朝昼夜、あらゆるシーンで便利に活用できるコンビニのおにぎりですが、種類の豊富さからどれが美味しいのかを知りたい方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、手巻きや直巻き、創作おにぎりなどに分けてそれぞれのカテゴリ別にランキング形式で紹介していきます!
コンビニおにぎりが人気の理由や冷凍保存の方法、添加物の危険性などの気になる情報を分かりやすく解説していきますので、ぜひ最後まで参考にしてみてくださいね。
目次
- 1 コンビニおにぎりは豊富な種類を手軽に買えることから人気が高い!
- 2 コンビニの手巻きおにぎりおすすめ人気ランキング20種類一覧
- 2.1 コンビニ手巻きおにぎり人気ランキング1位:手巻おにぎり 海老マヨネーズ【ローソン】
- 2.2 コンビニ手巻きおにぎり人気ランキング2位:手巻豚チャーシュー【ミニストップ】
- 2.3 コンビニ手巻きおにぎり人気ランキング3位:具たっぷり手巻 ツナマヨネーズ【セブンイレブン】
- 2.4 コンビニ手巻きおにぎり人気ランキング4位:手巻 シーチキンマヨネーズ【ファミリーマート】
- 2.5 コンビニ手巻きおにぎり人気ランキング5位:手巻おにぎり 熟成辛子明太子【ローソン】
- 2.6 コンビニ手巻きおにぎり人気ランキング6位:ツナマヨネーズ【ミニストップ】
- 2.7 コンビニ手巻きおにぎり人気ランキング7位:手巻おにぎり 炭火焼熟成 紅しゃけ【セブンイレブン】
- 2.8 コンビニ手巻きおにぎり人気ランキング8位:手巻 辛子明太子【ファミリーマート】
- 2.9 コンビニ手巻きおにぎり人気ランキング9位:手巻おにぎり 旨辛チキン【ローソン】
- 2.10 コンビニ手巻きおにぎり人気ランキング10位:紅しゃけ【ミニストップ】
- 2.11 コンビニ手巻きおにぎり人気ランキング11位:手巻 紅しゃけ【ファミリーマート】
- 2.12 コンビニ手巻きおにぎり人気ランキング12位:手巻おにぎり 熟成旨味仕立て辛子明太子【セブンイレブン】
- 2.13 コンビニ手巻きおにぎり人気ランキング13位:手巻熟成生たらこ【ミニストップ】
- 2.14 コンビニ手巻きおにぎり人気ランキング14位:手巻おにぎり シーチキンマヨネーズ【ローソン】
- 2.15 コンビニ手巻きおにぎり人気ランキング15位:青磯海苔 まぐろたたき【ファミリーマート】
- 2.16 コンビニ手巻きおにぎり人気ランキング16位:手巻おにぎり 熟成紅鮭【ローソン】
- 2.17 コンビニ手巻きおにぎり人気ランキング17位:辛子明太子【ミニストップ】
- 2.18 コンビニ手巻きおにぎり人気ランキング18位:こだわり手巻おにぎり 炭火焼き紅鮭切り身【セブンイレブン】
- 2.19 コンビニ手巻きおにぎり人気ランキング19位:北海道産昆布【ミニストップ】
- 2.20 コンビニ手巻きおにぎり人気ランキング20位:手巻おにぎり 半生炙りたらこ【ローソン】
- 3 コンビニの直巻おにぎりおすすめ人気ランキング20種類一覧
- 3.1 コンビニ直巻おにぎり人気ランキング1位:直巻 和風ツナマヨネーズ【ファミリーマート】
- 3.2 コンビニ直巻おにぎり人気ランキング2位:和風シーチキンマヨネーズおにぎり【ローソン】
- 3.3 コンビニ直巻おにぎり人気ランキング3位:直巻しょうゆおむすび ツナマヨネーズ【セブンイレブン】
- 3.4 コンビニ直巻おにぎり人気ランキング4位:でかむすび こく旨鶏醤油マヨネーズ【ミニストップ】
- 3.5 コンビニ直巻おにぎり人気ランキング5位:直巻 明太子マヨネーズ【ファミリーマート】
- 3.6 コンビニ直巻おにぎり人気ランキング6位:鶏五目おにぎり【ローソン】
- 3.7 コンビニ直巻おにぎり人気ランキング7位:直巻おむすび 北海道産炙り焼しゃけ【セブンイレブン】
- 3.8 コンビニ直巻おにぎり人気ランキング8位:直巻 とり五目【ファミリーマート】
- 3.9 コンビニ直巻おにぎり人気ランキング9位:大きなおにぎり 豚生姜焼【ローソン】
- 3.10 コンビニ直巻おにぎり人気ランキング10位:いろむすび 舞茸天むす【ミニストップ】
- 3.11 コンビニ直巻おにぎり人気ランキング11位:海老天むすび【セブンイレブン】
- 3.12 コンビニ直巻おにぎり人気ランキング12位:直巻 焼しゃけ【ファミリーマート】
- 3.13 コンビニ直巻おにぎり人気ランキング13位:おにぎり2個入り(鮭・日高昆布)【ローソン】
- 3.14 コンビニ直巻おにぎり人気ランキング14位:直巻おむすび たらこバター醤油【セブンイレブン】
- 3.15 コンビニ直巻おにぎり人気ランキング15位:おにぎりランチ【ローソン】
- 3.16 コンビニ直巻おにぎり人気ランキング16位:SPAM?むすび てりやきたまご【ファミリーマート】
- 3.17 コンビニ直巻おにぎり人気ランキング17位:直巻おむすび チャーシューわさびマヨネーズ【セブンイレブン】
- 3.18 コンビニ直巻おにぎり人気ランキング18位:こく旨鶏醤油マヨネーズ【ミニストップ】
- 3.19 コンビニ直巻おにぎり人気ランキング19位:直巻おむすび 鶏五目炊き込み御飯【セブンイレブン】
- 3.20 コンビニ直巻おにぎり人気ランキング20位:SPAM?むすび【ファミリーマート】
- 4 コンビニの創作おにぎりおすすめ人気ランキング20種類一覧
- 4.1 コンビニ創作おにぎり人気ランキング1位:香ばし炒めのチャーシューチャーハンおむすび【セブンイレブン】
- 4.2 コンビニ創作おにぎり人気ランキング2位:胡麻さけおにぎり【ローソン】
- 4.3 コンビニ創作おにぎり人気ランキング3位:コク旨チャーハン【ファミリーマート】
- 4.4 コンビニ創作おにぎり人気ランキング4位:国産もち麦入り 枝豆と塩昆布おにぎり【ナチュラルローソン】
- 4.5 コンビニ創作おにぎり人気ランキング5位:醤油焼おにぎり(濃厚醤油タレ使用)【セブンイレブン】
- 4.6 コンビニ創作おにぎり人気ランキング6位:たけのこいなり寿司【ファミリーマート】
- 4.7 コンビニ創作おにぎり人気ランキング7位:松阪牛の牛すきおむすび【セブンイレブン】
- 4.8 コンビニ創作おにぎり人気ランキング8位:おこわおにぎり 赤飯【ローソン】
- 4.9 コンビニ創作おにぎり人気ランキング9位:赤飯おむすび【ファミリーマート】
- 4.10 コンビニ創作おにぎり人気ランキング10位:山賊むすび【セブンイレブン】
- 4.11 コンビニ創作おにぎり人気ランキング11位:昆布だしで炊いた新生姜とわかめおにぎり【ナチュラルローソン】
- 4.12 コンビニ創作おにぎり人気ランキング12位:焼おむすび【ファミリーマート】
- 4.13 コンビニ創作おにぎり人気ランキング13位:中華そば勝本監修 チャーシューおにぎり【ローソン】
- 4.14 コンビニ創作おにぎり人気ランキング14位:海賊むすび【セブンイレブン】
- 4.15 コンビニ創作おにぎり人気ランキング15位:山菜と小海老のおこわおにぎり【ローソン】
- 4.16 コンビニ創作おにぎり人気ランキング16位:スーパー大麦 大豆ミートそぼろ・玉子 新生姜入り【ファミリーマート】
- 4.17 コンビニ創作おにぎり人気ランキング17位:梅しそごはんおにぎり【ローソン】
- 4.18 コンビニ創作おにぎり人気ランキング18位:まんぷく炒飯おむすび 山賊焼【セブンイレブン】
- 4.19 コンビニ創作おにぎり人気ランキング19位:わかめごはんおにぎり【ローソン】
- 4.20 コンビニ創作おにぎり人気ランキング20位:直巻しょうゆおむすび 紅しゃけ【セブンイレブン】
- 5 コンビニの独自ブランドおにぎりおすすめ人気ランキング20種類一覧
- 5.1 コンビニ独自ブランドおにぎり人気ランキング1位:大きなおむすび 道産豚焼肉マヨネーズ【セブンイレブン】
- 5.2 コンビニ独自ブランドおにぎり人気ランキング2位:金しゃりおにぎり 出汁巻玉子と熟成辛子明太子【ローソン】
- 5.3 コンビニ独自ブランドおにぎり人気ランキング3位:ごちむすび 大きな鮭はらみ【ファミリーマート】
- 5.4 コンビニ独自ブランドおにぎり人気ランキング4位:金しゃりおにぎり 熟成生たらこ【ローソン】
- 5.5 コンビニ独自ブランドおにぎり人気ランキング5位:大きなおむすび たらこバター醤油【セブンイレブン】
- 5.6 コンビニ独自ブランドおにぎり人気ランキング6位:金しゃりおにぎり いくら醤油漬【ローソン】
- 5.7 コンビニ独自ブランドおにぎり人気ランキング7位:ごちむすび 炙りたらこ【ファミリーマート】
- 5.8 コンビニ独自ブランドおにぎり人気ランキング8位:金しゃりおにぎり 焼さけハラミ【ローソン】
- 5.9 コンビニ独自ブランドおにぎり人気ランキング9位:大きなおむすび昆布ご飯とツナマヨネーズ【セブンイレブン】
- 5.10 コンビニ独自ブランドおにぎり人気ランキング10位:金しゃりおにぎり 豚角煮【ローソン】
- 5.11 コンビニ独自ブランドおにぎり人気ランキング11位:大きなおむすび 焼しゃけ【セブンイレブン】
- 5.12 コンビニ独自ブランドおにぎり人気ランキング12位:金しゃりおにぎり のどぐろ醤油たれ【ローソン】
- 5.13 コンビニ独自ブランドおにぎり人気ランキング13位:大きなおむすび 豚キムチ【セブンイレブン】
- 5.14 コンビニ独自ブランドおにぎり人気ランキング14位:金しゃりおにぎり 塩にぎり【ローソン】
- 5.15 コンビニ独自ブランドおにぎり人気ランキング15位:ごちむすび とろさば【ファミリーマート】
- 5.16 コンビニ独自ブランドおにぎり人気ランキング16位:大きなおむすび すじこ・たらこ・明太子【セブンイレブン】
- 5.17 コンビニ独自ブランドおにぎり人気ランキング17位:ごちむすび イベリコ豚【ファミリーマート】
- 5.18 コンビニ独自ブランドおにぎり人気ランキング18位:大きなおむすび具たっぷりたらこバター醤油【セブンイレブン】
- 5.19 コンビニ独自ブランドおにぎり人気ランキング19位:金しゃりおにぎり 卵黄醤油漬風【ローソン】
- 5.20 コンビニ独自ブランドおにぎり人気ランキング20位:大きなおむすび 道産豚トロ焼肉【セブンイレブン】
- 6 コンビニの手握りおにぎりおすすめ人気ランキング20種類一覧
- 6.1 コンビニの手握りおにぎり人気ランキング1位:鶏ごぼう【ローソン】
- 6.2 コンビニの手握りおにぎり人気ランキング2位:シーチキンマヨ【ミニストップ】
- 6.3 コンビニの手握りおにぎり人気ランキング3位:北海道さけ【ローソン】
- 6.4 コンビニの手握りおにぎり人気ランキング4位:唐揚げマヨ【ミニストップ】
- 6.5 コンビニの手握りおにぎり人気ランキング5位:焼豚【ローソン】
- 6.6 コンビニの手握りおにぎり人気ランキング6位:黒毛和牛焼肉 旨味醤油味【ミニストップ】
- 6.7 コンビニの手握りおにぎり人気ランキング7位:博多辛子明太子【ローソン】
- 6.8 コンビニの手握りおにぎり人気ランキング8位:北海道産焼しゃけ【ミニストップ】
- 6.9 コンビニの手握りおにぎり人気ランキング9位:チキン南蛮【ローソン】
- 6.10 コンビニの手握りおにぎり人気ランキング10位:辛子明太子【ミニストップ】
- 6.11 コンビニの手握りおにぎり人気ランキング11位:とんかつ【ローソン】
- 6.12 コンビニの手握りおにぎり人気ランキング12位:おにぎりセット 焼きおにぎり【ミニストップ】
- 6.13 コンビニの手握りおにぎり人気ランキング13位:炭火焼チキンマヨ【ローソン】
- 6.14 コンビニの手握りおにぎり人気ランキング14位:おかかチーズ【ミニストップ】
- 6.15 コンビニの手握りおにぎり人気ランキング15位:からあげマヨ【ローソン】
- 6.16 コンビニの手握りおにぎり人気ランキング16位:ツナ明太【ミニストップ】
- 6.17 コンビニの手握りおにぎり人気ランキング17位:辛子明太子と玉子焼き【ローソン】
- 6.18 コンビニの手握りおにぎり人気ランキング18位:かしわめし【ミニストップ】
- 6.19 コンビニの手握りおにぎり人気ランキング19位:ソーセージマヨ【ローソン】
- 6.20 コンビニの手握りおにぎり人気ランキング20位:ちりめん山椒【ミニストップ】
- 7 コンビニのおにぎりは冷凍保存できる!保存方法・消費期限の目安はどれくらい?
