする方法もあります。
あまり会わない友人から出産の報告があった場合は出産祝いを贈るかどうか迷うところですが、お祝いの気持ちを伝えるために相手が恐縮しない程度の金額を包むのがベターです。
友達・友人や知人への出産祝いで贈る現金やプレゼントの金額相場
関係性 | 相場の金額 |
---|---|
家族(息子・娘) | 30,000円~100,000円 |
兄弟・姉妹 | 10,000円~50,000円 |
親族 | 10,000円~30,000円 |
友人・知人 | 3,000円~10,000円 連名で贈る場合:(1人あたり)/3,000円~5,000円 |
上司・先輩 | 5,000円~10,000円 |
同僚・部下 | 1,000円~5,000円 |
出産祝いの金額相場は20代・30代・40代以降などの年代でも異なる
年代によっても、社会的な立場や収入などに差があるため出産祝いの金額相場は異なります。
20代が贈る出産祝いの相場は自分が学生か社会人かでも変わり、学生などの場合は3,000円程度、収入が安定した20代後半の方は5,000円程度が相場です。
30代~40代では収入が安定する方も多く10,000円程度が相場で、既婚者の場合は夫婦連名で30,000円程度を包むこともあります。
40代以降の方が出産祝いを贈る相手は、部下や後輩の場合が多いですが、あまり高額を包むと相手が内祝いに気を遣いますので気を付けましょう。
友達・友人の出産祝いは「プレゼントだけ」でも「現金とプレゼントの両方」を贈るのもOK
出産祝いに現金を包むメリットは、贈られた友達・友人が好きな時に好きなものを購入することができるということです。
しかし、中には現金だけを贈られると事務的に感じてしまい、気持ちが伝わらなかったり、さみしいと思う方もいることでしょう。
そのため、現金では気持ちが伝わりにくいと感じた場合は、現金の代わりにプレゼントを贈ったり、現金とプレゼントの両方を送ったりするのもおすすめです。
あくまで現金がメインでも、おもちゃやタオルなどプチギフトを添えればお祝いの気持ちを込めることができます。
友達・友人や知人への出産祝いのプレゼントは何がいい?おすすめプレゼント5選をご紹介!
友達・友人や知人へ出産祝いで現金以外のプレゼントを贈る場合、何がいいのでしょうか?
出産祝いにプレゼントを贈る際はいくつかのルールがあり、出産祝いに適していないアイテムもあるので注意が必要です。
ここでは、出産祝いにおすすめのプレゼント5選をご紹介するとともに、番外編として二人目以降の出産を終えたママへのおすすめプレゼントや、出産祝いにふさわしくないアイテムをご紹介します。
- ギフトカード
- 出産祝い用のカタログギフト
- 安全性が高いベビーグッズ
- 実用的な日用品
- 食品・飲料
友達・友人や知人への出産祝いのプレゼント①:ギフトカード
友達・友人や知人への出産祝いのおすすめプレゼントの1つめは「ギフトカード」です。
ギフトカードや商品券は、現金と同じく贈られた方が好きな時に好きなものを購入することができるためおすすめのアイテムです。
ただし、有効期限があったり使える店舗が限られたりする商品券は使い勝手が悪く、迷惑になってしまう可能性があるので避けましょう。
コンビニなどでも手軽に購入できる商品券ですが、事務的に感じてしまう場合もありますので、プチギフトなどを添えて贈るのもおすすめです。
友達・友人や知人への出産祝いのプレゼント②:出産祝い用のカタログギフト
友達・友人や知人への出産祝いのおすすめプレゼントの2つめは「出産祝い用のカタログギフト」です。
結婚式の引き出物などで定番のカタログギフトですが、出産祝い用にベビー用品などがたくさん載っているカタログも販売されています。
出産祝いにどういったものを贈ればいいのか迷ってしまう場合や、贈る相手の好みが分からない場合も、カタログギフトなら贈られた側が商品を選ぶことができるのでおすすめです。
友達・友人や知人への出産祝いのプレゼント③:安全性が高いベビーグッズ
友達・友人や知人への出産祝いのおすすめプレゼントの3つめは「安全性が高いベビーグッズ」です。
出産祝いにスタイやベビー服、おもちゃなどのベビーグッズを贈るのは定番ですが、ベビーグッズは赤ちゃんに直接触れるものが多いので、安全性にはこだわりたいところです。
