TwitterJSの全ロード
コンビニコラム

【2023年9月】コンビニのカロリーが低いおすすめダイエット食ランキング100選

コンビニ 低カロリー ダイエット おすすめ

コンビニで手軽にダイエット食を買いたいけれど、種類が多すぎてどれを選べばいいか分からないという方も多いのではないでしょうか。

そこで、今回はコンビニ大手4社で買えるカロリーが低いおすすめのダイエット食をご紹介します。

お弁当・パン・飲み物など10種類の項目に分けてランキング形式でご紹介しているので、自分にあったダイエット食を見つけることができるでしょう。

ダイエット食を選ぶ際のポイントやおすすめの組み合わせメニューについても解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

目次

コンビニで買えるおすすめダイエット食の4つの選び方

コンビニ ダイエット

最近のコンビニでは、ロカボや低GIなどの健康に気遣った商品が多く見られますが、何を基準に選んだらいいか迷いますよね

そこで、ここではコンビニでダイエット食を買うときの4つの選び方をご紹介します。

おすすめダイエット食の4つの選び方
  1. 低カロリーなダイエット食を選ぶ
  2. タンパク質が多いご飯を選ぶ
  3. 低糖質なダイエット食メニューを選ぶ
  4. 痩せる食材を組み合わせた献立を選ぶ

コンビニのダイエット食の選び方①:低カロリーなダイエット食を選ぶ

コンビニでのダイエット食の選び方として、まず低カロリーな商品を選ぶことが挙げられます。

一般的な女性の場合は1日の消費カロリーは1,400?1,500キロカロリーなので、摂取カロリーはこれ以下の数字に抑えなければなりません。

摂取カロリーが消費カロリーをオーバーすれば、オーバーした分のカロリーが脂肪として体に蓄積されてしまうので、低カロリーな商品を選びながら摂取カロリーを調整するのがいいでしょう。

コンビニのダイエット食の選び方②:タンパク質が多いご飯を選ぶ

ダイエット中に食事を買うときは、タンパク質が多いご飯を選ぶことにも気を配った方が良いでしょう。

タンパク質は体を作る上で必要不可欠な栄養素となっており、理想の体型に近づけるためには積極的に摂取する必要があります。

1回の食事で体重1kgにつき0.25?0.3gのタンパク質を摂取するのが望ましいとされているので、コンビニ商品を買うときはタンパク質の量にも注目してダイエット食を選ぶようにしましょう。

コンビニのダイエット食の選び方③:低糖質なダイエット食メニューを選ぶ

低糖質なダイエット食メニューを選ぶことも、ダイエット中に食事を選ぶにあたって大切なことです。

糖質を摂りすぎると血糖値が急上昇してしまい、体に脂肪が蓄積されやすくなってしまうので、糖質の量にも注意するようにしましょう。

ダイエット中の目安としては1食あたり40g以下となっているので、普段あまり気にしていなかったという方は参考にしてみてくださいね。

コンビニのダイエット食の選び方④:痩せる食材を組み合わせた献立を選ぶ

痩せる食材を組み合わせた献立を選ぶことも、ダイエット中には意識したいところですね。

カロリーや糖質の量を気にするあまりおにぎり1個だけなど炭水化物に偏った食事になってしまうと、必要な栄養素が摂取できずに余計に太ってしまったり痩せにくくなる可能性があります。

健康的なダイエットをするためにも、野菜・海藻・キノコ類など複数の食品を摂るように心がけてくださいね。

【3,000円割引】冷凍弁当のnoshで毎日のカロリー管理・糖質管理をもっと手軽に!

公式サイト

食べたい時にすぐ食べられる、健康的で美味しいごはんが食べてみたくはありませんか?そこで、食習慣を簡単に変えられる理想の冷凍弁当「nosh(ナッシュ)」をご紹介します!

ナッシュは健康的な食事を手軽に続けられるサービスで60種類以上の豊富なメニューラインアップ!専属のシェフが料理を監修し、毎週新メニューが登場するので無理なく継続できます。

そんな手軽に栄養管理ができるナッシュを今始めると「最大3,000円割引」が適応されます!多忙な毎日の中で健康的な食事を準備したい方は、公式サイトからナッシュを今すぐチェック!

コンビニで買えるダイエットにおすすめの低カロリー弁当ランキング10選

コンビニ ダイエット 弁当

コンビニで買えるダイエットにおすすめの低カロリー弁当をランキング形式でご紹介いたします。

ダイエット中はカロリーを抑えるためにお弁当を避ける方も多いと思いますが、ダイエット中におすすめのお弁当もたくさんありますので、ぜひ参考にしてみてください!

ダイエット弁当ランキング1位:1/2日分の野菜が摂れる焼ビーフン【ローソン】

ローソンの「1/2日分の野菜が摂れる焼ビーフン」は、鶏ガラがきいた野菜たっぷりの焼きビーフンです。

ビーフンはグルテンフリーで低GI食品でもあり、血糖値の上昇を穏やかにしてくれるのでダイエット中の方にはぴったりの食材と言えるでしょう。

また野菜もたくさん入っているので野菜不足も解消できるうえに、ごま油の香ばしい香りが食欲をそそるお弁当となっています。

商品名 1/2日分の野菜が摂れる焼ビーフン
販売価格(値段) 462円
カロリー 321kcal
アレルギー 卵、乳成分、小麦、えび
栄養成分 たんぱく質6.5g、脂質11.2g、糖質46.4g、食物繊維4.4g、炭水化物50.8g、食塩相当量3.48g

ダイエット弁当ランキング2位:ビビンバ重(別添コチュジャン付)【ファミリーマート】

ファミリーマートの「ビビンバ重」はコチュジャンと醤油などで作られた甘辛いタレと、野菜のナムルに豚そぼろを混ぜて食べるビビンバのお弁当です。

野菜・肉・卵が入っているので、タンパク質や食物繊維など栄養バランスが良いお弁当となっていて、サイズも少し小さめなので食べ過ぎ防止にもなります。

また、別添えのコチュジャンを加えると辛さが増して、より本格的なビビンバの味を楽しむことができますよ。

商品名 ビビンバ重(別添コチュジャン付)
販売価格(値段) 330円(税込:356円)
販売地域 東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州

ダイエット弁当ランキング3位:一膳ごはん 直火焼さばとだしめし【セブンイレブン】

セブンイレブンの「一膳ごはん 直火焼さばとだしめし」は、かつお出汁がきいたご飯の上に直火で焼いたさばを乗せたお弁当です。

さばには脂肪燃焼効果や血液をサラサラにする効果、コレステロールを減少させる効果などが期待できるため、ダイエットだけでなく健康に気遣っている方もぜひ食べたいお弁当と言えるでしょう。

出汁のきいたご飯とかつお節がさばとよくマッチしていて、きんぴらなどの付け合わせも付いているので満足感もありますね。

商品名 一膳ごはん 直火焼さばとだしめし
販売価格(値段) 250円(税込270円)
販売地域 北海道、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、中国、四国
アレルギー 特定原材料7品目 小麦
栄養成分 カロリー:312kcal、たんぱく質:11.3g、脂質:5.1g、炭水化物:56.5g(糖質:53.9g、食物繊維:2.6g)、食塩相当量:2.1g

ダイエット弁当ランキング4位:焼肉トラジ監修 ユッケジャンクッパ【ローソン】

ファミリーマートの「焼肉トラジ監修 ユッケジャンクッパ」は、焼肉の有名店トラジが監修した、韓国の定番料理ユッケジャンクッパです。

辛味のあるスープにほうれん草・卵・もやし・牛肉などたくさんの具材が入っていて、さらにご飯も入っているので食べごたえ抜群です。

辛い料理は代謝を良くする効果が期待できるので、辛いものが好きという方はぜひ食べてみてくださいね。

商品名 焼肉トラジ監修 ユッケジャンクッパ
販売価格(値段) 598円
カロリー 322kcal
アレルギー 卵、乳成分、小麦
栄養成分 たんぱく質16.0g、脂質11.2g、糖質40.3g、食物繊維3.7g、炭水化物44.0g、食塩相当量6.00g

ダイエット弁当ランキング5位:鶏むね肉のスパイシーガーリック焼弁当【ローソン】

ローソンの「鶏むね肉のスパイシーガーリック焼弁当」は、ロカボマークが付いた低糖質でタンパク質が摂れるお弁当です。

にんにくや生姜で味付けされた鶏むね肉はジューシーで、上に乗ったカリカリのガーリックが味わいのアクセントになっています。

ご飯はもち麦入りで、副菜もブロッコリーの和えものやひじき煮などヘルシーなラインナップなので、カロリーや糖質を抑えつつも高い満足感を得られるお弁当と言えるでしょう。

商品名 鶏むね肉のスパイシーガーリック焼弁
販売価格(値段) 598円
カロリー 378kcal
アレルギー 卵、乳、小麦
栄養成分 たんぱく質16.4g、脂質8.3g、糖質38.5g、食物繊維7.0g、炭水化物45.5g、食塩相当量3.34g

ダイエット弁当ランキング6位:一膳ごはん 鶏と玉子のそぼろ(だしめし)【セブンイレブン】

セブンイレブンの「一膳ごはん 鶏と玉子のそぼろ(だしめし)」は、鶏そぼろと玉子そぼろを出汁のきいたご飯にのせた少し小さめのお弁当です。

蓋を開けた瞬間から出汁のいい香りが広がり、しっかり味のついた鶏そぼろとほんのり甘い玉子そぼろが出汁ご飯によく合います

サイズが小さく値段も手頃なので、ダイエット中や軽くご飯が食べたいときなど、いろいろな場面で重宝されるお弁当ですね。

商品名 一膳ごはん 鶏と玉子のそぼろ(だしめし)
販売価格(値段) 250円(税込270円)
販売地域 北海道、東北、関東、新潟県、北陸、岐阜県、愛知県、三重県

ダイエット弁当ランキング7位:さわら西京焼弁当【ファミリーマート】

ファミリーマートの「さわら西京焼弁当」は、さわらの西京焼の他に豚の生姜焼きや玉子焼きや煮物など、おかずがたくさん入った幕の内弁当のようなお弁当です。

さわらにはむくみ解消効果やコレステロールを下げる効果が期待できるので、ダイエット中の方は積極的に食べたい食材ですね。

おかずがたくさん入っているので栄養バランスがよく、値段も安いのでコスパに優れたお弁当と言えるでしょう。

商品名 さわら西京焼弁当
販売価格(値段) 491円(税込:530円)
発売日 2022年3月22日
販売地域 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州

ダイエット弁当ランキング8位:高菜と明太子のごはん【セブンイレブン】

セブンイレブンの「高菜と明太子のごはん」は、高菜と辛子明太子と玉子そぼろをご飯にのせたお弁当です。

高菜と辛子明太子は間違いない組み合わせですが、そこにほんのり甘い玉子そぼろが加わることでマイルドな味わいに仕上がっています。

セブンイレブンの一膳ごはんシリーズは少し小さめで価格も安いので、ダイエット中の方にとってとても嬉しいシリーズですね。

商品名 高菜と明太子のごはん
販売価格(値段) 278円(税込300.24円)
販売地域 近畿
アレルギー 特定原材料7品目 卵・小麦
栄養成分 カロリー:292kcal、たんぱく質:8.9g、脂質:3.6g、炭水化物:57.7g(糖質:54.5g、食物繊維:3.2g)、食塩相当量:3.3g

ダイエット弁当ランキング9位:四川風麻婆豆腐【ファミリーマート】

ファミリーマートの「四川風麻婆豆腐」は、豆鼓で作られた中華?を使ったコクのある辛味の四川風麻婆豆腐です。

ラー油や中華?の辛さだけでなく舌がピリッとしびれる花椒の辛さもしっかり感じられるので、本格的な味を楽しむことができます。

麻婆豆腐単品で売られているので、ご飯が欲しいという方はもち麦や玄米などダイエット向きなお米を合わせるのがいいでしょう

商品名 四川風麻婆豆腐
販売価格(値段) 332円(税込:358円)
販売地域 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄

ダイエット弁当ランキング10位:駅弁風 たこめし【ミニストップ】

ミニストップの「駅弁風 たこめし」は和風だしがきいたご飯にタコを混ぜ込み、さらにタコやたけのこをトッピングしたタコづくしの駅弁風お弁当です。

通常の駅弁のように冷めた状態でも美味しく食べられるように作られているので、お弁当を温められないときにも便利ですね。

タコがたくさん入っているので噛みごたえがあり、満腹感も得やすいでしょう。

商品名 駅弁風 たこめし
販売価格(値段) 本体価格556円
発売日 2022/2/22
販売地域 全国
栄養成分

コンビニで買えるダイエットにおすすめの低カロリーおにぎりランキング10選

コンビニ 低カロリー

手軽に食べられて便利なおにぎりですが、ダイエット中はお米の炭水化物が気になってどれを選んだらいいか分からないという方も多いでしょう。

ここではコンビニで買えるダイエットにおすすめの低カロリーおにぎりをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

ダイエットおにぎりランキング1位:昆布だしで炊いた新生姜とわかめおにぎり【ローソン】

ローソンの「昆布だしで炊いた新生姜とわかめおにぎり」は、昆布だしがきいたご飯に新生姜とわかめとしらすを混ぜ込んだおにぎりです。

もち麦入りのお米を使うことで通常のおにぎりよりも糖質を約44%カットできているので、ダイエット中でも安心して食べることができますよ。

キリッとした新生姜の辛味がいいアクセントになっていて、出汁の香りと具材の旨味を楽しめる味わい深いおにぎりとなっています。

商品名 昆布だしで炊いた新生姜とわかめおにぎり
販売価格(値段) 160円
カロリー 146kcal
アレルギー 卵、小麦
栄養成分 たんぱく質7.2g、脂質2.2g、糖質22.7g、食物繊維2.9g、炭水化物25.6g、食塩相当量1.71g

ダイエットおにぎりランキング2位:もち麦もっちり!梅こんぶおむすび【セブンイレブン】

セブンイレブンの「もち麦もっちり!梅こんぶおむすび」は、もち麦ともち米入りのご飯に梅と昆布を混ぜ込んだおにぎりです。

もち麦のプチプチ感ともち米のモチモチ感の両方の食感を楽しむことができ、昆布の旨味と梅の酸味のバランスがとれたおにぎりと言えるでしょう。

もち麦には食物繊維が豊富に含まれていて腸内環境の改善も期待できるので、お腹の調子を整えたいときにもおすすめですね。

商品名 もち麦もっちり!梅こんぶおむすび
販売価格(値段) 115円(税込124.20円)
販売地域 全国
アレルギー 特定原材料7品目 小麦
栄養成分 カロリー:160kcal、たんぱく質:4.1g、脂質:1.1g、炭水化物:35.5g(糖質:31.3g、食物繊維:4.2g)、食塩相当量:1.4g

ダイエットおにぎりランキング3位:国産もち麦入り 枝豆と塩昆布おにぎり【ローソン】

ローソンの「国産もち麦入り 枝豆と塩昆布おにぎり」は、国産のもち麦を入れて炊いたご飯に塩昆布と枝豆を混ぜ込んだおにぎりです。

塩昆布の旨味が染み込んだご飯にゴロゴロと枝豆が入っているので、旨味と食感の両方を楽しむことができるでしょう。

もち麦が入っていることで糖質を抑えつつ食物繊維が摂取できるので、ダイエットに最適なおにぎりとなっています。

商品名 国産もち麦入り 枝豆と塩昆布おにぎり
販売価格(値段) 138円
カロリー 173kcal
アレルギー 卵、小麦
栄養成分 たんぱく質4.5g、脂質2.0g、糖質31.8g、食物繊維4.7g、炭水化物36.5g、食塩相当量1.06g

ダイエットおにぎりランキング4位:スーパー大麦 大豆ミートそぼろ・玉子 新生姜入り【ファミリーマート】

ファミリーマートの「スーパー大麦 大豆ミートそぼろ・玉子 新生姜入り」は白だしがきいたスーパー大麦が入ったご飯に、甘辛い大豆ミートそぼろ・玉子そぼろ・岩下の新生姜を混ぜ込んだおにぎりです。

スーパー大麦は食物繊維が豊富に含まれており、大豆ミートは高タンパク質で体のエネルギーになりやすいMCTオイルも入っているので、健康を気遣った食材のみで作られたおにぎりになっています。

出汁の香りがよく、そぼろの味付けや新生姜のアクセントもバランスがいいので、健康面でも味も大満足な商品と言えますね。

商品名 スーパー大麦 大豆ミートそぼろ・玉子 新生姜入り
販売価格(値段) 119円(税込:128円)
販売地域 東北、関東、東海、北陸、関西、沖縄

ダイエットおにぎりランキング5位:もち麦もっちり!鶏ごぼう【セブンイレブン】

セブンイレブンの「もち麦もっちり!鶏ごぼう」は、十勝産のわだごぼうを使って作られたもち麦入りのおにぎりです。

もち麦入りご飯独特のプチプチとした食感ともちもち感を楽しむことができるので、いつものおにぎりに飽きてしまったという方にもおすすめです。

鶏の旨味が染み込んだご飯とごぼうの歯ごたえがアクセントになっており、味わい深いおにぎりと言えますね。

商品名 もち麦もっちり!鶏ごぼう
販売価格(値段) 120円(税込129.60円)
販売地域 北海道
アレルギー 特定原材料7品目 小麦
栄養成分 カロリー:159kcal、たんぱく質:5.5g、脂質:2.1g、炭水化物:31.4g(糖質:27.5g、食物繊維:3.9g)、食塩相当量:0.96g

ダイエットおにぎりランキング6位:手巻おにぎり 藤五郎梅(たたき梅)【セブンイレブン】

セブンイレブンの「手巻おにぎり 藤五郎梅(たたき梅)」は、新潟県の特産品である藤五郎梅を使って作られたおにぎりです。

梅の酸味の中にはやや甘みが感じられて、酸っぱさもほど良いシンプルな味わいのおにぎりとなっています。

パリパリの海苔との相性も抜群なので、さっぱりとしたおにぎりが食べたいときにぴったりですね。

商品名 手巻おにぎり 藤五郎梅(たたき梅)
販売価格(値段) 115円(税込124.20円)
発売日 2022年03月22日(火)以降順次発売
販売地域 新潟県
アレルギー 特定原材料7品目 なし
栄養成分 カロリー:165kcal、たんぱく質:3.0g、脂質:0.8g、炭水化物:37.5g(糖質:35.4g、食物繊維:2.1g)、食塩相当量:1.5g

ダイエットおにぎりランキング7位:スーパー大麦 紅鮭こんぶ【ファミリーマート】

ファミリーマートの「スーパー大麦 紅鮭こんぶ」は、紅鮭と昆布をスーパー大麦入りのご飯に混ぜ込んだおにぎりです。

スーパー大麦は食物繊維が豊富なのでダイエット中の方はもちろん、腸内環境を整えたい方や健康に気を遣っている方も意識して食べたい食材ですね。

紅鮭と昆布は両方とも細かく刻まれて混ぜ込んであるので、どこを食べても具材の旨味とだしの香りを楽しむことができるおにぎりに仕上がっています。

商品名 スーパー大麦 紅鮭こんぶ
販売価格(値段) 119円(税込:128円)
発売日 2022年3月29日
販売地域 予告、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄

ダイエットおにぎりランキング8位:手巻おにぎり 熟成紀州南高梅【ローソン】

ローソンの「手巻おにぎり 熟成紀州南高梅」は、和歌山県産の紀州南高梅を使って作られたおにぎりです。

紀州南高梅は梅の最高品種とされていてるので、上品な酸味と香りを楽しめるおにぎりに仕上がっています。

塩分補給にもなるので、運動後や夏の暑い日に食べる食事としてもぴったりですね。

商品名 手巻おにぎり 熟成紀州南高梅
販売価格(値段) 125円
カロリー 172kcal
アレルギー
栄養成分

ダイエットおにぎりランキング9位:青磯海苔 まぐろたたき【ファミリーマート】

ファミリーマートの「青磯海苔 まぐろたたき」は、わさび醤油で和えたまぐろのたたきをご飯で包み込んだおにぎりです。

わさびの辛味がきいたまぐろのたたきと青磯海苔とご飯のバランスが絶妙で、手巻き寿司を食べているような高級感のある味わいに仕上がっています。

あっさりと食べられる味付けに仕上がっているので、軽めの味付けのおにぎりが食べたいときにおすすめですね。

商品名 青磯海苔 まぐろたたき
販売価格(値段) 130円(税込:140円)
販売地域 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄

ダイエットおにぎりランキング10位:寿司おにぎり サーモンわさび【ミニストップ】

ミニストップの「寿司おにぎり サーモンわさび」は、酢飯にサーモンのたたきが乗った丸いおにぎりです。

醤油がきいた野沢菜わさびが酢飯に混ぜ込まれているので、お寿司のような味わいを楽しむことができます。

脂がのったサーモンと酢飯の相性は抜群で、少しピリッとするわさびがいいアクセントになった完成度の高い商品と言えるでしょう。

商品名 寿司おにぎり サーモンわさび
販売価格(値段) 本体価格130円
発売日 2022/3/22
販売地域 東北・関東・九州
栄養成分

【3,000円割引】冷凍弁当のnoshで毎日のカロリー管理・糖質管理をもっと手軽に!

公式サイト

食べたい時にすぐ食べられる、健康的で美味しいごはんが食べてみたくはありませんか?そこで、食習慣を簡単に変えられる理想の冷凍弁当「nosh(ナッシュ)」をご紹介します!

ナッシュは健康的な食事を手軽に続けられるサービスで60種類以上の豊富なメニューラインアップ!専属のシェフが料理を監修し、毎週新メニューが登場するので無理なく継続できます。

そんな手軽に栄養管理ができるナッシュを今始めると「最大3,000円割引」が適応されます!多忙な毎日の中で健康的な食事を準備したい方は、公式サイトからナッシュを今すぐチェック!

「ダイエットで腸内環境が崩れないか不安…」という方には、サラシノールという成分が腸内環境を整えてくれる「メタバリアプレミアムEX」がおすすめです。

サラシノールはサラシアという植物に含まれる成分で、糖の吸収を抑えたりビフィズス菌を増やしたりする機能を持っているため、カロリー対策として注目を浴びています

また、メタバリアシリーズはサラシアメーカーとしてNo.1の累計販売2,000万個突破という実績が示す通り、ダイエットに挑戦する多くのユーザーから厚く支持されているサプリメントです。

注目度・実績ともに申し分のない「メタバリアプレミアムEX」ですが、公式サイトでは82%OFFの限定販売も実施しているので、興味のある方はぜひアクセスしてみてください。

コンビニで買えるダイエットにおすすめの低カロリーパンランキング10選

コンビニ ダイエット 低カロリー

ダイエット中は糖質が高いことから控える方も多いパンですが、最近では低糖質や低カロリーなパンも増えてきているので、ダイエット中でも安心してパンを食べられます。

ここではコンビニで買えるダイエットにおすすめの低カロリーパンをご紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

ダイエットパンランキング1位:糖質を控えたチョコクリームブレッド【セブンイレブン】

セブンイレブンの「糖質を控えたチョコクリームブレッド」は、チョコチップ入りのチョコクリームを挟んだ低糖質のパンです。

糖質が少ないだけでなく低カロリーで食物繊維が約15gも入っているので、パンとしては驚異的な栄養バランスと言えるでしょう。

また、しっかりと甘みがあるチョコクリームともっちりとした生地がよく合い、味の面でも低糖質とは思えない美味しさに仕上がっています。

商品名 糖質を控えたチョコクリームブレッド
販売価格(値段) 130円(税込140.40円)
発売日 2022年03月22日
販売地域 九州
アレルギー 特定原材料7品目 卵・乳・小麦
栄養成分 カロリー:212kcal、たんぱく質:7.8g、脂質:11.1g、炭水化物:27.3g(糖質:13.2g、食物繊維:14.1g)、食塩相当量:0.69g