- 8 コンビニのおにぎりは添加物が含まれていて危険?
- 9 【最新】コンビニのおにぎりおすすめ人気ランキング100選まとめ
コンビニおにぎりは豊富な種類を手軽に買えることから人気が高い!

コンビニおにぎりは、多くの種類のおにぎりを手軽に買えることでコンビニの人気商品の座を確立しています。
また、定番から変わり種まで毎日食べても飽きないラインナップを取り揃えており、それほど値段が高くないことも魅力と言えるでしょう。
まずは、最近のコンビニおにぎり事情やコンビニごとの特徴について解説していきますので、購入の際の参考にしてみてくださいね。
コンビニのおにぎりは定番から創作おにぎりまで常に種類が豊富
コンビニおにぎりはツナマヨや鮭といった定番おにぎりだけでなく、各コンビニが独自で開発した魅力的な創作おにぎりも販売されており、常に豊富なラインナップが揃っています。
最近では健康意識の高まりから大豆ミートやもち麦にMCTオイルなどを取り入れた、高たんぱく・低糖質・低カロリーなおにぎりが発売されていることも注目すべきポイントです。
また、コンビニでは大きいサイズや複数の具材を詰め込んだおにぎりなども発売されており、幅広いニーズに応えるラインナップが揃っていると言えるでしょう。
各コンビニでは独自ブランド・創作おにぎりなど新商品が続々登場している
コンビニ各社がおにぎりの独自ブランドを掲げて商品を展開していることもポイントです。
ローソンの「金しゃりおにぎり」やファミリーマートの「ごちむすび」など、通常ラインナップよりも素材や製法にこだわりおにぎり専門店のような味わいを実現しています。
定番具材である鮭やツナマヨなどにひと手間加えた創作おにぎりも多く、毎週のように新商品が登場することもコンビニおにぎりならではの魅力と言えるでしょう。
ローソンとミニストップではコンビニで作りたてのおにぎりが買える
コンビニおにぎりといえば工場で作られたものを販売するのが一般的ですが、ローソンやミニストップでは店舗で握った作りたてのおにぎりを買うこともできます。
ご飯を炊く工程から店舗で行っていることがポイントで、手作り特有の温かさやしっとりとした食感を楽しめることが特徴です。
店舗ごとで作れる量も限られており、売切れ必至の人気シリーズですので見掛けたときはぜひ買ってみてください。
コンビニの手巻きおにぎりおすすめ人気ランキング20種類一覧
まずは、自分で海苔を巻くことでパリパリの海苔が食べられると人気の手巻きおにぎりの人気ランキングをご紹介します。
セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ミニストップのおにぎりから厳選した種類を人気順に紹介していきます。
価格などの情報をまとめた表とともに紹介していきますので、おにぎり選びの参考にしてみてくださいね。
コンビニ手巻きおにぎり人気ランキング1位:手巻おにぎり 海老マヨネーズ【ローソン】
ローソンの「手巻おにぎり 海老マヨネーズ」は、ぷりぷり食感の海老に海老の香味油入りマヨネーズソースを絡めたエビマヨを包んだおにぎりです。
食感がしっかりと感じられるサイズの海老が特徴的で、噛むほどに海老やマヨネーズソースの旨味があふれてきます。
ひと口目から具材を感じられる具材のボリューム感も申し分なく、海老の旨味を存分に楽しみたいときに選んでほしいエビマヨおにぎりと言えるでしょう。
商品名 | 手巻おにぎり 海老マヨネーズ |
---|---|
販売価格(値段) | 160円 |
カロリー | 196kcal |
アレルギー | 卵、乳成分、小麦、えび |
栄養成分 | たんぱく質4.3g、脂質4.5g、糖質34.3g、食物繊維0.7g、炭水化物35.0g、食塩相当量1.40g |
コンビニ手巻きおにぎり人気ランキング2位:手巻豚チャーシュー【ミニストップ】
ミニストップの「手巻豚チャーシュー」は、りんご果汁とにんにくを隠し味に使用したチャーシューおにぎりです。
甘めのタレと豚肉の相性は抜群で、あっという間に食べ終わってしまうような食べやすさや美味しさが魅力でしょう。
にんにくの風味やりんご果汁の酸味が豚肉の甘みを引き立てており、100円おにぎりとは思えないクオリティに仕上がっています。
商品名 | 手巻豚チャーシュー |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格100円 |
発売日 | 2022/2/1 |
販売地域 | 全国 |
栄養成分 | — |
コンビニ手巻きおにぎり人気ランキング3位:具たっぷり手巻 ツナマヨネーズ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「具たっぷり手巻 ツナマヨネーズ」は、セブンイレブンオリジナルの卵「ななたま」を使用したこだわりのマヨネーズが特徴的なツナマヨおにぎりです。
ななたまを使用したマヨネーズは卵のコクをしっかりと感じられ、従来のツナマヨおにぎりよりも旨味が格段にアップしています。
大きめにほぐされたツナの食感も魅力的で、コンビニおにぎりの王道でありながらも進化を続けるセブンイレブンの定番商品と言えるでしょう。
商品名 | 具たっぷり手巻 ツナマヨネーズ |
---|---|
販売価格(値段) | 115円(税込124.20円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、島根県、広島県、山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、沖縄 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・小麦 |
栄養成分 | カロリー:258kcal、たんぱく質:5.1g、脂質:10.6g、炭水化物:36.6g(糖質:34.6g、食物繊維:2.0g)、食塩相当量:1.2g |
コンビニ手巻きおにぎり人気ランキング4位:手巻 シーチキンマヨネーズ【ファミリーマート】
ファミリーマートの「手巻 シーチキンマヨネーズ」は、定番具材であるシーチキンマヨネーズを包んだおにぎりです。
ファミリーマートオリジナルの「コクと旨みのたまご」が使われたマヨネーズにはごろもフーズのシーチキンを使用し、互いの旨みを引き出しています。
ほどよく塩気が効いたご飯との相性も良く、具材をたっぷり楽しめるツナマヨおにぎりと言えるでしょう。
商品名 | 手巻 シーチキンマヨネーズ |
---|---|
販売価格(値段) | 115円(税込:124円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ手巻きおにぎり人気ランキング5位:手巻おにぎり 熟成辛子明太子【ローソン】
ローソンの「手巻おにぎり 熟成辛子明太子」は、唐辛子を3種類配合して味付けされた明太子を楽しめるおにぎりです。
本格的な辛さのある明太子が特徴的で、旨味や甘みもほどよく感じられることが辛子明太子おにぎりとしての完成度を高めています。
ご飯や海苔の味わいが塩辛さをマイルドにしており、何度も食べたくなるおにぎりと言えるでしょう。
商品名 | 手巻おにぎり 熟成辛子明太子 |
---|---|
販売価格(値段) | 160円 |
カロリー | 178kcal |
アレルギー | 小麦 |
栄養成分 | たんぱく質4.1g、脂質1.1g、糖質37.4g、食物繊維0.9g、炭水化物38.3g、食塩相当量1.16g |
コンビニ手巻きおにぎり人気ランキング6位:ツナマヨネーズ【ミニストップ】
ミニストップの「ツナマヨネーズ」は、まろやかで旨味のあるツナマヨを楽しめるおにぎりです。
マグロとカツオを使用したツナにコクのあるマヨネーズを合わせ、王道の味わいに仕上げられています。
100円おにぎりシリーズなので他のおかずとの買い合わせもしやすく、ツナマヨ好きには嬉しい商品と言えるでしょう。
商品名 | ツナマヨネーズ |
---|---|
販売価格(値段) | 100円(税込108円) |
販売地域 | 全国 |
コンビニ手巻きおにぎり人気ランキング7位:手巻おにぎり 炭火焼熟成 紅しゃけ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「手巻おにぎり 炭火焼熟成 紅しゃけ」は、炭火で香ばしく焼いた紅鮭を包んだおにぎりです。
食べた瞬間に感じられる炭の香ばしさが特徴的で、ふっくらと炊きあげられたご飯の食感も相まって、手作りのような味わいを楽しめます。
こだわりの素材や製法ゆえに151円と少々高めの価格設定ではありますが、満足度も高い鮭おにぎりと言えるでしょう。
商品名 | 手巻おにぎり 炭火焼熟成 紅しゃけ |
---|---|
販売価格(値段) | 140円(税込151.20円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、島根県、広島県、山口県、九州、沖縄 |
アレルギー | 特定原材料7品目 なし |
栄養成分 | カロリー:175kcal、たんぱく質:4.8g、脂質:1.8g、炭水化物:36.0g(糖質:34.1g、食物繊維:1.9g)、食塩相当量:0.92g |
コンビニ手巻きおにぎり人気ランキング8位:手巻 辛子明太子【ファミリーマート】
ファミリーマートの「手巻 辛子明太子」は、香り高い唐辛子に辛味の強い唐辛子の2種類で仕上げられた、辛子明太子を包んだおにぎりです。
唐辛子のピリ辛感や風味が特徴的なおにぎりで、たらこの素材感や旨味もしっかり活かされています。
辛い物好きな人でも満足できる味わいになっており、本格的な辛子明太子を食べたいときにも良いでしょう。
商品名 | 手巻 辛子明太子 |
---|---|
販売価格(値段) | 139円(税込:150円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ手巻きおにぎり人気ランキング9位:手巻おにぎり 旨辛チキン【ローソン】
ローソンの「手巻おにぎり 旨辛チキン」は、コチュジャンやにんにくなどで味付けされた鶏肉と玉ねぎを楽しめるおにぎりです。
辛さが苦手な人でも食べられるピリ辛仕様で、鶏肉や玉ねぎの旨味や甘みもしっかりと感じられます。
ほどよく香るごま油もアクセントになっており、韓国系の味付けが好きな人には特にハマるおにぎりと言えるでしょう。
商品名 | 手巻おにぎり 旨辛チキン |
---|---|
販売価格(値段) | 138円 |
カロリー | 183kcal |
アレルギー | 卵、乳成分、小麦 |
栄養成分 | たんぱく質4.4g、脂質1.7g、糖質37.1g、食物繊維0.8g、炭水化物37.9g、食塩相当量1.19g |
コンビニ手巻きおにぎり人気ランキング10位:紅しゃけ【ミニストップ】
ミニストップの「紅しゃけ」は、定番具材である塩味の紅鮭を包んだおにぎりです。
100円おにぎりシリーズでありながら具材のボリュームはしっかりしていて、価格差を感じさせない食べごたえが魅力でしょう。
美味しさに関しても他のコンビニの鮭おにぎりと遜色なく、味・コスパともに優れた逸品と言えます。
商品名 | 紅しゃけ |
---|---|
販売価格(値段) | 100円(税込108円) |
販売地域 | 全国 |
コンビニ手巻きおにぎり人気ランキング11位:手巻 紅しゃけ【ファミリーマート】
ファミリーマートの「手巻 紅しゃけ」は、3種類の塩を使用した紅鮭を包んだおにぎりです。
3種類の塩を使用することで鮭の旨味を引き出しつつ、ほどよい塩加減に抑えられていることもポイントでしょう。
有明産の海苔の香ばしさも美味しさを引き立てており、迷ったときに選びたい定番人気のおにぎりと言えますね。
商品名 | 手巻 紅しゃけ |
---|---|
販売価格(値段) | 139円(税込:150円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ手巻きおにぎり人気ランキング12位:手巻おにぎり 熟成旨味仕立て辛子明太子【セブンイレブン】
セブンイレブンの「手巻おにぎり 熟成旨味仕立て辛子明太子」は、熟成に5日かけられた辛子明太子を包んだおにぎりで、旨味をしっかりと感じられることが魅力です。
辛子明太子のクオリティはもちろんですが、パリパリの海苔やご飯との相性がぴったりに作られていることも特徴的でしょう。
熟成されていることによって辛味もマイルドで、辛さが苦手な人でも食べやすい味になっています。
商品名 | 手巻おにぎり 熟成旨味仕立て辛子明太子 |
---|---|
販売価格(値段) | 140円(税込151.20円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、甲信越、北陸、東海、島根県、広島県、山口県、沖縄 |
アレルギー | 特定原材料7品目 なし |
栄養成分 | カロリー:169kcal、たんぱく質:4.4g、脂質:0.8g、炭水化物:36.9g(糖質:35.0g、食物繊維:1.9g)、食塩相当量:1.2g |