ベビーグッズを出産祝いに贈る際はオーガニックコットンを使用したものなど、高品質で安全性が高いものを選ぶようにしましょう。
おもちゃに関しても、しっかりと素材や塗料の明記された安全性が保証されたものをセレクトしてください。
友達・友人や知人への出産祝いのプレゼント④:実用的な日用品
友達・友人や知人への出産祝いのおすすめプレゼントの4つめは、赤ちゃん用のタオルなどの「実用的な日用品」です。
消耗品であるタオルならば何枚あっても困らず、特に赤ちゃん用のバスタオルは湯上りに体を拭くほかにも、おむつ替えシートやおくるみとしても使える便利グッズです。
赤ちゃん用のバスタオルにはフードが付いているものや、身長を測ることができる目盛りが描かれたタイプもあります。
赤ちゃんの名前が分かる場合は、刺しゅうで名入れをしてくれるショップもありますので、特別感が出ておすすめです。
友達・友人や知人への出産祝いのプレゼント⑤:食品・飲料
友達・友人や知人への出産祝いのおすすめプレゼントは「食品・飲料」です。
出産をがんばったママへねぎらいの品として食べ物ギフトを贈るのもおすすめです。
特に、育児に忙しいママの家事の負担を減らすことができるレトルト食品や、気分転換やリラックスできる食品類などが喜ばれるでしょう。
産後の体や母乳に悪影響を及ぼす食品は出産祝いには適しませんので、下記のものは贈らないように注意してください。
- アルコールが含まれているもの
- カフェインが含まれているもの
- 糖度の高いものや油っぽいもの
- 食品添加物が含まれているもの
友達・友人や知人への出産祝いのプレゼント番外編:二人目以降はママ用のアイテムもおすすめ
二人目、三人目の出産の場合は子育てに必要なものがほとんど揃っていたり、使うグッズにこだわりがあったりすることも多いでしょう。
そのため、二人目以降の出産祝いは、ベビーグッズではなくママが使えるアイテムもおすすめです。
出産を頑張ったママへ向けて、バスソルトや入浴剤などのお風呂グッズ、ハンドクリームやUVクリームなど、肌や髪をケアするグッズなどを贈ると喜ばれることでしょう。
出産祝いのお祝いにふさわしくないプレゼントもあるので要注意!
古くから縁起が悪いとされるものをお祝いのシーンで贈るのはタブーとされており、その代表が日本茶です。
日本茶は葬式の際によく使われ弔事を連想してしまうので、祝い事の贈り物には禁忌と言われています。
同じく「涙をぬぐうために使う=別れ」を連想させるハンカチや「縁を切る」と連想される刃物も、出産祝いでは避けた方がよいでしょう。
また、あまりにも高額な現金やプレゼントは、お返しに気を遣わせてしまうため避けてください。
友達・友人や知人への出産祝いで現金を贈る時の5つのタブーと注意点
友達・友人や知人への出産祝いで現金を贈る際にはマナーやルールがあります。
マナーやルールを知らずに贈ってしまうと、せっかくお祝いの気持ちで贈ったものが失礼にあたってしまい、相手を不快な気持ちにさせてしまうことになりかねません。
ここでは、友達・友人や知人の出産祝いで現金を贈る際のタブーを5つご紹介しますので、出産祝いで現金を贈りたい方はチェックしてみてください。
- 目上の人に現金を贈る
- 新札を使用していない
- 「4・9」などの忌み数字
- お札の肖像画の向きがバラバラ
- 金額に見合っていないご祝儀袋
友達・友人や知人に出産祝いを贈る時のタブー①:目上の人に現金を贈る
友達・友人や知人に出産祝いで現金を贈る際のタブーの1つめは「目上の人に現金を贈る」ということです。
出産祝いで現金を贈ること自体はマナー違反ではありませんが、職場の上司や年上の方など、目上の人に現金を贈るのは失礼にあたります。
本来お金を贈るという行為は目下の人に対して「これを生活の足しにしなさい」という意味合いが込められているため、目上の人に現金を贈る行為は上から目線と受け取られてしまう可能性があります。
友達・友人や知人に出産祝いを贈る時のタブー②:新札を使用していない
友達・友人や知人に出産祝いで現金を贈る際のタブーの2つめは「新札を使用していない」ことです。
お祝い事でお金を贈る際は新札を使用するのがマナーですので、出産祝いも新札を用意しましょう。
