TwitterJSの全ロード
コンビニコラム

除夜の鐘の回数が108回の意味とは?鐘を鳴らす時間や場所を解説

除夜の鐘 回数 意味

大晦日の夜、近所のお寺やテレビから除夜の鐘の音を耳にする方も多いと思います。

この除夜の鐘を鳴らす回数は108回と言われていますが、108回の意味が気になっている方も多いでしょう。

結論から言うと、除夜の鐘を鳴らす回数が108回の意味は「煩悩の数」「1年間を表している」「四苦八苦」など様々あるようです。

本記事では除夜の鐘を鳴らす回数が108回の意味や由来、除夜の鐘を鳴らす時間・場所・作法なども解説しているので、気になる方は是非チェックしてみて下さい。

除夜の鐘の由来や意味について解説

除夜の鐘の音を耳にしたことがあっても、鐘を鳴らす意味や由来について知らないという方も多いと思います。

除夜の鐘を鳴らすのは、その年最後に1年間を振り返り感謝の気持ちを表すために行う法要の1つで「苦しみや煩悩を断ち切る」「ご利益を受けることができる」と言われている儀式です。

この項目では、除夜の鐘を鳴らす意味や由来について詳しく解説していきます。

除夜の鐘には「新年を心穏やかに迎えよう」という意味がある

除夜とは大晦日の夜のことで、除夜の鐘は大晦日の夜につく大きな鐘のことを指します。

除夜の鐘は仏教の仏具で、正式名称は「梵鐘(ぼんしょう)」といい、梵鐘の音には苦しみや悩みを断ち切る力があると言われています。

また「除」という言葉にも古い物を捨てて新しい物に移るという意味があるため、除夜の鐘には新年を心穏やかに迎えようという意味が込められています。

除夜の鐘は中国・宋の時代末期の文化が由来

除夜の鐘の由来は諸説ありますが、中国・宋の時代末期に始まった文化が元だと言われています。

中国では鐘を鳴らすことで煩悩を祓うと信じられており、それに倣い日本でも鎌倉時代以降に鐘を鳴らすようになったそうです。

また、除夜の鐘と一緒に仏教も中国から伝わったと言われていることから、日本では仏教の信者を増やす布教活動の一環として除夜の鐘が始まったのではないかとも考えられています。

除夜の鐘を12月31日に鳴らすのはなぜ?

除夜の鐘は鬼門を封じて鬼がやってくるのを防ぐという意味を込めて鳴らしていたとも言われています。

鬼門とは北東の方角の事を指し、この方角から鬼は出入りすると言われています。

十二支を方角や時間に当てはめると北東は丑と寅の間となり、月に当てはめると丑月は旧暦の12月、寅月は旧暦の1月となるため、その境である大晦日に除夜の鐘を鳴らすようになったと考えられています。

除夜の鐘を鳴らすのはなぜ108回?回数の意味とは

除夜の鐘 回数 意味

ここまでは、除夜の鐘を鳴らす意味や除夜の鐘の由来について解説してきました。

除夜の鐘は煩悩を払うために鳴らすもので、鐘を鳴らす回数は108回と言われていますが、なぜ除夜の鐘を鳴らす回数は108回なのでしょうか。

この項目では、除夜の鐘を鳴らすのが108回の意味について代表的な「煩悩の数」「1年間を表している」「四苦八苦」という3つの説に着目して詳しく解説していきます。

除夜の鐘を鳴らす回数が108回の意味
  1. 煩悩の数
  2. 1年間を表している
  3. 四苦八苦

除夜の鐘を鳴らす回数が108回の意味①:煩悩の数

最初に解説する除夜の鐘を鳴らす回数が108回の意味1つ目は、煩悩の数を意味するというものです。

煩悩とは五感と第六感による「六根」から生じる心の働きで、ここから「好」「悪」「平」の3つの感情に分けられ、その状態は「染(汚れていること)」「浄(汚れていないこと)」の2つに分けられます。

さらに煩悩で過去・現在・未来の「三世」によって悩み苦しみが続くと考えられていて、6(六根)×3(良・悪・平)×2(染・浄)×3(三世)=108のため、108回鳴らすとされています。

除夜の鐘を鳴らす回数が108回の意味②:1年間を表している

次に解説する除夜の鐘を鳴らす回数が108回の意味2つ目は、1年間を表しているというものです。

1年を表す数字は月の数12、季節ごとに細かく分類した二十四節季の24、二十四節季をさらに細かくした七十二候の72があります。

1年を表す数字を全て足すと108となるため、108回鳴らすという説もあります。

除夜の鐘を鳴らす回数が108回の意味③:四苦八苦

最後に解説する除夜の鐘を鳴らす回数が108回の意味3つ目は、四苦八苦を由来とするものです。

もともと四苦八苦は「避けることのできない苦しみ」という意味がある仏教用語で、四苦(4×9)+八苦(8×9)=108となり、四苦八苦を払うために除夜の鐘を鳴らすとも言われています。