コンビニ手巻きおにぎり人気ランキング13位:手巻熟成生たらこ【ミニストップ】
ミニストップの「手巻熟成生たらこ」は、まろやかな塩味が楽しめる熟成生たらこを包んだおにぎりです。
たらこからはダシの旨味がしっかりと感じられて、塩味が強すぎない甘めの味付けに仕上げられています。
100円おにぎりシリーズのためコスパも非常に高く、たらこおにぎり好きには嬉しい商品と言えるでしょう。
商品名 | 手巻熟成生たらこ |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格100円 |
発売日 | 2022/2/8 |
販売地域 | 全国※エリアによって一部仕様が異なります。 |
栄養成分 | — |
コンビニ手巻きおにぎり人気ランキング14位:手巻おにぎり シーチキンマヨネーズ【ローソン】
ローソンの「手巻おにぎり シーチキンマヨネーズ」は、クリーミーかつ濃厚なマヨネーズの味わいを楽しめるツナマヨおにぎりです。
はごろもフーズのシーチキンを使用しており、ひと口目で具材に到達できる具材のボリュームが最大の魅力と言えるでしょう。
塩加減や味の濃さもちょうど良く、ツナマヨの具材をたっぷり楽しみたい人向けのおにぎりと言えますね。
商品名 | 手巻おにぎり シーチキンマヨネーズ |
---|---|
販売価格(値段) | 124円 |
カロリー | 226kcal |
アレルギー | 卵、小麦 |
栄養成分 | たんぱく質4.3g、脂質7.0g、糖質35.8g、食物繊維1.1g、炭水化物36.9g、食塩相当量1.23g |
コンビニ手巻きおにぎり人気ランキング15位:青磯海苔 まぐろたたき【ファミリーマート】
ファミリーマートの「青磯海苔 まぐろたたき」は、わさびしょうゆで和えたまぐろのたたきを包んだおにぎりです。
いわゆるネギトロ巻きのような味わいの商品で、通常の海苔よりも香り高い青磯海苔の風味とパリパリとした食感がアクセントになっています。
ピリッと効いたわさびも美味しさを引き立てており、ツナではなく生のまぐろを食べたいときに嬉しいおにぎりと言えるでしょう。
商品名 | 青磯海苔 まぐろたたき |
---|---|
販売価格(値段) | 130円(税込:140円) |
発売日 | 2022年3月8日 |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ手巻きおにぎり人気ランキング16位:手巻おにぎり 熟成紅鮭【ローソン】
ローソンの「手巻おにぎり 熟成紅鮭」は、色鮮やかな紅鮭のほぐし身をたっぷり詰め込んだ定番おにぎりです。
紅鮭の味わいを楽しめる具材のボリュームが魅力で、ご飯の塩気や海苔の風味とマッチする味付けも美味しさのポイントと言えるでしょう。
ほぐし身を使うことで紅鮭本来の風味を感じやすく、飽きの来ない味わいの鮭おにぎりに仕上がっています。
商品名 | 手巻おにぎり 熟成紅鮭 |
---|---|
販売価格(値段) | 160円 |
カロリー | 177kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ手巻きおにぎり人気ランキング17位:辛子明太子【ミニストップ】
ミニストップの「辛子明太子」は、本格的な明太子の味わいが楽しめるおにぎりです。
辛子明太子ならではの辛味だけでなく旨味もしっかりと感じられ、海苔のパリパリ感も味わいを引き立てています。
100円おにぎりのラインナップの中の1種類となっており、辛子明太子おにぎりを100円で食べられるというコスパの高さが最大の魅力と言えるでしょう。
商品名 | 辛子明太子 |
---|---|
販売価格(値段) | 100円(税込108円) |
販売地域 | 全国 |
コンビニ手巻きおにぎり人気ランキング18位:こだわり手巻おにぎり 炭火焼き紅鮭切り身【セブンイレブン】
セブンイレブンの「こだわり手巻おにぎり 炭火焼き紅鮭切り身」は、炭火で香ばしく焼き上げた紅鮭の切り身をそのまま包んだおにぎりです。
ほぐし鮭とは違ったぎっしりとした食感の紅鮭が魅力的で、脂身が少ないこともヘルシー志向の方には嬉しいポイントと言えるでしょう。
もちもち食感のご飯との相性も良く、鮭おにぎり好きなら一度は試して間違いありません。
商品名 | こだわり手巻おにぎり 炭火焼き紅鮭切り身 |
---|---|
販売価格(値段) | 198円(税込213.84円) |
販売地域 | 関東、東海 |
アレルギー | 特定原材料7品目 なし |
栄養成分 | カロリー:188kcal、たんぱく質:7.6g、脂質:0.9g、炭水化物:38.3g(糖質:36.3g、食物繊維:2.0g)、食塩相当量:1.5g |
コンビニ手巻きおにぎり人気ランキング19位:北海道産昆布【ミニストップ】
ミニストップの「北海道産昆布」は、旨味や食感をしっかりと楽しめる北海道産昆布を使用したおにぎりです。
100円おにぎりシリーズにラインナップされているリーズナブルな商品で、手軽に手に取れるコスパの高さが魅力と言えるでしょう。
シンプルながらも奥深い味わいに仕上げられており、さっぱり系のおにぎりが食べたいときに良いですね。
商品名 | 北海道産昆布 |
---|---|
販売価格(値段) | 100円(税込108円) |
販売地域 | 全国 |
コンビニ手巻きおにぎり人気ランキング20位:手巻おにぎり 半生炙りたらこ【ローソン】
ローソンの「手巻おにぎり 半生炙りたらこ」は、旨味たっぷりのたらこを軽く炙って半生状態で包んだおにぎりです。
たらこの旨味と炙りの香ばしさがちょうど良くマッチしており、ご飯や海苔とも相性の良い味付けになっています。
たらこならではのプチプチ食感もしっかりと感じられて、塩辛すぎないことも食べやすさに繋がっているでしょう。
商品名 | 手巻おにぎり 半生炙りたらこ |
---|---|
販売価格(値段) | 160円 |
カロリー | 176kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニの直巻おにぎりおすすめ人気ランキング20種類一覧
続いては、しっとりした海苔が特徴の直巻おにぎりのおすすめ商品の人気ランキングをご紹介していきます。
90年代に登場した直巻おにぎりも今や定番となっており、手巻おにぎりよりも好きな方も多いのではないでしょうか?
ここでは定番具材から変わり種まで多くの種類をご紹介していきますので、ぜひご覧ください。
コンビニ直巻おにぎり人気ランキング1位:直巻 和風ツナマヨネーズ【ファミリーマート】
ファミリーマートの「直巻 和風ツナマヨネーズ」は、ダシの旨味と甘みを感じられるおにぎりです。
具材のツナマヨだけでなくご飯を炊く際にもダシが使用されており、しょうゆとダシの深みのある味わいが魅力でしょう。
マヨネーズの酸味も良いアクセントになっており、長年愛され続けてきたツナマヨおにぎりの新しい形と言えますね。
商品名 | 直巻 和風ツナマヨネーズ |
---|---|
販売価格(値段) | 110円(税込:118円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ直巻おにぎり人気ランキング2位:和風シーチキンマヨネーズおにぎり【ローソン】
ローソンの「和風シーチキンマヨネーズおにぎり」は、しょうゆ味のご飯にツナマヨを添えたおにぎりです。
甘めのしょうゆ味のご飯とほどよい酸味のツナマヨの相性は良く、はごろもフーズのシーチキンを使用していることも美味しさのポイントでしょう。
味付きご飯なので白ご飯が苦手という人でも食べやすく、127円という安い値段でコスパが高いことも魅力となっています。
商品名 | 和風シーチキンマヨネーズおにぎり |
---|---|
販売価格(値段) | 127円 |
カロリー | 253kcal |
アレルギー | 卵、小麦 |
栄養成分 | たんぱく質4.9g、脂質8.0g、糖質39.6g、食物繊維1.2g、炭水化物40.8g、食塩相当量1.32g |
コンビニ直巻おにぎり人気ランキング3位:直巻しょうゆおむすび ツナマヨネーズ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「直巻しょうゆおむすび ツナマヨネーズ」は、しょうゆを塗った海苔をツナマヨおにぎりに合わせた商品です。
しょうゆの香ばしい味わいがツナマヨと上手くマッチしており、まろやかなツナマヨおにぎりに和風の味わいをプラスしています。
パリパリ海苔のツナマヨおにぎりとは違ったしょうゆの味わいを楽しめるので、ツナマヨおにぎりのバリエーションとしても優秀でしょう。
商品名 | 直巻しょうゆおむすび ツナマヨネーズ |
---|---|
販売価格(値段) | 150円(税込162円) |
販売地域 | 北海道 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・小麦 |
栄養成分 | カロリー:276kcal、たんぱく質:5.8g、脂質:4.6g、炭水化物:54.1g(糖質:51.4g、食物繊維:2.7g)、食塩相当量:3g |
コンビニ直巻おにぎり人気ランキング4位:でかむすび こく旨鶏醤油マヨネーズ【ミニストップ】
ミニストップの「でかむすび こく旨鶏醤油マヨネーズ」は、鶏そぼろとマヨネーズを包んだ大きめサイズのおにぎりです。
しょうゆ味のご飯が食べ進めやすさをアップさせており、マヨネーズの酸味が良いアクセントになっています。
鶏そぼろのコクや旨味もしっかりと感じられて、お腹が空いたときにがっつり食べたいおにぎりと言えるでしょう。
商品名 | でかむすび こく旨鶏醤油マヨネーズ |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格130円 |
発売日 | 2022/2/8 |
販売地域 | 関東 |
栄養成分 | — |
コンビニ直巻おにぎり人気ランキング5位:直巻 明太子マヨネーズ【ファミリーマート】
ファミリーマートの「直巻 明太子マヨネーズ」は、明太子にマヨネーズを絡めて包んだおにぎりです。
明太子マヨネーズがたっぷりと入っていることがポイントで、ダシの旨味を加えることでご飯との相性も抜群に仕上げられています。
海苔の風味との相性も良く、ツナマヨに続く定番にもなりそうなマヨ系おにぎりと言えますね。
商品名 | 直巻 明太子マヨネーズ |
---|---|
販売価格(値段) | 121円(税込:130円) |
販売地域 | 東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州 |
コンビニ直巻おにぎり人気ランキング6位:鶏五目おにぎり【ローソン】
ローソンの「鶏五目おにぎり」は、鶏肉を中心にごぼう・にんじん・筍・椎茸を混ぜ込んだ五目炊き込みご飯のおにぎりです。
それぞれの具材がごろごろと入っており、具材の食感や旨味がしっかりと感じられることが魅力と言えるでしょう。
鶏肉は阿波尾鶏を使用していることもポイントで、本格的な鶏の旨味と風味を楽しめますよ。
商品名 | 鶏五目おにぎり |
---|---|
販売価格(値段) | 138円 |
カロリー | 171kcal |
アレルギー | 卵、乳成分、小麦 |
栄養成分 | たんぱく質4.3g、脂質1.3g、糖質35.0g、食物繊維0.9g、炭水化物35.9g、食塩相当量1.35g |
コンビニ直巻おにぎり人気ランキング7位:直巻おむすび 北海道産炙り焼しゃけ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「直巻おむすび 北海道産炙り焼しゃけ」は、香ばしく炙った焼き鮭を包んだおにぎりです。
塩気の効いた鮭に香ばしさがプラスされ、通常のほぐし鮭のおにぎりとは違った味わいを楽しめます。
ご飯にもしっかりと塩の味が感じられるため、塩気強めの鮭おにぎりを探している方にちょうど良いでしょう。
商品名 | 直巻おむすび 北海道産炙り焼しゃけ |
---|---|
販売価格(値段) | 140円(税込151.20円) |
販売地域 | 静岡県 |
アレルギー | 特定原材料7品目 小麦 |
栄養成分 | カロリー:181kcal、たんぱく質:4.6g、脂質:1.3g、炭水化物:38.6g(糖質:36.7g、食物繊維:1.9g)、食塩相当量:1.4g |
コンビニ直巻おにぎり人気ランキング8位:直巻 とり五目【ファミリーマート】
ファミリーマートの「直巻 とり五目」は、鶏肉や椎茸などの旨味を感じられる五目ご飯のおにぎりです。
具材がおにぎり全体に混ぜ込まれているだけでなく、中心部にも鶏肉が包まれていることが特徴的で、より具材感を楽しめる作りになっています。
しっとりした海苔も風味をプラスするアクセントになっており、炊き込みご飯好きな人なら選んで間違いないでしょう。
商品名 | 直巻 とり五目 |
---|---|
販売価格(値段) | 119円(税込:128円) |