ダイエットパンランキング2位:ナチュラルローソン ブランのバタースティック2本入?乳酸菌入?【ローソン】

ローソンの「ナチュラルローソン ブランのバタースティック2本入?乳酸菌入?」は、バター入りのクリームシートとマーガリンシートをブラン生地に折り込み焼き上げたスティックパンです。

生地はサクッとしていてバターのいい香りとほどよい甘みが感じられ、乳酸菌や食物繊維なども摂取することができます

そのまま食べても美味しいですが、トースターで少し焼くと表面のパリッと感とバターのジュワッと感を味わうことができるので、温めて食べるのもおすすめですね。

商品名 ナチュラルローソン ブランのバタースティック 2本入 ?乳酸菌入?
販売価格(値段) 120円
カロリー 1本当り131kcal
アレルギー
栄養成分

ダイエットパンランキング3位:大きいあらびきチョリソー【ファミリーマート】

ファミリーマートの「大きいあらびきチョリソー」は、しっとりとした生地に粗挽きのチョリソーソーセージを挟み、マスタードとケチャップをかけて焼き上げた商品です。

スパイシーでパリッとした食感のチョリソーはほんのり甘みのあるパンともよく合い、マスタードの辛味とケチャップの酸味とのバランスも抜群です。

カロリーは少し高いですが食べごたえがあるので、低カロリーのサラダなどと合わせてランチのメインにするのがおすすめですね。

商品名 大きいあらびきチョリソー
販売価格(値段) 128円(税込:138円)
販売地域 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州

ダイエットパンランキング4位:ナチュラルローソン 糖質オフのパイコロネ アーモンドミルク【ローソン】

ローソンの「ナチュラルローソン 糖質オフのパイコロネ アーモンドミルク」は、ホイップクリームにアーモンドミルクを入れることで糖質を抑えたパイコロネです。

ほんのり塩気のあるパイ生地にはアーモンドが香るホイップクリームが端までしっかり入っていて、全体的に上品な味わいに仕上がっています。

クリーム感を味わえて糖質13.4gは嬉しい数値ですが、さらに食物繊維も13.5g摂取できるのでダイエット中でも罪悪感なく食べられますね。

商品名 ナチュラルローソン 糖質オフのパイコロネ アーモンドミルク
販売価格(値段) 135円
カロリー 1個当り290kcal
アレルギー
栄養成分

ダイエットパンランキング5位:糖質を控えたクロワッサン【セブンイレブン】

セブンイレブンの「糖質を控えたクロワッサン」は原料や製法にこだわって作られた、しっとりとした食感が楽しめるクロワッサンです。

バターの香りと風味がしっかり感じられるので、低糖質ということを忘れてクロワッサンの味わいを堪能することができます

トースターで温めるとパリッと感も楽しめるので、サラダと合わせて朝ごはんにするのもいいでしょう。

商品名 糖質を控えたクロワッサン
販売価格(値段) 120円(税込129.60円)
販売地域 北海道、東北、茨城県、栃木県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、北陸、東海、近畿、島根県、広島県、山口県、九州
アレルギー 特定原材料7品目 卵・乳・小麦
栄養成分 カロリー:203kcal、たんぱく質:3.2g、脂質:13.6g、炭水化物:22.1g(糖質:11.6g、食物繊維:10.5g)、食塩相当量:0.63g

ダイエットパンランキング6位:ナチュラルローソン ブランのドーナツ ?乳酸菌入?【ローソン】

ローソンの「ナチュラルローソン ブランのドーナツ ?乳酸菌入?」は、サトウキビ由来の砂糖を使用して作られた優しい甘さが特徴のドーナツです。

低GIの砂糖を使っているので血糖値の急上昇が抑えられ、食物繊維や乳酸菌も摂取することができます。

サイズが大きめなので1つで満足感があり、甘さもあるので甘いものが食べたい欲も満たすことができるでしょう。

商品名 ナチュラルローソン ブランのドーナツ ?乳酸菌入?
販売価格(値段) 110円
カロリー 1個当り289kcal
アレルギー
栄養成分

ダイエットパンランキング7位:1枚ベーコン味わうベーコン&チーズ【ファミリーマート】

ファミリーマートの「1枚ベーコン味わうベーコン&チーズ」はフワッとした食感の生地に1枚の大きなベーコンを乗せて、マヨネーズとチーズをトッピングした惣菜パンです。

1枚ベーコンがパンの端から端までしっかり入っていて迫力満点ですが、厚みはあまりないのでパクパク食べ進めることができます。

ベーコンのジャンキーな旨味とマヨネーズとチーズのバランスがよく、味が濃いパンが食べたいときにおすすめですね。

商品名 1枚ベーコン味わうベーコン&チーズ
販売価格(値段) 128円(税込:138円)
販売地域 東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州

ダイエットパンランキング8位:糖質を控えたショコラブレッド【セブンイレブン】

セブンイレブンの「糖質を控えたショコラブレッド」は、モチモチ食感にするために水を多く配合したパン生地にチョコレートを混ぜ込んだパンです。

生地の密度が高くモチモチしつつもしっかり噛みごたえがあるので、噛むたびにパンの甘みを感じることができます。

低糖質なのにチョコレートがゴロゴロ入っているので、菓子パンが食べたくなったときはこちらを選ぶのがいいでしょう。

商品名 糖質を控えたショコラブレッド
販売価格(値段) 130円(税込140.40円)
販売地域 北海道、東北、関東、山梨県、長野県、北陸、東海、近畿
アレルギー 特定原材料7品目 卵・乳・小麦
栄養成分 カロリー:185kcal、たんぱく質:7.7g、脂質:8.2g、炭水化物:29.3g(糖質:11.0g、食物繊維:18.3g)、食塩相当量:0.68g

ダイエットパンランキング9位:抹茶のロールパン(つぶあん&宇治抹茶入りクリーム)【ミニストップ】

ミニストップの「抹茶のロールパン(つぶあん&宇治抹茶入りクリーム)」は、ふわふわの柔らかい白パンにつぶあんと宇治抹茶クリームを挟んだ商品です。

宇治抹茶クリームはホイップクリームのような軽い食感ですが、苦味もきちんと感じられ、甘さ控えめのつぶあんともよく合っています。

パンは持っただけで指が沈むほど柔らかく、上品な味が楽しめるスイーツに近いパンと言えるでしょう。

商品名 抹茶のロールパン(つぶあん&宇治抹茶入りクリーム)
販売価格(値段) 本体価格128円
発売日 2022/3/22
販売地域 全国
栄養成分

ダイエットパンランキング10位:クロワッサンサンド(ハム&マヨネーズ)3個入【ファミリーマート】

ファミリーマートの「クロワッサンサンド(ハム&マヨネーズ)」は、クロワッサン生地にマヨネーズとスライスハムを挟んだ惣菜パンです。

バター風味のクロワッサン生地に塩気のあるハムとマヨネーズがバランスよく入っていて、サクッと食べたい朝ごはんにもぴったりの商品となっています。

トースターでカリッと焼いたりレタスなどの野菜を追加したりなど、アレンジするのもおすすめですね。

商品名 クロワッサンサンド(ハム&マヨネーズ)3個入
販売価格(値段) 221円(税込:238円)
発売日 2022年3月29日
販売地域 予告、北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州

コンビニで買えるダイエットにおすすめの低カロリーサンドイッチランキング10選

コンビニ ダイエット サンドイッチ

コンビニのサンドイッチは、定番の食パンの他にもバケットやピザ生地など、さまざまな種類の商品が売られています。

ここでは、コンビニで買えるダイエットにおすすめの低カロリーサンドイッチをランキング形式でご紹介していきます。

ダイエットサンドイッチランキング1位:たんぱく質が摂れるブロッコリー&チキン【セブンイレブン】

セブンイレブンの「たんぱく質が摂れるブロッコリー&チキン」は、ブロッコリー・ごぼう・ゆで卵を使用したサラダと、フレンチソースで仕立てた蒸し鶏を全粒粉入り食パンで挟んだサンドイッチです。

蒸し鶏やゆで卵が入っており、タンパク質を約20gも摂取することができるのでダイエット中の方にもおすすめできますね。

ブロッコリーがゴロゴロ入っていて、スライスされたゆで卵や蒸し鶏もたくさん入っているので、ヘルシーなのにガッツリ食べられるサンドイッチに仕上がっています。

商品名 たんぱく質が摂れるブロッコリー&チキン
販売価格(値段) 350円(税込378円)
販売地域 埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
アレルギー 特定原材料7品目 卵・乳・小麦
栄養成分 カロリー:251kcal、たんぱく質:20.4g、脂質:10.6g、炭水化物:20.6g(糖質:16.3g、食物繊維:4.3g)、食塩相当量:2.8g

ダイエットサンドイッチランキング2位:ピザロール もちもち3種チーズのマルゲリータ【ローソン】

ローソンの「ピザロール もちもち3種チーズのマルゲリータ」は、パルメザン・モッツァレラ・ゴーダの3種類のチーズと、バジルとトマトソースをピザ生地で包んだ商品です。

一口かじるとチーズがトロッとあふれてきて、トマトソースの酸味とバジルの香りが口の中に広がり、本物のピザを食べているような味わいを楽しむことができます。

チーズがたっぷり入っているので、チーズ好きにはたまらない味わいを楽しめる商品と言えるでしょう。

商品名 ピザロール もちもち3種チーズのマルゲリータ
販売価格(値段) 230円
カロリー 227kcal
アレルギー 卵、乳成分、小麦
栄養成分 たんぱく質10.0g、脂質7.1g、糖質29.6g、食物繊維2.4g、炭水化物32.0g、食塩相当量1.5g

ダイエットサンドイッチランキング3位:ピザサンド もちっと完熟トマトのマルゲリータ【ファミリーマート】

ファミリーマートの「ピザサンド もちっと完熟トマトのマルゲリータ」は、アンチョビペーストや玉ねぎが入ったトマトソースとモッツァレラチーズを、もちっとした生地で包んだ商品です。

アンチョビの旨味が完熟トマトの酸味に溶け込んでいて、まろやかな味わいとコクのあるトマトソースに仕上がっています。

チーズとトマトソースのバランスもよくモチモチ生地の食感も楽しめるので、ピザが食べたいときに手軽に味わえるところもおすすめポイントですね。

商品名 ピザサンド もちっと完熟トマトのマルゲリータ
販売価格(値段) 223円(税込:240円)
販売地域 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄

ダイエットサンドイッチランキング4位:トマトと野菜のサンド(増量)【ローソン】

ローソンの「トマトと野菜のサンド(増量)」は、増量されたハム・トマト・きゅうり・レタス・卵サラダを合わせたサンドイッチです。

フレッシュなトマトやレタスなど、たくさんの野菜がサンドされていてボリュームがあるので、ヘルシーにお腹を満たすことができます

3種類とも組み合わせが違っているので、バリエーション豊かなサンドイッチを楽しめるところも嬉しいポイントですね。

商品名 トマトと野菜のサンド(増量)
販売価格(値段) 365円
カロリー 282kcal
アレルギー 卵、乳成分、小麦
栄養成分 たんぱく質9.6g、脂質14.2g、糖質27.7g、食物繊維2.4g、炭水化物30.1g、食塩相当量1.86g

ダイエットサンドイッチランキング5位:たんぱく質が摂れる!しっとりチキン&たまご【ローソン】

ローソンの「たんぱく質が摂れる!しっとりチキン&たまご」は、トマト入りのスパイシーソースとゆで卵とチキンを挟んだサンドイッチです。

チキンとゆで卵はタンパク質が豊富な食材なので、これ一つで22.5gのタンパク質を摂取することができます。

パンからはみ出るほど具材がぎっしり入っていて、スパイシーなソースが食欲をそそる食べごたえ十分な商品と言えるでしょう。

商品名 たんぱく質が摂れる!しっとりチキン&たまご
販売価格(値段) 376円
カロリー 289kcal
アレルギー 卵、乳成分、小麦
栄養成分 たんぱく質22.5g、脂質10.3g、糖質25.0g、食物繊維2.9g、炭水化物27.9g、食塩相当量2.89g