諸説ありますが、どの説も苦しみや悩みを取り去り、晴れやかな気持ちで新年を迎えるという意味を込めて108回の鐘を鳴らすようです。

お寺によっては鐘を鳴らす回数が108回以上のところもある

一般的に除夜の鐘を鳴らす回数は108回とされていますが、108回と限定されているわけではありません。

除夜の鐘を鳴らす回数が108回の意味として、日本が昔から「たくさんの」という意味で「8」という数字を使っていたことから「たくさんの数」という意味で108回と言われたという説もあります。

この説であれば108回に限定されているわけでもなく、実際にお寺によっては200回以上鐘を鳴らす場合もあるようです。

除夜の鐘を鳴らす場所や時間について解説

除夜の鐘 場所

ここまで除夜の鐘を鳴らす回数について解説してきましたが、除夜の鐘を鳴らしているのはどこなのでしょうか。

お寺と神社両方に除夜の鐘はあるのか、鳴らす場所や時間が気になっているという方もいると思います。

この項目で除夜の鐘を鳴らす時間や除夜の鐘を鳴らす場所がどこかについて詳しく解説していきます。

除夜の鐘がある場所はどこ?

除夜の鐘がお寺と神社どちらにあるか分からない方も多いと思いますが、除夜の鐘を鳴らすのは元々仏教の風習です。

お寺と神社は似ていますが信仰する宗教が異なり、お寺が仏教を信仰しているのに対して神社は神道を信仰しています。

そのため、仏教を信仰するお寺には除夜の鐘がありますが、神道である神社には除夜の鐘は無いので除夜の鐘を見に行く際は気を付けてください。

除夜の鐘は誰が鳴らす?一般参加は可能?

除夜の鐘を鳴らしているのは、そのお寺のお坊さんだというイメージが強い方も多いと思います。

実際お坊さんが除夜の鐘を鳴らすお寺もありますが、一般の参拝客も除夜の鐘を鳴らすことができるお寺が日本各地にあることが分かりました。

お寺により整理券を事前に配布したり、鐘つき料がかかるお寺、108回で終わってしまうお寺や希望者が多ければ200回以上鳴らすお寺など様々なので、事前にチェックしてください。

一般の参拝客でも鐘を鳴らすことができるお寺の一例
  1. 増上寺(東京都)
  2. 東大寺鐘楼(奈良県)
  3. 天王寺(大阪)

除夜の鐘を鳴らす時間はいつ?


鐘を鳴らす時間は地域やお寺によって異なりますが、22時半頃から23時頃に鳴らし始める場所が多いようです。

正式な除夜の鐘を鳴らす方法は年内に107回を打ち終え、新年を迎えてから108回目の鐘を鳴らすというものです。

しかし、年内に108回を鳴らし終えて清らかな身となって新年を迎えるという鳴らし方、大晦日から新年にかけて108回鐘を鳴らしていくなど、お寺によって様々な鳴らし方があるようです。

除夜の鐘の鳴らす時の作法や注意点を解説

除夜の鐘 鳴らし方

ここまでは除夜の鐘がどこにあるのか、鳴らす時間や除夜の鐘を鳴らすことができるのかについて解説してきました。

一般の参拝客も鐘を鳴らすことができるお寺が日本各地にあることが分かりましたが、除夜の鐘を鳴らす時の作法やマナーが分からないという方が多いと思います。

この項目では、除夜の鐘を鳴らす時の作法や注意点について詳しく解説していきます。

除夜の鐘を鳴らす時の作法

除夜の鐘を鳴らす時の作法
  1. 鳴らす前に合掌、一礼する
  2. 鳴らし終わったら再度合掌、一例をしてお願い事や感謝の気持ちを心に念じる
  3. 108回目だけ新年に鳴らす

除夜の鐘を鳴らす時の作法は、鳴らす前に合掌、一礼する・鳴らし終わったら再度合掌、一礼をしてお願い事や感謝の気持ちを心に念じる・108回目だけ新年に鳴らすの3つです。

お寺によってはお坊さんが鐘を鳴らす場所に立って、鳴らし方を教えてくださったり、お子さんのお手伝いをしてくださったりする場所もあるようです。

鐘を鳴らし終わってその場を去る時、お坊さんが合掌をされるので、こちらも合掌をするようにしましょう。

除夜の鐘を鳴らす時の注意点

除夜の鐘を鳴らす際、鐘を強くつきすぎない、できだけ鐘を鳴らす時間を30秒以上空けることが大切です。

これらの注意点を守らずに除夜の鐘を鳴らすと場合によってはヒビが入ることがあるので、大切な梵鐘を守るためにも強くつき過ぎたり短い間隔で鳴らさないようにしてください。