販売地域 | 東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国 |
コンビニ直巻おにぎり人気ランキング9位:大きなおにぎり 豚生姜焼【ローソン】
ローソンの「大きなおにぎり 豚生姜焼」は、豚バラ肉と玉ねぎを使用した濃い味付けの生姜焼きが楽しめる大きめサイズのおにぎりです。
サイズ感やパッケージのインパクトが強く、期待を裏切らないがっつり系の満足度も魅力でしょう。
値段は188円と大きめサイズの肉系おにぎりの中でもコスパが高いので、普段おにぎり1個で満足できない人におすすめと言えますね。
商品名 | 大きなおにぎり 豚生姜焼 |
---|---|
販売価格(値段) | 192円 |
カロリー | 291kcal |
アレルギー | 卵、乳成分、小麦 |
栄養成分 | たんぱく質7.7g、脂質3.7g、糖質56.0g、食物繊維1.5g、炭水化物57.5g、食塩相当量1.58g |
コンビニ直巻おにぎり人気ランキング10位:いろむすび 舞茸天むす【ミニストップ】
ミニストップの「いろむすび 舞茸天むす」は、ボリューム感のある舞茸天ぷらをしょうゆ味の色ご飯で挟んだおにぎりです。
舞茸天にはタレが染み込んでおり、舞茸ならではの風味と天丼のようなタレの味を同時に味わえます。
見た目のインパクトも魅力的で、野菜やキノコ系の天丼が好きな人ならハマること間違いありません。
商品名 | いろむすび 舞茸天むす |
---|---|
販売価格(値段) | 本体価格130円 |
発売日 | 2022/2/10 |
販売地域 | 関東 |
栄養成分 | — |
コンビニ直巻おにぎり人気ランキング11位:海老天むすび【セブンイレブン】
セブンイレブンの「海老天むすび」は、タレを絡めた海老天をご飯で挟んだおにぎりです。
海老天丼をそのままおにぎりにしたような商品で、海老天のボリューム感はコンビニおにぎりとは思えません。
タレの甘みや海老の風味やご飯とのバランスの完成度も非常に高く、もう1つ食べたいと思わせる魅力的なおにぎりと言えるでしょう。
商品名 | 海老天むすび |
---|---|
販売価格(値段) | 175円(税込189円) |
販売地域 | 埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、島根県、広島県、山口県 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・小麦・えび |
栄養成分 | カロリー:233kcal、たんぱく質:5.9g、脂質:3.4g、炭水化物:45.6g(糖質:43.6g、食物繊維:2.0g)、食塩相当量:2.5g |
コンビニ直巻おにぎり人気ランキング12位:直巻 焼しゃけ【ファミリーマート】
ファミリーマートの「直巻 焼しゃけ」は、ほぐした焼鮭をたっぷり包んだ定番おにぎりです。
シンプルな鮭おにぎりですが、具材・ご飯・海苔の味わいのバランスが良く、何度も食べたくなる味に仕上げられています。
具材のボリューム感も美味しさを感じさせるポイントで、ひと口目から感じられる鮭の風味や香ばしさも魅力でしょう。
商品名 | 直巻 焼しゃけ |
---|---|
販売価格(値段) | 119円(税込:128円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ直巻おにぎり人気ランキング13位:おにぎり2個入り(鮭・日高昆布)【ローソン】
ローソンの「おにぎり2個入り(鮭・日高昆布)」は、焼鮭と日高昆布のおにぎりを楽しめるセット商品です。
214円という安い値段で定番具材のおにぎりを2個も食べられることが魅力的で、具材のボリュームも申し分ありません。
箸休めに置かれた漬け物も口直しにちょうど良く、価格・内容ともに良心的なセットと言えるでしょう。
商品名 | おにぎり2個入り(鮭・日高昆布) |
---|---|
販売価格(値段) | 214円 |
カロリー | 297kcal |
アレルギー | 小麦 |
栄養成分 | たんぱく質6.2g、脂質2.4g、糖質62.0g、食物繊維1.5g、炭水化物63.5g、食塩相当量1.88g |
コンビニ直巻おにぎり人気ランキング14位:直巻おむすび たらこバター醤油【セブンイレブン】
セブンイレブンの「直巻おむすび たらこバター醤油」は、たらこにバター醤油を組み合わせたおにぎりです。
ご飯全体にバター醤油の味付けがされており、どこから食べてもバターのまろやかな旨みを感じられます。
たらこの塩味と優しい味わいのバターは相性抜群で、和風たらこパスタが好きな人にもおすすめですね。
商品名 | 直巻おむすび たらこバター醤油 |
---|---|
販売価格(値段) | 135円(税込145.80円) |
販売地域 | 埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県 |
アレルギー | 特定原材料7品目 乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:200kcal、たんぱく質:5.7g、脂質:2.3g、炭水化物:40.1g(糖質:38.1g、食物繊維:2.0g)、食塩相当量:2.1g |
コンビニ直巻おにぎり人気ランキング15位:おにぎりランチ【ローソン】
ローソンの「おにぎりランチ」は、ツナマヨと鮭のおにぎりにコロッケやから揚げなどの定番おかずをプラスしたセットメニューです。
ちょっとしたお弁当のような見た目の商品で、女性であれば十分なボリューム感になっています。
おにぎりが小ぶりで食べやすくなっており、忙しいときの朝食やランチにするのも良いでしょう。
商品名 | おにぎりランチ |
---|---|
販売価格(値段) | 376円 |
カロリー | 536kcal |
アレルギー | 卵、乳成分、小麦 |
栄養成分 | たんぱく質17.1g、脂質18.0g、糖質75.1g、食物繊維2.7g、炭水化物77.8g、食塩相当量3.33g |
コンビニ直巻おにぎり人気ランキング16位:SPAM?むすび てりやきたまご【ファミリーマート】
ファミリーマートの「SPAM?むすび てりやきたまご」は、スパムとゆで卵に照り焼きソースを合わせたサンドタイプのおむすびです。
見た目よりも塩辛さはなく、甘辛でまろやかな味わいを最後まで楽しめる仕上がりになっています。
てりやきバーガーが好きな人には特におすすめで、コンビニおにぎりの概念を覆す商品とも言えるでしょう。
商品名 | SPAM?むすび てりやきたまご |
---|---|
販売価格(値段) | 230円(税込:248円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ直巻おにぎり人気ランキング17位:直巻おむすび チャーシューわさびマヨネーズ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「直巻おむすび チャーシューわさびマヨネーズ」は、柔らかい豚チャーシューにわさびマヨネーズを合わせて包んだおにぎりです。
わさびマヨネーズはしっかりとわさびが効いており、わさびの辛味が好きな人にはたまらない味わいと言えるでしょう。
甘めに味付けされたチャーシューとわさびのバランス感が秀逸で、マヨネーズが全体の味をマイルドにしています。
商品名 | 直巻おむすび チャーシューわさびマヨネーズ |
---|---|
販売価格(値段) | 135円(税込145.80円) |
販売地域 | 埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・小麦 |
栄養成分 | カロリー:259kcal、たんぱく質:4.9g、脂質:7.2g、炭水化物:44.6g(糖質:42.6g、食物繊維:2.0g)、食塩相当量:1.7g |
コンビニ直巻おにぎり人気ランキング18位:こく旨鶏醤油マヨネーズ【ミニストップ】
ミニストップの「こく旨鶏醤油マヨネーズ」は、鶏そぼろとマヨネーズを醤油味のご飯で包んだおにぎりです。
マヨネーズを使用しつつもさっぱりとした味に仕上げられており、鶏そぼろの旨味をしっかりと感じられますよ。
コスパが高い100円おにぎりシリーズの商品で、肉系のおにぎりを安く食べたいときに良いでしょう。
商品名 | こく旨鶏醤油マヨネーズ |
---|---|
販売価格(値段) | 100円(税込108円) |
販売地域 | 全国 |
コンビニ直巻おにぎり人気ランキング19位:直巻おむすび 鶏五目炊き込み御飯【セブンイレブン】
セブンイレブンの「直巻おむすび 鶏五目炊き込み御飯」は、鶏肉を始めとする具材を混ぜ込んだ炊き込みご飯おむすびです。
具材にしっかりと味が染み込んでいることがポイントで、どこから食べても椎茸などの旨味がしっかりと感じられます。
しょうゆの香ばしさもほどよく感じられ、混ぜ込まれていることによって中心以外でも具材を楽しめることが魅力でしょう。
商品名 | 直巻おむすび 鶏五目炊き込み御飯 |
---|---|
販売価格(値段) | 125円(税込135円) |
販売地域 | 静岡県 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・小麦 |
栄養成分 | カロリー:208kcal、たんぱく質:6.5g、脂質:2.7g、炭水化物:40.5g(糖質:38.2g、食物繊維:2.3g)、食塩相当量:1.5g |
コンビニ直巻おにぎり人気ランキング20位:SPAM?むすび【ファミリーマート】
ファミリーマートの「SPAM?むすび」は、スパム・玉子・ツナマヨを挟んだサンドタイプのおにぎりです。
一面に敷き詰められた具材が魅力的で、最初から最後までスパム・玉子・ツナマヨの味わいを楽しめますよ。
おにぎり自体のサイズも大きめで満足感も高く、がっつり食べたい気分のときにもおすすめと言えるでしょう。
商品名 | SPAM?むすび |
---|---|
販売価格(値段) | 230円(税込:248円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州 |
コンビニの創作おにぎりおすすめ人気ランキング20種類一覧
続いては、各コンビニの個性が表れているおすすめ創作おにぎりの人気ランキングをご紹介していきます。
定番の具材も魅力的ですが、各コンビニの独創的な創作おにぎりもコンビニおにぎり好きなら試す価値ありと言えます。
ここでは個性的なおにぎりをランキング形式で紹介していきますので、気になる商品はぜひ試してみてください。
コンビニ創作おにぎり人気ランキング1位:香ばし炒めのチャーシューチャーハンおむすび【セブンイレブン】
セブンイレブンの「香ばし炒めのチャーシューチャーハンおむすび」は、角切りチャーシューがごろっと入ったチャーハンおにぎりです。
ほどよい油脂感と具材の食感が本格的なチャーハンを感じさせ、少し温めることによってより美味しさが引き出されますよ。
従来のものよりチャーシューのカットが大きくなっていることもポイントで、ラーメンや餃子などのお供にするのにも良いでしょう。
商品名 | 香ばし炒めのチャーシューチャーハンおむすび |
---|---|
販売価格(値段) | 125円(税込135円) |
販売地域 | 東北、関東、山梨県、近畿、沖縄 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・小麦 |
栄養成分 | カロリー:217kcal、たんぱく質:6.3g、脂質:5.4g、炭水化物:36.6g(糖質:35.0g、食物繊維:1.6g)、食塩相当量:1.9g |
コンビニ創作おにぎり人気ランキング2位:胡麻さけおにぎり【ローソン】
ローソンの「胡麻さけおにぎり」は、フレーク状の鮭と金ゴマを混ぜ込んだ風味豊かなおにぎりです。
鮭フレークの配合量がアップしており、以前の商品よりも鮭の味をしっかりと感じられるようになっています。
海苔が巻かれていないことによって金ゴマの香ばしさがより強く感じられて、最初から最後まで素材の旨味を楽しめるおにぎりと言えるでしょう。
商品名 | 胡麻さけおにぎり |
---|---|
販売価格(値段) | 127円 |
カロリー | 185kcal |
アレルギー | 卵、小麦 |
栄養成分 | たんぱく質7.0g、脂質2.5g、糖質33.2g、食物繊維0.6g、炭水化物33.8g、食塩相当量1.46g |
コンビニ創作おにぎり人気ランキング3位:コク旨チャーハン【ファミリーマート】
ファミリーマートの「コク旨チャーハン」は、ネギ油とラードを使用して香ばしく仕上げられたチャーハンおにぎりです。
しょうゆの風味もしっかりと感じられて、数あるチャーハンおにぎりの中でも濃いめの味付けが魅力と言えるでしょう。
温めると適度にパラっとした質感になり、ほどよくジャンクな味わいがクセになること間違いありません。
商品名 | コク旨チャーハン |