ダイエットサンドイッチランキング6位:全粒粉サンド サラダチキンとたまご【ファミリーマート】

ファミリーマートの「全粒粉サンド サラダチキンとたまご」はゆで卵・きゅうり・サラダキチン・ハムを全粒粉入りのパンで挟んで、ごまマヨソースで仕立てたサンドイッチです。

具材が分厚くスライスされているので厚みがあってボリュームたっぷりですが、カロリーが低くタンパク質が豊富なのでダイエット中でも安心して食べることができます。

ごまとマヨネーズのソースがあっさりとした具材に濃厚さをプラスしているので、食べごたえも抜群ですね。

商品名 全粒粉サンド3種ミートミックス&たまご
販売価格(値段) 297円(税込:320円)
販売地域 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州

ダイエットサンドイッチランキング7位:たんぱく質が摂れるサラダチキンロール【セブンイレブン】

セブンイレブンの「たんぱく質が摂れるサラダチキンロール」は、ブロッコリー・シーザーサラダ・チーズ・サラダチキンを挟んだサンドイッチです。

表面はこんがり香ばしく中はしっとり噛みごたえのあるパンと具材とのバランスがよく、パセリや胡椒がいいアクセントになっています。

タンパク質と食物繊維の両方を摂取できてこのボリュームなので、ガッツリ食べたいランチなどにおすすめですね。

商品名 たんぱく質が摂れるサラダチキンロール
販売価格(値段) 358円(税込386.64円)
発売日 2022年03月22日
販売地域 北海道、東北、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、新潟県、北陸、東海、近畿、島根県、広島県、山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県
アレルギー 特定原材料7品目 卵・乳・小麦
栄養成分 カロリー:258kcal、たんぱく質:23.1g、脂質:12.8g、炭水化物:16.9g(糖質:8.1g、食物繊維:8.8g)、食塩相当量:3g

ダイエットサンドイッチランキング8位:全粒粉入りトルティーヤ(テリヤキチキン)【ファミリーマート】

ファミリーマートの「全粒粉入りトルティーヤ(テリヤキチキン)」は、野菜・照り焼きチキン、・錦糸卵・テリヤキソース・辛子マヨをトルティーヤで包んだ商品です。

照り焼きチキンはしっかり濃いめに味付けされているので、野菜と一緒に口に入れるとちょうどいいバランスになっています。

辛子マヨがいいアクセントになっているので、1包装につき4本入りですがペロリと食べることができますよ。

商品名 全粒粉入りトルティーヤ(テリヤキチキン)
販売価格(値段) 369円(税込:398円)
販売地域 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄

ダイエットサンドイッチランキング9位:たんぱく質が摂れる チキン&エッグ【セブンイレブン】

セブンイレブンの「たんぱく質が摂れる チキン&エッグ」は、ゆで卵とローストチキンとタコスミートをバケットでサンドした商品です。

ジューシーなローストチキンは、噛むごとに旨味が感じられ、ゆで卵とタコスミートとの相性も抜群です。

しっとりしつつも噛みごたえがあるバケットは温めても美味しいので、トースターで少し焼いてみるのも良いですね。

商品名 たんぱく質が摂れる チキン&エッグ
販売価格(値段) 348円(税込375.84円)
販売地域 沖縄
アレルギー 特定原材料7品目 卵・乳・小麦
栄養成分 カロリー:330kcal、たんぱく質:27.1g、脂質:9.1g、炭水化物:37.0g(糖質:33.0g、食物繊維:4.0g)、食塩相当量:3.4g

ダイエットサンドイッチランキング10位:海老とブロッコリーのカスクート【ミニストップ】

ミニストップの「海老とブロッコリーのカスクート」は、ブロッコリーが入った卵サラダと海老をバケットの一種であるカスクートで挟んだサンドイッチです。

硬さのあるカスクートは噛むごとに小麦の甘みを感じることができ、具材のおいしさをより引き立てています。

海老はパンからはみ出るほど大きく、卵サラダもたっぷり入っているので食べごたえ十分なサンドイッチと言えるでしょう。

商品名 海老とブロッコリーのカスクート
販売価格(値段) 本体価格367円
発売日 2022/3/29
販売地域 全国
栄養成分

【1回約93円※】「大人のカロリミット」はお得に続けやすい機能性表示食品!

公式サイト

カロリー対策のサプリメントは数多くありますが「ダイエットをしたくても経済的な負担が大きいと続けられない…」と最初から諦めている方も多いのではないでしょうか。

そんな方には、1回当たり約93円しかかからず継続使用にもぴったりの「大人のカロリミット」をおすすめします。

「大人のカロリミット」は脂肪の代謝を助けて消費しやすくする機能やBMIが高い方のお腹の脂肪を減らす機能が期待できます。

さらに、公式サイトでは初回28回分が1,000円(税込)で試せるので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。

※通常価格約30回分2,800円(税込)を元に算出

コンビニで買えるダイエットにおすすめの低カロリーお菓子・おやつランキング10選

コンビニ ダイエット おやつ

ダイエット中に小腹が空いたとき、お菓子は我慢しないといけないとストレスになっている方も多いのではないでしょうか。

ここではコンビニで買えるダイエットにおすすめの低カロリーお菓子・おやつをランキング形式でご紹介しますので、ダイエット中に食べられるお菓子を知りたい方は参考にしてみてくださいね。

ダイエットお菓子ランキング1位:ゼロ ノンシュガービスケット 21g【ローソン】

ローソンの「ゼロ ノンシュガービスケット」は、砂糖と糖質がゼロの全粒粉入りビスケットです。

砂糖不使用で素材本来の優しい甘みが感じられ、どこか懐かしい素朴な味わいを楽しむことができます。

1袋86キロカロリーなので全部食べてもダイエットへの支障も少なく、食物繊維も取れるのでお家にストックしておくのもいいですね。

商品名 ゼロ ノンシュガービスケット 21g
販売価格(値段) 148円
カロリー 1袋(21g)当り86kcal
アレルギー
栄養成分

ダイエットお菓子ランキング2位:スパイシーなビーフジャーキー【ファミリーマート】

ファミリーマートの「スパイシーなビーフジャーキー」は、醤油を隠し味に使った黒胡椒がきいたビーフジャーキーです。

噛みごたえがあるので満腹中枢が刺激され、少量で満腹感を得られることから食べ過ぎ防止にも繋がります。

噛むごとに牛肉の旨味が口の中に広がり黒胡椒がいいアクセントになっているので、味の濃いものが食べたくなった時や口が寂しいときにおすすめですね。

商品名 スパイシーなビーフジャーキー
販売価格(値段) 128円(税込:138円)
販売地域 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄

ダイエットお菓子ランキング3位:香ばし大豆のソイクランチチョコ 30g【ローソン】

ローソンの「香ばし大豆のソイクランチチョコ」は、粗挽きの煎り大豆が入ったタンパク質が摂れるお菓子です。

ザクザクとした食感が楽しく、チョコレートの後に煎った大豆の香ばしい香りがほんのり広がります。

1袋でタンパク質が11gも摂れて、一口サイズなので食べやすいところもありがたいポイントですね。

商品名 香ばし大豆のソイクランチチョコ 30g
販売価格(値段) 148円
カロリー 1袋(30g)当り147kcal
アレルギー
栄養成分

ダイエットお菓子ランキング4位:糖質50%オフのチョコチップビスケット【セブンイレブン】

セブンイレブンの「糖質50%オフのチョコチップビスケット」は、チョコチップが入った糖質50%オフのチョコクッキーです。

ローストアーモンドやオランダ産のココアを使用していて、甘みがありつつも大人の味わいに仕上がっています。

糖質オフとはいえ食べ過ぎは良くないので、食べ切りやすい量なのも嬉しいポイントと言えますね。

商品名 セブンプレミアム 糖質50%オフのチョコチップビスケット
販売価格(値段) 100円(税込108円)
販売地域 全国
アレルギー 特定原材料7品目 乳・小麦
栄養成分 カロリー:164kcal、たんぱく質:3.1g、脂質:9.4g、炭水化物:23.7g(糖質:9.9g、食物繊維:13.8g)、食塩相当量:0.27g

ダイエットお菓子ランキング5位:すっきりとした酸味ひとくちカリカリ梅【ファミリーマート】

ファミリーマートの「すっきりとした酸味ひとくちカリカリ梅」は、種が取られたほどよい酸味のカリカリ梅です。

酸っぱさとしょっぱさのバランスがよく、噛むごとに赤しそエキスと梅の旨味が感じられて、カリカリとした歯ごたえがクセになりますよ

カロリーが低いので口が寂しいときや運動後の塩分補給としてもおすすめですね。

商品名 すっきりとした酸味ひとくちカリカリ梅
販売価格(値段) 147円(税込:158円)
販売地域 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄

ダイエットお菓子ランキング6位:種抜きカリカリ梅【セブンイレブン】

セブンイレブンの「種抜きカリカリ梅」は、半割りにして種を抜いた無着色のカリカリ梅です。

梅の酸味の後にほのかな甘みも感じられるので、酸っぱすぎない梅が好みの方におすすめと言えるでしょう。

一口サイズで食べやすく、チャックがついているので持ち運びに便利なのも嬉しいポイントですね。

商品名 セブンプレミアム 種抜きカリカリ梅
販売価格(値段) 148円(税込159.84円)
販売地域 全国
アレルギー 特定原材料7品目 なし
栄養成分 カロリー:14kcal、たんぱく質:0.4g、脂質:0.0g、炭水化物:3.8g(糖質:1.9g、食物繊維:1.9g)、食塩相当量:2.4g

ダイエットお菓子ランキング7位:地中海育ちの種ぬきデーツ【ファミリーマート】

ファミリーマートの「地中海育ちの種ぬきデーツ」はクセのない甘みが特徴で、別名ナツメヤシとも呼ばれるデーツのお菓子です。

黒糖や干し芋のような濃厚な甘みがありますが、低GI食品なので血糖値の上昇を気にすることなく甘さを楽しめます。

また、デーツには便秘やむくみの解消効果が期待できるので、ダイエット中にはとくにおすすめのお菓子と言えるでしょう。

商品名 地中海育ちの種ぬきデーツ
販売価格(値段) 167円(税込:180円)
販売地域 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄

ダイエットお菓子ランキング8位:糖質50%オフのロカボワッフル【セブンイレブン】

セブンイレブンの「糖質50%オフのロカボワッフル」は、バターの風味が香る低糖質のワッフルです。

ふんわりしっとりとした食感で、糖質オフとは思えないほどしっかり甘みも感じることができます。

糖質だけでなくカロリーも通常のワッフルより抑えられているので、ダイエッターにはとくに嬉しいお菓子と言えますね。

商品名 セブンプレミアム 糖質50%オフのロカボワッフル
販売価格(値段) 118円(税込127.44円)
販売地域 北海道、東北、関東、甲信越、北陸
アレルギー 特定原材料7品目 卵・乳・小麦
栄養成分 カロリー:163kcal、たんぱく質:3.9g、脂質:10.5g、炭水化物:17.6g、食塩相当量:0.2g

ダイエットお菓子ランキング9位:トップバリュビーフジャーキー 30g【ミニストップ】

ミニストップの「トップバリュビーフジャーキー 」は、オーストラリア産の牛もも肉をタレに漬け込んで作られたビーフジャーキーです。

赤身と脂身のバランスがよく、噛みごたえがありつつも柔らかい肉質なのでどなたでも食べやすいでしょう。

よく噛むことで牛肉の旨味が感じられて満腹感も得られるので、ダイエット中のおやつに非常におすすめですね。

商品名 ビーフジャーキー
販売価格(値段) 本体価格969円
発売日
販売地域 全国
栄養成分 カロリー:438kcal、たんぱく質:34.4g、脂質:27.8g、炭水化物:12.9g、糖質:12.1g、食物繊維:0.8g、食塩相当量:3.9g