新札を用意するのは手間がかかるので、わざわざ用意する行為自体が「嬉しいお知らせが来ることを準備して待っていました」というメッセージとなります。
古いお札を銀行や郵便局へ持って行けば新札へ交換してくれるので、あらかじめ用意しておきましょう。
友達・友人や知人に出産祝いを贈る時のタブー③:「4・9」などの忌み数字
友達・友人や知人に出産祝いで現金を贈る際のタブーの3つめは「4や9などの忌み数字」です。
結婚式などのご祝儀は10,000円や30,000円といった奇数が基本で偶数はタブーですが、出産祝いの場合は気にする必要はありません。
しかし、4や9など縁起が悪いとされる数字は出産祝いでもタブーですので、金額だけではなくお札の枚数などにも忌み数字がないか気を付けてください。
特に連名で贈る場合は、金額が大きくなり見落としがちなので注意が必要です。
友達・友人や知人に出産祝いを贈る時のタブー④:お札の肖像画の向きがバラバラ
友達・友人や知人に出産祝いで現金を贈る際のタブーの4つめは「お札の肖像画の向きをバラバラに入れる」ことです。
出産祝いに現金を贈る場合はご祝儀袋に入れますが、ご祝儀袋は外側の「上包み」と内側の「中袋」に分かれており中袋に現金を入れます。
中袋に現金を入れる際は、お札の表面(肖像画が描かれている面)を中袋の表側に合わせるのがマナーです。
また肖像画がある右側を上にし、すべてのお札の向きを揃えて入れるようにしましょう。
友達・友人や知人に出産祝いを贈る時のタブー⑤:金額に見合っていないご祝儀袋
友達・友人や知人に出産祝いで現金を贈る際のタブーの5つめは「金額に見合わないご祝儀袋を使う」ことです。
ご祝儀袋には「格」が存在し、入れる金額に見合ったものを使用しなければなりません。
ご祝儀袋が豪華なのに入れる金額が少なかったり、少ない金額用のご祝儀袋に高額の現金を入れたりすることは失礼にあたりますので注意してください。
商品によってはパッケージに「10,000円~30,000円用」などと書いてあるものもありますので、参考にしましょう。
友達・友人や知人への出産祝いのご祝儀袋の選び方・書き方を分かりやすく解説
前項では、ご祝儀袋を使う際のタブーについてご紹介しましたが、ご祝儀袋を買う時には具体的にどのようなものを選べばよいのでしょうか?
ここでは、友達・友人や知人へ出産祝いで現金を贈る際のご祝儀袋の選び方について詳しく解説していきます。
いざ書こうとすると意外に知らないご祝儀袋の正しい書き方についても分かりやすく解説しますので、これからご祝儀袋を買おうとしている方は参考にしてください。
友達・友人や知人の出産祝いのご祝儀袋は「水引と袋の色」から選ぶ
出産祝いのご祝儀袋は「水引の形と本数」「袋の色」が正しいものを選びましょう。
ご祝儀袋の水引の形は、出産の場合は何度あっても嬉しいことなので「繰り返し」を意味する蝶結びを選んでください。
水引の本数は中に入れる金額によって選び、10,000円~30,000円なら「5本」・50,000円以上なら華やかな「7本」・10,000円以下なら「3本」または水引がプリントされたものを選びましょう。
袋の色は慶事にふさわしい華やかなもので、伝統的な色なら紅白ですがパステルカラーも出産祝いらしくおすすめです。
友達・友人や知人の出産祝いのご祝儀袋の選び方
水引の種類 | 蝶結び |
---|---|
水引の本数 | 3本・5本・7本から包む金額に合わせて選ぶ |
ご祝儀袋の色 | ・伝統的なら紅白 ・パステル系も良い |
友達・友人や知人の出産祝いで贈るご祝儀袋の書き方
ご祝儀袋を用意したらいよいよ表書きから書いていきますが、ご祝儀袋を書くときには以下のポイントに注意しましょう。
- 毛筆(筆ペン)か太めのサインペンを使用する
- 上包みの名目は「御祝」または「御出産御祝」
- 上包みの下中央に贈り主の名前を記入する
- 中袋の表に金額を「大字」で記入する
- 中袋の裏の左下に贈り主の住所と名前を書く
お祝いの気持ちを表すために毛筆や太めのサインペンを使い、濃い色ではっきりと書くようにしてください。
薄墨やかすれたインク、細い線で記入するのは弔事の書き方なのでNGですが、中袋の住所と名前を書く際は読みやすさ優先で使用しても問題ありません。