---|---|
販売価格(値段) | 121円(税込:130円) |
販売地域 | 東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州 |
コンビニ創作おにぎり人気ランキング4位:国産もち麦入り 枝豆と塩昆布おにぎり【ナチュラルローソン】
ローソンの「国産もち麦入り 枝豆と塩昆布おにぎり」は、ご飯にもち麦を混ぜ込むことで食物繊維をたっぷり摂取できるヘルシー系おにぎりです。
塩昆布と枝豆という具材も魅力的で、それぞれの旨味や塩気がほどよく効いていることも美味しさのポイントでしょう。
食物繊維は1個あたり4.7グラム含まれており、ダイエット中の方にも嬉しいおにぎりとなっています。
商品名 | 国産もち麦入り 枝豆と塩昆布おにぎり |
---|---|
販売価格(値段) | 138円 |
カロリー | 173kcal |
アレルギー | 卵、小麦 |
栄養成分 | たんぱく質4.5g、脂質2.0g、糖質31.8g、食物繊維4.7g、炭水化物36.5g、食塩相当量1.06g |
コンビニ創作おにぎり人気ランキング5位:醤油焼おにぎり(濃厚醤油タレ使用)【セブンイレブン】
セブンイレブンの「醤油焼おにぎり(濃厚醤油タレ使用)」は、だし醤油ご飯に濃厚な醤油タレをかけて焼き上げた焼きおにぎりです。
風味豊かな醤油の味わいが楽しめる逸品で、ひと口目から香ばしく芳醇な香りが口に広がりますよ。
たっぷりと醤油を使用しているにも関わらず塩気が強過ぎないので、コク深い味わいをしっかり堪能できるでしょう。
商品名 | 醤油焼おにぎり(濃厚醤油タレ使用) |
---|---|
販売価格(値段) | 105円(税込113.40円) |
販売地域 | 栃木県、群馬県、埼玉県 |
アレルギー | 特定原材料7品目 小麦 |
栄養成分 | カロリー:270kcal、たんぱく質:5.9g、脂質:1.2g、炭水化物:59.9g(糖質:57.9g、食物繊維:2.0g)、食塩相当量:3.2g |
コンビニ創作おにぎり人気ランキング6位:たけのこいなり寿司【ファミリーマート】
ファミリーマートの「たけのこいなり寿司」は、シャキシャキとした食感のたけのこを混ぜ込んだ酢飯を包んだいなり寿司です。
たけのこにはかつおや昆布のダシの旨味が感じられ、噛むほどに旨味があふれてくることも魅力と言えますね。
甘めに味付けされたお揚げと酢飯のバランスが良く、いなり寿司としても上質な仕上がりとなっています。
商品名 | たけのこいなり寿司 |
---|---|
販売価格(値段) | 128円(税込:138円) |
発売日 | 2022年3月8日 |
販売地域 | 東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州 |
コンビニ創作おにぎり人気ランキング7位:松阪牛の牛すきおむすび【セブンイレブン】
セブンイレブンの「松阪牛の牛すきおむすび」は、松阪牛を使用した牛すき煮と卵黄をあわせたすき焼き味のおにぎりです。
濃厚な割り下で味付けされた牛肉の甘みや旨味が美味しさのポイントで、卵黄のまろやかさが塩辛さをマイルドにしています。
温めるとより一層すき焼きの味わいが強まるので、プチ贅沢を味わえる魅力的なおにぎりと言えるでしょう。
商品名 | 松阪牛の牛すきおむすび |
---|---|
販売価格(値段) | 150円(税込162円) |
販売地域 | 岐阜県、愛知県、三重県 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:251kcal、たんぱく質:5.1g、脂質:7.5g、炭水化物:41.7g(糖質:40.0g、食物繊維:1.7g)、食塩相当量:1.1g |
コンビニ創作おにぎり人気ランキング8位:おこわおにぎり 赤飯【ローソン】
ローソンの「おこわおにぎり 赤飯」は、もちもち食感が魅力的なご飯に「ささげ豆」をあわせたこだわりの赤飯おにぎりです。
ささげ豆を使用することで豆自体の歯ごたえもしっかりとしており、全体的に噛みごたえのある仕上がりになっています。
黒ごまの香ばしさや塩気のバランスも良く、赤飯としての完成度が高いと言えるでしょう。
商品名 | おこわおにぎり 赤飯 |
---|---|
販売価格(値段) | 138円 |
カロリー | 226kcal |
アレルギー | 卵 |
栄養成分 | たんぱく質5.2g、脂質2.1g、糖質45.9g、食物繊維1.1g、炭水化物47.0g、食塩相当量0.85g |
コンビニ創作おにぎり人気ランキング9位:赤飯おむすび【ファミリーマート】
ファミリーマートの「赤飯おむすび」は、北海道産の大納言小豆をせいろ蒸しで炊き上げて混ぜ込んだ赤飯おにぎりです。
ご飯のもちもち感と小豆のホロホロとした食感のバランスが良く、小豆ならではの風味の良さもしっかりと楽しめますよ。
定番かつ王道の味わいを楽しめる赤飯おにぎりで、お赤飯が食べたいときには選んで間違いなしの商品でしょう。
商品名 | 赤飯おむすび |
---|---|
販売価格(値段) | 121円(税込:130円) |
販売地域 | 東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州 |
コンビニ創作おにぎり人気ランキング10位:山賊むすび【セブンイレブン】
セブンイレブンの「山賊むすび」は、鮭・梅おかか・しそ昆布の具材を詰め込んだおにぎりです。
定番具材を3種類も楽しめる嬉しい商品で、塩辛くなり過ぎずそれぞれの具材の良い部分が引き出されています。
おにぎり自体のサイズも大きめで、お腹が空いたときにがっつり食べたい商品と言えるでしょう。
商品名 | 山賊むすび |
---|---|
販売価格(値段) | 270円(税込291.60円) |
販売地域 | 島根県、広島県、山口県 |
アレルギー | 特定原材料7品目 小麦 |
栄養成分 | カロリー:410kcal、たんぱく質:9.8g、脂質:2.6g、炭水化物:89.4g(糖質:84.5g、食物繊維:4.9g)、食塩相当量:3.9g |
コンビニ創作おにぎり人気ランキング11位:昆布だしで炊いた新生姜とわかめおにぎり【ナチュラルローソン】
ナチュラルローソンの「昆布だしで炊いた新生姜とわかめおにぎり」は、昆布だしの旨味と新生姜の爽やかな辛味を楽しめる糖質を44%もカットしたヘルシー系おにぎりです。
もちもち食感とダシの旨味がしっかり効いていることが魅力的で、大豆そぼろや新生姜の味わいが良いアクセントになっています。
ロカボ商品ですがボリューム感や満足感があり、ダイエット中でなくても選びたいおにぎりと言って過言ありません。
商品名 | 昆布だしで炊いた新生姜とわかめおにぎり |
---|---|
販売価格(値段) | 160円 |
カロリー | 146kcal |
アレルギー | 卵、小麦 |
栄養成分 | たんぱく質7.2g、脂質2.2g、糖質22.7g、食物繊維2.9g、炭水化物25.6g、食塩相当量1.71g |
コンビニ創作おにぎり人気ランキング12位:焼おむすび【ファミリーマート】
ファミリーマートの「焼おむすび」は、焦がしたしょうゆの香りがしっかりと楽しめる焼きおにぎりです。
ご飯にしょうゆが染み込んでいることで食べ進めやすく、表面がしっとりしていることも魅力と言えるでしょう。
香ばしさだけでなくコクや旨味も感じられ、完成度の高い焼きおにぎりになっています。
商品名 | 焼おむすび |
---|---|
販売価格(値段) | 110円(税込:118円) |
販売地域 | 東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州 |
コンビニ創作おにぎり人気ランキング13位:中華そば勝本監修 チャーシューおにぎり【ローソン】
ローソンの「中華そば勝本監修 チャーシューおにぎり」は、塩昆布ご飯にネギチャーシューと卵黄をあわせ、中華そば勝本の「チャーシューごはん」を再現したおにぎりです。
塩昆布の旨味やネギの香りが食欲を高め、ほどよく甘みを感じられる卵黄ソースがチャーシューの旨味を引き立てています。
濃い味が好きな人にはたまらないおにぎりで、お酒のお供にするのにもおすすめですよ。
商品名 | 中華そば勝本監修 チャーシューおにぎり |
---|---|
販売価格(値段) | 160円 |
カロリー | 198kcal |
アレルギー | 卵、乳成分、小麦 |
栄養成分 | たんぱく質5.3g、脂質2.5g、糖質38.1g、食物繊維1.0g、炭水化物39.1g、食塩相当量1.40g |
コンビニ創作おにぎり人気ランキング14位:海賊むすび【セブンイレブン】
セブンイレブンの「海賊むすび」は、エビマヨ・ツナマヨ・しそ昆布・辛子明太子の4種類を全て詰め込んだおにぎりです。
海の幸カテゴリの定番具材をバランス良く組み合わせた商品で、それぞれの味の相性が良いこともポイントと言えますね。
マヨネーズはセブンイレブンの「ななたま」で作られたものを使用しており、細部へのこだわりも魅力でしょう。
商品名 | 海賊むすび |
---|---|
販売価格(値段) | 215円(税込232.20円) |
販売地域 | 中国 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦・えび |
栄養成分 | カロリー:355kcal、たんぱく質:8.6g、脂質:6.5g、炭水化物:67.5g(糖質:63.6g、食物繊維:3.9g)、食塩相当量:2.2g |
コンビニ創作おにぎり人気ランキング15位:山菜と小海老のおこわおにぎり【ローソン】
ローソンの「山菜と小海老のおこわおにぎり」は、食感豊かな山菜と香ばしい小海老を楽しめるおこわおにぎりです。
山菜や小海老、油揚げなどの具材に味が染み込んでおり、もち米の歯ごたえによって旨味をたっぷり楽しめます。
目でも楽しめる彩りの良さもポイントで、コンビニおにぎりトップクラスの華やかさを持った商品と言って過言はありません。
商品名 | 山菜と小海老のおこわおにぎり |
---|---|
販売価格(値段) | 160円 |
カロリー | 191kcal |
アレルギー | 卵、小麦、えび |
栄養成分 | たんぱく質5.0g、脂質1.4g、糖質39.4g、食物繊維0.5g、炭水化物39.9g、食塩相当量1.13g |
コンビニ創作おにぎり人気ランキング16位:スーパー大麦 大豆ミートそぼろ・玉子 新生姜入り【ファミリーマート】
ファミリーマートの「スーパー大麦 大豆ミートそぼろ・玉子 新生姜入り」は、スーパー大麦入りご飯に大豆ミートのそぼろと玉子、新生姜を合わせたおにぎりです。
健康や美容に嬉しいMCTオイルを使用しており、食物繊維豊富なスーパー大麦や大豆タンパクを摂取できる大豆ミートもヘルシー志向の人にはたまりません。
岩下の新生姜が全体の味わいをさっぱりさせてくれ、深みのある味わいに満足度が非常に高い商品と言えるでしょう。
商品名 | スーパー大麦 大豆ミートそぼろ・玉子 新生姜入り |
---|---|
販売価格(値段) | 119円(税込:128円) |
販売地域 | 東北、関東、東海、北陸、関西、沖縄 |
コンビニ創作おにぎり人気ランキング17位:梅しそごはんおにぎり【ローソン】
ローソンの「梅しそごはんおにぎり」は、カリカリ梅と梅肉をご飯に混ぜ込み、大粒の梅干しを中心にトッピングした梅おにぎりです。
もち麦入りのご飯が使用されていることやご飯をダシで炊いているところもポイントとなっており、ヘルシーで風味豊かに仕上げられています。
たっぷりと使用された梅の美味しさをしっかり満喫できるので、梅好きなら食べて間違いありません。
商品名 | 梅しそごはんおにぎり |
---|---|
販売価格(値段) | 127円 |
カロリー | 183kcal |
アレルギー | 卵、小麦 |
栄養成分 | たんぱく質3.3g、脂質1.9g、糖質37.6g、食物繊維1.2g、炭水化物38.8g、食塩相当量2.09g |
コンビニ創作おにぎり人気ランキング18位:まんぷく炒飯おむすび 山賊焼【セブンイレブン】
セブンイレブンの「まんぷく炒飯おむすび 山賊焼」は、鶏肉の山賊焼きをチャーハンで包んだ大きめサイズのおにぎりです。
開封した瞬間にわかるにんにくの香りが食欲をそそり、ごろごろと入っている山賊焼きはチャーハンとの相性抜群な味わいに仕上げられています。
チャーハンもしっかりと味付けされているため全体的に味が濃く、がっつり系のニーズを満たす逸品と言えるでしょう。
商品名 | まんぷく炒飯おむすび 山賊焼 |
---|---|
販売価格(値段) | 230円(税込248.40円) |
販売地域 | 長野県 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:509kcal、たんぱく質:11.5g、脂質:22.6g、炭水化物:66.2g(糖質:63.4g、食物繊維:2.8g)、食塩相当量:2.3g |