ダイエットお菓子ランキング10位:オニオンペッパーの大豆チップス 30g【ローソン】

ローソンの「オニオンペッパーの大豆チップス」は、黒胡椒がきいたノンフライの大豆のチップスです。

塩味と甘みのバランスがよくサクサクとした軽い食感なので、ついつい手が進んであっという間に食べ切ってしまうおいしさです。

ノンフライなので油っぽさもなく、1袋食べても糖質5.4gなので、スナック菓子が食べたくなったときにおすすめですね。

商品名 オニオンペッパーの大豆チップス 30g
販売価格(値段) 148円
カロリー 1袋(30g)当り123kcal
アレルギー
栄養成分

コンビニで買えるダイエットにおすすめの低カロリースイーツランキング10選

コンビニ スイーツ おすすめ

コンビニで買えるダイエットにおすすめの低カロリースイーツをランキング形式でご紹介します。

ダイエット中に甘いものを我慢するのは大変なので、低カロリースイーツをうまく活用して甘いものの食べ過ぎを防ぎましょう

ダイエットスイーツランキング1位:草餅 つぶあん【ローソン】

ローソンの「草餅 つぶあん」は、国産よもぎと北海道産小豆を使って作られた商品です。

弾力がありつつも歯切れのいい草餅はよもぎの爽やかな香りが感じられ、つぶあんは上品な甘さに仕上がっています。

草餅につぶあんがぎっしり詰まっていますが甘すぎないので食べやすく、低カロリーで腹持ちがいいのでダイエット中のおやつにぴったりですね。

商品名 草餅 つぶあん
販売価格(値段) 130円
カロリー 123kcal
アレルギー
栄養成分

ダイエットスイーツランキング2位:みかんの牛乳寒天【ファミリーマート】

ファミリーマートの「みかんの牛乳寒天」は、寒天とみかんと北海道産の牛乳で作られた低カロリーな牛乳寒天です。

ミルク感たっぷりでつるんとした喉ごしの牛乳寒天に、ほんのり酸味のあるみかんがよく合っていて、シンプルながらも満足感のある味わいに仕上がっています。

みかんがゴロゴロ入っているので食べごたえもあって、大人から子供までどなたでも食べやすい商品と言えるでしょう。

商品名 みかんの牛乳寒天
販売価格(値段) 195円(税込:210円)
発売日 2022年3月22日
販売地域 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄

ダイエットスイーツランキング3位:直火焼プリン70g×4【セブンイレブン】

セブンイレブンの「直火焼プリン70g×4」は、新鮮な卵と牛乳で作られた本格的な焼きプリンです。

焼きプリンならではの香ばしい香りと弾力のある固さ、カラメルソースとのバランスもよく、ペロリと食べてしまう美味しさです。

4つ入りですが1個のサイズは小ぶりなので、ダイエット中の食べ過ぎ防止にもなるのが嬉しいポイントですね。

商品名 セブンプレミアム 直火焼プリン70g×4
販売価格(値段) 208円(税込224.64円)
販売地域 北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州

ダイエットスイーツランキング4位:ふわふわシフォンケーキ【ミニストップ】

ミニストップの「ふわふわシフォンケーキ」は、ふわふわとした食感が楽しめるシフォンケーキです。

ふわふわ感がありながらもしっとりしていて、全体にかけられた白い粉砂糖がほどよい甘みをプラスしています。

シンプルな味ですが卵の風味も感じられて、飽きずに最後まで食べられるスイーツに仕上がっていると言えますね。

商品名 ふわふわシフォンケーキ
販売価格(値段) 本体価格150円
発売日 2020/3/15
販売地域 全国
栄養成分 カロリー:390kcal、たんぱく質:8.4g、脂質:11.6g、炭水化物:63.1g、食塩相当量:0.4g

ダイエットスイーツランキング5位:もっちりとした白いたい焼き【ローソン】

ローソンの「もっちりとした白いたい焼き」は、カスタードクリームがたっぷり入ったモチモチ食感の白いたい焼きです。

濃厚でコクのあるカスタードクリームとモチモチの生地がよく合っていて、ほんのり感じる塩気がカスタードの甘さをさらに引き立てています。

190キロカロリーとスイーツとしては低カロリーなので、ガッツリ甘いものが食べたい時におすすめですね。

商品名 ふわふわシフォンケーキ
販売価格(値段) 本体価格150円
発売日 2020/3/15
販売地域 全国
栄養成分 カロリー:390kcal、たんぱく質:8.4g、脂質:11.6g、炭水化物:63.1g、食塩相当量:0.4g

ダイエットスイーツランキング6位:プリン曜日【ファミリーマート】

ファミリーマートの「プリン曜日」は、ロカボマークが付いたカラメルソース入りの低糖質プリンです。

通常のプリンの約半分の糖質量となっているので、ダイエット中にプリンが食べたくなったにおすすめの商品と言えるでしょう。

糖質は低いですが卵のコクが感じられて、カラメルソースとのバランスもよくしっかり満足感のある味に仕上がっています。

商品名 プリン曜日
販売価格(値段) 167円(税込:180円)
販売地域 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄

ダイエットスイーツランキング7位:生ちょこ餅3個入り【セブンイレブン】

セブンイレブンの「生ちょこ餅3個入り」は、もっちりとした餅生地にチョコクリームを詰めてココアパウダーをまぶした商品です。

弾力がありながらも柔らかい餅生地に生チョコのような口溶けのチョコクリームがたっぷり入っていて、ほんのり苦味のあるココアパウダーがアクセントになっています。

3つ入りで低カロリーなので、ダイエット中でも上品なチョコレートの味を楽しむことができますね。

商品名 生ちょこ餅3個入り
販売価格(値段) 118円(税込127.44円)
販売地域 東北
アレルギー 特定原材料7品目 乳
栄養成分 カロリー:112kcal、たんぱく質:1.2g、脂質:4.3g、炭水化物:17.5g(糖質:16.6g、食物繊維:0.9g)、食塩相当量:0.02g

ダイエットスイーツランキング8位:とろける カスタードのふわころ【セブンイレブン】

セブンイレブンの「とろける カスタードのふわころ」は、カスタードクリームが入ったふんわりとした食感の蒸しケーキです。

ふわふわの生地に卵のコクが感じられるカスタードクリームがたっぷり入っていて、軽い食べ心地のスイーツとなっています。

114キロカロリーとおにぎりよりもカロリーが低いので、甘いものが好きでダイエットが続かないという方の強い味方と言えるでしょう。

商品名 セブンプレミアム とろける カスタードのふわころ
販売価格(値段) 108円(税込116.64円)
販売地域 埼玉県、千葉県、山梨県、長野県、九州、沖縄
アレルギー 特定原材料7品目 卵・乳・小麦
栄養成分 カロリー:117kcal、たんぱく質:2.7g、脂質:4.1g、炭水化物:17.5g(糖質:17.2g、食物繊維:0.3g)、食塩相当量:0.12g

ダイエットスイーツランキング9位:5種のフルーツロール トライフル【ファミリーマート】

ファミリーマートの「5種のフルーツロール トライフル」は有名な洋菓子店である「KIHACHI」が監修した、フルーツが乗ったロールケーキです。

フルーツはマンゴー・キウイ・バナナ・黄桃・いちごの5種類が入っていて、見た目にも鮮やかな仕上がりも魅力と言えますね。

ホイップクリームとカスタードクリームの甘みにフルーツの酸味がほどよく、ふわふわの生地が味をひとつにまとめています。

商品名 5種のフルーツロール トライフル
販売価格(値段) 260円(税込:280円)
発売日 2022年3月22日
販売地域 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州

ダイエットスイーツランキング10位:生カスタードシュークリーム【ローソン】

ローソンの「生カスタードシュークリーム」は、カスタードクリームをしっかり堪能できるように作られたシュークリームです。

卵のコクや風味を出すためにプレミアムエッグを使用して作られたカスタードクリームは、濃厚でありながらも後味がすっきりとした重たすぎない味に仕上がっています。

発売から27日間で700万個も売り上げた人気商品なので、見かけた際はぜひ食べてみてくださいね。

商品名 生カスタードシュークリーム
販売価格(値段) 150円
カロリー 187kcal
アレルギー
栄養成分

コンビニで買えるダイエットにおすすめの低カロリー惣菜・おかずランキング10選

コンビニダイエット おかず

コンビニで買えるダイエットにおすすめの低カロリー総菜・おかずをランキング形式でご紹介いたします。

さっぱり系や味濃い系などさまざまな種類の惣菜をご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ダイエット惣菜ランキング1位:1食分の野菜が摂れる 豚バラと国産野菜蒸し【ローソン】

ローソンの「1食分の野菜が摂れる 豚バラと国産野菜蒸し」は、昆布とかつおの合わせだしで味付けされた野菜と豚バラが楽しめる蒸し料理です。

1食分の野菜が摂取できるのにカロリーがたったの74キロカロリーなので、ダイエット中の最高のおかずと言えるでしょう。

大根と白菜とにんじんは国産を使用しているので、産地が気になるという方も安心して食べることができますね。

商品名 1食分の野菜が摂れる 豚バラと国産野菜蒸し
販売価格(値段) 399円
カロリー 1食(180g)当り74kcal
アレルギー
栄養成分

ダイエット惣菜ランキング2位:たんぱく質が摂れる鶏レバーの甘辛煮【セブンイレブン】

セブンイレブンの「たんぱく質が摂れる鶏レバーの甘辛煮」は生姜・醤油・お酒などで甘辛く煮込んだ鶏レバーの甘辛煮です。

タンパク質を22.1gも摂取できるので、運動後や筋トレ後のタンパク質補給として食べるのもいいでしょう。

下味がしっかりついているので生臭さはなく、生姜やニンニクがガツンとくるのでご飯のおかずにもなりますね。

商品名 たんぱく質が摂れる鶏レバーの甘辛煮
販売価格(値段) 228円(税込246.24円)
販売地域 北海道
アレルギー 特定原材料7品目 卵・乳・小麦
栄養成分 カロリー:194kcal、たんぱく質:24.1g、脂質:5.2g、炭水化物:12.9g(糖質:12.3g、食物繊維:0.6g)、食塩相当量:2.5g

ダイエット惣菜ランキング3位:サラダチキンスティック スモーク&ペッパー【ファミリーマート】

ファミリーマートの「サラダチキンスティック スモーク&ペッパー」は、ペッパーがきいたスモーク味のスティックタイプのサラダチキンです。

燻製によって閉じ込められた鶏肉の旨味を噛むごとに感じられて、ブラックペッパーのピリッとした辛味がいいアクセントになっています。

片手で手軽に食べられるスティックタイプなので、持ち運びにも便利ですね。

商品名 サラダチキンスティック スモーク&ペッパー
販売価格(値段) 139円(税込:150円)
販売地域 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄

ダイエット惣菜ランキング4位:たんぱく質が摂れる 国産豚レバー【セブンイレブン】

セブンイレブンの「たんぱく質が摂れる 国産豚レバー」は、オイスターソースで国産の豚レバーとニンニクの芽を味付けしたお惣菜です。

レバーは栄養価が高いためタンパク質だけでなく、ダイエット中に不足しがちなビタミンやミネラルも摂取できるので、ダイエットをしている方は積極的に摂取していきたい食材と言えるでしょう。

濃いめの味付けとなっているので、野菜を追加したりご飯と合わせるのがおすすめですね。

商品名 たんぱく質が摂れる 国産豚レバー
販売価格(値段) 318円(税込343.44円)
販売地域 新潟県、富山県、石川県
アレルギー 特定原材料7品目 卵・乳・小麦
栄養成分 カロリー:371kcal、たんぱく質:39.9g、脂質:12.6g、炭水化物:25.1g(糖質:23.8g、食物繊維:1.3g)、食塩相当量:2.3g