その他注意すべき点として、4文字の表書きや「寿」の表書きは出産祝いにはふさわしくないので注意しましょう。
出産祝いのご祝儀の金額の書き方
金額 | 書き方 |
---|---|
5,000円 | 金 伍阡圓 |
1万円 | 金 壱萬圓 |
3万円 | 金 参萬圓 |
5万円 | 金 伍萬圓(五でも可) |
10万円 | 金 壱拾萬圓 |
友達・友人・知人への出産祝いのご祝儀を連名で贈る場合の書き方
同僚や友人と連名でご祝儀を贈る場合の表書きは、3名までの場合は、右から目上の人順または五十音順で全員のフルネームを記入します。
4名以上になる場合は中央に代表者のフルネームを書き、左にやや小さめに「外一同」と記載し、会社名や所属名を入れたい場合は一番右に名前より小さめに書いてください。
裏の住所は連名の場合書ききれないので、表書きと同じく氏名のみを記載し、A4程度の白紙に全員の氏名と住所を記載し同封します。
金額は上司が多めに出している場合もありますが、特記せず合計金額を記載しましょう。
出産祝いのご祝儀を連名で贈る場合の名前の書き方
贈る人数 | 書き方 |
---|---|
個人で贈る | ・フルネーム |
連盟で贈る(3名まで) | ・全員フルネーム ・右から目上の人順または五十音順で均一な大きさで書く |
連盟で贈る(4名以上) | ・中央に代表者のフルネームその左にやや小さく「外一同」と書く |
夫婦や家族で贈る | ・中央に代表者のフルネームその左にその他の家族の名を並べて書く ・人数が多ければ代表者の左にやや小さく「家族一同」とする ・姓が異なるならそれぞれフルネームで書く |
会社名・所属名を入れたい | ・番右に名前より小さめに書く |
メッセージを添える場合は言葉選びにも注意する
金額の「忌み数字」と同じように、お祝いの言葉にふさわしくない「忌み言葉」があり、知らずに使用してしまうと相手に不快な思いをさせてしまいます。
特に、流産を連想させる「流れる」という言葉や短命を想像させる「短い」などはタブーとされていますので、プレゼントにメッセージを添える場合は使わないよう気を付けましょう。
また、一般的に忌み言葉とされている「切る」「分かれる」「苦しむ」「破れる」などというワードも使用しないようにしてください。
各コンビニで買える出産祝いに適したご祝儀袋の種類・値段をご紹介
ご祝儀袋はコンビニでも取り扱いがあり、購入することができますが、たくさんの種類がありどれが出産祝いに適しているのか迷ってしまいます。
ここでは、セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン・ミニストップで購入できる出産祝いに適したご祝儀袋の種類と金額をご紹介します。
近所のコンビニでどのようなご祝儀袋を取り扱っているのかチェックし、実際に購入する時の参考にしてください。
コンビニで買える出産祝いに適したご祝儀袋の種類・値段①:セブンイレブン
セブンイレブンでは豊富な種類のご祝儀袋の取り扱いがありますが、華やかなデザインのものは結婚式用が多い印象です。
その中でも出産祝いに適しているものには、下記の2種類があります。
- 祝袋 小袋 7枚入 123円(税込)
- 祝袋 無地 中袋付 77円(税込)
どちらも水引はプリントになっているので3,000円~10,000円程度の金額を包む場合に適しており、シンプルなデザインのご祝儀袋が欲しい方はセブンイレブンで販売されているものを購入しましょう。
コンビニで買える出産祝いに適したご祝儀袋の種類・値段②:ファミリーマート
次にご紹介するのはファミリーマートで販売されている出産祝いに適したご祝儀袋です。
- 寸志・チップ用封筒(10枚入り) 110円(税込)
- 多当祝 字なし 77円(税込)
- 多当祝 御祝 77円(税込)
- 多当祝 字なし 77円(税込)
ファミリーマートでは見た目が派手なデザインや洋風のご祝儀袋の販売もあり、様々なニーズに対応しています。
多めの金額を包む予定で、華やかなデザインのご祝儀袋を購入したい方はファミリーマートに足を運んでみましょう。
ファミリーマート以外のコンビニでも言えることですが、華やかなデザインのご祝儀袋は結婚祝い用のものも多いため、水引の形などで判断し間違えないよう注意してください。