コンビニ創作おにぎり人気ランキング19位:わかめごはんおにぎり【ローソン】
ローソンの「わかめごはんおにぎり」は、わかめと白ゴマを混ぜ込んだ「わかめごはん」のおにぎりです。
歯ごたえのある茎わかめの部分も使用しており、シンプルながら食感の豊かさが魅力的なおにぎりとなっています。
白ゴマの風味とのバランスもちょうど良く、あっさり系おにぎりを食べたいときに選んで間違いないでしょう。
商品名 | わかめごはんおにぎり |
---|---|
販売価格(値段) | 127円 |
カロリー | 174kcal |
アレルギー | 卵、小麦 |
栄養成分 | たんぱく質3.1g、脂質1.2g、糖質37.3g、食物繊維0.8g、炭水化物38.1g、食塩相当量1.27g |
コンビニ創作おにぎり人気ランキング20位:直巻しょうゆおむすび 紅しゃけ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「直巻しょうゆおむすび 紅しゃけ」は、しょうゆで味付けされたご飯で紅しゃけを包んだおにぎりです。
しょうゆで味付けされていることによって具材以外の部分も香ばしい味わいが楽しめ、紅しゃけの部分も塩辛すぎないことが魅力でしょう。
普通の鮭おにぎりに飽きた時のバリエーションとしても優秀と言えますので、鮭おにぎりがお好きな方はぜひ試してみてくださいね。
商品名 | 直巻しょうゆおむすび 紅しゃけ |
---|---|
販売価格(値段) | 130円(税込140.40円) |
販売地域 | 北海道 |
アレルギー | 特定原材料7品目 小麦 |
栄養成分 | カロリー:174kcal、たんぱく質:4.5g、脂質:1.3g、炭水化物:37.1g(糖質:35.3g、食物繊維:1.8g)、食塩相当量:2.1g |
コンビニの独自ブランドおにぎりおすすめ人気ランキング20種類一覧
続いては、おすすめのコンビニ各社の独自ブランドおにぎりの人気ランキングを発表していきます。
大きさや素材のプレミア感などさまざまなこだわりが見える商品が多いことから、独自ブランドのおにぎりはコンビニ各社の本気が見える商品と言っても過言ではありません。
ここでは、多くの種類の中から厳選したおにぎりをランキング形式で紹介していきますので、ぜひお試しください。
コンビニ独自ブランドおにぎり人気ランキング1位:大きなおむすび 道産豚焼肉マヨネーズ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「大きなおむすび 道産豚焼肉マヨネーズ」は、北海道産の豚肉を甘辛いタレとマヨネーズで味付けして包んだ大きめサイズのおにぎりです。
脂身の少ないサガリの部分を使うことで豚肉の旨味を強く感じられ、タレとマヨネーズの絶妙なバランス感も魅力でしょう。
大きめなサイズ感も手伝って肉系おにぎり好きのニーズをしっかりと満たしており、ボリューム感に対して162円というコスパの高さも嬉しいポイントと言えますね。
商品名 | 大きなおむすび 道産豚焼肉マヨネーズ |
---|---|
販売価格(値段) | 150円(税込162円) |
販売地域 | 北海道 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・小麦 |
栄養成分 | カロリー:314kcal、たんぱく質:5.6g、脂質:7.7g、炭水化物:56.9g(糖質:54.1g、食物繊維:2.8g)、食塩相当量:2.3g |
コンビニ独自ブランドおにぎり人気ランキング2位:金しゃりおにぎり 出汁巻玉子と熟成辛子明太子【ローソン】
ローソンの「金しゃりおにぎり 出汁巻玉子と熟成辛子明太子」は、だし巻き卵と相性の良い生たらこを合わせてご飯に包んだおにぎりです。
ほどよい甘さが感じられる玉子とエッジの効いた塩気の生たらこのバランス感に満足できるでしょう。
ご飯との相性も抜群で、質の高い和食のような味わいを楽しめますよ。。
商品名 | 金しゃりおにぎり 出汁巻玉子と熟成辛子明太子 |
---|---|
販売価格(値段) | 214円 |
カロリー | 223kcal |
アレルギー | 卵、小麦 |
栄養成分 | たんぱく質7.3g、脂質3.2g、糖質41.0g、食物繊維0.7g、炭水化物41.7g、食塩相当量1.52g |
コンビニ独自ブランドおにぎり人気ランキング3位:ごちむすび 大きな鮭はらみ【ファミリーマート】
ファミリーマートの「ごちむすび 大きな鮭はらみ」は、脂の乗った大ぶりな鮭の切り身を包んだおにぎりです。
ライスバーガーと言っても過言ではないほど具材の鮭が大きく、肉厚でジューシーな味わいは他では味わえません。
しょうゆの風味と脂の甘みの相性も抜群で、贅沢な味わいが魅力のごちそう感のあるおにぎりとなっています。
商品名 | ごちむすび 大きな鮭はらみ |
---|---|
販売価格(値段) | 184円(税込:198円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ独自ブランドおにぎり人気ランキング4位:金しゃりおにぎり 熟成生たらこ【ローソン】
ローソンの「金しゃりおにぎり 熟成生たらこ」は、厳選された生たらこを熟成させて旨味を引き出してから包んだおにぎりです。
生たらこの塩気はほどよく抑えられており、ふっくらとツヤのあるご飯の旨味が引き立つバランスに作られています。
具材がたっぷりと入っていることも魅力的で、たらこ好きなら一度は食べて間違いありません。
商品名 | 金しゃりおにぎり 熟成生たらこ |
---|---|
販売価格(値段) | 214円 |
カロリー | 197kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ独自ブランドおにぎり人気ランキング5位:大きなおむすび たらこバター醤油【セブンイレブン】
セブンイレブンの「大きなおむすび たらこバター醤油」は、まろやかなバター醤油とたらこの味わいが楽しめる大きめサイズのおにぎりです。
たらことバター醤油の相性の良さは言わずもがなですが、おにぎり全体に味が行き届いていることが特徴的で、こってり系の味が好きな人には特におすすめと言えます。
海苔の風味も相まってたらこパスタに近い味わいとなっており、大きめサイズながら151円とリーズナブルなことも魅力でしょう。
商品名 | 大きなおむすび たらこバター醤油 |
---|---|
販売価格(値段) | 140円(税込151.20円) |
販売地域 | 青森県、岩手県、宮城県、秋田県 |
アレルギー | 特定原材料7品目 乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:268kcal、たんぱく質:6.9g、脂質:2.7g、炭水化物:55.3g(糖質:52.7g、食物繊維:2.6g)、食塩相当量:2.3g |
コンビニ独自ブランドおにぎり人気ランキング6位:金しゃりおにぎり いくら醤油漬【ローソン】
ローソンの「金しゃりおにぎり いくら醤油漬」は、アラスカ・ロシア産のますいくらのしょうゆ漬けをたっぷり使用した贅沢なおにぎりです。
素材の旨味としょうゆの旨味を活かした味付けがされており、すっきりと生臭くない後味に仕上げられていることがポイントと言えます。
ほどよい塩気とご飯の甘みのバランスも良く、上品な味わいを楽しめることが魅力でしょう。
商品名 | 金しゃりおにぎり いくら醤油漬 |
---|---|
販売価格(値段) | 214円 |
カロリー | 203kcal |
アレルギー | 小麦 |
栄養成分 | たんぱく質5.5g、脂質2.4g、糖質39.6g、食物繊維0.7g、炭水化物40.3g、食塩相当量1.32g |
コンビニ独自ブランドおにぎり人気ランキング7位:ごちむすび 炙りたらこ【ファミリーマート】
ファミリーマートの「ごちむすび 炙りたらこ」は、熟成させたたらこを直火で炙って包んだおにぎりです。
大きめのたらこがゴロっと入っており、熟成された旨味に加えて炙りの香ばしさも感じられますよ。
焼たらこと生たらこの美味しさをほど良く楽しめる商品で、コンビニおにぎり界トップレベルのたらこおにぎりと言っても過言ではありません。
商品名 | ごちむすび 炙りたらこ |
---|---|
販売価格(値段) | 184円(税込:198円) |
発売日 | 2022年3月8日 |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ独自ブランドおにぎり人気ランキング8位:金しゃりおにぎり 焼さけハラミ【ローソン】
ローソンの「金しゃりおにぎり 焼さけハラミ」は、脂の乗ったアトランティックサーモンのハラミを香ばしく焼いて包んだおにぎりです。
塩麹に漬け込んでから焼き上げていることが特徴的で、普通の塩鮭よりも甘みを感じられる仕上がりになっています。
ひと口目から具材に到達するボリューム感も素晴らしく、具材から染み出すジューシーな脂も魅力と言えますね。
商品名 | 金しゃりおにぎり 焼さけハラミ |
---|---|
販売価格(値段) | 214円 |
カロリー | 211kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ独自ブランドおにぎり人気ランキング9位:大きなおむすび昆布ご飯とツナマヨネーズ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「大きなおむすび昆布ご飯とツナマヨネーズ」は、東海のだしを使用したご飯に昆布とツナマヨを包んだ大きめおにぎりです。
東海のだしを使用しているところがこだわりのポイントで、昆布やツナの旨味との相性も抜群となっています。
大きめサイズで人気の具材を満喫できるため満足度も高い人気の商品と言えるでしょう。
商品名 | 大きなおむすび昆布ご飯とツナマヨネーズ |
---|---|
販売価格(値段) | 140円(税込151.20円) |
販売地域 | 岐阜県、愛知県、三重県 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・小麦 |
栄養成分 | カロリー:308kcal、たんぱく質:7.0g、脂質:7.8g、炭水化物:53.3g(糖質:51.6g、食物繊維:1.7g)、食塩相当量:2g |
コンビニ独自ブランドおにぎり人気ランキング10位:金しゃりおにぎり 豚角煮【ローソン】
ローソンの「金しゃりおにぎり 豚角煮」は、柔らかく旨味たっぷりに仕上げられた豚角煮を包んだおにぎりです。
隠し味に黒酢あんが使用されていることも美味しさのポイントで、辛子のピリッとしたアクセントも豚肉の旨味を引き立てています。
直火焼きから真空調理というこだわりの工程で作られており、香ばしさと柔らかさが両方楽しめることも魅力と言えるでしょう。
商品名 | 金しゃりおにぎり 豚角煮 |
---|---|
販売価格(値段) | 214円 |
カロリー | 281kcal |
アレルギー | 卵、乳成分、小麦 |
栄養成分 | たんぱく質5.9g、脂質8.5g、糖質44.6g、食物繊維1.6g、炭水化物46.2g、食塩相当量1.98g |
コンビニ独自ブランドおにぎり人気ランキング11位:大きなおむすび 焼しゃけ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「大きなおむすび 焼しゃけ」は、定番具材である焼鮭を包んだ大きめサイズのおにぎりです。
ほどよい塩気と旨味が感じられる鮭のほぐし身がたっぷり使用されており、焼鮭ならではの香ばしさが感じられることも美味しさのポイントでしょう。
しっとりした海苔やご飯とのバランスもちょうど良く、通常の鮭おにぎりでは足りないという人に特におすすめと言えます。
商品名 | 大きなおむすび 焼しゃけ |
---|---|
販売価格(値段) | 180円(税込194.40円) |
販売地域 | 北海道 |
アレルギー | 特定原材料7品目 なし |
栄養成分 | カロリー:257kcal、たんぱく質:6.7g、脂質:2.4g、炭水化物:53.6g(糖質:50.6g、食物繊維:3.0g)、食塩相当量:1.9g |
コンビニ独自ブランドおにぎり人気ランキング12位:金しゃりおにぎり のどぐろ醤油たれ【ローソン】
ローソンの「金しゃりおにぎり のどぐろ醤油たれ」は、脂の乗ったのどぐろのほぐし身をたっぷり包んだおにぎりです。
こいくち・たまりの2種類のしょうゆを使用し、しょうがの千切りを加えたタレで味付けされており、コク深くさっぱりとした味わいに仕上げられています。
のどぐろを使用していながら225円と値段が安いためコスパも高く、魚具材のおにぎりが好きな方には特におすすめと言えるでしょう。
商品名 | 金しゃりおにぎり のどぐろ醤油たれ |
---|---|
販売価格(値段) | 225円 |
カロリー | 224kcal |
アレルギー | 卵、小麦 |