ダイエット惣菜ランキング5位:切り落としサラダチキン淡路島の藻塩【ファミリーマート】

ファミリーマートの「切り落としサラダチキン淡路島の藻塩」は、切り落としのサラダチキンを淡路島の藻塩で味付けした商品です。

鶏肉本来の味と塩の旨味を感じることができるシンプルな味付けなので、どなたでも食べやすいでしょう。

ほぐした状態で売られており、そのままサラダに入れたりパスタなどの料理にも使えるので冷蔵庫にストックしておくのもおすすめです。

商品名 切り落としサラダチキン淡路島の藻塩
販売価格(値段) 221円(税込:238円)
販売地域 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄

ダイエット惣菜ランキング6位:3種のきのこと国産野菜の寄せ鍋【ローソン】

ローソンの「3種のきのこと国産野菜の寄せ鍋」は、あごだし・かつお・昆布の出汁がきいた、きのこと野菜の寄せ鍋です。

風味豊かな出汁のスープにきのこや野菜の旨味が溶け出して、より一層深い味わいになっています。

103キロカロリーと低カロリーでタンパク質も摂取できるので、ダイエット中の夜ご飯に最適な商品と言えますね。

商品名 3種のきのこと国産野菜の寄せ鍋
販売価格(値段) 399円
カロリー 1食(195g)当り103kcal
アレルギー
栄養成分

ダイエット惣菜ランキング7位:たんぱく質が摂れる やみつき冷奴 よだれ鶏【セブンイレブン】

セブンイレブンの「たんぱく質が摂れる やみつき冷奴 よだれ鶏」は、豆腐の上によだれ鶏が乗ったピリ辛の冷奴です。

タンパク質を24.5gも摂取できて低糖質と低カロリーなので、ダイエッターのための商品と言っても過言はないでしょう。

付属のソースは辛味と酸味がきいていてさっぱり食べられるので、食欲がないときや夜食としてもおすすめですね。

商品名 たんぱく質が摂れる やみつき冷奴 よだれ鶏
販売価格(値段) 320円(税込345.60円)
販売地域 埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県
アレルギー 特定原材料7品目 小麦
栄養成分 カロリー:218kcal、たんぱく質:24.5g、脂質:9.9g、炭水化物:9.1g(糖質:6.2g、食物繊維:2.9g)、食塩相当量:1.5g

ダイエット惣菜ランキング8位:宮崎風 鶏の炭火焼【ファミリーマート】

ファミリーマートの「宮崎風 鶏の炭火焼」は、鶏もも肉と鶏むね肉を五島灘の塩で味付けして宮崎風に黒い焼き色をつけた商品です。

一つ一つがゴロゴロと大きくプリッとした柔らかい食感で、ほどよい塩味と炭火の香ばしい香りを楽しむことができます。

見た目は黒いですが苦味が強いわけではないので、世代問わず食べやすい味付けと言えるでしょう。

商品名 宮崎風 鶏の炭火焼
販売価格(値段) 202円(税込:218円)
販売地域 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄

ダイエット惣菜ランキング9位:ささみしそ巻き梅風味(3個)【ミニストップ】

ミニストップの「ささみしそ巻き梅風味(3個)」は、ささみとしそと梅を揚げた店内加工のお惣菜です。

しそと梅がささみによく合っていて、カラッと揚がった衣のサクサク感も楽しむことができます。

店内調理で手作りのような美味しさを味わうことができるので、コンビニのご飯に飽きたという方はぜひ一度食べてみてはいかがでしょうか。

商品名 ささみしそ巻き梅風味(3個)
販売価格(値段) 本体価格181円
発売日
販売地域 全国
栄養成分

ダイエット惣菜ランキング10位:ひじき煮 2連【ローソン】

ローソンの「ひじき煮 2連」は、中までしっかり味付けされたひじきと4種類の具材が入ったひじきの煮物です。

ひじきにはミネラルや食物繊維などたくさんの栄養素が豊富に含まれているので、これひとつで食事全体の栄養価を高めることができます。

小分けになっているので、食事のメニューが偏ってしまった時などにプラスしやすいでしょう

商品名 ひじき煮 2連
販売価格(値段) 198円
カロリー 1パック(42g)当り52kcal
アレルギー
栄養成分

コンビニで買えるダイエットにおすすめの低カロリースープランキング10選

コンビニ ダイエット スープ

ここでは、コンビニで買えるダイエットにおすすめの低カロリースープをランキング形式でご紹介します。

温かいスープは野菜をたくさん摂取できて満腹感も得やすいので、うまく活用してダイエットの効果をアップさせましょう。

ダイエットスープランキング1位:旨辛ユッケジャンスープ【セブンイレブン】

セブンイレブンの「旨辛ユッケジャンスープ」は、タテギという韓国の調味料を使って作られた旨辛いユッケジャンスープです。

卵・しいたけ・たけのこ・もやし・牛肉など具材がたくさん入っていて、シャキシャキとした食感や具材の旨味を感じることができます

味も本格的で満足度の高いスープですが、ご飯を入れてクッパ風にアレンジするのもおすすめですね。

商品名 旨辛ユッケジャンスープ
販売価格(値段) 318円(税込343.44円)
販売地域 島根県、広島県、山口県
アレルギー 特定原材料7品目 卵・小麦
栄養成分 カロリー:160kcal、たんぱく質:12.8g、脂質:7.3g、炭水化物:13.3g(糖質:8.4g、食物繊維:4.9g)、食塩相当量:3.7g

ダイエットスープランキング2位:三種味噌とだし香る豚汁【ファミリーマート】

ファミリーマートの「三種味噌とだし香る豚汁」は、甘みそと麦・米・豆の3種類の合わせみそを使用した豚汁です。

名前の通り蓋を開けた瞬間から出汁のいい香りがして、風味豊かな味噌の味わいが口の中に広がります。

10品目の具材が入っているので、野菜を摂りたい方にもぴったりなスープと言えるでしょう。

商品名 三種味噌とだし香る豚汁
販売価格(値段) 341円(税込:368円)
販売地域 北海道、東北、関東、北陸、関西、中国・四国

ダイエットスープランキング3位:鶏ガラを効かせた餃子スープ【ローソン】

ローソンの「鶏ガラを効かせた餃子スープ」は、中華スープに特製餃子が入ったヘルシーなスープです。

特製の餃子はつるつるとしたのど越しを楽しめて、中華スープとも相性バッチリなまろやかな味わいに仕上がっています。

大きな餃子がゴロゴロと入っていますが、スープはあっさりしていて食べやすくカロリーも低いので夜食にもぴったりですね。

商品名 鶏ガラを効かせた餃子スープ
販売価格(値段) 399円
カロリー 172kcal
アレルギー
栄養成分

ダイエットスープランキング4位:カップスープクラムチャウダー【セブンイレブン】

セブンイレブンの「カップスープクラムチャウダー」は、魚介の旨味と野菜の甘みが楽しめるスープです。

細かくカットされた野菜とアサリの旨味がミルキーなスープに溶け込んで、ホッとする優しい味わいに仕上がっています。

別添えの特製スパイスを途中で加えて味の変化を楽しむこともできますよ。

商品名 カップスープクラムチャウダー
販売価格(値段) 298円(税込321.84円)
販売地域 沖縄
アレルギー 特定原材料7品目 乳・小麦・かに
栄養成分 カロリー:205kcal、たんぱく質:7.7g、脂質:10.0g、炭水化物:21.8g(糖質:20.1g、食物繊維:1.7g)、食塩相当量:3.2g

ダイエットスープランキング5位:出汁で食べる!餃子と豚しゃぶ鍋【ファミリーマート】

ファミリーマートの「出汁で食べる!餃子と豚しゃぶ鍋」は、いりこだしとかつおと昆布がきいた白だしに、餃子と豚しゃぶが入った鍋です。

餃子と豚しゃぶの他に豆腐や野菜も入っているので、出汁の香りと具材の旨味を感じることができるでしょう。

あっさりとした味付けですが、もちもちとした食感の餃子や野菜がたくさん入っているので非常に満足感のある商品となっています。

商品名 出汁で食べる!餃子と豚しゃぶ鍋
販売価格(値段) 462円(税込:498円)
販売地域 東北、関東、関西、中国・四国、九州

ダイエットスープランキング6位:旨塩仕立てのワンタンスープ【セブンイレブン】

セブンイレブンの「旨塩仕立てのワンタンスープ」は、鶏油の香りが広がる塩ベースのスープにワンタンと野菜を入れた商品です。

数種類のガラや出汁を使用しており、コクと旨味が感じられるスープに仕上がっていて、スープをよく吸ったワンタンがじゅわっと口の中に広がりますよ。

ワンタンが4つも入っていますが、塩ベースのスープなのでかなり低カロリーなスープになっています。

商品名 旨塩仕立てのワンタンスープ
販売価格(値段) 298円(税込321.84円)
販売地域 北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、四国、沖縄
アレルギー 特定原材料7品目 卵・小麦
栄養成分 カロリー:124kcal、たんぱく質:8.7g、脂質:3.9g、炭水化物:14.4g(糖質:12.6g、食物繊維:1.8g)、食塩相当量:2.9g

ダイエットスープランキング7位:豆腐を食べる豆腐チゲ【ローソン】

ローソンの「豆腐を食べる豆腐チゲ」は、コチュジャンの辛味がきいた豆腐のチゲ鍋です。

メインの食材は豆腐ですが、その他にもお肉やニラやぜんまいなども入っているので軽めのランチや夜食にもぴったりでしょう。

また、卵黄が辛味にまろやかさをプラスし、食べやすくなっています。

商品名 豆腐を食べる豆腐チゲ
販売価格(値段) 420円
カロリー 201kcal
アレルギー
栄養成分

ダイエットスープランキング8位:野菜ちゃんぽんスープ【セブンイレブン】

セブンイレブンの「野菜ちゃんぽんスープ」は、鶏ガラスープを加えた鶏白湯スープにキャベツやにんじん、もやしなどの野菜がたくさん入ったちゃんぽんスープです。

鶏ガラと野菜の旨味が溶け込んだスープはコクがあり、体に染み渡る優しい味わいになっています。

野菜だけでなく豚肉や海老やかまぼこなどが入っていて、具材のバリエーションが豊富なことも嬉しいポイントですね。

商品名 野菜ちゃんぽんスープ
販売価格(値段) 298円(税込321.84円)
販売地域 沖縄
アレルギー 特定原材料7品目 小麦・えび
栄養成分 カロリー:83kcal、たんぱく質:8.5g、脂質:2.3g、炭水化物:9.6g(糖質:4.5g、食物繊維:5.1g)、食塩相当量:2.5g

ダイエットスープランキング9位:にんにくガツンと!とんこつスープ【ローソン】

ローソンの「にんにくガツンと!とんこつスープ」は、にんにくの風味をより感じられるように生のにんにくをみじん切りにして使用した、とんこつ味のスープです。

豚骨のこってり感を出すために背脂がトッピングされているので、濃厚な豚骨の風味を楽しめる味に仕上がっています。

1食分の野菜が入っているのでダイエット中でも罪悪感なく、ガッツリ濃い味のスープを堪能することができますね。

商品名 にんにくガツンと!とんこつスープ
販売価格(値段) 397円
カロリー 213kcal
アレルギー
栄養成分

ダイエットスープランキング10位:1/3日分の野菜が摂れる豚キムチ鍋【ファミリーマート】

ファミリーマートの「1/3日分の野菜が摂れる豚キムチ鍋」は、韓国風のお餅であるトックと野菜が入ったキムチ鍋です。

キムチの辛味の後にほんのり甘さが感じられるコクのあるスープは、ゴクゴク飲めてしまう美味しさです。

ザクザクとした食感のもやしや豚肉にお豆腐や白菜など具材もたくさんで、お餅も入っているのでお腹がしっかり満たされるお鍋と言えますね。

商品名 1/3日分の野菜が摂れる豚キムチ鍋
販売価格(値段) 462円(税込:498円)
販売地域 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州