また、本堂への参拝後に鐘を鳴らすのは「戻り鐘」といい、縁起が悪い行いだとされているので、必ず参拝の前に鐘を鳴らすようにしましょう。

神社では「除夜祭」が行われる

除夜の鐘 神社 除夜祭

ここまでは、除夜の鐘の鐘を鳴らす時の作法や注意点について解説してきました。

除夜の鐘は仏教の風習のため神社にはありませんが、神社には除夜の鐘のような行事は無いのか気になる方もいると思います。

ここからは、大晦日の夜から元旦にかけて神社で行われる「除夜祭」という神事について詳しく解説していきます。

お寺と神社では信仰する宗教に違いがある

祈願の場所や初詣などの年中行事が行われる場所として知られるお寺と神社の大きな違いは信仰する宗教です。

お寺は「仏教」の宗教施設で、仏教を信仰する僧侶が住んで修行や仏教の教義を学ぶ場所です。

神社は「神道」の宗教施設で、日本各地で信仰するそれぞれの神を祀る場所であり、神の住む場所とも考えられます。

神社で行われる神事「除夜祭」について


「除夜祭」は大晦日から元旦にかけて神社で行われる除夜の神事で、1年を締めくくるお祭りです。

一般的には、行く年の無事に感謝すると共に来る年の安全をお祈りし、心身を清めて新しい気持ちで新年を迎えるために行われています。

神社によって大きな火を焚いたり、疫病神払いや竃木(かまぎ)の奉納を行ったりする場所もあり、除夜祭の催し物はその神社によって異なります。

除夜祭が行われる時間はいつ?

次は除夜祭が行われる時間について見ていきましょう。除夜祭は大晦日の夜から元旦にかけて行われます。

昔は夕方から年神様を迎える準備をして、神社に籠り元旦を迎える「年籠り」が広く行われていたようです。

しかし時代と共に「年籠り」の意味が薄くなっていき、大晦日の夜から元旦に除夜祭が行われるようになりました。

除夜祭前に神社で行われる「大祓式(おおはらえしき)」について

除夜祭を行う前、神社では1年間で積もった心身の穢れを祓うための「大祓式(おおはらえしき)」が行われます。

大祓は自分の意識の有無に関わらず犯してしまった罪や病気・怪我の穢れを祓うことを意味していて、この儀式が大祓式です。

大祓式は心身が弱っている穢れた状態を清めてリセットし「明日からの生活を良くする」「世の中の平和と繁栄を祈る」という意味が込められています。

除夜の鐘を鳴らす回数が108回の意味や鐘を鳴らす時間・場所の解説まとめ

ドクターベイプモデル2

本記事では除夜の鐘を鳴らす回数が108回の意味や、除夜の鐘を鳴らす時間やどこで鐘を鳴らすのかについて詳しく解説してきました。

除夜の鐘を108回鳴らす代表的な意味は「煩悩の数」「1年を表している」「四苦八苦」の3つでしたが、場所によっては200回以上鐘を鳴らすお寺もあることが分かりました。

また、除夜の鐘は仏教の習慣が元のお寺特有の文化で、鐘を鳴らす時間は大晦日の22時半から23時頃のお寺が多いです。仏教ではなく神道を信仰している神社では「除夜祭」という神事が行われています。

除夜の鐘は、お寺によって整理券を配るなどして一般の参拝客でも鐘を鳴らすことができるようにしている場所も多いので、ぜひチェックして除夜の鐘を鳴らしに行ってみて下さい!

ABOUT ME
アバター画像
コンビニなう編集部
365日コンビニを利用しているコンビニなう編集部です!セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート等のコンビニに関する最新情報を最速で更新しています。実際に購入したコンビニ新商品のレビューやお得なキャンペーン情報はTwitterでも随時更新中♪
★書出-タバコ(DRV)(1-DRS除外,2-SLASH除外)
書出-VOD
3連-VOD
月版
編集部が全VODを比較して厳選
登録しないと損するVOD3選
CTA-タバコ(1-DRS除外,2-SLASH,3-クライアント除外)
【7秒に1個売れている】話題の電子タバコから新型「ドクターベイプ3」登場!

累計販売本数2,500万本突破中のDR.VAPEから癒しを吸う電子タバコ「ドクターベイプ3」が登場!

史上初のβ-カリオフィレン成分を配合し、これまでにないリラクゼーション×旧型からアップグレードした吸い応えと香りを思う存分体感できます。

今ならWEB限定で5,270円OFFの割引価格で手に入るキャンペーンを実施中!新感覚VAPEをお得に購入したい方はぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

CTA-VOD
見放題作品数No.1の
「U-NEXT」なら
31日間無料トライアル+無料で600ptもらえる!

動画配信サービスを選ぶなら洋画、邦画、韓流・アジアドラマ、国内ドラマ、アニメなど主要5ジャンルで見放題作品数No.1を誇る「U-NEXT」がおすすめです!

取扱作品数は見放題動画29万本以上、レンタル動画4万本以上と圧倒的な上、漫画・書籍・雑誌などあらゆる最新作が他サイトよりいち早く配信されます。

また、31日間無料トライアル中に貰える600円分のポイントですぐに最新作を楽しめるほか、無料トライアル期間中に解約すれば利用料金は一切発生しません。

31日間無料トライアル+600ポイント公式サイトから登録した場合のみの特典なので、お得に動画や漫画を楽しみたい方は今すぐチェックしてみてください!

特別処理-U-NEXT
特別処理-カロリミット(ダイエットサプリ)
アプリBOX(コラム)(1-DRV&DRS除外,2-SLASH除外)
あわせて読みたい記事