栄養成分 | たんぱく質5.5g、脂質3.5g、糖質41.9g、食物繊維1.2g、炭水化物43.1g、食塩相当量1.68g |
コンビニ独自ブランドおにぎり人気ランキング13位:大きなおむすび 豚キムチ【セブンイレブン】
セブンイレブンの「大きなおむすび 豚キムチ」は、豚バラ肉で作った豚キムチを包んだ大きめサイズのおにぎりです。
キムチの辛味とほどよい酸味が豚肉の旨味とマッチしており、大きめサイズでもすんなり食べられてしまう食べ進めやすさも魅力と言えます。
具材がたっぷりと入っていることも特筆すべき点で、味の濃い肉系おにぎりを探しているときなら選んで間違いありません。
商品名 | 大きなおむすび 豚キムチ |
---|---|
販売価格(値段) | 195円(税込210.60円) |
販売地域 | 北陸 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・小麦 |
栄養成分 | カロリー:327kcal、たんぱく質:7.8g、脂質:7.7g、炭水化物:58.3g(糖質:55.1g、食物繊維:3.2g)、食塩相当量:2.9g |
コンビニ独自ブランドおにぎり人気ランキング14位:金しゃりおにぎり 塩にぎり【ローソン】
ローソンの「金しゃりおにぎり 塩にぎり」は、厳選した国産米を使用したシンプルな塩おにぎりです。
具や海苔が無いことでご飯本来の甘さや旨味が感じられ、おにぎりに使用されているご飯の質の高さがしっかり味わえる点も魅力と言えるでしょう。
108円というコスパの高さもポイントで、ホットスナックやおかず類と合わせやすいこともポイントですね。
商品名 | 金しゃりおにぎり 塩にぎり |
---|---|
販売価格(値段) | 108円 |
カロリー | 202kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニ独自ブランドおにぎり人気ランキング15位:ごちむすび とろさば【ファミリーマート】
ファミリーマートの「ごちむすび とろさば」は、熟成させたボリューム感のあるとろさばを包んだおにぎりです。
肉厚で脂の乗ったとろさばが味わい深く、魚のパサパサ感や臭みなどが無いことも魅力と言えるでしょう。
ほぐし身ではなく切り身が丸ごと入っているため存在感やボリューム感があり、さば好きにはたまらないプレミア感あふれるおにぎりになっています。
商品名 | ごちむすび とろさば |
---|---|
販売価格(値段) | 156円(税込:168円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州 |
コンビニ独自ブランドおにぎり人気ランキング16位:大きなおむすび すじこ・たらこ・明太子【セブンイレブン】
セブンイレブンの「大きなおむすび すじこ・たらこ・明太子」は、すじこのしょうゆ漬け・生たらこ・辛子明太子の3つの具材が楽しめる大きめサイズのおにぎりです。
3つの魚卵が一気に楽しめるというだけでも価値のある商品ですが、塩気が強過ぎずそれぞれの具材がほど良い味付けに仕上げられていることも魅力と言えるでしょう。
おにぎりの大きなサイズに合わせて具材もたっぷりと包まれているため、魚卵好きなら選んで間違いありません。
商品名 | 大きなおむすび すじこ・たらこ・明太子 |
---|---|
販売価格(値段) | 260円(税込280.80円) |
販売地域 | 新潟県 |
アレルギー | 特定原材料7品目 小麦 |
栄養成分 | カロリー:326kcal、たんぱく質:8.7g、脂質:2.2g、炭水化物:69.5g(糖質:66.3g、食物繊維:3.2g)、食塩相当量:2.4g |
コンビニ独自ブランドおにぎり人気ランキング17位:ごちむすび イベリコ豚【ファミリーマート】
ファミリーマートの「ごちむすび イベリコ豚」は、イベリコ豚の中でも最高ランクの「ベジョータ」が使われている贅沢な味わいのおにぎりです。
イベリコ豚は刻まれているため食べやすく、具材感がしっかり楽しめるようにたっぷりと包まれていることが魅力と言えるでしょう。
3種類のしょうゆを使って香ばしく味付けされており、コクと旨味があふれるおにぎりに仕上げられています。
商品名 | ごちむすび イベリコ豚 |
---|---|
販売価格(値段) | 184円(税込:198円) |
販売地域 | 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州、沖縄 |
コンビニ独自ブランドおにぎり人気ランキング18位:大きなおむすび具たっぷりたらこバター醤油【セブンイレブン】
セブンイレブンの「大きなおむすび具たっぷりたらこバター醤油」は、相性の良いたらことバター醤油を合わせた大きめサイズのおにぎりです。
ご飯全体にバター醤油が混ぜ込まれており、たらこの量もたっぷりと入っているため、具材感をしっかり堪能できるおにぎりになっています。
空腹時にも嬉しい大きめのサイズになっており、バターの風味がしつこくないので最後まで飽きずに食べ切れることも魅力でしょう。
商品名 | 大きなおむすび具たっぷりたらこバター醤油 |
---|---|
販売価格(値段) | 140円(税込151.20円) |
販売地域 | 北海道、沖縄 |
アレルギー | 特定原材料7品目 乳・小麦 |
栄養成分 | カロリー:264kcal、たんぱく質:6.7g、脂質:2.7g、炭水化物:54.6g(糖質:52.0g、食物繊維:2.6g)、食塩相当量:2.1g |
コンビニ独自ブランドおにぎり人気ランキング19位:金しゃりおにぎり 卵黄醤油漬風【ローソン】
ローソンの「金しゃりおにぎり 卵黄醤油漬風」は、専門店の卵黄醤油漬けを再現しておにぎりに包んだ商品です。
プレーン味と醤油味という2種類の卵黄を使用していることが特徴で、こってり濃厚な味わいに仕上げられています。
塩気もほどよく抑えられており、160円と比較的リーズナブルなため卵かけご飯を食べたい気分のときにも良いでしょう。
商品名 | 金しゃりおにぎり 卵黄醤油漬風 |
---|---|
販売価格(値段) | 160円 |
カロリー | 248kcal |
アレルギー | 卵、小麦 |
栄養成分 | たんぱく質6.5g、脂質5.1g、糖質43.6g、食物繊維0.9g、炭水化物44.5g、食塩相当量1.39g |
コンビニ独自ブランドおにぎり人気ランキング20位:大きなおむすび 道産豚トロ焼肉【セブンイレブン】
セブンイレブンの「大きなおむすび 道産豚トロ焼肉」は、北海道産の豚トロに焼肉のタレによって味付けした上で包んだ大きめサイズのおにぎりです。
タレに味噌を使用していることでコクやまろやかさが感じられて、豚トロの魅力である脂身の美味しさも楽しめますよ。
具材が濃いめの味付けになっているため食べ進めやすく、しっかり食べたいときにおすすめといえるでしょう。
商品名 | 大きなおむすび 道産豚トロ焼肉 |
---|---|
販売価格(値段) | 160円(税込172.80円) |
販売地域 | 北海道 |
アレルギー | 特定原材料7品目 卵・小麦 |
栄養成分 | カロリー:399kcal、たんぱく質:7.5g、脂質:15.3g、炭水化物:59.3g(糖質:56.5g、食物繊維:2.8g)、食塩相当量:2.5g |
コンビニの手握りおにぎりおすすめ人気ランキング20種類一覧

次に、各コンビニの手握りおにぎりのおすすめ人気ランキングを発表していきます。
工場での生産ではなく店舗で握って陳列されるという手作り感が魅力のシリーズで、現在はローソンとミニストップで購入することが可能です。
定番具材から変わり種までご紹介していきますので、お近くにローソン・ミニストップがある方はチェックしてみてくださいね。
コンビニの手握りおにぎり人気ランキング1位:鶏ごぼう【ローソン】
ローソンの「鶏ごぼう」は、きんぴらごぼうを混ぜ込んだご飯と大粒の鶏肉が魅力的なおにぎりです。
すべての具材が大きめにカットされていることが特徴で、根菜のシャキシャキとした食感とダシの旨味がしっかりと感じられますよ。
中心に置かれた鶏肉は香ばしく焼き目が付けられており、甘めのタレで味付けされていることも魅力でしょう。
商品名 | 鶏ごぼう |
---|---|
販売価格(値段) | 164円 |
カロリー | 223kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニの手握りおにぎり人気ランキング2位:シーチキンマヨ【ミニストップ】
ミニストップの「シーチキンマヨ」は、定番具材であるシーチキンマヨネーズをたっぷりと包んだおにぎりです。
表面に見えるほどたっぷり詰められた具材が特徴的で、ひと口目からシーチキンマヨの美味しさが口いっぱいに広がります。
しっとりとした海苔や粒立ちの良いふっくらご飯との相性も良く、ワンランク上のツナマヨおにぎりと言っても過言はないでしょう。
商品名 | シーチキンマヨ |
---|---|
販売価格(値段) | 158円(税込170円) |
販売地域 | 全国 |
コンビニの手握りおにぎり人気ランキング3位:北海道さけ【ローソン】
ローソンの「北海道さけ」は、北海道近海でとれた鮭を使用した贅沢なおにぎりです。
国産の鮭を粗めにほぐして使用しており、鮭ならではの風味や旨味をしっかりと味わえることが魅力でしょう。
巻かれた海苔の食感や旨味も美味しさを感じさせるポイントで、鮭・ご飯・海苔それぞれが高いクオリティを発揮している鮭おにぎりと言えます。
商品名 | 北海道さけ |
---|---|
販売価格(値段) | 164円 |
カロリー | 230kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニの手握りおにぎり人気ランキング4位:唐揚げマヨ【ミニストップ】
ミニストップの「唐揚げマヨ」は、しょうゆ味の鶏唐揚げにたっぷりのマヨを掛けて包んだおにぎりです。
唐揚げとマヨネーズというゴールデンコンビをたっぷり満喫できる商品となっていて、ジャンクな味を楽しみたいときにも選んで間違いありません。
ご飯から唐揚げがはみ出る贅沢仕様になっており、食べ切ったときの満足感は手作りおにぎりの中でもトップクラスと言えるでしょう。
商品名 | 唐揚げマヨ |
---|---|
販売価格(値段) | 158円(税込170円) |
販売地域 | 全国 |
コンビニの手握りおにぎり人気ランキング5位:焼豚【ローソン】
ローソンの「焼豚」は、香ばしく仕上げられた焼き豚に照り焼きソースとマヨネーズをあわせて包んだおにぎりです。
スライスされた焼豚がそのまま入っているため歯ごたえが強く、噛むほどに豚の旨味が感じられることが魅力と言えるでしょう。
また、照り焼きソースとマヨネーズが加わることでご飯を食べ進めやすくなっており、気付いたら食べ終えてしまう味わいが人気の理由です。
商品名 | 焼豚 |
---|---|
販売価格(値段) | 164円 |
カロリー | 283kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニの手握りおにぎり人気ランキング6位:黒毛和牛焼肉 旨味醤油味【ミニストップ】
ミニストップの「黒毛和牛焼肉 旨味醤油味」は、とろけるような食感の黒毛和牛を特製のタレで焼き上げて包んだおにぎりです。
焼肉のボリューム感もさることながらタレが染み込んだご飯も絶品で、タレだけで完食できる美味しさと言っても過言ではありません。
黒毛和牛の脂身の甘さや赤身の旨味もクオリティが高く、1個食べ終わったら次を買いたくなるという中毒性を秘めています。
商品名 | 黒毛和牛焼肉 旨味醤油味 |
---|---|
販売価格(値段) | 238円(税込257円) |
販売地域 | 全国 |
コンビニの手握りおにぎり人気ランキング7位:博多辛子明太子【ローソン】
ローソンの「博多辛子明太子」は、明太子の本場である博多で作られた無着色明太子を使用したおにぎりです。
ほどよい辛味と旨味が凝縮された本格的な明太子をたっぷりと味わえるおにぎりで、無着色ということで体への優しさも配慮されています。
219キロカロリーと比較的控えめなカロリーも魅力的で、カロリーや健康を気にする方にもおすすめですよ。
商品名 | 博多辛子明太子 |
---|---|
販売価格(値段) | 164円 |
カロリー | 219kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニの手握りおにぎり人気ランキング8位:北海道産焼しゃけ【ミニストップ】
ミニストップの「北海道産焼しゃけ」は、北海道産の鮭をたっぷりと詰め込んだ定番おにぎりです。
大きめにほぐされた鮭がごろごろと入っており、最初のひと口からしっかりと鮭の風味や旨味を感じられます。
ふっくらもちもちのご飯やしっとりとした海苔との相性も抜群で、懐かしさを感じる味わいも魅力的なおにぎりと言えるでしょう。
商品名 | 北海道産焼しゃけ |
---|---|