コンビニで買えるダイエットにおすすめの低カロリーホットスナックランキング10選

コンビニ てカロリーホットスナック

コンビニのレジ横で売られているホットスナックは、ついつい誘惑に負けて買ってしまうという方も多いのではないでしょうか。

ここでは、コンビニで買えるダイエットにおすすめの低カロリーホットスナックをランキング形式でご紹介いたします。

ダイエットホットスナックランキング1位:ジューシー肉まん【ローソン】

ローソンの「ジューシー肉まん」は、豚肉・しいたけ・たけのこ・玉ねぎをもちもちの生地で包んだ肉まんです。

具材が大きくカットされているのでゴロゴロしていて食べごたえがあり、モチモチの皮の食感がさらに美味しさをアップさせています。

皮は小麦粉でできているので腹持ちがよく温かいものは満腹感を得やすいので、ダイエット中に小腹が空いたときや軽く何か食べたいときに便利な商品と言えるでしょう。

商品名 ジューシー肉まん
販売価格(値段) 140円
カロリー 218kcal
アレルギー 卵、乳成分、小麦、えび
栄養成分 たんぱく質8.9g、脂質6.6g、糖質29.9g、食物繊維1.5g、炭水化物31.4g、食塩相当量0.8g

ダイエットホットスナックランキング2位:クリスピーチキン(ハバネロホット)【ファミリーマート】

ファミリーマートの「クリスピーチキン(ハバネロホット)」は、鶏むね肉をサクサクの衣で揚げた刺激的な辛さのクリスピーチキンです。

ハバネロで味付けされているのでしっかり辛味が感じられますが、鶏むね肉の旨味やジューシーさも感じられてクセになる味わいです。

辛いものは体を温めて代謝を良くする効果が期待できるので、辛いものが好きな方はぜひダイエット食として取り入れてみてはいかがでしょうか。

商品名 クリスピーチキン(ハバネロホット)
販売価格(値段) 135円(税込:145円)
販売地域 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄

ダイエットホットスナックランキング3位:炭火焼き鳥(タレ)【セブンイレブン】

セブンイレブンの「炭火焼き鳥(タレ)」は、炭火で香ばしく焼き上げられた鶏もも肉の焼き鳥です。

濃口醤油をブレンドしたタレとふっくらと柔らかく焼かれた鶏もも肉の食感がよく合っていて、コンビニの商品とは思えないほどクオリティの高い美味しさとなっています。

味付けはしっかりしていますがカロリーは低いので、ダイエット中に味が濃いものが食べたくなったときにちょうどいい商品ですね。

商品名 炭火焼き鳥(タレ)
販売価格(値段) 120円(税込129.60円)
販売地域 北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州
アレルギー 特定原材料7品目 卵・乳・小麦特定原材料に準ずる21品目 大豆・鶏肉
栄養成分 カロリー:82kcal、たんぱく質:11.2g、脂質:3.5g、炭水化物:1.4g(糖質:1.3g、食物繊維:0.1g)、食塩相当量:0.8g主要原料・主要原料原産地鶏もも肉(タイ)原産国タイ

ダイエットホットスナックランキング4位:新炭火焼きとりねぎま塩【ファミリーマート】

ファミリーマートの「新炭火焼きとりねぎま塩」は、五島灘の藻塩風塩で味付けされた鶏もも肉とねぎの焼き鳥です。

鶏ももの肉の旨味を五島灘の藻塩風塩が引き立てていて、炭火の香ばしい香りがさらに食欲を掻き立てます

シンプルな塩味ですがジューシーな鶏もも肉とねぎの食感が楽しめる、飽きのこない美味しさが魅力の焼き鳥ですね。

商品名 新炭火焼きとりねぎま塩
販売価格(値段) 130円(税込:140円)
販売地域 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州

ダイエットホットスナックランキング5位:旨さエビぞり 海老チリまん【ファミリーマート】

ファミリーマートの「旨さエビぞり 海老チリまん」は、隠し味に生のりんごペーストを使用した豆板醤ベースの本格チリソースの中華まんです。

豆板醤の辛味の後にりんごのフルーティーな甘味が感じられ、海老とのバランスもしっかりとれた仕上がりになっています。

海老もゴロゴロ入っていて食べごたえがあり中華まんとしても珍しい味付けなので、いつもと気分を変えたいというときにおすすめですね。

商品名 旨さエビぞり 海老チリまん
販売価格(値段) 204円(税込:220円)
販売地域 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州

ダイエットホットスナックランキング6位:炭火焼鳥 もも塩【ローソン】

ローソンの「炭火焼鳥 もも塩」は、まろやかな塩だれで味付けされた鶏もも肉の焼き鳥です。

塩味なのでカロリーも低く、鶏もも肉のジューシーさと旨味をダイレクトに味わえますよ

シンプルな味付けで複数本食べられるサイズなので、少しずついろんな味の焼き鳥を食べたいときにもおすすめです。

商品名 炭火焼鳥 もも塩
販売価格(値段) 100円
カロリー 68kcal
アレルギー
栄養成分

ダイエットホットスナックランキング7位:クランキーチキンホットチリ【ミニストップ】

ミニストップの「クランキーチキンホットチリ」は、ザクザクとした食感の衣が楽しめるピリ辛のクランキーチキンです。

チキンの旨味をホットチリの辛さが引き立てていて、ついつい手が出てしまう美味しさです。

一口サイズで蓋がついており、人とシェアしたり小分けにして食べられるのも嬉しいポイントですね。

商品名 クランキーチキンホットチリ
販売価格(値段) 228円
発売日 2021年10月22日
販売地域 全国
栄養成分 エネルギー323(Kcal)、たんぱく質18.0 (g)、脂質19.1 (g)、炭水化物19.7 (g)、ナトリウム1200(mg)、食塩相当量 3.0(g)

ダイエットホットスナックランキング8位:なげっと5個入り【セブンイレブン】

セブンイレブンの「なげっと5個入り」は、ジューシーなお肉にサクサクの衣をつけたチキンナゲットです。

厚みのあるお肉を使用しているので1つ1つ食べごたえがあり、お肉のジューシーさや旨味をしっかり感じることができます。

ダイエット中に少しジャンキーなものが食べたくなったときにもおすすめのホットスナックと言えますね。

商品名 なげっと5個入り
販売価格(値段) 190円(税込205.20円)
販売地域 鳥取県、島根県、広島県、山口県、九州
アレルギー 特定原材料7品目 卵・乳・小麦特定原材料に準ずる21品目 大豆・鶏肉
栄養成分 カロリー:242kcal、たんぱく質:12.9g、脂質:16.7g、炭水化物:10.2g(糖質:9.4g、食物繊維:0.8g)、食塩相当量:1.3g主要原料・主要原料原産地鶏肉(タイ、ブラジル、その他)原産国日本

ダイエットホットスナックランキング9位:竜田揚げ棒 旨辛風味【ローソン】

ローソンの「竜田揚げ棒 旨辛風味」は、ガーリックオニオンの旨味と唐辛子の辛味が感じられるから揚げです。

唐辛子はガツンと辛味がきいていて味も濃いめなので、辛いものが好きな方にはたまらないホットスナックとなっています。

ザクザクとした食感の衣は噛みごたえもあるので、1本で満腹感を感じることができるでしょう。

商品名 竜田揚げ棒 旨辛風味
販売価格(値段) 138円
カロリー 180kcal
アレルギー 卵、乳成分、小麦
栄養成分 たんぱく質9.7g、脂質9.6g、糖質13.4g、食物繊維0.4g、炭水化物13.9g、食塩相当量2.0g

ダイエットホットスナックランキング10位:ななチキ【セブンイレブン】

セブンイレブンの「ななチキ」は、鶏もも肉を軽い衣で仕上げたフライドチキンです。

製法・味付け・衣など全てにこだわって作られているので、鶏もも肉の美味しさがしっかり感じられる年齢問わず食べやすい味になっています。

しっかり厚みがあって食べごたえもあるのに180キロカロリーとおにぎりくらいのカロリーなので、ダイエット中でも罪悪感なく食べることができますね

商品名 ななチキ
販売価格(値段) 188円(税込203.04円)
販売地域 全国
アレルギー 特定原材料7品目 卵・乳・小麦特定原材料に準ずる21品目 大豆・鶏肉
栄養成分 カロリー:180kcal、たんぱく質:14.3g、脂質:9.8g、炭水化物:8.9g(糖質:8.5g、食物繊維:0.4g)、食塩相当量:1.6g主要原料・主要原料原産地鶏肉(タイ、中国)原産国タイ、中国

コンビニで買えるダイエットにおすすめの低カロリー飲み物ランキング10選

コンビニ ダイエット 飲み物

コンビニで買えるダイエットにおすすめの低カロリー飲み物をランキング形式でご紹介します。

ご飯のカロリーはきちんと計算していても飲み物は見落としがちなので、ぜひ参考にしてくださいね。

ダイエット飲み物ランキング1位:ナチュラルローソン グリーンスムージーONEDAY 200g【ローソン】

ローソンの「ナチュラルローソン グリーンスムージーONEDAY」は、12種類の野菜と3種類の果物にアガベシロップを合わせたスムージードリンクです。

アガベシロップは白砂糖の約1.5倍の甘さがありながらGI値が低く血糖値が上がりにくいので、ダイエット中に積極的に選びたい食品と言えるでしょう。

また、野菜を1日の摂取目標である350g使用して作られているので、野菜不足が気になる方にもおすすめですね。

商品名 ナチュラルローソン グリーンスムージーONEDAY 200g
販売価格(値段) 188円
カロリー 200g当り102kcal
アレルギー
栄養成分

ダイエット飲み物ランキング2位:のむヨーグルトプレーン【ファミリーマート】

ファミリーマートの「のむヨーグルトプレーン」は、ビフィズス菌が入ったコクがありまろやかな味わいののむヨーグルトです。

ダイエット中は食事制限などの影響から便秘になってしまう人も多いので、のむヨーグルトをメニューに追加して習慣化するのがいいでしょう。

便秘が続くと代謝が悪くなりダイエットの効果も下がってしまうので、朝ご飯のお供にするなど、ぜひ生活に取り入れてみて下さいね。

商品名 のむヨーグルトプレーン
販売価格(値段) 119円(税込:128円)
販売地域 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄

ダイエット飲み物ランキング3位:カゴメ 野菜生活100 200ML【セブンイレブン】

野菜生活100 200ML

セブンイレブンの「野菜生活100 200ML」は、3種類の果実と20種類の野菜を使って作られた機能性表示食品の野菜ジュースです。

1食分の野菜を使用して作られているので、おにぎりやパンなど野菜が摂れないメニューと合わせるのがいいでしょう。

またビタミンAやビタミンCも豊富に含まれているので、お肌の調子が悪いときにもおすすめですね。

商品名 カゴメ 野菜生活100 200ML
販売価格(値段) 110円
栄養成分 エネルギー:68kcal、たんぱく質:0.8g、脂質:0g、炭水化物:16.9g、糖質:15.7g、食物繊維:0.3~2g

ダイエット飲み物ランキング4位:キッコーマン 調製豆乳 200ML【116kcal】

キッコーマン 調製豆乳 200ML

「キッコーマン 調製豆乳」は、大豆の青臭さを抑えた、まろやかな味わいの調整豆乳です。

豆乳に含まれる大豆タンパク質は消化に時間がかかるため腹持ちが良く、ダイエット中の間食としてもおすすめです。

また、豆乳には脂肪の吸収を抑えたり脂肪の代謝を活発にする効果も期待できるので、ダイエット中の飲み物に迷ったら豆乳を選ぶようにしましょう。

商品名 キッコーマン 調製豆乳 200ML【kikkoman】
販売価格(値段) 102円
栄養成分 エネルギー:116kcal、たんぱく質:7.0g、脂質:7.7g、炭水化物:4.8g、糖質:-、食物繊維:0.4g