コンビニで買える出産祝いに適したご祝儀袋の種類・値段③:ローソン
3つめにご紹介するのはローソンで販売している出産祝いに適したご祝儀袋です。
- お祝用金封 本折多当 83円(税込)
- 一般祝用金封 蝶結び 330円(税込)
ローソンで販売されているご祝儀袋の種類は少なめなので、好みのデザインを選ぶ余地はありません。
華やかな水引のご祝儀袋の取り扱いもありますが、出産祝いに適した蝶結びのものは「一般祝用金封 蝶結び」のみなので、デザインにこだわりのない方にローソンをおすすめします。
反対に豪華なデザインのご祝儀袋を購入したい場合は、事前に店舗へ問い合わせた方がよいでしょう。
コンビニで買える出産祝いに適したご祝儀袋の種類・値段④:ミニストップ
最後にご紹介するのは、ミニストップで販売されている出産祝いに適したご祝儀袋です。
- 金封新札多当 御祝 56円(税込)
ミニストップでは、ご紹介したコンビニ4社の中で最もご祝儀袋の種類が少なく、欲しいデザインが手に入らない可能性が高いでしょう。
ちょっとしたお祝いの間に合わせならともかく、しっかりとした出産祝い用のご祝儀袋を購入するには適していません。
一方で、水引がプリントされたお祝い袋がリーズナブルな価格で購入できる点は、ミニストップのメリットです。
友達・友人・知人への出産祝いに関連した3つの質問に回答!
ここまで、友達・友人や知人へ出産祝いで現金を贈る際の金額の相場やおすすめのプレゼントなどを詳しくご紹介してきました。
では、いざ出産祝いを贈ろうという時にはどのようなタイミングで贈るのがいいのでしょうか?また、実際に訪問して渡す場合に注意点などはあるのでしょうか?
ここでは、出産祝いに関連した3つの質問に回答していきますので、これから出産祝いを贈ろうという方はぜひチェックしてみてください。
- 出産祝いはいつ贈ればいい?
- 訪問する時の注意点はある?
- 出産祝いの現金とプレゼントは郵送してもいい?
友達・友人・知人への出産祝いの質問①:出産祝いはいつ贈ればいい?
最初は出産祝いを贈る時期に関する質問ですが、出産祝いは「お七夜」と呼ばれる生後7日目から生後1か月までに渡すのが一般的と言われています。
中でも最もよいと言われているのが生後2週間~3週間の間で、多くの方が出産後の入院などを終え比較的落ち着いているため、きちんと受け取ってもらえるでしょう。
すぐにお祝いしたい気持ちもありますが出産直後はバタバタするため、まずはLINEやメールなどでメッセージを贈りましょう。
友達・友人・知人への出産祝いの質問②:訪問する時の注意点はある?
2つめの質問は実際に家などを訪問する際の注意点についてです。
入院中の病院への訪問は相手の要望がなければ避け、自宅や里帰り先へ訪問する場合でも、最小限の人数で事前に連絡してから訪問するのがマナーです。
大人数で行ってしまうと、受け入れる側はおもてなしの準備で大変になったり、気を遣ったりしてしまいます。
また、長居や自分が風邪気味の際の訪問も、母子の健康に影響を与えたり迷惑になったりする可能性があるため控えましょう。
友達・友人・知人への出産祝いの質問③:出産祝いの現金とプレゼントは郵送してもいい?
最後に出産祝いの現金とプレゼントは郵送してもいいのか?という質問ですが、直接手渡しできない場合は郵送でも問題ありません。
産後のママや赤ちゃんの体調を考えると、プレゼントの郵送は相手に負担をかけない思いやりとも言えます。
現金を贈る場合は郵便局から現金書留を使って送り、現金とプレゼントを一緒に贈りたい場合は段ボール箱などに入れ、郵便局の窓口で定形外郵便として送りましょう。
友達・友人や知人の出産祝いの金額相場は?コンビニのご祝儀袋の書き方や現金とプレゼント両方贈れるかまとめ
本記事では、友達・友人や知人の出産祝いの金額相場や現金以外のおすすめプレゼント、ご祝儀袋の種類や書き方など出産祝いのルールやマナーをご紹介してきました。
友達・知人の出産は本人にとってははもちろんですが、周りにとっても喜ばしいイベントであり、心を込めてお祝いしたいものです。
これから出産祝いを贈る予定の方は本記事を参考に、お祝いの気持ちがこもった素敵な出産祝いを贈ってください。