販売価格(値段) | 158円(税込170円) |
販売地域 | 全国 |
コンビニの手握りおにぎり人気ランキング9位:チキン南蛮【ローソン】
ローソンの「チキン南蛮」は、国産の鶏肉を使ったチキン南蛮とタルタルソース&甘酢ダレを包んだおにぎりです。
チキン南蛮定食を片手で食べられるような商品となっており、タルタルソースや甘酢ダレも含めて全体的に本格的な味わいに仕上がっています。
濃いめの味付けですがしつこさは無く、見た目のインパクトに対してスムーズに食べ進められることも魅力でしょう。
商品名 | チキン南蛮 |
---|---|
販売価格(値段) | 205円 |
カロリー | 271kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニの手握りおにぎり人気ランキング10位:辛子明太子【ミニストップ】
ミニストップの「辛子明太子」は、ピリッと辛味の効いた明太子をたっぷり包んだおにぎりです。
ご飯からあふれている明太子のボリュームが魅力的で、通常の明太子おにぎりの倍以上の量が入っていると言っても過言ではありません。
また、粒々の食感や旨味をしっかりと感じられる質の良さもポイントで、量でも質でも満足感の高いおにぎりと言えますね。
商品名 | 辛子明太子 |
---|---|
販売価格(値段) | 158円(税込170円) |
販売地域 | 全国 |
コンビニの手握りおにぎり人気ランキング11位:とんかつ【ローソン】
ローソンの「とんかつ」は、厚切りのとんかつを特製のタレとあわせて包んだおにぎりです。
いわゆるタレカツ丼のような味わいが楽しめる商品で、厚みのあるとんかつのボリューム感は他のコンビニおにぎりでは味わえません。
歯ごたえがしっかりしているので満腹感も得られ、お腹が空いた時にがっつり食べたいおにぎりと言えるでしょう。
商品名 | とんかつ |
---|---|
販売価格(値段) | 205円 |
カロリー | 362kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニの手握りおにぎり人気ランキング12位:おにぎりセット 焼きおにぎり【ミニストップ】
ミニストップの「おにぎりセット 焼きおにぎり」は、から揚げや玉子焼きなどの定番おかずに焼きおにぎりを2種類合わせたセット商品です。
から揚げ2個・玉子焼き・ウィンナーとシンプルながら充実したおかずが魅力的で、焼きおにぎりとともに素朴な味わいを楽しめますよ。
397円とリーズナブルな価格設定になっており、お手頃なランチやちょっとした行楽などにも活用できる商品と言えるでしょう。
商品名 | おにぎりセット 焼きおにぎり |
---|---|
販売価格(値段) | 368円(税込397円) |
販売地域 | 全国 |
コンビニの手握りおにぎり人気ランキング13位:炭火焼チキンマヨ【ローソン】
ローソンの「炭火焼チキンマヨ」は、炭火で焼き上げた鶏肉に相性抜群のマヨネーズを合わせて包んだおにぎりです。
歯ごたえのあるジューシーな鶏肉からほどよく炭火の香りが感じられ、たっぷり和えられたマヨネーズからはほどよくジャンクな味わいを感じられます。
1個あたり441キロカロリーという驚異のカロリーとなっていますが、それでも食べたくなる魅力が潜むプレミアムなおにぎりと言えるでしょう。
商品名 | 炭火焼チキンマヨ |
---|---|
販売価格(値段) | 257円 |
カロリー | 441kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニの手握りおにぎり人気ランキング14位:おかかチーズ【ミニストップ】
ミニストップの「おかかチーズ」は、おかかを混ぜ込んだしょうゆ味のご飯にダイスカットのチーズをちりばめたおにぎりです。
混ぜご飯を使用しているため、最初から最後までおかか&しょうゆの味わいが楽しめて、チーズの食感やまろやかさがアクセントになっています。
チーズ好きな人におすすめしたい斬新な組み合わせのおにぎりで、他では味わえない独自性の高さが魅力でしょう。
商品名 | おかかチーズ |
---|---|
販売価格(値段) | 158円(税込170円) |
販売地域 | 全国 |
コンビニの手握りおにぎり人気ランキング15位:からあげマヨ【ローソン】
ローソンの「からあげマヨ」は、揚げたてのから揚げとマヨネーズを包んだおにぎりです。
ご飯にぴったりの味付けで作られたから揚げが1個まるごと入っており、マヨネーズの酸味や旨味がアクセントになっています。
味やボリューム感・満足感ともに高いため、肉系のおにぎりをがっつり食べたい人のニーズを満たしてくれるでしょう。
商品名 | からあげマヨ |
---|---|
販売価格(値段) | 164円 |
カロリー | 357kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニの手握りおにぎり人気ランキング16位:ツナ明太【ミニストップ】
ミニストップの「ツナ明太」は、定番具材であるツナマヨと明太子を両方楽しめるおにぎりです。
あふれんばかりに詰められたツナマヨと明太が魅力的な商品で、ボリューム感をしっかりと感じられる仕上がりになっています。
ピリッと辛い明太子とマイルドなツナマヨの相性はベストコンビと言っても過言ではなく、値段以上の満足感が得られることは間違いありません。
商品名 | ツナ明太 |
---|---|
販売価格(値段) | 158円(税込170円) |
販売地域 | 全国 |
コンビニの手握りおにぎり人気ランキング17位:辛子明太子と玉子焼き【ローソン】
ローソンの「辛子明太子と玉子焼き」は、ピリッとした辛味を感じつつも塩辛すぎない明太子と優しい甘さの玉子焼きのコントラストが素晴らしいおにぎりです。
本場博多で作られた無着色の明太子と利尻昆布のダシが効いた玉子焼きを詰め込み、ボリュームのある仕上がりになっています。
後味に残るダシの風味が上品で、斬新さと懐かしさが上手く共存した逸品と言えるでしょう。
商品名 | 辛子明太子と玉子焼き |
---|---|
販売価格(値段) | 164円 |
カロリー | 246kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニの手握りおにぎり人気ランキング18位:かしわめし【ミニストップ】
ミニストップの「かしわめし」は、鶏肉やごぼうを使用した炊き込みご飯のおにぎりです。
鶏の旨味を活かした甘辛い味付けになっており、混ぜ込まれている鶏肉やごぼうの食感も魅力と言えるでしょう。
九州名物を再現したメニューとなっており、手作りにも関わらず159円というコスパの高さも嬉しいポイントですね。
商品名 | かしわめし |
---|---|
販売価格(値段) | 148円(税込160円) |
販売地域 | 全国 |
コンビニの手握りおにぎり人気ランキング19位:ソーセージマヨ【ローソン】
ローソンの「ソーセージマヨ」は、香ばしく揚げられたソーセージがご飯の表面を覆い尽くしているボリュームたっぷりのおにぎりです。
ソーセージの食感や旨味をひと口目から感じられて、マヨネーズが入っていることで塩味がマイルドになっています。
具材のボリューム感で満足度はとても高く、定番具材に飽きたときにも選んで間違いないでしょう。
商品名 | ソーセージマヨ |
---|---|
販売価格(値段) | 164円 |
カロリー | 338kcal |
アレルギー | — |
栄養成分 | — |
コンビニの手握りおにぎり人気ランキング20位:ちりめん山椒【ミニストップ】
ミニストップの「ちりめん山椒」は、ピリッとしびれる辛さのちりめん山椒を包んだおにぎりです。
甘めに味付けされたちりめん山椒はご飯との相性も抜群で、具材がたっぷりと入っていることも魅力と言えるでしょう。
噛むほどに感じられるちりめんの旨味も美味しさのポイントとなっており、後味のピリ辛がクセになります。
商品名 | ちりめん山椒 |
---|---|
販売価格(値段) | ちりめん山椒 |
販売地域 | 全国 |
コンビニのおにぎりは冷凍保存できる!保存方法・消費期限の目安はどれくらい?

あまり知られていませんが、コンビニのおにぎりは冷凍保存をしても美味しく食べられます。
また、冷凍保存が可能ならばキャンペーンやセールなどのタイミングである程度買い溜めをすることもできるでしょう。
冷凍保存の方法や冷凍保存に向いている具材・向いていない具材について解説していきますので、ぜひご覧ください。
コンビニおにぎりを冷凍保存する方法・消費期限の目安を徹底解説!
コンビニおにぎりを冷凍保存する方法については、基本的にはそのまま冷凍庫に入れるだけでOKです。
きちんと密閉包装もされていますので、下手に取り出して密閉容器などに移し替えるよりはそのまま保存する方がベターと言えるでしょう。
また、おにぎりの賞味期限が近い場合などすぐに冷凍させたいときは、金属製のバット(トレー)の上に置いて冷凍させることで急速に凍らせることができます。
冷凍後の消費期限については冷凍から1ヵ月ほどが限度ですが、、美味しく食べたい場合は2週間くらいを目安に食べきるようにすると良いでしょう。
コンビニおにぎりに「要冷蔵」の表記がない場合は常温保存でもOK
おにぎりの保存方法欄に「要冷蔵」の文字がない場合は常温保存も可能です。
もちろん高温多湿や直射日光などを避ける必要はありますが、必ずしも冷蔵・冷凍しなければいけないわけではありません。
むしろ常温保存の方がご飯の食感の良さを維持できると言われています。
冷蔵庫で冷やすことによってご飯の食感が固くなってしまいますので、「要冷蔵」の記載がなければ、常温保存の方が美味しく食べられるでしょう。
コンビニおにぎりの冷凍保存に向いている具材・向いていない具材一覧
コンビニおにぎりの中でも、冷凍に向いている具材・向いていない具材を一覧表で以下にまとめました。
冷凍に向いている具材 | 冷凍に向かない具材 |
---|---|
梅、鮭、おかか、昆布、わかめ、野沢菜、高菜、のり佃煮、納豆、鶏五目、混ぜご飯、かやくご飯、赤飯、チャーハン、オムライス、チキンライス | ツナマヨ、エビマヨ、チキンマヨ、いくら、すじこ、明太子、生たらこ、ねぎとろ、天ぷら、かき揚げ、カツ、から揚げ、豚キムチ、煮卵 |
冷凍保存に向いている具材の特徴は「水分が少ないこと」「生ものではないこと」と言えます。
揚げ物に関しては、油分の酸化や温め直した際に水分が出て食感が損なわれてしまうため、冷凍にはあまり向いていません。
コンビニのおにぎりは添加物が含まれていて危険?

コンビニおにぎりやお弁当などを良く食べる人が気になるのは添加物の存在ではないでしょうか?
添加物に対する先入観からコンビニ食品を避ける人もいるほどですので、その存在を無視するわけにはいきません。
最後にコンビニおにぎりの添加物がなぜ含まれているのか、減らす取り組みは行われているのかという点について解説しておきます。
コンビニおにぎりの添加物は食中毒を防ぐために含まれている
コンビニのおにぎりはほぼ無菌状態の環境で作られており、添加物は菌の繁殖を防ぐために添加されています。
また、添加物の配合量もごくわずかとなっていますので、コンビニおにぎりの添加物が健康被害に繋がる可能性は限りなくゼロに等しいです。
食べ過ぎによる栄養の偏りを気にする必要はありますが、添加物による健康リスクは気にする必要なしと言っても過言ではありません。
コンビニ各社では添加物削減への取り組みを進めている
コンビニ各社で行われている添加物削減の取り組みも注目すべきポイントです。
- セブンイレブン:商品に応じて必要最低限の種類と量の添加物を使用
- ローソン:保存料・合成着色料の不使用
- ファミリーマート:保存料・合成着色料・甘味料の不使用
コンビニ大手各社ではすでに添加物の削減について取り組みが進んでいます。
例えば、ファミリーマートにおいては2002年から合成着色の使用中止、2005年からは天然甘味料の使用も中止しています。
大手コンビニ各社では上記で紹介した食品添加物に関する方針に則って商品を製造しているため、添加物の含有量は年々削減されていると考えられます。
こうした取り組みを知っておくと、コンビニおにぎりの食品添加物を危険視する必要はありませんし、安心感にも繋がるでしょう。
【最新】コンビニのおにぎりおすすめ人気ランキング100選まとめ
コンビニ各社のおにぎりを種類別にランキング形式で紹介した上で、コンビニおにぎりに関する豆知識についても解説してきました。
毎週のように新商品が発表されていて常に進化をし続けているコンビニおにぎりですが、味や食材の目新しさだけでなく製法や添加物などへの取り組みも進化しています。
独自ブランドや手作りおにぎりなど、ひと昔前のコンビニでは考えられなかった品質のおにぎりが次々と店頭に並んでいます。
添加物やカロリーなどを気にして普段コンビニおにぎりを食べない人も、この記事をきっかけにコンビニおにぎりの魅力を感じていただけたら幸いです。