ダイエット飲み物ランキング5位:ナチュラルローソン グリーンスムージー 200g【ローソン】

ローソンの「ナチュラルローソン グリーンスムージー」は、12種類の野菜にレモンとりんごを加えて飲みやすくしたスムージードリンクです。

1食分の野菜が入っていますがフルーツのおかげで飲みやすくなっているので、手軽に美味しく野菜不足を補うことができます

食事にも合わせやすい自然な甘みの野菜ジュースなので、朝の一杯やランチのお供など飲むタイミングを選ばないのもおすすめポイントと言えるでしょう。

商品名 ナチュラルローソン グリーンスムージー 200g
販売価格(値段) 168円
カロリー 200g当り78kcal
アレルギー
栄養成分

ダイエット飲み物ランキング6位:ナチュラルローソン 野菜と果実のスムージーONEDAY 330ml【ローソン】

ローソンの「野菜と果実のスムージーONEDAY」は、3種類の果実と8種類の野菜を使用して作られたスムージードリンクです。

1日分の野菜を使用しつつも果実の甘みが感じられるので、野菜ジュースが苦手だけど野菜不足も気になるという方も美味しく飲むことができるでしょう。

蓋付きのボトルタイプなので好きなペースで飲むことができ、持ち運びにも便利ですね。

商品名 ナチュラルローソン 野菜と果実のスムージーONEDAY 330ml
販売価格(値段) 168円
カロリー 330ml当り98kcal
アレルギー
栄養成分

ダイエット飲み物ランキング7位:アイスアールグレイティー【ローソン】

ローソンの「アイスアールグレイティー」はレモンや国産柚子にイタリア産のベルガモットを加えて、爽やかな味わいに仕上げたアイスティーです。

アイスアールグレイティーに含まれるカフェインには脂肪燃焼効果や腸の運動を活性化させる効果が期待できるので、ダイエット中にぴったりの飲み物と言えるでしょう。

柑橘類で香りづけされているのですっきり飲みやすく、暑い日にゴクゴク飲みたくなる美味しさですね。

商品名 アイスアールグレイティー
販売価格(値段) 180円
カロリー 2kcal
アレルギー
栄養成分

ダイエット飲み物ランキング8位:アイスカフェラテM【ファミリーマート】

ファミリーマートの「アイスカフェラテM」は、良質な豆だけを使用したコーヒーと独自のシステムで作られたふわふわのミルクの泡を楽しめるアイスカフェラテです。

ルクは生乳を100%使用しているので濃厚で、ふわふわの泡がよりミルクの甘みを引き立ててくれています。

砂糖を加えなくてもほどよい甘さを感じることができるので、カロリーを抑えつつコーヒーの味わいを楽しめるでしょう。

商品名 アイスカフェラテM
販売価格(値段) 167円(税込:180円)
販売地域 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州

ダイエット飲み物ランキング9位:ザバスミルクプロテインミルク風味200ml【セブンイレブン】

ザバスミルクプロテインミルク風味200ml

セブンイレブンの「ザバスミルクプロテインミルク風味」は、ミルクプロテインを15gも摂取できるプロテインドリンクです。

プロテインとはタンパク質のことですが、理想の体を目指す上で必要不可欠な栄養素なので、筋トレの後など運動後に飲むのがいいでしょう。

タンパク質を食事だけで摂取するのは大変なので、手軽にドリンクで補えるのは非常に嬉しいですね。

商品名 ザバスミルクプロテイン脂肪ゼロミルク風味【明治】
販売価格(値段) 152円
販売価格(値段) エネルギー:102kcal、たんぱく質:15.0g、脂質:0g、炭水化物:10.4g、糖質:-g、食物繊維:-

ダイエット飲み物ランキング10位:ノンスイートラテ【ファミリーマート】

ファミリーマートの「ノンスイートラテ」は、砂糖を一切使わずに作られたファミマオリジナルブランドのアイスカフェラテです。

生乳を50%以上使っているので、砂糖がなくてもほどよい甘さを感じることができます

甘いコーヒーはカロリーが気になるけれど、ブラックコーヒーが苦手な方におすすめですね。

商品名 ノンスイートラテ
販売価格(値段) 138円(税込:149円)
販売地域 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄

コンビニで買えるのおすすめ低カロリーダイエット食組み合わせメニュー5選

コンビニ ダイエット 組み合わせ

コンビニで買えるおすすめの低カロリーダイエット食の組み合わせで出来る1日分のメニューをご紹介いたします。

ダイエット食を選ぶ際にはどの栄養素をいつ摂るかも意識する必要があり、朝食ではタンパク質と脂質、昼食にはタンパク質とビタミン・食物繊維、間食は糖質を控えることがおすすめです。

また、夜ご飯は低糖質で高タンパク質、夜食はタンパク質・発酵食品を摂れるようにすることで、ダイエットの効率をアップすることができるでしょう。

【朝ごはん】たんぱく質が摂れる!しっとりチキン&たまご×ナチュラルローソン野菜と果実のスムージーONEDAY330ml【ローソン】

コンビニ ダイエット組み合わせ

朝ご飯は、睡眠中に失ったエネルギーの補充と午前中の活動エネルギーの補充が主な目的になります。

そのため、エネルギーになりやすいタンパク質と脂質を意識して摂取するようにしましょう。

たんぱく質が摂れる!しっとりチキン&たまご×ナチュラルローソン野菜と果実のスムージーONEDAYは、タンパク質と脂質を多めに摂りつつ野菜の栄養素も摂れるので、朝ごはんとしてバランスの取れたメニューと言えるでしょう。

商品名 たんぱく質が摂れる!しっとりチキン&たまご
販売価格(値段) 376円
カロリー 289kcal
商品名 ナチュラルローソン 野菜と果実のスムージーONEDAY 330ml
販売価格(値段) 168円
カロリー 330ml当り98kcal
アレルギー
栄養成分

【ランチ】たんぱく質が摂れるブロッコリー&チキン×カップスープクラムチャウダー【セブンイレブン】

コンビニ ダイエット組み合わせ

ランチでは、午後の活動エネルギーの補給をしなくてはいけないので、タンパク質とビタミン・食物繊維を摂取するようにしましょう。

たんぱく質が摂れるブロッコリー&チキン×カップスープクラムチャウダーは、タンパク質と食物繊維をサンドイッチで摂取しつつ、野菜の栄養素をスープか摂取することができます。

また温かいスープはお腹が温まることで少ない量でも満腹感を得ることができるので、ダイエット中はぜひ取り入れていただきたいですね。

商品名 たんぱく質が摂れるブロッコリー&チキン
販売価格(値段) 350円(税込378円)
販売地域 埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
アレルギー 特定原材料7品目 卵・乳・小麦
栄養成分 カロリー:251kcal、たんぱく質:20.4g、脂質:10.6g、炭水化物:20.6g(糖質:16.3g、食物繊維:4.3g)、食塩相当量:2.8g
商品名 カップスープクラムチャウダー
販売価格(値段) 298円(税込321.84円)
販売地域 沖縄
アレルギー 特定原材料7品目 乳・小麦・かに
栄養成分 カロリー:205kcal、たんぱく質:7.7g、脂質:10.0g、炭水化物:21.8g(糖質:20.1g、食物繊維:1.7g)、食塩相当量:3.2g

【間食】地中海育ちの種ぬきデーツ×ノンスイートラテ【ファミリーマート】

地中海育ちの種ぬきデーツ×ノンスイートラテ

ダイエット中でもお腹が減ってしまい間食をしてしまう方も多いと思いますが、おやつを選ぶ際は糖質を控えたメニューを選ぶようにしましょう。

地中海育ちの種ぬきデーツ×ノンスイートラテは、デーツが低GI食材なので糖質や血糖値の急上昇を抑えてくれて、さらに砂糖不使用のカフェラテでカロリーの摂取も抑えることができます。

ついつい食べてしまうダイエット中のおやつは、食事のとき以上に糖質やカロリーに気をつけるようにしてくださいね。

商品名 地中海育ちの種ぬきデーツ
販売価格(値段) 167円(税込:180円)
販売地域 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄
商品名 ノンスイートラテ
販売価格(値段) 138円(税込:149円)
販売地域 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄

【夜ご飯】スーパー大麦 紅鮭こんぶ×1/3日分の野菜が摂れる豚キムチ鍋【ファミリーマート】

コンビニ ダイエット組み合わせ

夜ご飯は、食べた後に寝るだけで活動エネルギーの補充が必要ないので、低糖質で高タンパク質なメニューを選ぶようにしましょう。

スーパー大麦 紅鮭こんぶ×1/3日分の野菜が摂れる豚キムチ鍋は、糖質を抑えたおにぎりにタンパク質や野菜の栄養素を摂取できる鍋なので、ヘルシーにお腹を満たすことができるでしょう。

1日の終わりは美味しいご飯でお腹いっぱいにしたいという方は、和食を意識すると低糖質で高タンパク質なメニューになりやすいので、参考にしてみてくださいね。

商品名 スーパー大麦 紅鮭こんぶ
販売価格(値段) 119円(税込:128円)
発売日 2022年3月29日発売予定
販売地域 予告、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄
商品名 1/3日分の野菜が摂れる豚キムチ鍋
販売価格(値段) 462円(税込:498円)
販売地域 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州

【夜食】豆腐を食べる豆腐チゲ×ひじき煮 2連【ローソン】

豆腐を食べる豆腐チゲ×ひじき煮 2連

夜遅くにどうしてもお腹が空いてしまったときは、タンパク質が摂れるものや消化にいいものや発酵食品などを摂取するのがいいでしょう。

豆腐を食べる豆腐チゲ×ひじき煮はタンパク質・発酵食品・消化にいいの全てを満たしているので、ダイエット中に適している組み合わせといえますね。

また温かいスープや飲み物で体を温めつつお腹を満たすのも、内臓に負担がかからずヘルシーなのでおすすめですね。

商品名 豆腐を食べる豆腐チゲ
販売価格(値段) 420円
カロリー 201kcal
アレルギー
栄養成分
商品名 ひじき煮 2連
販売価格(値段) 198円
カロリー 1パック(42g)当り52kcal
アレルギー
栄養成分

コンビニで買えるおすすめのダイエット食低カロリーランキング100選

公式サイト

今回は、セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ミニストップのコンビニ大手4社で買えるおすすめのダイエット食をランキング形式で100種類ご紹介いたしました。

食べる時間帯によって摂取すべき栄養素も変わってくるので、ダイエット食を選ぶ際はカロリー以外のところにも注目して選ぶ必要があります。

コンビニでは手軽にさまざまな種類のダイエット食を買えるので、うまく活用してダイエットに活かしてくださいね。

また、食事の糖や脂肪が気になる方には「大人のカロリミット」をおすすめします。公式サイトでは28回分が特別価格1,000円(税込)のセットも購入できるので、興味のある方は必見です!

ABOUT ME
アバター画像
コンビニなう編集部
365日コンビニを利用しているコンビニなう編集部です!セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート等のコンビニに関する最新情報を最速で更新しています。実際に購入したコンビニ新商品のレビューやお得なキャンペーン情報はTwitterでも随時更新中♪
【CTA】DR.VAPE Model2(1-DRS除外,2-SLASH,3-クライアント除外)
シリーズ累計販売2,000万本突破の
「ドクターベイプモデル2」が今なら62%OFF!
ドクターベイプモデル2ドクターベイプモデル2

Amazon・楽天の年間ランキングで1位、ファミリーマートでも販売されテレビCMも放送中の「ドクターベイプモデル2」ドクターベイプモデル2公式サイトなら最安値で購入可能!

1箱で紙巻きタバコ4箱分の高コスパと紙巻きタバコを超える濃厚な吸い応えがあり、お得な値段で他のタバコでは味わえない圧倒的な満足感を体感できます。

全9種類展開中のフレーバーはニコチン・タール等の有害物質0でタバコ臭も一切しないので、健康被害や嫌な臭いを気にせずフレーバーの味を楽しむ事が可能です。

人気沸騰中のドクターベイプモデル2のスターターキットが数量・期間限定の6,470円引きで販売中なので、少しでも気になる方は公式サイトドクターベイプモデル2にアクセス!

書き出しBOX(1-DRS除外,2-SLASH除外)
書き出しBOX(筋トレ宅食)(サポートミール)
3連(筋トレ宅食)
月版
"本気"だけど"気軽"に始めたい方へ
おすすめ最強筋トレ飯3選
離脱防止
特別処理-カロリミット(ダイエットサプリ)
あわせて読みたい記事